188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2001-10-16 平成13年  9月 決算特別委員会−10月16日-08号

つまり、スラブが七一%済んだと言ったけれども、それは真っ赤なうそだと申し上げた。五三%との比較でいったら、これは七十六億円しか使っていないということは全くおかしなことですよ。つまり、こういうことについて、そういう矛盾について担当者説明がないということは非常に問題だと思います。  

世田谷区議会 2001-10-12 平成13年  9月 決算特別委員会−10月12日-07号

ところが、それをよくよく調べていくと、高架工事高架橋スラブが全体で二百五十八基つくらなければいけないそうで、そのうちの百八十四基ができているということにすぎないという事実がわかったわけです。ところが、それが、どの新聞も、論説委員も含めて七割完成というふうに書いているんです。新聞記者などはある意味で、ある種のエリートですし、それから、論説などを書く人はその中のエリート中のエリートなわけです。

世田谷区議会 2001-10-11 平成13年  9月 決算特別委員会−10月11日-06号

木下泰之 委員 東京都から得た情報なんですけれども、高架工事スラブが二百五十八基必要で、そのうちの百八十四基ができていて七一%だというんですよ。しかし、これは線増線部分ですか、全体ですか、どっちですか。 ◎堀川 交通企画課長 線増と連立と両方合わせて全体の分だと認識しております。 ◆木下泰之 委員 今までこういう七割という言い方というのはしてこなかったんですよね。

武蔵野市議会 2001-09-04 平成13年 全員協議会 本文 開催日: 2001-09-04

それから、現場調査ですけれども、壁のひび割れ不同沈下あるいはコンクリート中性化、鉄筋の腐食度、床スラブのたわみ、これらを調査しているとは思いますが、その辺はいかがでしょうか。  それから、耐震の指標、Is値説明がありましたけれども、これは第何次診断まで行った数値なんでしょうか、お聞かせ願いたいと思います。

福生市議会 2001-07-05 平成13年庁舎検討特別委員会  本文 2001-07-05

(ア)の場合ですと建物のどこかにスラブ、梁の実測によるたわみが100分の1以上ある場合等でございます。  5ページでございますが、調査の結果でございます。4-1の外観調査建物の内外の状況目視で行っております。建物の内部は改修されておりまして、ひび割れ等は見られなかった。外部ひび割れが見られたが、改修されており、余りひび割れ等は見られなかった。

町田市議会 2001-06-13 平成13年文教生活常任委員会(6月)−06月13日-01号

いずれにしましても、ラーメン構造というんですか、建物自体が、当初はボウリング場スラブがなく、鉄板にコンクリートを打ったということから、前後左右の揺れに対する強度を非常に増すということから、2階、いわゆる4階部分というんですか、屋上の部分に周りにブレースを入れまして、あとは一部壁の補強だけで、柱も補強はしない。

武蔵野市議会 2001-05-15 平成13年 鉄道対策・農水省跡地利用特別委員会 本文 開催日: 2001-05-15

それから、南のエレベーターでございますが、これは、南にエレベーターをつけますと、前回、多分私が御答弁申し上げましたと思うんですが、下からスラブの上までエレベーターの場合持っていかなきゃいけませんから、そこにタワーを立てますと、南側の高架工事に入るときに、作業車がそこを縦横来しますので、より危険であるということで、それは難しいというお話を私はさせていただいたと思います。  

武蔵野市議会 2000-12-18 平成12年 鉄道対策・農水省跡地利用特別委員会 本文 開催日: 2000-12-18

まず、上の図面から言いますと、これは跨線橋みたいな南北の通路があるんですが、それから立川方向をのぞいた部分で、右側の白くスラブがあるところが下り線のホームでございます。まだ、そこの部分でちょっとあいているところにつきましては、これが仮の跨線橋といいますか、通路ができるためにピアを建てなきゃいけないものですから、あけてあると。  

世田谷区議会 2000-03-15 平成12年  3月 予算特別委員会-03月15日-04号

きのう、東深沢に関しては、基礎スラブが足りないとか、コンクリートが足りないとかといろいろ問題点が指摘されているんですけれども、中町の方に関しては、要するにおおむね良好であるという評価を下しているんですね。それはまことにいいことなんですけれども、これは読みますと、「現場巡視での目視レベルでは施工不良と思われるものは見受けられなかった」と書いてあるわけです。

