493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(493件)千代田区議会(9件)港区議会(13件)新宿区議会(7件)台東区議会(30件)墨田区議会(3件)目黒区議会(0件)大田区議会(31件)世田谷区議会(7件)渋谷区議会(2件)豊島区議会(10件)北区議会(20件)荒川区議会(4件)板橋区議会(28件)練馬区議会(7件)足立区議会(15件)八王子市議会(0件)立川市議会(31件)武蔵野市議会(98件)三鷹市議会(10件)青梅市議会(10件)府中市議会(0件)昭島市議会(21件)調布市議会(11件)町田市議会(12件)小金井市議会(3件)小平市議会(10件)日野市議会(24件)国分寺市議会(14件)国立市議会(0件)福生市議会(11件)狛江市議会(1件)清瀬市議会(18件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(13件)稲城市議会(0件)羽村市議会(7件)あきる野市議会(12件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(1件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

昭島市議会 2024-06-19 06月19日-04号

南北自由通路下りエスカレーター設置につきましては、今後の立川基地跡地を含めた東中神駅周辺におけるまちづくりの進展や、人口増加に伴う駅利用者数の動向に注視するとともに、より高齢化が進む現状を踏まえ、バリアフリーの視点も含め、将来に向け検討してまいります。 ○議長(赤沼泰雄議員) 以上で、木﨑議員一般質問を終わります。

板橋区議会 2024-02-29 令和6年第1回定例会-02月29日-02号

項目エスカレーター設置について、東地区西地区まちづくりの進捗による人口増は容易に推測される。区は、エレベーター2基の設置と緩やかな階段等で対応するため、エスカレーター設置は考えていないとしているが、北口利用状況からみても大量輸送が可能なエスカレーターは有用と考える。東武鉄道株式会社へ働き掛けることも併せ検討すべきである。  

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日エリアデザイン調査特別委員会-01月24日-01号

おぐら修平 委員  先ほど、かねだ委員の質疑の中でもありましたけれども、様々なエスカレーター設置したりする際の区の補助であったりとかそういうこともありまして、そこは、東武鉄道から後から知らされるのではなくて、一緒になって駅前整備まちづくり関わっていくという姿勢でしっかり臨んでいただきたいと思います。これは要望で結構です。  あと、ほかにもロータリーの事故の話ありました。

昭島市議会 2021-09-02 09月02日-03号

細目2、南と北で下りの専用のエスカレーター設置を問うものであります。 2階の改札口から上りエスカレーターはありますが、階段は、たしか15段の16段の15段と、途中で息抜きの階段のような広さがありますけれども、46段もある長い階段であります。改札口からの下りは、エレベーターはありますけれども、階段下りるときは大変であります。

足立区議会 2021-07-07 令和 3年 7月 7日エリアデザイン調査特別委員会-07月07日-01号

そんな中で、1に関しては、今回、エスカレーター設置ということで、50m移動するのですけれども、やはり人流というか動線が少し変わると思います。その動線によってどう変わるかというのも、ある程度、図面、形で見せていただくようなことも必要かなというふうに思いますし、そのようなことも要望しながら継続でお願いします。

荒川区議会 2021-06-01 06月22日-01号

まず、紅葉橋バリアフリー化につきましては、エレベーターとともに、議会地元商店会からの要望が挙がっている利便性向上のためのエスカレーター設置可能性について、具体的な検討を行ってまいりました。その結果、道路内の地下埋設物の移設や道路線形等の大規模な見直しが必要であるものの、エレベーターエスカレーター設置は可能であることが分かってまいりました。 

足立区議会 2021-01-25 令和 3年 1月25日エリアデザイン調査特別委員会-01月25日-01号

東武鉄道は、令和3年度、仮設エスカレーター設置施行協定を締結して、令和3年度に工事着手し、令和3年度末に工事が終わる予定でございましたが、東武鉄道協議をしている中で、東京都との既存建物エスカレーター設置について、協議がちょっと長引いたということで、令和3年度に着手しますが、令和4年度の早い時期には完成させたいというお言葉をいただいている状況でございます。  

練馬区議会 2020-09-14 09月14日-02号

光が丘駅A5出入口付近エスカレーター設置、スロープ等整備については、これまで、建物所有者との調整、既存建物構造強度の調査、法令に基づく手続の整備などに時間を要してきましたが、関係者との協議がまとまり、今年度、実施設計を行っています。設計および工事工程がまとまった際には、駅利用者、近隣の方々へお知らせしてまいります。 

昭島市議会 2020-03-23 03月23日-04号

東中神駅の下りエスカレーター設置要求いたします。ぜひともこの市民の声に応えてください。 同時に、私の願い要求でもあります。駅構内階段に、これは私の願いでありますが、上り下りエスカレーター設置JR設置するよう求めていただきたい。それぞれ実現できるようにお力を頂きたい。 ぜひ市長のそうした決意をお伺いいたしまして、第1回目の質問、終わります。

立川市議会 2020-03-18 03月18日-06号

また、立川北口デッキエスカレーター設置工事につきましては、昨年9月の補正予算にて繰越明許費補正をお認めいただいておりましたが、入札不調により、工期等関係から令和2年度完了が困難となったことから、減額するものであります。 自転車駐車場整備工事請負費は、設計見直し契約差金などの不用見込額を減額するものであります。 23ページをお開きください。 

立川市議会 2020-02-26 02月26日-02号

まず、サンサンロードへのエスカレーター設置について質問します。 3度の入札不調となりましたが、デッキからサンサンロード下りるのにはエレベーター設置されていますし、急いで対応しなければならない市民要求はほかにもたくさんあります。エスカレーター設置不要不急だと考えますが、見解をお聴かせください。 次に、駅前デッキについての質問です。 

大田区議会 2019-10-03 令和 1年 9月  決算特別委員会−10月03日-01号

私からは、JR大森東口下りエスカレーター設置について、お伺いをいたします。  大森東口下りエスカレーター設置は、多くの区民の皆様、地元地域方々、障がいのある方々願いであり、そのお声を受けとめ、今まで何度も議会で取り上げて、要望し、取り組み続けてまいりました。私の尊敬する前任の渡部登志雄先輩のときからのお訴えから考えますと、約20年がたちます。