55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2024-03-12 令和 6年総務常任委員会(3月)-03月12日-01号

今後、やっぱりアセスメントを、同じことを、市民の皆さんが違うところに行っちゃって、その不一致が起こることによって職員も怒られたり、満足度を提供できないという、本来きちっとシステムがあれば防げることが、これまでもたらい回しという言葉がありますけれども、言われるようなことがあるので、最初ファーストコンタクトとか、アセスメントをするという相談援助の基本としての、その方のご住所、名前だけではなくて、何について

北区議会 2023-11-01 11月22日-13号

紹介のあった北見市や他自治体取組については情報収集に努め、また実際に視察するなど、引き続き窓口改革に積極的に取り組みながらファーストコンタクト機能の向上を徹底的に図ってまいります。 次に、メタバース区役所など、先進的な取組についてです。 ご紹介の行かないワンストップ窓口取組についても、書かない窓口導入検討を進める中で情報収集に努めているところです。 

港区議会 2023-02-24 令和5年度予算特別委員会−02月24日

以前の答弁では、区は、ウクライナ大使館への支援として、ポータブル音声翻訳機50台の貸与、全国から寄せられる支援物資保管場避難民の方に対するカウンセリングを行う相談室を無償で提供し、また、ウクライナ避難民区内転入の把握をした時点で、ファーストコンタクトとして職員戸別訪問を行い、支援ニーズの聞き取りを行っております。  

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

一方で、くみん窓口としての電話についてはすぐに廃止をすることは現実的ではありませんが、例えば大手携帯電話会社の新プランやアマゾンは、ユーザーからの連絡窓口原則チャット連絡フォームのみとなっており、生活に身近な民間サービスでも既にサポートデスク問合せチャットに転換されていることを鑑みると、ファーストコンタクト電話とする対応から、即時性を求めない相談連絡をする際のメールや問合せフォーム、また即時性

足立区議会 2022-08-24 令和 4年 8月24日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-08月24日-01号

妊娠の届出時に保健師などで全数面接というのをしていますので、そこでどういう支援が必要かを判断するのがファーストコンタクトだと思っております。  その後、ハイリスクの方については個別の面接電話連絡なり、訪問なりいろいろしていますので、そういったときには産後ケアについても十分に説明するようにしております。そういうところで対応しているところでございます。

足立区議会 2022-08-19 令和 4年 8月19日厚生委員会-08月19日-01号

ただ、足立区の場合は、今、できるだけ子ども施設に関することは子ども家庭部に聞いていただく、高齢者に関するところは高齢福祉担当のところに聞いていただいて、まずはファーストコンタクトをそちらのそれぞれの所管する施設の方に取っていただいて、そこの施設担当者が分かりづらいようなことは保健所のスタッフに聞いてまた答えていただくというふうに、少し分担してやっておりますので、保健所電話だけではなく、担当

足立区議会 2022-07-01 令和 4年 7月 1日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-07月01日-01号

◎保健予防課長 ファーストコンタクトということで、妊娠届の段階から保健師がお話を聞いて、そこでリスクなどを判定して、そのリスク内容によって、訪問する回数だとか連絡する回数などを変更したりしまして、出産後についてもそうですけれども、丁寧にケアをしているというふうに考えております。

昭島市議会 2022-03-07 03月07日-05号

その中では、まず1点目、先ほど来御答弁申し上げてございますけれども、感染者に対する連絡健康観察デジタル化というところで、先ほど申し上げましたとおり、ショートメッセージサービス等を活用して、まず感染者の方に対して迅速なファーストコンタクトを取ってまいりますと。その後につきましても、そういったものを活用しながら健康観察を推進していきますというような通知が多摩立川保健所のほうから来てございます。 

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

うんですけれども、この自宅療養の把握してからのフォローの問題ではなくて、これはその発生届が出ている人に対する最初の初動が漏れないかというところの話だと思うので、そこの部分についても、やっぱり今後に備えて、結局、医療機関側でできる対象者なのか、それとも保健所のほうが訪問なり何なりして潰し込みをしていかなきゃいけないのかというのは、結局、そのデータをどこまで一元化できるかというところで、どっちかがきちんとファーストコンタクト

板橋区議会 2021-10-14 令和3年10月14日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月14日-01号

健診だけではなく、学校生活の中でトイレであったり、着替えであったり、例えば体育の水泳の授業であったり、いろんなところでこのLGBT、まだ性自認が小学生とかは難しいかもしれないんですけれども、やっぱりいづらさとかいろんな部分を感じながら、学校生活を送っているという部分では、最初のこのファーストコンタクトの相手となる先生たち対応というのがすごく重要かなというふうに思っているんですけれども、今板橋区として

港区議会 2021-09-20 令和3年度決算特別委員会-09月20日

また、区はウクライナ避難民区内転入を把握した時点で、ファーストコンタクトとして職員戸別訪問を行い、支援ニーズの聞き取りを行っております。ウクライナ避難民への支援としては、8月末までに見舞金を35件支給し、コミュニティバス無料乗車券を31枚配付し、企業の協力の下にスマートフォンを11台貸出しをいたしました。  

大田区議会 2021-04-15 令和 3年 4月  健康福祉委員会-04月15日-01号

行政母子当事者との重要なファーストコンタクトの場面を確実に確保し、面接率向上を図るため、今年7月からのスタートを予定して、スマートフォンやパソコンから24時間予約可能といたします。  あわせて、本庁健康づくり課で隔週土曜日に実施しております妊婦面接本庁1階、土曜日窓口を変更・考慮し、現在、日曜実施とする方向で調整をしているところでございます。  (2)の育児パッケージの刷新。

大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号

お母さんと行政ファーストコンタクトは、母子手帳を渡す妊婦面接のときで、妊婦自身が今まで育ってきた経緯を聞き取る作業があり、ここから保健師との関わりが始まります。大切なのは、妊婦が自分の担当保健師を明確に認識するか否か、さらに担当保健師との信頼関係です。状況を把握し、庁内連携を図りながら、関係機関へコーディネートしていく切れ目のない業務は、命を守る、命を育むセーフティーネットです。  

大田区議会 2020-09-29 令和 2年 9月  決算特別委員会−09月29日-01号

この妊婦面接行政とのファーストコンタクトであり、保健師との話を通して安心感を得、困ったときにはすぐに相談できる信頼感を抱くものであってほしいと願います。  しかし、現在、妊娠届四つ地域健康課のほか、本庁舎と18出張所に出すことができますが、そのまま面接ができるのは四つ地域健康課本庁舎だけです。

小平市議会 2020-09-09 09月09日-02号

保健師につなぐので相談の旨伝えてくださいとか、例えばそこに一言書いてあるだけで、心持ちというか、ファーストコンタクト部分でびびらなくて済むというところ、そういった一文があると非常に親切かなと思います。 それと、電話番号が表示されているだけで、そのままではかけられないようになっているんですよね。

世田谷区議会 2020-05-28 令和 2年  5月 地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会-05月28日-01号

いろいろ、例えばまちづくりセンターのあり方を一つ取ってみましても、なるべくまちづくりセンターに来ていただくということが、地域を知るきっかけづくりになるというような御意見もたくさんこれまでいただいておりますけれども、そういうものも含めて、人とのファーストコンタクトですとか、関わり方について区として何が支援ができるのかということについては非常に難しい問題なんだろうというふうに感じています。