8880件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵野市議会 2002-06-10 平成14年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2002-06-10

三鷹市は、今度、水道が都への移管になるわけですが、それもインフラ整備の立ちおくれからだというふうに言われています。武蔵野市では、前倒しをしてまでも市民の水を守るために先進的にやっているわけですから、同じように下水道管の今後の問題についても計画を立てていくことが必要なんではないかというふうに思います。  

小平市議会 2002-06-06 06月06日-03号

これはかなり前から、セキュリティーの問題とかいろいろな形で、1つのインフラ整備とすれば、まさしくLGWANという総合行政ネットワークシステムが既に小平のこげらネットの中で完成されているのではないかと私は理解しているんですけれども、今回、立花議員みたいに図を大きく持っていないので見せることはできないんですけれども、そのうちプロジェクターか何かを持って、ぼんとやれる時代がすぐ来るかなと私は思っていますけれども

国分寺市議会 2002-06-05 平成14年 第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2002-06-05

現在、インターネット活用、電子的な取引や決済、電子帳票電子申請など、ITをベースとして積極的な開発や導入が進められておりまして、そういった流れの中で今回の住民基本台帳ネットワークシステム構築を見ますと、まず第1に考えられますことは、電子政府電子自治体の実現に向けた行政情報化電子化インフラとしての役割が挙げられると思います。

国分寺市議会 2002-06-04 平成14年 第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2002-06-04

多くの議員から提起のあったインフラ整備ハード面での整備についても、このプランの中で出していくということでした。そうした点では、大変大事な作業だと思いますが、補助金の関係から、今年度1年という限られた期間の中でやらなければいけない作業となっています。そこで、現状、どのような到達点になっているのか伺っておきたいと思います。  

あきる野市議会 2002-06-04 平成14年第2回定例会(第1日目)  本文(一般質問) 2002-06-04

どう考えるかというと、あのバブルの前はインフラ整備とか言って駅前の顔づくりモデル事業なんて金が出たよ。だけど、今、そんなことないんだから。だから、本当に、どういうまちをあなたはつくりたいと思いますかっていうことで、車座になって話し合うことをして、最初からスタートする。上から計画を押しつけるんじゃない。そうすると、ともかく農業を続けることはできない。私の代で終わりだと言う人がいっぱいます。

北区議会 2002-06-01 06月18日-06号

そして「図書館こそ今の日本に最も必要な知識インフラではないか」と言います。四つの研究図書館と八十五の地域図書館からなる複合体で年間一千万人以上の入館者、二百四十億円の予算、三千五百人のスタッフ、二千五百人のボランティア、三千言語による五千万点以上蔵書、映像、テープ資料を擁していると言いますから、北区の図書館を考える際に、規模的にはあまり参考にならないと思います。

八王子市議会 2002-05-29 都市建設委員会(5月29日) 本文 2002-05-29

4つ目として、快適な生活環境を創出するということで、インフラ的な整備も進めるということで事業を進めております。  そういう中でリサーチパークにつきましては、道路と関係できるものがあれば、それは公団、またデベロッパーが決まれば、そういう話になれば、そういう交渉はしていかなきゃいけないのかなと思っております。  

千代田区議会 2002-05-28 平成14年企画総務委員会 資料 開催日: 2002-05-28

金融機関コンピューターシステムは、今や社会的なインフラとなり、その 信頼の上に日々の生活事業活動が成り立っております。  貴行システムトラブルに止まらず、我国の金融システムへの信頼に影響を 与えかねない事柄であります。  貴行の社会的な責任は極めて重いものがあります。  

町田市議会 2002-03-29 平成14年 3月定例会(第1回)-03月29日-08号

インフラ整備文化施設産学共同事業ハイテク地区造成なんて、まさしく町田市の行こうとする方向じゃないですか。これはぜひ希望を持って、今までの物事の考え方を、この際、本当に改めてスタートしなければ、経済活性化策とはあり得ないと申し上げて、この質問を終わらせていただきます。コメントがあればお願いします。 ○議長(長村敏明) 休憩いたします。              

武蔵野市議会 2002-03-28 平成14年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2002-03-28

地方自治体は、道路下水道など日常生活に欠かせないインフラ整備・補修はもちろん、学校教育から高齢者に対する介護相談公営住宅の運営、ごみの収集まで、多種多様な事業を扱っておりますが、こうしたサービスについて、各自治体考え方や取り組みの違いがより鮮明になってきました。行政サービスが適切に提供されているのか、コストは妥当なのかなどを判断するには、行政情報住民に公開される必要がございます。

港区議会 2002-03-22 平成14年度予算特別委員会−03月22日

電気電話下水道など生活インフラを大きな地下トンネルですべてまとめて管理するため、点検や工事をする時、とても便利でコストも低く、一々舗装をはがした後を継ぎはぎだらけにすることもなくなるのだと感心いたしました。こういった共同溝初期投資が大きいのでしょうが、ランニングコストと美観の観点から回収ができるものと考えられますが、区道においても進めるべきではないでしょうか。