板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号
◆横川たかゆき 先ほどと同じなんですけれども、やっぱり区民の笑顔のために、しっかりと本当に区長を中心として、若手職員が育っていくことによって、今後の板橋区というものに明るい未来が開けてくるのかなと思いますので、今後とも若い職員さんの皆様に充実した、そういったスキルアップ向上に向けてしっかりと事業を実施していただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。
◆横川たかゆき 先ほどと同じなんですけれども、やっぱり区民の笑顔のために、しっかりと本当に区長を中心として、若手職員が育っていくことによって、今後の板橋区というものに明るい未来が開けてくるのかなと思いますので、今後とも若い職員さんの皆様に充実した、そういったスキルアップ向上に向けてしっかりと事業を実施していただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。
児童館職員の研修等を通しましたスキルアップ向上を図るとともに、児童相談所、子ども家庭支援センターなど専門的な職種の職員と積極的に交流して知見を得るなど、ソーシャルワーク機能の強化を図ることとしてございます。 ④効果的・効率的な児童館運営でございます。
今後、専門的な知識を持つ保健師や心理士等が施設を定期的に訪問し、子育ての最前線で働く職員のスキルアップ向上に向けた支援を進めてまいります。 次に、在宅子育て家庭への支援強化についてのお尋ねです。区は、在宅子育て家庭の保護者の育児不安や負担を解消するため、地域で相談や情報共有できる場を提供する子育てひろば事業や、保護者がリフレッシュしたいときに預けられる一時預かり事業を実施しております。
それから、研修の参加状況、これ2(3)に出ておりますけれども、消費生活相談員の対応力の向上、それからスキルアップ向上のために区が独自で積極的に何か取り組んでいることなどがあれば、教えていただきたいんですが、いかがでしょうか。 ◎産業経済部長 まずは、やはり消費生活相談員の皆様は、やっぱり常に新しい、そういったトラブルについて勉強されているという状況でございます。
◆小菅千保子 委員 ことしは特別支援教育支援員さんのスキルアップ向上に向けて研修を手厚くしていただけるというふうにたしか決算特別委員会のときに答弁いただいていますが、それの内容をちょっとお聞かせいただけますか。 ○委員長 教育支援館長。 ◎江田真朗 教育支援館長 お答えさせていただきます。
また、職員である社員、従業員の方々のスキルアップ向上にもつながらないというようなことが起きますので、これは大きな課題だと思うんですよ。行政としてその辺はしっかり管理、監督し、サービスの向上をしていっていただきたいというふうに思います。
要するに安心して更に定年後も雇っていただけるという場所がある、更にそこがいい待遇であるということであると、自分のスキルアップ、向上するということ、そういうことを怠ってしまう、そういった流れを作ることも私は懸念しているわけです。そうではないという考え方もあると思うんですけれどね。
連絡会には、居宅介護支援部会、訪問介護部会などの部会も設けられ、ネットワークの強化と研修によるスキルアップ向上など、事業者みずからによる取り組みも行われてございます。さらに、おとしより保健福祉センターでは今年度から、ケアマネジャーや介護事業者も取り込んだ地域ケア会議も開始してございまして、具体的な事案を題材に、高齢者支援の充実とケアマネジメント力の向上を目指して実施してございます。
区職員のスキルアップ向上を円滑に進めるためにも、メディア・リテラシー教育を導入するべきだと思いますが、いかがでしょうか。 次に、学校教育におけるメディア・リテラシーの導入について伺います。 これからの子どもたちは、大人から情報として教わるだけではなく子どもが自分で考え、適切な情報を選択できる力を身につけることが重要だと考えます。