立川市議会 2017-09-05 09月05日-14号
これまでに市道1級6号線みのわ通りなど4路線が完了し、現在は市道1級9号線若葉東通りの整備を進めております。 以上です。 ○議長(伊藤幸秀君) 福島議員。 ◆24番(福島正美君) そうですね、今部長からあったように、私も地元羽衣町のみのわ通りなどというのも、あそこも非常に歩道が広くなって歩きやすくなったということで皆さん快適で、非常に喜んでおります。
これまでに市道1級6号線みのわ通りなど4路線が完了し、現在は市道1級9号線若葉東通りの整備を進めております。 以上です。 ○議長(伊藤幸秀君) 福島議員。 ◆24番(福島正美君) そうですね、今部長からあったように、私も地元羽衣町のみのわ通りなどというのも、あそこも非常に歩道が広くなって歩きやすくなったということで皆さん快適で、非常に喜んでおります。
◎副市長(大霜俊夫君) 駐車場の経緯は、みのわ通りの拡幅というようなことがありまして、これは、そういう言い方をすると失礼かもしれませんけれども、セブンイレブンができたりということで、駐車ができないということがありまして、違法駐車になってしまうということで、どうにかということで、議会のほうからも御要望がありまして、駐車場を確保したという経緯がございます。
◎福祉保健部長(田中準也君) 斎場駐車場につきましては、みのわ通りに大変路上駐車が多いということで、私どももいい土地はないかということで探してまいりました。 それで、場所なんですが、地番としては羽衣町三丁目96番の1といいまして、今斎場から入るところにコンビニエンスストアがございます。
今までも、みのわ通りなど歩道拡幅の工事を行っていますけれども、今後計画があるのかお聞きいたします。 それから、白線が引いてある道路で、縁石と舗装してある部分に段差があり、自転車の場合は、その段差でハンドルをとられ危険であります。例えば、音大横の信号機のある交差点の踏切から、西武線北通りの西側に向かって工事を行いましたけれども、さらに西側の部分は未着工が残っています。
調査区間は、緑川通り、羽衣いちょう通り、みのわ通りの3路線、約1,600メートルであります。現在の状況でありますけれども、東京都と交付申請等の事前協議を行っているところでありまして、国への交付申請後、調査を発注する予定としております。 以上です。 ○議長(守重夏樹君) 行政管理部長。 ◎行政管理部長(遠藤幸男君) 庁舎の改修工事、件数、金額についてのお尋ねでございます。
みのわ通りから斎場に入る曲がり角には、そのことがわかる標識などのサインがなくて、入り口がわかりづらい現状にあります。特にお葬儀が行われているときは立川市外の方も参列をするので、曲がり角がわからず、迷ってしまうケースも実際に起きております。参列者が迷うことのないように、特に夜間でも入り口がわかるようにしていくべきではないかと考えますが、その点についての市のお考えをお聞かせください。