1728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宿区議会 1999-03-01 03月01日-03号

改正する条例日程第十五  第二十三号議案 東京新宿感染症診査協議会条例日程第十六  第二十四号議案 東京新宿興行場法旅館業法及び公衆浴場法運営協議会条例の一部を改正する条例日程第十七  第二十五号議案 東京新宿大気汚染障害者認定審査会条例の一部を改正する条例日程第十八  第二十六号議案 東京新宿区立区民健康センター条例の一部を改正する条例日程第十九  第二十七号議案 東京新宿ダイオキシン類

武蔵野市議会 1999-03-01 平成11年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 1999-03-01

まず、第1に、クリーンセンターダイオキシン類削減対策を進めることであります。ダイオキシン類の毒性が注目され始めたのは十数年前でありますが、日本において広く社会の注目を浴び、規制が必要だと認識されるに至ったのは、この数年のことであります。昨年は、大阪府能勢町にあるごみ焼却施設において高濃度ダイオキシン類が検出されました。

北区議会 1999-03-01 03月01日-01号

説明によりますと、八月十日に東京都は突如、区長会に「協議案以降、ゴミ量減少ダイオキシン類規制強化への対応の必要、財政状況悪化といった状況変化が生じており、事情が変更した中で協議案どおり移管できるのか」との問題提起を行ったこと、これに対し区長会は、「収集運搬については、協議案を堅持していく、中間処理については、協議案以降の状況変化に鑑み、地域処理実現可能性を探りつつ運営形態等について検討

府中市議会 1999-02-26 平成11年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 1999-02-26

ダイオキシン類濃度測定につきましては、市内の大気中の測定に加え、新たにクリーンセンター内の土壌測定実施してまいります。  緑化につきましては、緑を保護し、育成し、次世代に伝えるため「緑の基本計画」を策定してまいります。  次に、都市基盤整備であります。  地域の特性を生かしたまちづくりを進めるとともに、快適で利便性の高い都市基盤整備を進めます。  

八王子市議会 1999-02-26 平成11年_第1回定例会(第1日目) 本文 1999-02-26

3点目のエコセメント安全性JIS規格でございますが、この報告の中で書いてありますが、エコセメントの中のダイオキシン類はほぼゼロということ、それから重金属類は、焼成によりまして鉱物の結晶構造の中に取り込められまして、溶出防止されると確認されております。JIS規格につきましては、低塩素型のエコセメントも開発されましたので、取得に向けて検討するとされております。  

八王子市議会 1999-02-16 厚生水道委員会(2月16日) 本文 1999-02-16

また、特に焼却灰に含まれるダイオキシン類等については 1,300度Cで焼成されるため、ほぼ完全に分解されるとされています。また、重金属類についても資源化をされるということでございます。  4ページ目、概算事業費でございますが、約 240億から 290億円とされております。これには用地、敷地造成費等は含まれておりません。

八王子市議会 1999-02-16 都市建設委員会(2月16日) 本文 1999-02-16

まず、請願事項1番、市民が不安を感じている外因性内分泌かく乱化学物質に関する以下の情報収集を行い、その結果を市民に公表し、学習と情報提供の場を設けること、1)清掃工場及び産業廃棄物処理場周辺状況ということでございますが、八王子市の清掃工場の排ガス中に含まれるダイオキシン類については、3工場とも国の新しい基準値ナノグラム・ノルマル立米を下回っております。

練馬区議会 1999-02-16 02月16日-03号

練馬区内大気中のダイオキシン類濃度は、23区で最悪の数字であることは以前から指摘してきたところであります。ようやく区独自調査実施の予定ですが、あわせて母乳、人体でのダイオキシン調査実施、容器や包装などの塩化ビニール使用規制するよう、関係方面に働きかけることが必要であります。また、小型焼却炉所有事業者とその使用実態の把握と指導はどうしているのか、あわせてお聞きいたします。 

練馬区議会 1999-02-12 02月12日-01号

次に、ダイオキシン類調査であります。 区内大気中のダイオキシン類は、東京都が石神井図書館に設置している測定局で、平成8年度から測定してまいりました。これまでの結果は、いずれも年平均値で、環境庁が定める指針の範囲内でしたが、区内調査地点南西部1か所だけであることから、北西、北東および南東部の3か所において、来年度、区が独自の調査を行うことにいたしました。 

調布市議会 1999-02-09 平成11年 2月 9日福祉環境委員会−02月09日-01号

それで、結果については、いずれもダイオキシン類 1.6ナノグラムの数値が出ております。それで、土壌中のダイオキシン類これは2点とも 170ピコグラム。厚生省の示している基準値が 1,000ピコグラムということですので、一応基準には達しております。そのほかに重金属類ということで、水銀、鉛、カドミウム、この調査も行っておりますけれども、いずれも基準値をクリアしているという結果が出ております。  

千代田区議会 1999-01-01 平成11年 自治権・首都移転対策特別委員会 開催日: 1999-01-01

平成10年8月には、区長会において、都から、平成6年の「協議案」以降の   状況変化とこれに伴う問題提起が行われ、ごみ量減少ダイオキシン類の発   生抑制対策強化財政事情悪化等により、一般廃棄物収集運搬及び可燃   ごみ中間処理において生じる搬入調整等問題点が指摘された。

あきる野市議会 1998-12-17 平成10年第4回定例会〔資料〕 1998-12-17

│     │ │  │      ├……………………………………………………………………┼……………┤ │  │      │(2)  ダイオキシン等対策条例の制定を       │     │ │  │      │  本年第2回定例議会で、私はダイオキシン類調査 │     │ │  │      │ を要望しました。

町田市議会 1998-12-14 平成10年環境企業常任委員会(12月)-12月14日-01号

行政報告土壌等ダイオキシン類測定結果の報告について) ○委員長 行政報告土壌等ダイオキシン類測定結果の報告についてを議題といたします。  本件について、担当者説明を求めます。 ◎環境部長 それでは、資料1に基づきましてご説明をさせていただきます。  土壌等ダイオキシン類測定結果の報告ということでございます。  

武蔵村山市議会 1998-12-10 12月10日-23号

また条例化につきましては、これまで東京都がダイオキシン発生抑制基準としてきました小型焼却炉に係るばいじん及びダイオキシン類排出抑制指導要綱から、このたび一歩踏み出しまして条例化に向けて検討を進めたいとしておりまして、市としてもこれに並行し、前向きに検討してまいりたいと思っております。 以上でございます。 ○議長(高橋和夫君) 伊澤君。

立川市議会 1998-12-10 12月10日-17号

次に、エコセメントの件でございますけれども、まず1点目の安全性、これにつきましてはこの報告書、これは後ほど、私の方では今議会の所管の建設委員会報告しようと思ってございますけれども、公害防止上ということで、今のところ組合から示されたものにはばいじん、それからNOx、SOx、塩化水素水銀ダイオキシン類これらについては、施設計画検討を行う中でも今までの経過から基準を十分下回るものであるということで

あきる野市議会 1998-12-09 平成10年経済建設委員会 本文 1998-12-09

47: ◯環境課長(石川 稔君) 農地について、残留物質PCBとの安全性といいますか、今後のことということになると思うんですけれども、非常にPCBから残されたダイオキシン類については、水に溶けないという点がありまして、いつまでも畑の土壌の中に含まれて残っていくというようなことがありますので、そういう所については、やはり一つ一つ畑の検査をしてみないと、実際にはわからないわけですね。