世田谷区議会 2000-03-14 平成12年  3月 予算特別委員会-03月14日-03号

「当日はコンクリートの打設中──コンクリートを流し込んでいる最中──であったが、打設途上のためと思われるが、基礎スラブ上には水たまりがあったり──基礎スラブというのは、一応基礎の土台です──既設工部で柱のコンクリートのかぶり寸法に不足が見られるものがあった。」これは基礎基礎ですよ、これはコンクリートが足りないと言っているんですよ。  

武蔵野市議会 2000-02-17 平成12年 総務委員会 本文 開催日: 2000-02-17

一方、北側はロシアで、スラブですから、スラブと、ところが、民族そのものラテン系民族で、複雑な、ラテン系ゲルマン系スラブ系と、こういうはざまにある国ですから、非常に難しいところで、イギリスなんかの場合には、そういうヨーロッパを舞台にした戦争の中に直接的に介入してないだけに、イギリスに対する親近感とか、あるいは日本に対する親近感とか、遠くて、今までどろどろした関係がないだけに、日本に対しての期待

青梅市議会 1999-09-29 09月29日-05号

次に、「外装内装仕上げ、木材の仕上げはどのようになっているのか伺いたい」との質疑には、「まず、外装仕上げについて、外壁はコンクリートの打ち放しにアクリルシリコン系の吹きつけ材、屋根は一部コンクリートスラブの上にアスファルト防水、2階集会室の上部に当たる部分フッ素樹脂鋼板、鉄板ぶきを考えている。そのほか、外部の建具は防衛庁補助基準にのっとり遮音性能を持つサッシを使用している。

あきる野市議会 1998-03-19 平成10年度予算特別委員会(第3日目) 本文 1998-03-19

おおよそ何て言いますか、過去にさかのぼっての原因究明と言いますか、そこら辺も議論ができるんではないかという中で調査を毎年経年やってきたわけですが、平成8年度の調査の結果ですね、その8年度時点調査を始めてから、まだ7年目ぐらいでございますが、その時点でかなり進行がしているという結論づけが出まして、ある程度の安全性というものに問題があるということで、9年度に設計をし、10年度に耐震補強工事合わせて床のスラブ

武蔵野市議会 1997-11-28 平成8年度決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 1997-11-28

必ず自区内処理に見えても、もっとより完璧な、例えば仮に後溶融みたいな格好で、仮にスラブや何かで建築部材なんかで使うとしても、あるいはエコセメントのようなものができても、そのエコセメント武蔵野市内だけで使うんじゃなくて、違うところへ使うわけですから。だから、今日の豊かさというのは、世界中からエネルギーや物、製品、食料を買うことによって成り立っているんだから、自区内処理なんていうことはあり得ない。

港区議会 1997-05-28 平成9年5月28日建設常任委員会−05月28日

品川駅の東西自由通路工事平成7年4月に着手いたしましてから本年4月現在、基礎工事ですとか、あるいは下部の鉄骨工事、あるいはスラブコンクリートの打設までが完了してございます。今後は駅舎上屋鉄骨工事、あるいは外装工事、あるいは内装など設備工事などを行いまして平成10年10月末までに完成させる予定でございます。  

府中市議会 1996-11-27 平成8年第4回定例会(第20号) 一般質問 開催日: 1996-11-27

それは、先ほども市長からも答弁がございましたが、多摩川衛生組合では、今、最新型の灰溶融炉、灰をもう一度溶かしまして、そして、急激に冷凍してスラブ化して、そして道路舗装材に活用する。それが現実に近づいています。そのほかに土壌改良剤とか、いわゆる技術開発がかなり急速に進んでおりますので、大いに期待できるものと判断しています。  

町田市議会 1996-06-27 平成 8年文教社会常任委員会(6月)−06月27日-01号

建物の中のスラブを打ち抜いて調査していませんから、割れ目については推定です。建物下空隙については、5カ所の現位置でのコンクリートを壊しての測定では、先ほど説明がありました犬走りコンクリート、いわゆる建物構造体以外の部分、そこは空隙があります。はり下にも空隙があります。ただ、多分これは施工上の問題もあるでしょう。