570件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会-06月10日-07号

このように港区では、新型コロナウイルス感染症対策のためにキャッシュレス決済や非対面の電子申請などを進める一方で、コロナ禍高齢者や妊婦、親子をリスクにさらすような手続がなかなか改善されません。デジタル化以前の問題だと思いますので、早急に対応していただきたいと思いますが、区長の見解をお伺いします。  次に、少子化対策についてです。  出生率向上に向けた取組についてお伺いします。

港区議会 2021-06-09 令和3年第2回定例会−06月09日-06号

N501Yは従来株の約一・三倍の感染力で、重症化リスクは約一・四倍と言われています。さらに、その英国株の約一・五倍の感染力があるというインド由来変異株L452Rの感染割合も増えつつあります。  変異株は、拡大の速度が以前よりも速く、より重症化することで収束が長期化する傾向にあることが分かりました。

港区議会 2021-05-18 令和3年5月18日エレベーター等安全対策・新型コロナウイルス感染症対策特別委員会-05月18日

保健予防課長太田留奈君) 今までも、何かリスク因子があるとか、高齢であるという方については積極的に貸し出しておりましたし、そのような方たちについては、入院をお勧めするという方向でやってはいました。  ただ、変異株については、若い方でも急変して重症化する場合もあるということですので、区民の安心・安全のために、御希望される場合にはなるべく貸出しを進めてまいりたいと思っております。

港区議会 2021-03-26 令和3年3月26日総務常任委員会-03月26日

次に、中ほどの共同利用型のMCAアドバンスですが、基地局一般財団法人が整備するため、こちらの事業費も低額となりますが、他のユーザーとのチャンネルを共同利用しているために、災害時は使用が集中してふくそうするリスクがあります。また、今年からのサービス開始であることから、詳細が未定なところもございます。  

港区議会 2021-03-26 令和3年3月26日保健福祉常任委員会-03月26日

今回、財務状況分析につきましては、3事業者それぞれの財務規模収益性安全性資金分析成長性リスク要因という観点で採点をしております。その採点の結果、3事業者とも基準を満たしておりまして、総合的な判断で、可否判断としましては、「可」ということで診断が出ております。 ○委員榎本あゆみ君) ありがとうございます。

港区議会 2021-03-10 令和3年度予算特別委員会−03月10日

また、新型コロナウイルス感染症が蔓延している現在、基礎疾患のある人、中でも糖尿病血糖コントロールが不十分である人は、感染症重症化リスクが高まることが注目されています。米国糖尿病学会ADAでは、糖尿病であっても血糖コントロールが良好であれば、新型コロナウイルス感染症による危険性は、糖尿病でない人と同等とされており、感染症対策としても糖尿病対策が重要と言えます。  

港区議会 2021-03-09 令和3年度予算特別委員会−03月09日

委員福島宏子君) 個別対応なども含めたリスク管理と保護者への周知も徹底すべきです。せっかくのタブレット端末で健康を害してしまっては、元も子もありません。家庭に持ち帰った場合の使用時間の制限なども含め、子どもの健康を守るために必要な最低限の調査・研究・周知を求めて質問を終わります。  ありがとうございました。 ○副委員長山野井つよし君) 福島委員の発言は終わりました。     

港区議会 2021-03-05 令和3年度予算特別委員会−03月05日

WHOは、意図しない妊娠リスクを抱えた全ての女性に、緊急避妊にアクセスする権利があると勧告し、欧米やアジア諸国90か国以上で既に市販薬として販売されていますが、日本では医師の処方箋なしには購入できない、いわゆる処方薬となっております。今定例会では、性被害性虐待から自分の体を守ること、人の体を大切に思うことを学べるよう、性教育の必要性について訴えてまいりました。  

港区議会 2021-03-04 令和3年度予算特別委員会−03月04日

医療機関で確認された妊娠の15%前後が流産するという統計もありますが、高齢出産に伴い、流産リスクはさらに高くなり、虎の門病院婦人科のデータによれば、30から34歳では10%、35から39歳では20.7%、40歳以上では41.3%にもなるとされています。さらに、日本産婦人科学会によると、35歳以上の妊娠経験者のうち40%以上が流産を経験しているという報告がされています。

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

なぜなら、両親がそろった家庭でも、児童虐待リスクがあるからです。ただ、ひとり親になって支援者の手が少なくなるというようなことは、やはりリスク拡大しますから、つまづく前のケアを行える体制をつくることが有用です。  港区としては、これまでも離婚前後の親の支援について、様々な支援策を提供してくださいました。そこで、離婚後も継続した親支援を行う。

港区議会 2021-03-01 令和3年度予算特別委員会−03月01日

現在区が行っている災害時の避難所機能強化土砂災害警戒区域等における崖・擁壁安全対策、風水害時の施設機能の確保のための浸水対策、そして、災害時の感染症対策など、地域性を踏まえた防災対策を今後国の支援制度も活用し、さらに効果的かつ総合的に推進していくため、あらゆる災害リスクに対する横断的指針として、港区地域強靱化計画が策定されることになります。

港区議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会−02月18日-02号

歴史的に見ても感染症を撲滅することは困難である以上、リスクを最大限に減らして上手に付き合っていく方法を模索することになるでしょう。私たちは今、人類の歴史的に見て重要な局面に立たされているのだと思います。十年後、二十年後に振り返ったときに、正しい判断ができたのだと言えるようにしなければなりません。  昨日から新型コロナウイルスワクチン接種が我が国でも始まりました。

港区議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会−02月17日-01号

医療現場では、医療従事者方々が病床の逼迫や御自身の感染リスクに向き合いながら、入院患者の受入れと治療のために長期にわたり奮闘されています。港区民を代表して、心から感謝を申し上げます。  そしてこの間、区民や団体、企業の方々から、新型コロナウイルス感染症対策のためにと、現金やマスクなどの衛生用品子どもたちへのお菓子や飲料など、多くの御寄附をいただきました。  

港区議会 2021-02-10 令和3年2月10日保健福祉常任委員会-02月10日

リスク等をしっかりと確認した上で、ワクチン接種が受けられる環境を、ぜひとも進めていただきたいと思っております。  申込みについて伺います。接種券みたいなものが、区から配られるのかと思っているのですけれども、例えば、単身赴任などでやむを得ない事情があって、港区で受けられない場合は、ほかの自治体でも受けることが可能なのでしょうか。