11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)千代田区議会(0件)港区議会(1件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(5件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(1件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(1件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(2件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(1件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年 10月 福祉保健常任委員会-10月13日-01号

佐藤美樹 委員 先日、旅行割が報道されたので三回目接種を受けに行った人から、すごいワクチン会場ががらがらだったということを聞いていて、ちょっと気になるのが、1と4―5が並走する、ちょうど今週と二十四日の週ですか、そのあたりは、やっぱりBA・1のほうはますますがらがらになるんじゃないかなという気がするんです。二十五日に全面切替えする前ですね。

多摩市議会 2022-03-03 2022年03月03日 令和4年第1回定例会(第3日) 本文

ワクチン会場のパーティションなどが利用できるかというのは、今後確認をする必要がありますけれども、施設設置者との調整とかもございますので、ご提案も踏まえながら、より使いやすい健幸Spotになるように検討していきたいと思います。 ◯16番(渡辺しんじ君) ぜひよろしくお願いしたいと思っています。  それでは、次に、(2)のマップ関連に移ります。

日野市議会 2021-09-16 令和2年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-16

市長の動画を撮るだけではなくて、実は現在、生活・保健センターなどのワクチン会場で、行くとですね、来た人が不安で、どういうふうに手続をして、最後接種まで行ったらいいんだろうというのが分からないので、そういったものを職員が撮って編集をして流したり、それをユーチューブで流して事前に見ていただいたりとか、この前の日曜日、空き家の学校等もありました。

世田谷区議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

製薬会社による衛生物品の提供や、ワクチン会場への無料送迎などなどです。  特に今回の楽天による職域接種区民枠設置は、実績ベースで、二回目枠を含めの数ですが、約七万五千回と、区のワクチン接種計画に寄与しています。  こうしたコロナ禍でできた官民連携について、一過性のものにせず、協定などの形にして次につなげていくことを提案します。事楽天については、DX関連の政策でも何らかメリットが期待できます。

世田谷区議会 2021-04-27 令和 3年  4月 企画総務常任委員会-04月27日-01号

先ほど山口委員との関連なんですけれども、公共施設ワクチン会場になるところが多いということで、仮に今後、ワクチン会場として、これまでやられてきたいわゆる普通の維持管理業務のほかにイレギュラーな業務が発生する可能性があった場合、区からの委託料というのは変わってくる可能性があるという認識でよろしいか、これを区に聞いたほうがいいのかな、教えてください。

青梅市議会 2021-03-11 03月11日-20号

昨年の一般質問藤野ひろえ議員が、沢井市民センターの階段が大変長くて困ってらっしゃる方が多くて、そこがワクチン会場になって大変だという話をしてくださいましたが、高齢化が進む中で施設バリアフリー化は大変大事なことだと思いました。 そこで、エレベーターやスロープの設置も大事です。バリアフリー化、進めてください。

  • 1