1800件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1800件)千代田区議会(8件)港区議会(648件)新宿区議会(9件)台東区議会(14件)墨田区議会(4件)目黒区議会(330件)大田区議会(86件)世田谷区議会(51件)渋谷区議会(6件)豊島区議会(12件)北区議会(11件)荒川区議会(4件)板橋区議会(14件)練馬区議会(30件)足立区議会(6件)八王子市議会(0件)立川市議会(8件)武蔵野市議会(52件)三鷹市議会(23件)青梅市議会(12件)府中市議会(0件)昭島市議会(10件)調布市議会(11件)町田市議会(2件)小金井市議会(31件)小平市議会(12件)日野市議会(155件)国分寺市議会(49件)国立市議会(0件)福生市議会(10件)狛江市議会(138件)清瀬市議会(17件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(6件)多摩市議会(13件)稲城市議会(0件)羽村市議会(7件)あきる野市議会(8件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(3件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年生活福祉委員会( 7月10日)

上田委員長  財団側になります。 ○西村委員長  暫時休憩いたします。  (休憩) ○西村委員長  休憩前に引き続き委員会を再開いたします。  上田委員長質疑を終わります。  ほかに質疑はございますか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○西村委員長  ないようですので、報告事項(1)令和5年度公益財団法人目黒芸術文化振興財団決算報告について、を終わります。

目黒区議会 2024-06-25 令和 6年施設更新・DX等調査特別委員会( 6月25日)

上田委員  私のほうからは、先ほどからるる、いろいろ御説明をいただいてありがとうございます。  建物というのは、本当に、造ったときから老朽化が必ずいつかはやってきて、いつかきっと建て替えのときが必要、そしてまた、震災が起こったりとか、そういった自然災害によっても、建物というものは、残していたくても残せない状況というのは必ずやってきます。

目黒区議会 2024-06-24 令和 6年企画総務委員会( 6月24日)

上田区民生活部長  私からは、マイナ保険証に関する再々質問に御答弁申し上げます。  マイナ保険証につきましては、委員の御指摘のとおり、御利用いただくことで服薬などの情報を確認することができ、体の状態やほかの病気を推測して治療に役立てることができるため、よりよい医療を受けることができるところでございます。  

目黒区議会 2024-06-21 令和 6年都市環境委員会( 6月21日)

上田委員  3点教えてください。  陳情書の大きな2番の解決案とその問題(2)の①のところに、工事安全性についてと書いていただいてまして、危険性がかなり高いというような記載がございます。この点について事実かどうか、区の認識を教えてください。これは、下水道局としてはということで陳情者の方には書いていただいてますが、あくまでも区の認識の部分を教えていただきたいなと思っております。

目黒区議会 2024-06-12 令和 6年生活福祉委員会( 6月12日)

上田区民生活部長  それでは、私から区民生活部課長級出席職員を紹介いたします。  まず、地域振興課長東部地区サービス事務所長を兼務いたします髙木栄一郎参事でございます。  税務課長長島広治参事でございます。  滞納対策課長西村敏弘参事でございます。  臨時給付金課長岩谷正道参事でございます。  国保年金課長髙山和佳子参事でございます。  

目黒区議会 2024-05-27 令和 6年第2回臨時会(第1日 5月27日)

提出者は、関、佐藤昇議員、かいでん議員上田みのり議員山本議員西村議員竹村議員松嶋議員小林議員佐藤ゆたか議員の各議員であります。よろしく議題に供されますようお願いいたします。 ○おのせ康裕議長  ただいま関けんいち議員から施設更新DX調査特別委員会設置を求める動議が提出されました。  所定の賛成者がおりますので、動議は成立いたしました。  お諮りいたします。  

目黒区議会 2024-05-27 令和 6年生活福祉委員会( 5月27日)

上田みのり委員小林かなこ委員にお願いいたします。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  正副委員長互選について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――佐藤年長委員  それでは、これより委員長互選を行います。  

目黒区議会 2024-04-10 令和 6年生活福祉委員会( 4月10日)

上田区民生活部長  それでは、私から区民生活部課長級職員を紹介させていただきます。  税務課長長島広治参事でございます。  滞納対策課長、新任でございます、西村敏弘参事でございます。  臨時給付金担当課長岩谷正道参事でございます。  戸籍住民課長齋藤理恵参事でございます。  私からは以上でございます。

目黒区議会 2024-03-15 令和 6年予算特別委員会(第8日 3月15日)

本日は、昨日に引き続き第8款教育費上田あや委員の2回目の質疑から続けます。よろしくお願いいたします。 ○上田あ)委員  では、昨日に引き続きまして、大きく4点、計6点、再質問をさせていただきます。  まず、1点目、エデュケーション・アシスタントについて。  こちらのエデュケーション・アシスタントは、複数の自治体において、見切り発車的に公募が行われております。

目黒区議会 2024-03-14 令和 6年予算特別委員会(第7日 3月14日)

上田あ)委員  では、私からは大きく5点質問させていただきます。  1点目、2024年2月の都議会において、副担任相当の人員、いわゆるエデュケーション・アシスタントというものを東京都の全公立小学校に配置する方針が明らかになりました。そのための費用として、東京都の新年度予算に47億円が盛り込まれました。市区町村がこの事業を採用すれば、都の補助金を受けて、学校へ配置することが可能となります。