164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-11-10 令和 4年11月10日区民委員会−11月10日-01号

◎生涯学習支援課長 ある程度、幅のあったランク付けの中で、結果的にほとんどの施設がB+ということですけれども、今後いろいろモニタリング等を実施しながら、この評価指定管理者と一緒に検討しながら改善に向けた取組をしていきたいと考えております。 ◆かねだ正 委員  7段階評価でB+というのは真ん中です。

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日建設委員会-09月29日-01号

1の(5)ですけれども、ランク付けということで5つのランクに分かれてございます。これは相対評価ということで、その中で一番悪いランク5は、東京都5,192町丁目のうち、1位から85位までということになってございます。  2番です。第8回の調査方法と主な変更点ということで、これは記載の通り御確認いただきたいと思います。  危険度順位として、3番以降を載せてございます。  

日野市議会 2022-03-25 令和4年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-25

今、私は、ここ防災安全課さんのところで聞いているので、まちづくりのほうには伺いませんけれども、先ほど緑地についてもランク付けをするというふうにおっしゃっていたんですが、この斜面が本当に手入れができていて、皆さんが豊かな緑であるということが確認できていれば、私はこういう方向にはなっていなかったんじゃないかなというふうに思っています。  

足立区議会 2022-03-08 令和 4年予算特別委員会-03月08日-04号

ワースト1位と、残念なランク付けになっております。  こちらの混雑緩和のために、令和4年度から3年間掛けて、新型車両を12編成導入すると聞いておりますけれども、このスケジュールに、改めて変わりがないか、お伺いをいたします。 ◎交通対策課長 令和4年度から令和6年度まで、3か年間で12編成。変わりございません。

足立区議会 2022-01-21 令和 4年 1月21日文教委員会-01月21日-01号

その辺をランク付けというか、そのことのひどさですかね、そういったものを計算して、このように反映したものでして、その中身については、委員7人にはお知らせをしながら、ここに反映しているということでございます。すみません。 ◆ぬかが和子 委員  今ちょっとお答えになったけれども、要は各学校からの評価で×がついているから改善要望があるというのが何か基準を決めてマイナスにしているわけでしょう。

江戸川区議会 2021-08-02 令和3年 8月 行財政改革・SDGs推進特別委員会-08月02日-04号

松岡永祐 SDGs推進課長 世界のその順位ランク付けでございますが、こちらも百幾つかの指標があるそうです。そこをちょっと勉強しようと思ってみたんですけども、ごめんなさい、これ全部英語で書かれていまして、ちょっとすみません理解が追い付かなかったものですけれども、一応そういった形で大きな明確な指標があって、それに基づく順位付けということでございます。

足立区議会 2021-07-02 令和 3年 7月 2日建設委員会-07月02日-01号

なお、緊急AからCまでというランク付けをしておりますが、こちらにつきましては、下にございますとおり、緊急Aについては、陥没発生可能性が非常に高いから順次、安全性に問題がない方向に動いてございます。  18ページは考え方の図をも入れさせていただきまして、19ページは調査範囲についてお示しさせていただいたものでございます。  引き続き、20ページでございます。  

足立区議会 2021-04-21 令和 3年 4月21日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-04月21日-01号

1番の経緯等ですけれども、平成30年8月に横浜市で起きた死亡事故を受けて、国土交通省バス停危険度ランク付けしたということで、今般公表をしたということでございます。  危険なバス停抽出状況についてということですけれども、7ページの方にランク分け要件が出てございます。  7ページをお願いします。  

江戸川区議会 2020-02-28 令和2年予算特別委員会(第3日)-02月28日-03号

ホテルはまた別格のお話なので、なかなかランク付けといっても難しいところなんですけど、レストランに関しては決してミシュランガイドというのは、高級店だけが載っているものでもないし、民間の勝手な会社の格付けではありますけど、今、世界的にも大分権威があるし、世の中の人はあの民間の一つの基準を大切にしながら、経済活動を行われているところもありますので、そういう考えも一つ持っていただきたいなと。

小金井市議会 2019-11-14 令和元年建設環境委員会(11/14)  本文 開催日: 2019-11-14

なるべく市内事業者が加われればいいなと思っているんですけれども、市内事業者が関わる部分については、2の(3)でランク付けで書いてあるわけですけれども、市内に該当する事業者はあるんでしょうか。共同格付けAランクで、総合評価が900点以上という企業。うたっても、該当する企業がなければ、うたった理由はない。

小金井市議会 2018-12-14 平成30年庁舎及び福祉会館建設等調査特別委員会(12/14)  本文 開催日: 2018-12-14

ついては、この建物にラベルとしてランク付けをしていくということを狙うのか、設計を進めていく中で、こういったCASBEEの評価軸を用いて簡易的なレベル診断をしていくのか、様々な手法があるように今情報収集に努めているところでございますので、今、現時点で明確にどうするということはなかなか申し上げられないんですが、様々な取組はあろうかと思ってございます。  

小金井市議会 2018-03-16 平成30年度予算特別委員会(第7日目) 本文 開催日: 2018-03-16

例えば、老朽化の割合が何割とか何%とか、そういうような仕組みで、段階的にやっているのか、どのようなランク付けというか、そう言うものになっているんでしょうか。その点がありましたら、まずお答えいただきたいのと、17ページにある下水管ょの維持管理に要する経費の委託料管路施設調査委託料というのは、これは、何を考えているのか、概要を述べていただきたいのであります。  

小金井市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第10号) 本文 開催日: 2017-03-09

ランク付けとかいろいろあると思うんです。参加業者東京だけになっておりますので、そういうこともうたったのかどうかも伺いたいと思っています。  二つ目は、指名競争入札ではありませんから、辞退という方については、応札のときに辞退する旨の札が入っていたという理解でよろしいでしょうか。