380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

バリアフリーに配慮した配置でございます。  1階でございます、左側の図を見ていただきたいと思います。②番調理室と書いてるところがございます、31平米でございますが、こちらはオープンキッチンを備えた調理室を設けて、利用者交流空間とすることを予定しております。区民集会室、1階の左下、1と2でございます。こちらは、可動式間仕切りを採用して、1つの部屋、大きく使えるような形も可能にしております。

豊島区議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第18号12月 7日)

エネルギー電力の割                合を高めることを求める陳情 ・同 第26 同  第17号 区営原付駐車場利用範囲拡大についての陳情 ・同 第27 元陳情第 8号 旧区立朝日中学校跡地園庭のある認可保育園建設を                求める陳情 ・同 第28 同  第15号 長崎南長崎地域銭湯確保を求める陳情 ・同 第29 2陳情第 3号 豊島区でのソフト面バリアフリー

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

エネルギー電力の割                合を高めることを求める陳情 ・同 第38 同  第17号 区営原付駐車場利用範囲拡大についての陳情 ・同 第39 元陳情第 8号 旧区立朝日中学校跡地園庭のある認可保育園建設を                求める陳情 ・同 第40 同  第15号 長崎南長崎地域銭湯確保を求める陳情 ・同 第41 2陳情第 3号 豊島区でのソフト面バリアフリー

豊島区議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会( 3月18日)

大塚北口整備については、障害のある方も含めて、全ての人が利用しやすい広場となるよう勾配の解消やシグナルエイドの導入など、バリアフリーに配慮した広場整備をお願いいたします。  無電柱化については、景観の向上だけでなく、防災力向上のためにも無電柱化は必要であるため、ぜひとも進めていくようお願いいたします。  

豊島区議会 2018-12-14 平成30年豊島副都心開発調査特別委員会(12月14日)

南側の道路でございますけれども、こちらにあるスロープは、現在、使用するように鋼板をあけてございますけれども、この先、このスロープについてもバリアフリー化の対応をしていくということで、改修する必要がありますので、また閉鎖をせざるを得ない時期が来るというものでございます。  現状のところはこういった状況でございます。

豊島区議会 2018-12-05 平成30年都市整備委員会(12月 5日)

垣内信行委員  車椅子対応、結構大変でして、運転手さんも苦労されているところを結構見受けられまして、恐らく、これは導入した後に、来街者方たちが、恐らく外国なんか行くと、もうバリアフリーが当たり前なので、外国の方はこういう車椅子対応の方がいらっしゃったときに、恐らく乗りおりはともかくとして、現場のバリアフリー化というのは、物すごい重要なので、バス停も含めて、せっかく乗ろうと思ったけど、全然、現地

豊島区議会 2018-12-04 平成30年総務委員会(12月 4日)

33番、区道整備事業経費都市計画道路補助172号線)は、びっくりガード部バリアフリー化に係る経費で、31年度まで700万円の限度額です。34番、大塚周辺整備事業経費は、大塚周辺整備に係る都電荒川線軌道施設移設工事設計に係る経費で、31年度まで700万円の限度額です。35番、橋梁の整備事業経費は、池袋大橋耐震補強工事に係る経費で、31年度まで8,400万円の限度額です。

豊島区議会 2018-12-03 平成30年子ども文教委員会(12月 3日)

雑司が谷というか、千登世橋よりも15年もう古い施設で、もっと老朽化が進んでいるということで、審査項目の中に、高齢者障害者など身体的に不自由な方に対する施設形状等のところも、入り口から大変高い階段があり、バリアフリーについても、さまざま区民の方から高齢になって、近くで楽しみたいんだけれども、なかなかあの階段があるから行かれないという声も伺ってきています。

豊島区議会 2018-11-30 平成30年区民厚生委員会(11月30日)

平成30年の11月には、池袋駅地区バリアフリー基本構想合同部会の中で、新しいキオスク端末証明書発行機を会場に設置をさせていただきまして、休憩時間等にごらんいただいたりですとか、御説明をさせていただきました。12月は、予定になりますけれども、まず最初に、としまテレビに、周知の関係で番組に出演させていただく予定でございます、12月6日を予定しております。

豊島区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第16号11月28日)

