板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月07日-01号
今後なんですけれども、パッケージの工夫などもされた商品が出回ってきておりますので、そういったものも含めて、さらに備蓄物資の最適化というところで、スペースそのものが空く可能性もございますので、全て勘案しながら液体ミルクに対しての導入なども検討してまいりたいと考えています。 ◆しば佳代子 前向きなご答弁ありがとうございます。
今後なんですけれども、パッケージの工夫などもされた商品が出回ってきておりますので、そういったものも含めて、さらに備蓄物資の最適化というところで、スペースそのものが空く可能性もございますので、全て勘案しながら液体ミルクに対しての導入なども検討してまいりたいと考えています。 ◆しば佳代子 前向きなご答弁ありがとうございます。
◆岡本のぶ子 委員 解体をしてから建設で、開設というところまで三年から四年先の話ですので、ぜひじっくりお願いしたいんですが、その上で、やはりこの地域交流スペースそのものが六十平米ということではありますが、お風呂もない、ただの会議室をつくりましたでは、とても交流にはならないと思います。
◆かなざき文子 フリースペース、フリースペースと言われるんですけれども、フリースペースそのものが狭いので、これまでどおり多目的室での様々な交流ができるかといったら非常に限定もされる。
◎長寿社会推進課長 前野地区のエリアマネジメントにつきまして、いろいろご議論、ご意見がある、議事録も確認させていただきましたけれども、介護予防スペースそのもの自体の議論というのは、なされていないというふうな状況でございます。 ◆中村とらあき まだ議論がされていないということでございましたので、エリアマネジメントの中にやはり入ってくる内容かと思います。
この自主避難スペースの考え方、位置づけを明確にしてやる必要があると思っているのですが、今回、この自主避難スペースというのは、自主的に避難する方は食べ物も自分たちで用意して持っていってくださいよということで、自主避難スペースそのものには食べ物、飲み物自体は用意してないということでよろしかったですか。
それが1階になりますと6平米ぐらいということですので、もともと3階にあったスペースそのものが、もともとは机等を含めまして環境団体の方々が打ち合わせをするスペースが本来の趣旨でございまして、印刷機を利用されていた方は、そこのスペースを打ち合わせ等で利用されてない場合に、その机等を利用されてたという経緯もございますので、そのスペースの差は、確かに今のスペースは3階のホールから比べれば多少限られたものになりますけれども
トイレのスペースそのものを改修していく意向でありますが、これでは何年かかるか分からないため、まずは洋式化に取り組んでいただきたいと思います。 インフルエンザに罹患した児童・生徒の登校許可証明書について、学校に証明書をもらいに行くのではなく、医療機関に置いたり、教育委員会のホームページからダウンロードできるような方策をとることを求めます。
◯幸野委員 ということで全体的には20名を超えていつもいらっしゃるという形になるんだと思うんですが、私も昨年ちょっと見学をさせていただいて、本当に手厚い支援をしていただいているなと思って、この施設の重要性を認識した上で、もう1カ所ぐらいつくってもいいんじゃないかという提案もさせていただいたんですけれども、待機児童の問題もそうですが、施設のキャパシティーとしても職員の方が常駐するスペースそのものも
なんだろうというふうに受けとめたいとは思うんですけれども、やっぱりいろいろ懸念は生まれるかなと思うのは、図書室って相当静かにしながら読書をしなきゃいけないという場所になるんだろうと思うんですけれども、それが、今まではその普通教室じゃなかったものができる、さらにはギャラリーのほうにも乗り出してしまうということがあって、当然体育館との関係なんかもいろいろ影響が出てくるかなと思いますし、そもそもこの多目的スペースそのものもやっぱり
1点、別の角度の質問なんですけども、今回、地下駐輪場が完成をすると、地下スペースがない当市にとっては非常に大きな地下スペースが出現するということで、当然ラックがあるので、必ずしもこれが全部地下スペースそのものではないんですけども、以前、私が一般質問もさせていただいたんですけども、いわゆる有事対応で、もし仮にミサイルというか、そういうものが飛んできたときに、一般的には地下室に逃げ込めという奨励を今、政府
◆清水 委員 ということは、区の施策活用スペースそのものも、どこかに委託する、お願いするということになると、非常に先ほど来から国の土地を区が買う、区が地主になる、そして賃料を払って民間事業者が運営する、その中の区活用スペースについては、その民間事業者に区がお金を払って、そのスペースを借りる、そしてそのスペースはまた民間事業者の活用、運用と連携しながらどこかに任せる可能性もある、そういうことですね。
デジタルサイネージのこともありますけど、インフォメーションスペースそのものの形態というかね。それも、ぜひ御検討いただきたいと思います。
やはりそれは通しページで33ページのところにも全く同じようなことがあって、1階のインフォメーションスペースそのものにも、例えば国分寺の魅力を発信、紹介できるような、ここにデジタルサイネージというふうに書いてありますけど、例えばそれ以外のショーケースだとか、1階で、5階まで来てもらうまでもなく、お知らせして、お伝えしたいものについては1階でということがあると思うし、5階に引っ張るために1階できっかけを
201: ◯木村委員 そういうふうに住友不動産が機械設備のスペースに全部使っちゃうから、だからスペースそのものは、やっぱりあるということだよね。あるんだけど、その使い方として、機械とかを置いちゃうからという話なんだよね。そうしたら、スペース自体が図面上なくなっちゃったというんならわかるんだけど、そうじゃないわけですよ。
◎こども支援センターげんき所長 その設備等はどういうふうに、今後有効活用していくかは別でございますけれども、スペースそのものは残ると思います。ただ、そこによそから通ってくるという形にはならないということだと思います。 ◆鈴木あきら 委員 その部分で、例えば、選択性が今あるわけじゃないですか。
職員の食事のスペースそのものは必要かもしれませんが、食事を提供する業務は、この清瀬市の規模では恐らく不採算となって、数年で撤退する可能性が高いと考えます。こうした食堂の整備には慎重に対応するべきかなと考えております。これらさまざまな要望については、適切に対応していくべきと考えます。 また、余り声は上がっていないかもしれませんが、職員の方々は日中の大半をこの庁舎で過ごすわけです。
参加人数につきましては,説明を行う講師や安全巡視を行うスタッフの人数に対して,河川敷のスペースそのものに限りがあることから,1回の調査会の規模としてはこれ以上ふやすことは難しいと考えております。
そうすると、どうしてもこのスペースそのものの老朽化ということ、あとは狭隘ですね。狭隘になってきてしまっているという表現のほうが正しいかもしれません。それを解決するには、やはりある程度大きなハード部分での対応策というのが必要になってくると思います。必要不可欠になってくるのではないかなというふうに思います。
展示スペースそのものが、広い部分というのが必要かどうかというのはこれは別ですけれども、やはりそんなようなコーナーがきちんと今までどおりあって、しかも、もう一歩発展した形で図書館にもあるという状況がつくられればまだいいですけれど、少なくとも新庁舎では不存続というのがすごく目につきまして、そういうのって果たしていいんだろうかなという思いが率直に言ってあります。
先ほどおっしゃられていた喫煙する方に対する配慮ということももちろん大切な視点だとは思いますけれども、公共スペースそのものでは、やはり趣味嗜好もあるんでしょうけれども、たばこを吸うということに関しては、公共スペースではたばこは余り吸わないという意識づけというのも必要なことではないかと思っているんですけれども、環境総合対策室としては、喫煙そのものを縛っているわけではなくて、地域とかそういうところでのマナー