17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(17件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(1件)府中市議会(0件)昭島市議会(14件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(2件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

昭島市議会 2024-06-18 06月18日-03号

1点目のフォレスト・イン昭和館の今後についてお聞かせください。 寄附(クラウドファンディング)を募って、昭島市が所有できないでしょうか。 2点目の今までに市との協議により当初の計画から変更した点と諸課題についてお聞かせください。 以上で私の一般質問を終わります。 ○議長赤沼泰雄議員) 臼井市長。     (臼井市長 登壇) ◎臼井市長 おはようございます。

昭島市議会 2024-02-29 02月29日-02号

最初、ホテルで1か所だと、もし1か所であった場合、集団接種した場合、医師会徳洲会も御協力いただいて土日をやってもらって、また第三者のところでコロナ判定やって、フォレスト・イン昭和館を借りようといったときにもみんな相談して、市長、最後どうしますかといったときに、これも決断悩んだですね。本当にこれも2日間ぐらい眠れなかった。

昭島市議会 2022-03-07 03月07日-05号

また、一般の方の接種につきましては、国における前倒し接種実施方針を踏まえ、2回目の接種完了から6か月が経過した方に2か所、フォレスト・イン昭和館そしてアキシマエンシスフォレスト・イン昭和館は2月3日から、アキシマエンシスは2月10日から開始し、あと市内6か所の医療機関での個別接種を実施しているところであります。 

昭島市議会 2022-03-04 03月04日-04号

私もフォレスト・イン昭和館をはじめあのエリアがなくなってしまうことは本当に悲しいですけれども、この企業として恐らく、間違いなくこのプロジェクトは進んでいくのかなというふうに思います。 そんな中で、この昭島市の緑を守っていくんだという特性を、市長が例えば屋上緑化をしていってもらえないかとか、あるいは壁面緑化をお願いできないかとか、こういう交渉は恐らくできるんじゃないかというふうに思っているんですね。

昭島市議会 2021-07-02 07月02日-05号

あとは、アキシマエンシス、あるいはフォレスト・イン昭和館についても、私、空いているときは必ず行くんですけれども、さっき、うちのほうで答弁しましたけれども、65歳以上の高齢者の方がやはり1時間半前以上に早く来られるということで、これは何とかせにゃあかんなということで。

昭島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

本市におきましても、特別養護老人ホーム等における施設集団接種とともに、フォレスト・イン昭和館、アキシマエンシス体育館の2か所に集団接種会場を開設し、ワクチン接種を行っております。集団接種においては、医師会をはじめ市内医療機関などに御協力いただく中で、医師看護師、薬剤師などを派遣していただき、安全で安心な接種体制の確保を基本とし、集中的に接種を実施しております。 

昭島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

昭島市では、集団接種会場フォレスト・イン昭和館のほか、アキシマエンシスも追加とし、しかも夜間接種も行えるようにしたとのことで、その調整には大変な御苦労があったかと思います。このことについて高く評価をさせていただきます。 今後の64歳以下の接種については、高齢者の方々に比べ、働かれている方も多いことが想定されます。そうなると、平日昼間に接種できる方は減り、土日夜間に集中することが予想されます。 

昭島市議会 2021-03-04 03月04日-03号

ドラマ仕立てのものもあったり、最近ですと、満島ひかりさんという女優さん、以前フォレスト・イン昭和館でもドラマの撮影をされた方ですけれども、この方を起用して非常に面白い動画、ぜひ見てください、面白いです。再生回数も2週間で15万回、たった2週間で15万回再生されていますから、本当に宣伝効果は大きいと思う。移住につながっているか分からないですけれども、宣伝効果は非常に大きいですね。 

青梅市議会 2018-12-04 12月04日-12号

それに対しまして平土間につきましては、あきる野ルピアに200席用、それから、フォレスト・イン昭和館の1500席用でございますので、平土間式は非常に少ない。そういった部分では、稼働率も見込めるのではないかというふうにも考えるところでございます。 ○議長小山進) 田中議員。 ◆第5番(田中瑞穂) 4回目の質問。 まず、1つ目です。コンベンションやバンケットといっても漠然としております。

福生市議会 2018-06-08 平成30年全員協議会  本文 2018-06-08

なお、本年度の総会につきましては、福生市が開催市でございまして、11月5日月曜日、昭島市のフォレスト・イン昭和館開催する予定となっております。  5月15日、16日に神奈川県海老名市で開催されました全国市議会議長会基地協議会正副会長・監事・相談役会議についてでございますが、会長開催議長並びに開催市長の挨拶の後に事務報告があり、了承されました。  

昭島市議会 2016-08-31 08月31日-02号

平成26年4月に開通した松原立体からフォレスト・イン昭和館につながる市道昭島48号の歩道は、その利便性に加え景観のよさもあり、ウオーキングや犬の散歩を含めて利用されている歩行者の方も少なくありません。全長約800メートルの市道昭島48号の歩道は、歩くには非常によい道路でありますが、御年配の方からは、歩き疲れたときに腰をかける場所がないのが不便だとの声を伺います。 そこでお伺いいたします。

昭島市議会 2014-09-04 09月04日-02号

また、その交差点からフォレスト・イン昭和館までの道路、これは市道昭島37号、はなみずき通りという名称もついた道路であります。自転車は左側通行とのマークがペイントされた、いわばモデル道路にもなっている場所ですから、これに接する交差点歩行者がスクランブルで通ることのできる歩車分離式信号機に切りかえて、安心・安全に利用できる市内モデル交差点の一つにしたいものであります。 

昭島市議会 2014-03-03 03月03日-02号

このたび、平成27年4月に特別養護老人ホーム(定員120名のユニット型全室個室対応)がフォレスト・イン昭和館の北側に開設予定です。入所を希望する昭島市民100名が入所できる予定で、特養ホーム入所待機者の解消に向けて大きく前進することとなりました。デイサービスやショートステイ事業所を併設するほか、防災拠点地域交流スペースを併設し、福祉避難所として機能する予定です。

昭島市議会 1999-03-05 03月05日-02号

また、関連ということではございませんが、昭島市において昨今この立川基地跡地開発や、また西武立川駅前開発、既にフォレスト・イン・昭和館など大規模な施設建設開発が進行、計画されております。市民の中には、このまま進んで昭島市の水は大丈夫なのかという心配の声も聞かれます。地下水100%のおいしい水をできるだけ長く飲み続けたいという願いから、市民の皆様にも節水意識が定着しております。

  • 1