17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(17件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(1件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(1件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(1件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(3件)八王子市議会(0件)立川市議会(9件)武蔵野市議会(1件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(1件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2020-10-09 令和 2年  9月 決算特別委員会-10月09日-07号

世田谷は既にICTの推進という意味でも、オンライン教育という意味でも、ほかの自治体に遅れを取っていると私は思いますし、何よりも不幸なのは子どもたちですから、ぜひ、世田谷も二十三区の中でナンバーワンを目指すんだというぐらいの野心的な目標を掲げて、ソフト戦略を進めていただきたいということと、そのためには、来年度に向けて、まずは推進すべき内容というものを、具体的なものをしっかりつくって、そこに必要な予算をちゅうちょなく

立川市議会 2019-12-03 12月03日-22号

今後の取り組みの方向性につきましては、平成29年5月に施行された自転車活用推進法の趣旨に基づき、公共自転車等駐車場施設整備中心とするハード面から、各事業主体との連携役割分担のもと、自転車活用を総合的・計画的に推進するソフト戦略軸足を移していく必要があるものと認識をしているところでございます。 ○副議長福島正美君) 松本マキ議員。 ◆1番(松本マキ君) 市長より御答弁をいただきました。

豊島区議会 2016-11-15 平成28年豊島副都心開発調査特別委員会(11月15日)

高田企画課長  まずこのAHQ特区ございますが、緊急整備地域ハード面の方針であるとすれば、このAHQ特区についてはソフト面戦略であるというふうに考えておりまして、その戦略につきましては後ほど御説明いたします池袋の国際競争力強化戦略というのがソフト戦略となります。

足立区議会 2015-10-08 平成27年決算特別委員会-10月08日-03号

またソフト戦略についても合わせて検討してまいりたいというふうに考えております。 ◆ぬかが和子 委員  そうなんですね、場当たり的ではなくて、きちんと計画性戦略を持って、この環境整備をやっていっていただきたいというふうに思います。  また、近年、自転車の事故も増えて、また、右側通行とか歩道通行などの無秩序な利用やマナー意識の低さの改善も重要な課題です。

立川市議会 2013-09-10 09月10日-16号

魅力ある市街地環境整備の施策では、新たに進出する事業者共存共栄仕組みづくりを進めるため、商業マーケティング調査交通に関するソフト戦略検討など、商工会議所が実施した立川周辺まちづくりに関する調査研究事業支援しました。 また、旧庁舎周辺地域まちづくりでは、旧庁舎敷地に隣接する国有地課題やエリア全体の整備手法を含めた実現化方策などについて協議、調整を行いました。 

立川市議会 2013-09-09 09月09日-15号

産業文化部長新海紀代美君) 先ほどお話しいたしましたように、今現在、交通対策の問題が一番大きな課題として挙がっておりまして、次のステージにまいりましたら、議員御意見のように、さまざまなソフト戦略、連携策について御協議をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長守重夏樹君) 上條議員

立川市議会 2010-12-06 12月06日-22号

この事業計画は、駅舎改良踏切拡幅駐輪場整備等ハード事業まちづくりの契機として、ソフト戦略による地域まちづくりを展開していきたいと考えております。 具体的には、地域の方による防災マップ作成バリアフリーマップ作成、新駅舎における介助体験駅舎余剰空間を利用した作品展示などの活動を通して地域まちづくりを進めていきたいと考えており、現在関係機関協議を進めております。 

立川市議会 2010-12-02 12月02日-20号

◎副市長(大霜俊夫君) 自転車関係で、京都の自転車安心安全条例ソフト戦略が書かれているというふうに考えてございます。私どものほうでは、自転車は、ハード面での自転車走行レーン整備だとかレンタサイクル事業を含めて、ソフト戦略的な意味合いもあわせて、今年度、来年度含めて精力的にやっていきたいと考えてございます。 

立川市議会 2010-09-13 09月13日-17号

まず、中心市街地活性化に向けて、具体的なソフト戦略を含んだ中心市街地活性化基本計画策定に向けた調査を進め、次年度以降の展開につなげております。 中小企業融資支援事業では、引き続き不況対策特別資金融資などを実施し、経営支援を行ったほか、中小企業IT化推進するため、IT化セミナーの開催、個別企業IT化推進計画立案に向けて支援を行いました。 

立川市議会 2009-02-24 02月24日-01号

まず、中心市街地活性化に向けては、58街区や北口中心市街地活性化用地有効活用など、具体的なソフト戦略を含んだ中心市街地活性化計画を、地元商業者などと連携して策定してまいります。 中小企業支援につきましては、引き続き緊急融資事業を実施するほか、IT化推進するため、IT化セミナーなどを行い、個別企業IT化推進計画立案に向けて支援してまいります。 

立川市議会 2008-03-24 03月24日-04号

それから、農業予算につきましては、農業近代化など農機具等の助成から、農業資材やあるいはソフト戦略への支援転換を図るとともに、農業後継者あるいは認定農業者などの農業経営に熱心に取り組む個人についても支援を行うなど、時代や農業者のニーズに合わせた見直しを行いまして、効果的に農業振興を図る予算編成に心がけているところであります。 

武蔵野市議会 2006-09-27 平成17年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2006-09-27

要するに補助金をつけるのではなくて、頭を下げる以外にないのですけれども、こういうメリットがあるからぜひとも協力してくれという、いわゆるソフト戦略でいって、ある程度、世帯数の半分ぐらいまで達成をしたというお話を伺ったものですから、武蔵野市はどういう状況なのかなと思いまして伺いました。  

武蔵村山市議会 2004-06-11 06月11日-09号

その実現可能な具体的な代替案ソフト戦略的な危機意識に立った市当局の考えは持ち合わせていないのか、核心の部分について再度お伺いいたします。 ○議長比留間市郎君) 教育部長。 ◎教育部長比留間信男君) お答えをさせていただきます。 本市の生涯学習につきましては、たしか平成13年だったと思いますが、生涯学習推進計画書、これを策定いたしまして、これを基本活動を進めているところでございます。

足立区議会 2004-06-09 平成16年 第2回 定例会-06月09日-03号

それは区民との協働を軸とした環境ネットワークの確立、現場からの発想、選択と集中、それらを重視したソフト戦略が必要となってくると思いますが、どうでしょうか。  エコシティ足立は、すべての区民の参加(区民との協働)によって初めて実現するものであります。環境問題に対し、足立区はこれまでも町会・自治会といった既存の団体と区が協働して地域コミュニティの形成を進めており、そして多大な成果をあげてきました。

  • 1