58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2016-03-22 平成28年予算特別委員会(第7日目) 本文 開催日: 2016-03-22

それはなぜかといいますと、あれも虐待かなと思うんですけれども、たしかロマンスカーか何かに乗っているときに、大きな声で暴れて、ママに向かって「死んじまえ」と言ったんですよ。その「死」というのに対してむっときたものですから一発ぴんとやったのを覚えているんですよ。その子もやっぱり覚えているそうです。お父さんに殴られたと。何でと。「お母さん死んじまえ」と言ったんですね。

小平市議会 2015-12-01 12月01日-02号

3番目はロマンスがある、軟派したとかされたとか、すてきな異性に見とれた。4番目は機会がある、刺激的でおもしろい人たちが集まるパーティーに参加した、ためになるイベントやセミナーに参加した。5番目は食文化がある、庶民的な店でうまい料理やお酒を楽しんだ、地元でとれる食材を使った料理を食べた。

町田市議会 2015-09-04 平成27年 9月定例会(第3回)-09月04日-05号

また、海老名にはロマンスカーを停車させるというようなことも発表されておりまして、そのように周辺商業施設かなり力を入れている中で、町田市、中心市街地もそうですけれども、南町田のグランベリーモールも通常、今までどおりのものを更新しただけでは、やはりそこでは勝てないという、東急のそういう事情もあったかというふうに考えております。

町田市議会 2015-09-02 平成27年 9月定例会(第3回)-09月02日-03号

過日、小田急電鉄が来年の4月からロマンスカー海老名駅にとまらせる、また、駅間の大規模開発も進めるという報道がございました。ですから、日本人はおろか、外国の方も我が町にとにかく呼び寄せようということで躍起になっているというわけでありますから、そのようなカウンターがあれば、では町田でお買い物をしようという外国人がふえることも想定されますので、積極的に取り組んでいただきたいと思います。  

世田谷区議会 2014-10-08 平成26年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

そうしているうちに、次に上りの各駅電車が来てしまい、遮断機が上がるかなと思うとさにあらず、下りにまた急行かロマンスカーが入ってきます。時には次の各駅電車を待つ場合、要するに二本待ってしまうような場合もありました。今では、実は懐かしい思い出になっている状態でございます。  さて、本題に入ります。駅周辺は大変よく整備され踏切が解消され、南北の交流も盛んになり、商店街も大変活性化されたと思います。

豊島区議会 2014-09-11 平成26年豊島副都心開発調査特別委員会( 9月11日)

それからもう1点、この周辺再生協議会の問題はきょう初めて出てきたんですけれども、この地域は、ここも特にロサ会館周辺ロマンス通りや西一番などそういうところはやはり非常に老朽化したビルが大変多いということで、建てかえに対して非常に関心を持つオーナーたちがたくさんいらっしゃるのですけれども、思い切って駅前と一緒に開発してくれると助かるんだなんていう声もあります。

板橋区議会 2014-03-20 平成26年3月20日予算審査特別委員会−03月20日-01号

一例として、小田急電鉄では、昨年から廃食用油石けんとしてリサイクルして、ロマンスカーの中のトイレに、試験導入をしています。また、同グループ関連施設でも、リサイクル液体石けんの使用を開始しているところです。  このような廃食用油石けんに加工する技術は、幅広く普及しておりまして、障がい者施設における活動においても取り入れられています。  

千代田区議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2012-09-28

私鉄でも、小田急ロマンスカー東京メトロの路線を乗り入れるなど、これまでの既成概念では考えられないような取り組みがなされております。千代田区民が神田から日本橋へ移動する際に、中央区の「江戸バス」や浅草まで台東区の「めぐりん」を利用できれば、身近な交通機関としての選択肢が広がります。

板橋区議会 2012-02-20 平成24年2月20日区民環境委員会−02月20日-01号

ということは、ロマンスカーを使って、箱根登山鉄道を使って、それで歩いても10分ぐらいのところにあるということで、結構足の便がいい。ただ建物は30年たっているから、かなり老朽化しているだろう、施設を維持していくにはもっとさらに金がかかってくるんだろうから、実際ここのところは。  ここは売れるかもしれない、そういう意味では。

豊島区議会 2009-12-04 平成21年都市整備委員会(12月 4日)

