563件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(563件)千代田区議会(12件)港区議会(19件)新宿区議会(5件)台東区議会(10件)墨田区議会(3件)目黒区議会(16件)大田区議会(44件)世田谷区議会(25件)渋谷区議会(12件)豊島区議会(19件)北区議会(5件)荒川区議会(1件)板橋区議会(10件)練馬区議会(4件)足立区議会(28件)八王子市議会(0件)立川市議会(6件)武蔵野市議会(7件)三鷹市議会(31件)青梅市議会(24件)府中市議会(0件)昭島市議会(4件)調布市議会(1件)町田市議会(43件)小金井市議会(28件)小平市議会(50件)日野市議会(34件)国分寺市議会(6件)国立市議会(0件)福生市議会(24件)狛江市議会(30件)清瀬市議会(7件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(16件)多摩市議会(5件)稲城市議会(0件)羽村市議会(22件)あきる野市議会(12件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

町田市議会 2024-03-13 令和 6年健康福祉常任委員会(3月)-03月13日-01号

基準等に関する条例の一部を改正する条例  (11)第 8 号議案 令和年度(2024年度町田一般会計予算  (12)第 9 号議案 令和年度(2024年度町田国民健康保険事業会計予算  (13)第 10 号議案 令和年度(2024年度町田介護保険事業会計予算  (14)第 11 号議案 令和年度(2024年度町田後期高齢者医療事業会計予算  (15)行政報告 「第3期データヘルス計画

町田市議会 2024-03-12 令和 6年健康福祉常任委員会(3月)-03月12日-01号

、ここにはインセンティブ交付金のところも書いていますけれども、さらに言えば、これはご説明がありましたけれども、27ページの「医療費適正化推進」、これはデータヘルス計画と直結するものでありまして、本当はデータヘルス計画も一緒に行政報告してくれるとこの議論が深まるんだと思うんですが、こういったところを数字化して、さっきの特定健診のところもインセンティブの基金が入るから、その分削減されるだけじゃなくて、

板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月07日-01号

先日の委員会でも審議されたデータヘルス計画がこの前審議されたと思うんですけれども、現状、この特定保健指導対象者の方への利用勧奨というのははがきだけっていうふうに認識しているんですけども、そのとおりでよかったでしょうか。 ◎国保年金課長   はがき以外にも、電話での勧奨もさせていただいているところでございます。 ◆成島ゆかり   初回のは、はがきだけだというふうに思っているんですけども。

港区議会 2024-03-07 令和6年度予算特別委員会−03月07日

国保年金課長平野順一君) 第3期保健事業実施計画、いわゆるデータヘルス計画でございますが、この分析によりまして、心疾患糖尿病が重症化するリスクのある方のうち、歯科医療機関の未受診者が相当数いることが分かりました。区は、生活習慣病のリスクある対象者に対しまして、早期医療機関を受診し適切に治療を受けてもらうため、医療機関への受診勧奨を行っております。

豊島区議会 2024-02-28 令和 6年区民厚生委員会( 2月28日)

梅本国民健康保険課長  続きまして、豊島区国民健康保険第四期特定健康診査特定保健指導実施計画及び第三期データヘルス計画について御説明いたします。  22ページをお願いいたします。こちらの計画につきましては、メールで御意見を2件いただきました。御意見の概要ですが、1つは、40から50代の働き盛りの方に着目して計画を立てるのはすばらしい。

目黒区議会 2024-02-26 令和 6年生活福祉委員会( 2月26日)

項番4、目黒区国民健康保険特定健康診査等実施計画データヘルス計画改定については、資料2を御覧ください。  項番1、経緯に記載のとおり、両計画ともに今年度末で計画期間が満了することから、法令に基づき、次期計画についても一体的に策定することとなり、現在改定中でございます。  項番2、次期計画期間令和11年度までの6年間でございます。  

板橋区議会 2024-02-19 令和6年2月19日健康福祉委員会-02月19日-01号

こういったことを踏まえまして、今回のデータヘルス計画につきましては、大きな方向性区民皆様の健康を維持していく、そして少しでも健やかに皆様が生活していけるような環境をつくっていくという大きな方向性はしっかりとここに示させていただいたんですが、今、健康を取り巻く課題、日々変化しております。

板橋区議会 2024-02-14 令和6年第1回定例会-02月14日-01号

板橋区では、令和年度から板橋国民健康保険保健事業プラン2029、第3期板橋介護保険事業計画データヘルス計画に移行するため、今年度は区のこれまでの振り返りと今後の計画策定をする上で重要な年となります。2029年までの重症化予防目標値達成を考えるならば、本区としてもう一重、積極的な受診勧奨をすべきと考えます。1点目に、治療中断者への受診勧奨について伺います。

