56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

国立市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2017-12-05

来年第1回定例会提案予定の(仮称)国立市人権平和条例骨子案に対して、障害者差別解消法部落差別解消推進法ヘイトスピーチ解消法等の対象となるマイノリティーの当事者の声はどのように反映されたのか伺います。  大きな3番目は女性の人権問題です。国立東側高架下にできる予定くにたち男女平等参画ステーションのコンセプトと運営体制について伺います。  

小平市議会 2017-09-07 09月07日-03号

それから、ヘイトスピーチについては、2016年にヘイトスピーチ解消法がつくられて、本邦外出身者に対する不当な差別的言動解消に向けた取組推進に関する法律というんですが、こういうのがつくられているわけですよね。 一番の問題は、市内ヘイトスピーチが実際に行われたわけですよ、何回か。市内には外国人住民は4,500人ぐらいいるわけです。

国立市議会 2017-09-05 平成29年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2017-09-05

ということは、あらゆるマイノリティー方々障害者差別解消法に伴ってのしょうがいしゃ人たちヘイトスピーチ解消法に伴ってのコリアン等方々、それから部落差別解消法に伴っての被差別部落出身と言われる人たち、LGBTの方たちもいると思いますけれども、まだ現在、差別に遭っている方々に対して届く、その人たち意見を聞く、そのような場を必ず策定過程の中につくっていただきたいと思うのですが、いかがでしょうか。

大田区議会 2017-06-15 平成29年 第2回 定例会-06月15日-01号

昨年、差別偏見解消に向けた障害者差別解消法ヘイトスピーチ解消法、部落差別解消推進法の3法が施行されました。区は、従前からの法律に加え、これら法の趣旨を踏まえ、マイノリティーの方を含め、全ての人が互いの個性を認め、誰もが活躍できる社会を目指して、引き続き、区民、職員の啓発活動を展開してまいります。  

国立市議会 2017-03-23 平成29年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2017-03-23

さらにそこに外国籍住民に対する差別ヘイトスピーチ解消法や昨年12月末に成立した部落差別解消法理念をも入れることを含めてつくると答えました。市制50周年に国立市の歌にある「平和のまち」をまち条例にしていくことで、人を大切にする理想を具体的な形として、希望の未来が見えてくると確信します。

世田谷区議会 2017-03-13 平成29年  3月 予算特別委員会-03月13日-04号

今議会の一般質問で、昨年、国会の全会一致成立した、いわゆるヘイトスピーチ解消法における自治体努力義務も鑑み、ヘイトスピーチ、ヘイトクライムについて、区長から啓発を強めていくべきとの御回答をいただいています。せたがや未来平和館こそ、民族差別による偏見解消するための啓発活動を取り組むべき拠点です。  幸いヘイトスピーチ対策に関しては先進的な取り組みをしている川崎との連携協定もございます。

国立市議会 2017-02-28 平成29年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2017-02-28

ヘイトスピーチ解消法そして去年の暮れには部落差別解消法が生まれました。しかし、解消法が、法律が生まれただけでは、現実の暮らしの場ではなくなりません。より暮らしに密着した地方自治体から、そのような力のある、力があって、しかも人に優しい、そういった人権・平和の条例が一刻も早くできることを祈っております。  

三鷹市議会 2016-11-30 2016-11-30 平成28年 第4回定例会(第1号) 本文

川崎市のですね、いわゆるヘイトスピーチデモの不許可処分の要因となりました国のいわゆるヘイトスピーチ解消法についても、自治体に具体的な条例制定を求める規定はありません。また、この法律については、その成立において、賛否を含めてさまざまな議論がありました。また、法律による具体的な効果は明らかでないとの指摘もあります。

板橋区議会 2016-10-13 平成28年第3回定例会−10月13日-03号

最初に、陳情第53号「朝鮮民主主義人民共和国への批難激化を見据えた在日朝鮮人人権擁護強化を求める陳情」につきましては、「ヘイトスピーチに類似した演説がなされているという実態もあり、廃絶に向けてより一層の強化が必要である」として、採択との意見と、「ヘイトスピーチ解消法が施行され、願意は満たされていると考える。

千代田区議会 2016-09-21 平成28年第3回定例会 目次 開催日: 2016-09-21

本邦外出身者に対する不当な差別的言動解消に向けた取組推進に関する    法律」(ヘイトスピーチ解消法と区内における対応についてサイン計画の進捗    状況について     「本邦外出身者に対する不当な差別的言動解消に向けた取組推進に関する    法律」(ヘイトスピーチ解消法)成立を踏まえ、各施設利用許可等その対応に    ついて問う。   

板橋区議会 2016-08-23 平成28年8月23日企画総務委員会−08月23日-01号

平成28年6月3日、こちらは本邦外出身者に対する不当な差別的言動解消に向けた取組推進に関する法律ヘイトスピーチ解消法といったものが施行されました。  参考までに、同じような陳情を受けた他区の状況としましては、墨田と北区が不採択で、江東、練馬、荒川が継続、足立、台東が付託していないという状況を把握しております。

江東区議会 2016-06-13 2016-06-13 平成28年企画総務委員会 本文

なお、前回以降の動きでありますが、本邦外出身者に対する不当な差別的言動解消に向けた取組推進に関する法律、いわゆるヘイトスピーチ解消法が6月3日に施行されました。この法律は、ヘイトスピーチ解消に向けた取り組みについての基本理念、国や地方公共団体の責務などを定めたもので、禁止規定罰則規定のない、いわゆる理念法です。