119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-17 令和 6年第2回定例会(第1日 6月17日)

先月に行われた目黒総合水防訓練、めぐろ水防フェスタにおきましては、目黒川船入場調節池見学会や、東京消防庁VRバーチャルリアリティ)防災体験車土のう袋作製体験等の、実際に体験をいただくブースを多く出展をいたしまして、親子連れを中心として、昨年度実績を大きく上回る1,000人を超える区民の方に参加をいただきました。  

八王子市議会 2024-06-11 令和6年_第2回定例会(第2日目) 本文 2024-06-11

例えば、バーチャルリアリティ、VRといえば、リアリティあふれる仮想現実として広く知られるようになりましたが、あたかもその場所にいるような没入感を得るには、パソコンやゲームコンソールのほか、VRゴーグルなどの専用のデバイス機器を必要としており、そこに映し出される映像現実とは切り離された空間体験となります。  

目黒区議会 2024-03-13 令和 6年予算特別委員会(第6日 3月13日)

この費用対効果、またメリットとしましては、委員の御質疑にもございましたように、将来像でお示しした空間イメージスケール感バーチャルリアリティで作成し、仮想現実の中で区民の皆さんに体感していただき、将来の建物道路の大きさや雰囲気など、まちの将来像を感じ取っていただきつつ、仮想空間の中を実際に歩いて、建物道路との連続性や、ウォーカブルな雰囲気をつかんでいただく、そういったことが可能となってまいります

港区議会 2024-03-11 令和6年度予算特別委員会−03月11日

東京消防庁は、最新バーチャルリアリティー技術活用し、360度の立体映像と揺れ、風圧、熱などの演出による、地震火災、風水害の疑似体験ができるVR防災体験車を積極的に派遣しております。利用者は、車両に設置してある座席に座り、VRゴーグルを着用して約3分間災害体験でき、揺れや臭いなどが演出されます。

青梅市議会 2022-12-02 12月02日-14号

今御答弁にありましたバーチャルリアリティ、VRですね、ということで思い出したのですが、最近は地震体験マシンで、地震ザブトンというものがあるらしく、私もネットやユーチューブで見ただけなので、体験はしていないのですが、座布団と言っても椅子に座って、VRゴーグルをかける、椅子が結構な動きで前後左右に動くという地震体験できるというものなのですけれども、これが出張料金使用料金というのはケース・バイ・ケース

狛江市議会 2022-09-14 令和4年社会常任委員会 本文 開催日: 2022-09-14

活発にしているところは,それがすごくその度合いが,使用率が高いですし,もう少しかなというところは使用率が今からだというような,そんなような私は印象を受けまして,基本的には先ほど石井委員もおっしゃっていましたけれども,バーチャルリアリティーだと思うのですが,今テレビ局も何かバーチャルリアリティー中の最後まで行くと,そのアーティストの特別なコンサートがそこでしか見られないのが見られるとか,いろいろやっていると

港区議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会-09月09日-10号

災害時における区内九つ駅周辺滞留者協議会本部の円滑な立ち上げを支援するため、バーチャルリアリティー技術活用して、本部開設手順スマートフォン等で立体的に閲覧できる環境構築します。  三点目は、建築物耐震改修等促進です。ブロック塀等安全対策に緊急的に取り組むため、ブロック塀等除却工事とその後の設置工事に係る費用助成内容拡充します。  

狛江市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2022-09-05

130: ◯ 4 番(加藤 功一議員) 視聴環境として,VR装置を必要とする場合は,敷居が高くなりますが,答弁にありましたVRとは,バーチャル・リアリティーの略で,仮想現実とも言われます。  VRの特徴は,デジタル世界の中で現実の物理的な情報を手に入れられ,目の前にある現実とは違う現実体験できることです。  

港区議会 2022-09-02 令和4年9月2日総務常任委員会-09月02日

総務費は、帰宅困難者対策において、駅周辺滞留者協議会本部開設手順を、バーチャルリアリティ技術活用してスマートフォン等で立体的に閲覧できる環境構築に要する経費として544万5,000円追加するなど、6事業を増額します。  土木費は、建築物耐震改修等促進において、ブロック塀除却工事等助成内容拡充に要する経費として760万円追加します。  

