5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(5件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2019-10-04 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月04日-04号

平成二十八年までJRA馬事公苑とけやき広場を会場開催してきましたが、馬事公苑オリンピックパラリンピック馬術競技会場となるために改修工事に入り、平成二十九年から世田谷区民会館区役所中庭若林公園に場所を移して開催されてきました。来年は東京オリンピックパラリンピック開催のため休止するとのことですが、再開を区民大変楽しみにしていると思います。  ここで伺います。

世田谷区議会 2019-03-11 平成31年  3月 予算特別委員会-03月11日-04号

区はこれまで、馬術競技開催認知度等の向上を図るため、馬術ピンバッジ馬術競技の概要を掲載したリーフレットをイベントや窓口などで配布するだけでなく、オリンピックパラリンピック馬術競技紹介VTRを制作し、イベントやインターネットなどで広く公開してまいりました。またさらに、JRA協力による「馬!

世田谷区議会 2018-03-15 平成30年  3月 予算特別委員会-03月15日-06号

東京オリンピックパラリンピック馬術競技開催に向けて、馬事公苑は二〇一六年末をもって一時閉園し、幻の一九四〇年東京オリンピックに合わせて、開園当初から整備されてきた緑豊かな環境を大きく組みかえ、IOC基準の大規模競技会場、また、観覧機能を備えるべく、整備、改修に入りました。  

世田谷区議会 2018-03-02 平成30年  3月 定例会−03月02日-04号

さらに、オリンピックパラリンピック馬術競技大会の成功に向け、区が派遣職員に期待する役割が問われたのに対し、理事者より、派遣職員には、当該組織委員会の職務だけでなく、大会実施に向けた区の準備状況要望などについて情報発信するなど、馬術競技大会の円滑な実施に加え、区民のためのレガシー創出に向けたさまざまな役割についても積極的に担っていくことを大いに期待しているとの答弁がありました。  

世田谷区議会 2017-02-22 平成29年  3月 定例会-02月22日-01号

二十九年度予算につきましては、二十八年度は十億円の発行額に対しまして二倍近い予約申し込みがあったことを考慮するとともに、高齢者障害者子育て家庭への販売額の拡大を図り、当該対象購入希望者要望に応えられる工夫や商品券オリンピックパラリンピック馬術競技をPRする図柄を印刷することで、より幅広い区民に対する機運醸成の機会に活用することなどを盛り込んだ結果、増額となったものでございます。  

  • 1