石井公園緑地課長  あそこにつきましては、トンボ池とかそういったものがありますので、ザリガニ釣りとか、あとはログハウスもありますので、そういったところで植木の相談会みたいな形でやったことはあるんですけれども、何分入り口が本当に狭いところがありまして、中まで入ってきて、わかっていらっしゃる方は二度三度いらしているんですけれども、なかなかロマンス通りのところを通りかかって、ふらっと入るというところは非常

八王子市議会 2008-12-01 平成20年_第4回定例会(第2日目) 本文 2008-12-01

野猿峠は、猿丸峠という言葉よりスマートということで、ロマンスコース野猿峠のキャッチフレーズで行楽地として宣伝を始めたというのが使われた初めだそうでございます。野猿街道は、横山町から由木支所前までと、由木支所前から多摩市一ノ宮で川崎街道に合流するところまでの2つの都道で成り立ち、名称は昭和38年に呼ばれるようになり、かつては、今でも由木の人々からは由木街道と呼ばれています。

町田市議会 2007-12-13 平成19年保健福祉常任委員会(12月)−12月13日-01号

それから、東京フォーラム会議があって、その後、歩行されて来られたんだと思いますが、神保町の階段で足を滑らせて外傷を受け、非常に痛みが強いということでそのまま新宿からロマンスカーで来られて、町田から救急車で当院に運ばれておられます。それが8月25日でございます。8月25日から17日間、9月10日までご入院されました。

台東区議会 2007-12-03 平成19年第4回定例会-12月03日-02号

計画されていた湯島発が突然、通過と変更され、せめて、土日の箱根行きのロマンスカー停車が実現できないでしょうか。  東京メトロは、上野広小路駐車場を委託しているというご縁もありまして、ぜひ文京区とも連携し、区長のイニシアチブで交渉をしていただきたいのですが、ご決意をお聞かせください。  

世田谷区議会 2007-11-15 平成19年 11月 公共交通機関対策等特別委員会−11月15日-01号

  交通政策担当部    部長          春日敏男    交通政策課長      草野智文   ◇ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ 本日の会議に付した事件  1.報告事項   (1) 京王線沿線街づくりに関するアンケート調査結果について   (2) 小田急線(梅ケ丘駅〜代々木上原駅間)連続立体交差事業及び複々線化事業の工事に伴う環状七号線の交通規制の実施について   (3) 特急ロマンスカー

台東区議会 2007-10-25 平成19年 決算特別委員会-10月25日-01号

が豊富に、本当に日本で一番たくさんあるというふうにいっても過言ではないというふうに私はそう思っておりますので、ぜひ子育て日本一を目指す台東区が文化芸術、当区の独自の施策を打ち出す、そしてやっぱり子育て日本一、あるいは文化芸術に親しめるということで、親御さんたち台東区に定住をしてきて、やっぱり逆三角形の高齢区を平均化して、やっぱり赤ちゃんもファミリー層もみんな含めて定住できるような、夢と希望とロマンス

北区議会 2007-03-01 03月01日-01号

また今は世田谷ものづくり学校内で活動し、地域コミュニティ活性をテーマとし、保健所の協賛する池尻ロマンス座に参加。世田谷区は区イメージをさらにアップし、区民に長く安心して住んでほしいということに北区より力を注いでいる。 二、台東区の例も参考になる。二〇〇四年から世田谷区と同様に廃校舎を利用して、若手デザイナーに安い活動拠点台東デザイナーズビレッジとして提供し、十九社が入居。家賃は相場の半額以下。

新宿区議会 2007-02-23 02月23日-03号

そして、24歳で中村屋の裏の木造のアトリエに、中村屋、相馬黒光さん、あるいは愛蔵さんの御厚意で住ませていただいて、いろいろなロマンスがあるわけですけれども、その後、大正5年に今の下落合三丁目ですけれども、そこにアトリエをつくって移り住んで37歳、大正13年に亡くなるまでそこで創作活動をしたということですから、生まれたのは水戸ですけれども、その後の大半は新宿芸術活動を行ったという方なんです。 

台東区議会 2006-12-01 平成18年第4回定例会-12月01日-02号

それは、私たちがかねてから運動をし、地元国会議員を通じて交渉を行ってきた地下鉄千代田線への小田急ロマンスカーの乗り入れについてであります。最近、東京メトロ小田急電鉄両社が明らかにしたところによりますと、代々木上原駅で相互乗り入れされている実績を生かし、平成20年、再来年3月に待望の小田急特急ロマンスカーを乗り入れさせ、相模大野・湯島間に開通させると決断してくれたそうであります。