港区議会 2022-08-29 令和4年8月29日議会運営委員会−08月29日

帰宅困難者対策において、駅周辺滞留者協議会本部開設手順バーチャルリアリティ技術活用してスマートフォン等で立体的に閲覧できる環境構築に要する経費として544万5,000円追加するなど、6事業を増額いたします。  次に、土木費です。建築物耐震改修等促進において、ブロック塀除却工事等助成内容拡充に要する経費として760万円追加いたします。  次に、教育費です。

板橋区議会 2022-08-25 令和4年8月25日文教児童委員会-08月25日-01号

目で見てよく理解ができるような、そんなようなところも近隣の方にお示しすれば、ああ、こういうふうになるのかというようなことが分かってくるんじゃないかなと思いますので、そこら辺をお願いしたいということと、あと、少し話はそれるかもしれませんが、中学校の授業で、例えばVRバーチャルリアリティを教えているのかどうか分からないですけれども、それこそ子どもたちVRをつくらせる。

板橋区議会 2022-03-16 令和4年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

このPTには、防災土木部門だけでなく産業や福祉教育など幅広い部局からおおむね40歳以下の中堅職員参加しておりまして、いわゆるVRバーチャル・リアリティ機材等活用しながらワークショップを進める中で、アイデアの集約を行い、実現可能性の高いものについては荒川下流河川事務所のほうへ要望する予定でございます。

板橋区議会 2022-02-24 令和4年2月24日インクルージョン推進調査特別委員会-02月24日-01号

それとともに、新しい技術を用いた体験学習バーチャルリアリティーを使った知的障がい者の体験でありますとか、自動運転の車椅子でありますとか、これまでの取組に加えて、新しい技術を使った体験も取り入れ、それとともに、ケアを行っている、サポートしている人たちの活躍や体験といったものも加えることが可能となってくるかと思います。新しい技術を使ったサポート用具といったものも日進月歩で進んでおります。

世田谷区議会 2021-10-08 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

また、三月にはオープンハウスを開催し、模型やパネルの展示、バーチャルリアリティーによる町並み動画の放映など、下高井戸駅周辺まちづくり取組地域方々情報発信いたしました。  コロナ禍においても参加の方法や情報発信について創意工夫を重ねながら、今後も継続して住民参加まちづくりを推進してまいります。

渋谷区議会 2021-09-13 09月13日-11号

アメリカでは今勢いを増しつつあるバーチャルリアリティーですが、日本での認知度やプレーヤーの数はまだ多くありません。今年のハロウィーンでは、どのようにバーチャル渋谷活用するのでしょうか。また、毎週定期的にイベントやコンサートなどを行うなどして、認知度を上げ、利用者を増やし、コロナ禍で苦境に立たされたエンタメ業界方々活動の場を広げられないでしょうか。 

渋谷区議会 2021-06-04 06月04日-08号

バーチャルリアリティ活用です。 バーチャル原宿が5月に公開されました。バーチャル渋谷バーチャル原宿で性格に違いが明確なのが非常に興味深かったです。 原宿は様々な小物が売られているところでもあります。これをイメージし、福祉施設のお土産所バーチャルで開設してはいかがでしょうか。シブヤフォント活用したアバターをその場で販売するなどが考えられます。区長の見解を伺います。 最後に、臭気対策です。 

渋谷区議会 2020-11-01 11月27日-18号

バーチャルリアリティー技術は急速に高度化していますが、機器が高額となっています。ゴーグルトラッキングシステム青少年施設図書館等社会教育施設に配置し、青少年創造性を高め、未来を広げていく活動をサポートしてはいかがでしょうか。区長に伺います。 ○議長(下嶋倫朗) 長谷部区長。 ◎区長長谷部健) 無所属、鈴木建邦議員一般質問に順次お答えします。 まず感染症対策について五点のお尋ねです。