同時に未修繕以外の理由での空き室対策、例えばバリアフリー化、要件の緩和や家賃助成など、制度の拡充がどうしても必要です。さらに現在圧倒的に不足している世帯用物件確保も必要と考えます。いかがですか。答弁を求めます。  次に、住宅セーフティネットの取組みについてです。  さきに挙げた「1、公的住宅等の供給」の項で、民間住宅を活用した住宅セーフティネットの取組みについて数字が掲載されています。

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

本条例の制定を機に、区民及び事業者障害者について関心を持ち、理解を深め、こころのバリアフリーが推進できるよう積極的に取り組んでまいります。  次に、環境について申し上げます。  初めに、「いのちの森」「学校の森」10万本達成について申し上げます。  去る10月28日にみらい館大明で、「いのちの森」「学校の森」10万本達成記念イベントを開催いたしました。

豊島区議会 2018-10-29 平成30年第3回定例会(第13号10月29日)

また、救援センター環境整備バリアフリー化なども重要です。本定例会垣内議員一般質問に対し、救援センター機能を持つ区立小中学校体育館で、来年度目途にエアコン設置をすること、委員会審議で、その他救援センター西部区民事務所、みらい館大明、旧文成小学校についてもエアコン設置の検討に入っていることは一歩前進です。しかし、災害はいつ起こるかわかりません。

豊島区議会 2018-10-25 平成30年決算特別委員会(10月25日)

Hareza池袋全体のバリアフリー化や耐震性については、利用者意見を反映しながら進めていることを高く評価させていただきます。災害時の停電対策については、ハード・ソフト両面あわせての対応をお願いするとともに、中池袋公園周辺道路工事も佳境に入ることから、引き続きの安全対策に配慮していただきますようお願いいたします。  

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

そういう中で、A棟はハレザタワーという名前もつきましたし、これから中池袋公園の改修にも入ってまいりますが、一般質問の中で、私はその施設内のバリアフリーというんでしょうか、安全・安心について質問をさせていただきましたが、今度は外の部分で、ハレザ池袋全体のバリアフリー化についての進捗といいましょうか、その辺をお聞かせいただければと思います。

豊島区議会 2018-10-18 平成30年決算特別委員会(10月18日)

もう一つは、防災機能の強化、さらには教育環境向上ということで、バリアフリーとか省エネとか、そうしたことを全体考えて、今、診断をしているということで、その診断をした結果、どのような結果ができるかということを、先ほど課長が申し上げたように、平成32年度までに文部科学省にこの内容を提出するということなんですね。  

豊島区議会 2018-10-16 平成30年決算特別委員会(10月16日)

今後は、契約更新の際、物件オーナーに、例えばバリアフリー化を促していくだとか、長く使われていない居室については、もちろん未修繕部分修繕していく必要がございますけれども、なるべく契約更新を行わないで、その分の予算をできるだけ、そういった高齢者が安心して住める賃貸住宅への新規借り上げに施策をシフトしていく、新規に借り上げていくと。そのような方向で検討していきたいと考えてございます。

豊島区議会 2018-10-12 平成30年決算特別委員会(10月12日)

トイレの数もそうですし、洋式、和式とかバリアフリーの問題であるとか、豊島区の学校体育館ですので、2階にある場合も多くあります。例えばなんですけれども、池袋小学校体育館が2階にあって、その体育館の真下にトイレがありますけれども、女子トイレ個室2つのうちの一つ和式であったりとか、先ほど出ました西部区民事務所、旧平和小学校体育館にもトイレがありません。

豊島区議会 2018-10-05 平成30年区民厚生委員会(10月 5日)

建物設計については、運営協議会意見を取り入れ、バリアフリー省エネルギーに配慮した施設建設してほしいということ。2番、施設移転、建てかえについての配慮事項として、(2)ですが、エレベーター設置するですとか、5ページの(8)でございますけれども、建物前面道路から奥に建設して前庭を設け、盗難防止に配慮した駐輪場及びベビーカー置き場等設置する等々の要望が出されたところでございます。  

豊島区議会 2018-10-03 平成30年都市整備委員会(10月 3日)

こちら、記書きの1番でございますけれども、現南長崎第四区民集会室及び隣接する公園を含めた場所に移転するということで、建物設計については、区民ひろば椎名運営協議会意見を取り入れ、バリアフリー省エネルギーに配慮した施設建設していただきたいというようなこと、また、2番で施設移転、建てかえについて配慮いただきたい事項としまして、例えば(2)でエレベーター設置するということですとか、(8)建物