日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 名簿 開催日: 2023-03-22
第 16 号 日野市立福祉センター条例の一部を改正する条例の制定につい て 日程第 10 議案 第 17 号 日野市子ども・子育て支援会議条例の一部を改正する条例の制 定について 日程第 11 議案 第 31 号 日野市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について (環境まちづくり委員会
第 16 号 日野市立福祉センター条例の一部を改正する条例の制定につい て 日程第 10 議案 第 17 号 日野市子ども・子育て支援会議条例の一部を改正する条例の制 定について 日程第 11 議案 第 31 号 日野市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について (環境まちづくり委員会
〔環境まちづくり委員長 登壇〕 48 ◯環境まちづくり委員長(谷 和彦君) それでは、環境まちづくり委員会に付託されました3議案につきまして、審査経過並びにその結果を御報告申し上げます。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 令和5年第1回定例会環境まちづくり委員会 招集年月日 令和5年3月10日(金) 招集場所 日野市議会本会議場 会議時間 午前9時59分~午前10
これより令和5年第1回環境まちづくり委員会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。 初めに、お手元に配付した日程に従って議事を進めることに御異議ありませんか。
民生文教委員会) 議案 第 16 号 日野市立福祉センター条例の一部を改正する条例の制定につ いて 議案 第 17 号 日野市子ども・子育て支援会議条例の一部を改正する条例の 制定について 議案 第 31 号 日野市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定につい て (環境まちづくり委員会
これをもって議案第13号、議案第14号、議案第15号の件は、環境まちづくり委員会に付託いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
これをもって環境まちづくり委員会関係の審査報告を終わります。 各委員長報告について御意見があれば承ります。白井なおこ議員。
医療費の助成に関する条例の一部を 改正する条例の制定について 日程第 14 議案 第 108 号 令和4年度日野市国民健康保険特別会計補正予算( 第2号) 日程第 15 議案 第 109 号 令和4年度日野市介護保険特別会計補正予算(第2 号) (環境まちづくり委員会
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 令和4年第4回定例会環境まちづくり委員会 招集年月日 令和4年12月13日(火) 招集場所 日野市議会本会議場 会議時間 午前10時00分~午前
これより令和4年第4回環境まちづくり委員会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。 初めに、お手元に配付した日程に従って議事を進めることに御異議ありませんか。
277: ◯ 都市建設部長(小俣 和俊君) 助成金額については,毎年度精査を行い協議会等の活動実績内容やまちづくり提案についてのまちづくり委員会の意見を参考に見直しを検討してまいります。
これをもって議案第105号の件は、環境まちづくり委員会に付託いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 87 ◯議長(古賀壮志君) 御異議ないものと認め、環境まちづくり委員会に付託いたします。
一部を改正する条例の制定につい て 議案 第 106 号 日野市子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する 条例の制定について 議案 第 108 号 令和4年度日野市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案 第 109 号 令和4年度日野市介護保険特別会計補正予算(第2号) (環境まちづくり委員会
委員から,まちづくり委員会の委員の人数が15名から10名と変更されている理由について,まちづくり委員会の構成,任務について,まちづくり委員会の任務は多岐に及んでいる。今後多摩川住宅の建て替え,複数地区でのまちづくり協議会地区計画の策定など,まちづくりの事業が増えることが予想される。広く市民,住民の声を反映して計画を作成することは並大抵のことではない。10人体制で十分できるのか。
22 議案 第 82 号 日野市立児童館条例の一部を改正する条例の制定について 日程第 23 議案 第 85 号 令和4年度日野市介護保険特別会計補正予算(第1号) 日程第 24 議案 第 86 号 令和4年度日野市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 日程第 25 議案 第 87 号 令和3年度日野市立病院事業会計資本剰余金の処分について (環境まちづくり委員会
これをもって環境まちづくり委員会関係の審査報告を終わります。 各委員長報告について御意見があれば承ります。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 15 ◯議長(古賀壮志君) なければ、意見を終結いたします。
まちづくり委員会からも制度の運用については検討課題が示されたこともあり,制度の仕組みを改善する必要があると考えております。 これまでの取組を発展させ,協議会の活動とさらなる連携ができるように地域連携職員の割当ても7月8日に行い,庁内の組織の枠を超えた協力体制も整ったところでございます。
今回、環境まちづくり委員会で請願が出たんですけど、本当に貴重な市民の声だと思っております。まちづくりの包括的な整備の一環として、そちらの声としては、市として御配慮いただきたいと思っております。
あと、昨日の環境まちづくり委員会においてですね、先ほど申し上げましたが、牽引企業育成連携推進事業経費の増額補正が行われたわけですね。日野市を牽引する企業という場合にですね、その筆頭に位置するのがやっぱり日野自動車なんですね。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 令和4年第3回定例会環境まちづくり委員会 招集年月日 令和4年9月15日(木) 招集場所 日野市議会本会議場 会議時間 午前10時00分~午後