港区議会 2024-01-26 令和6年1月26日保健福祉常任委員会-01月26日

国保年金課長平野順一君) 資料№8に基づきまして、港区国民健康保険第3期保健事業実施計画データヘルス計画)(素案)及び港区国民健康保険第4期特定健康診査等実施計画素案)に寄せられた区民意見について、御報告させていただきます。  同じく令和5年12月1日から令和6年1月5日までの間、パブリックコメントということで意見募集いたしました。寄せられた意見はございませんでした。  

板橋区議会 2023-12-01 令和5年12月1日健康福祉委員会-12月01日-01号

前期の二期のデータヘルス計画また三期の特定健康診査等実施計画では、がん検診についての記載ってなかったと思うんですね。今回これを入れたというのには何か思いというか、何かあるのか、教えてください。 ◎国保年金課長   こちらは、まさにシステムによる解析で、国保データベース、いわゆる診療情報などを統計的に抽出して分析したところ、がん患者の方への取組が必要であるというものが出てまいりました。

青梅市議会 2023-09-29 09月29日-10号

また、これまでの保健事業を検証し、特定健康診査等実施計画データヘルス計画に基づき、地域の医療従事者との連携を図りつつ、被保険者の健康の保持増進健康寿命延伸のために努力された。さらに、保健事業取組をする中で医療費の縮減を図り、一方で適正な賦課を行っており、国保制度改革に基づき国民健康保険財政の安定的な運営に努力されている。

町田市議会 2023-09-11 令和 5年健康福祉常任委員会(9月)-09月11日-01号

これを受けまして、②の「『課題解決目標達成に向けた今後の取り組み』および取り組み状況」でございますが、町田国民健康保険事業財政改革計画及びデータヘルス計画に基づき医療費適正化などを推進してまいりました。また、保険者取組状況や成果に応じて配分される交付金について、最大限の獲得を図ってまいりました。  

町田市議会 2023-09-06 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月06日-05号

町田市が策定した第2期データヘルス計画によると、人工透析患者1人当たりの医療費は年間で約550万円となっております。非常に高額となっております。これは、私たちが負担する財源に大きく関わってくるものであり、人工透析患者を増やさないための取組が今求められております。人工透析への移行を防ぐためには、早期医療機関診療を受け、具体的かつ適切な指導を受けることが必要であります。

板橋区議会 2023-08-23 令和5年8月23日健康福祉委員会−08月23日-01号

平成25年の日本再興戦略におきまして、新たな仕組みとして、データヘルス計画の作成、公表、事業実施、評価に取り組むこととされました。それを受けて、厚生労働省は翌平成26年に保健事業指針の一部を改正し、区市町村国民健康保険データヘルス計画策定し、保健事業実施することといたしました。平成30年からは都道府県が国民健康保険責任主体となり、データヘルス計画標準化推進することになっております。

目黒区議会 2023-03-22 令和 5年第1回定例会(第7日 3月22日)

次期特定健康診査等実施計画次期データヘルス計画策定作業に当たっても重要な年度となることから、さきの相扶共済精神を最重要視して、法令遵守公平負担の下、しっかり執行していただきたい。  最後に、特別会計保険料等延滞金については、予算計上科目存置として残されている。その意味を十分に理解し、条例規則に従って正しく執り行っていただきたいと強く要望する、との意見・要望がありました。  

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

37 ◯委員伊東秀章君)  それでは、最後の質問で、第6次行政改革大綱が出ていまして、令和5年のところを見ますと税率改定実施というのが一つありまして、もう1点が第2期日野国民健康保険データヘルス計画に沿った医療費適正化とありますけども、この二つ目の第2期日野国民健康保険データヘルス計画に沿った医療費適正化というのは、今回の予算案でどこに反映されているのかちょっと

目黒区議会 2023-03-16 令和 5年予算特別委員会(第8日 3月16日)

次期特定健康診査等実施計画次期データヘルス計画策定作業に当たっても、重要な年度となりますことから、さきの相扶共済精神を最重要視して、法令遵守公平負担のもと、しっかり執行していただきたいと思います。  最後に、特別会計保険料等延滞金については、予算計上科目存置として残されております。その意味を十分に理解し、条例規則に正しく従って執り行っていただきたいと強く要望いたします。