3584件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 1992-09-01 09月17日-09号

したがいまして、当面は構想等の内容を十分住民の皆様に御説明を申し上げ御理解をいただくとともに、地元リーダーの育成やまちづくり協議会組織化勉強会活動への支援など、まちづくりに対する機運を醸成していく中で、具体的なまちづくり事業計画への方向を模索していく所存でございます。 次に、飛鳥山公園整備について何点かのお尋ねであります。 まず、桜の名所として一層名を高めるよう整備すべきとのことであります。

町田市議会 1992-06-15 平成 4年建設常任委員会(6月)−06月15日-01号

都市計画費の再開発費公有財産購入費まちづくり促進費でございますが、これはまちづくり事業等用地購入費として、原町田三丁目八十七番地先の用地を取得するための公有財産購入費を計上させていただいております。  次に、六ページにお戻りいただきたいと思います。  債務負担行為の補正の追加分でございますが、民間立体駐車場整備促進事業平成四年度から平成十年度まで計上させていただいております。

世田谷区議会 1992-06-08 平成 4年  6月 定例会−06月08日-01号

まちづくりと連動した住宅誘導につきましては、木造賃貸住宅地区整備促進事業、あるいは都市防災不燃化促進事業などのまちづくり事業の中で、良好な水準の民間住宅建設誘導していきたいと考えております。これらの手法を活用しながら、制度拡充等もあわせて検討をしながら、目標達成に努めていく所存でございます。 ◎高齢対策室長伊藤紀明 君) 在宅サービスセンターの圏内に高齢者住宅をというご質問がございました。

北区議会 1992-06-01 06月19日-07号

併せて埼京線の立体化とあわせたまちづくり事業のためのアンケート調査の分析結果はいつ頃整うのかお伺いいたします。 最後に、十条改札口の増設をJRに要請していただきたいと願うものです。 十条駅の改札口は北口、南口の二か所ですが、十条駅の利用客は、特に家政大学成徳短大帝京大学等、学生の利用も増え、この三年間で一日平均三万人以上にもなり、特に池袋、新宿方面への乗客数は増え続けております。

北区議会 1992-06-01 06月18日-06号

(二十八番 石川 清君登壇) ◆二十八番(石川清君) 私は、北政同志会民主クラブを代表して、第一に、北区のまちづくり事業について、第二に、北区の商業に関するまちづくりについて、第三に、赤羽地区まちづくりについて、北本区長質問をいたします。 北区の施策の基本となる北区基本構想昭和五十六年に策定されて「二十一世紀に生きる子孫のふるさと、北区」を目標にして、四つの大綱を提唱しております。

八王子市議会 1992-03-27 平成4年_第1回定例会〔 説明省略部分 〕 1992-03-27

概要といたしましては、まず、社会福祉総務費におきましては、社会福祉協議会を通じての補助事業として、引き続きねたきり高齢者等への入浴車派遣ボランティアの方々の協力によるひとりぐらし高齢者等への在宅給食サービス実施手話協力者派遣及びボランティア活動等への助成を行うとともに、民間団体の5通所施設改修費に対し一定基準内で団体負担分を助成して、心身障害者社会的自立更生の一助とするなど、「福祉まちづくり」事業

武蔵野市議会 1992-03-18 平成4年度予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 1992-03-18

次に、環境浄化対策ですが、これも私も一般質問でやってきたんですが、この中にあります補助金として100万円、その内訳は、環境浄化特別推進地区環境浄化活動費、それから商業活動及びまちづくり事業費というふうになっているわけで、これは具体的に何を指しているのか、ちょっと御説明をいただきたいと思います。  

世田谷区議会 1992-03-16 平成 4年  3月 予算特別委員会−03月16日-05号

次に、高齢者障害者に優しいまちづくり事業この十年間でどのように改善されたでしょうか。 ◎櫻田 福祉計画担当課長 私どもは、ヒューマン都市世田谷にふさわしい優しいまちづくりを築いていこうということで、委員ご案内のとおり、昭和五十七年四月に福祉まちづくりのための施設整備要綱というのを策定いたしまして、これに基づいて福祉まちづくりを進めてきたところでございます。  

千代田区議会 1992-03-05 平成4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 1992-03-05

住民の身近で、各種まちづくりに対する要望を受け、また先行的に各種まちづくり事業展開を図っていかなければならない基礎的自治体である特別区に、市並み都市計画及び建築行政権限の獲得が必要であることは強く認識しております。  そこで、同意見である隣接区と協議し、昨年、都心四区の区長により建設大臣へ強く権限委譲の要請をしたところであります。

世田谷区議会 1992-03-03 平成 4年  3月 定例会−03月03日-02号

また、昭和六十一年に定めた世田谷区新基本計画においては、同地区を、世田谷区の文化行政の中心にふさわしい機能を持った町にするため、生活文化の拠点として位置づけ、昭和六十二年、市街地整備計画を策定し、事業としては市街地住宅密集地区再生事業制度木造賃貸住宅地区整備促進事業制度等の国や都の補助制度を活用しながら、当地区防災まちづくり事業を着実に進めてきていることは、私といたしましても高い評価をしているところでございます

世田谷区議会 1991-11-28 平成 3年 11月 定例会−11月28日-04号

駅周辺まちづくり事業この小田急線立体化事業というものは、二度と来ない大きな機会でございます。したがって、区としての駅周辺を含めたまちづくり、そうしたものについて下準備はできているようでございますけれども、事業それ自体を中途半端なものに終わらせないためにも、地元からの機運の醸成、そうしたものも十分図りながら、積極的に取り組んでいただきたいと思います。  

世田谷区議会 1991-11-21 平成 3年 11月 決算特別委員会−11月21日-06号

まず世田谷区には基本計画基本構想実施計画を初め、都市基盤整備、午前中も議論がございました再開発地区計画まちづくり事業あるいは地域の整備方針都市整備方針デザインモデル都市景観形成緑化生活環境整備事業、大変な事業がたくさんございます。ここに資料がございまして、調べてみましたら、環境問題関連計画方針などで十六本。