町田市議会 2022-03-22 令和 4年文教社会常任委員会(3月)-03月22日-01号
節の12、乳幼児医療費助成事業費補助3億6,299万7,000円、節の13、義務教育就学児医療費助成事業費補助3億8,266万8,000円、節の14、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億2,278万3,000円は、それぞれ乳幼児や小中学生、ひとり親家庭等の医療費補助事業に係る経費の都補助分でございます。
節の12、乳幼児医療費助成事業費補助3億6,299万7,000円、節の13、義務教育就学児医療費助成事業費補助3億8,266万8,000円、節の14、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億2,278万3,000円は、それぞれ乳幼児や小中学生、ひとり親家庭等の医療費補助事業に係る経費の都補助分でございます。
節の14、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億1,223万8,000円は、ひとり親家庭の医療費補助事業に対する都補助分でございます。 節の15、私立幼稚園等園児保護者負担軽減事業費補助1億3,022万5,000円は、幼稚園児の保護者に対する負担を軽減する事業などに対する都補助分でございます。
節の14、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億1,459万5,000円は、ひとり親家庭の医療費補助事業に対する都補助分でございます。 節の15、私立幼稚園等園児保護者負担軽減事業費補助1億3,356万7,000円は、幼稚園児の保護者に対する負担を軽減する事業などに対する都補助分でございます。
節の19、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億1,396万2,000円は、ひとり親家庭の医療費の助成制度に対する都補助分でございます。 72、73ページをお開きください。 節の20、ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業費補助126万3,000円は、ひとり親家庭の支援事業に対する事業費の都補助分でございます。
節の21、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億1,065万8,000円は、ひとり親家庭等の医療費の助成制度に対する都補助分でございます。 節の22、ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業費補助97万2,000円は、ひとり親家庭の自立支援事業に対する事業費の都補助分でございます。
節の17、乳幼児医療費助成事業費補助3億8,164万6,000円、節の18、義務教育就学児医療費助成事業費補助3億4,721万円、節の19、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億983万8,000円、節の20、ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業費補助231万4,000円、節の21、児童福祉施設設置等経由事務費交付金54万9,000円、節の22、家庭的保育事業費補助7,371万7,000円は、各事業に
節の23、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億970万5,000円は、ひとり親家庭等の医療費の助成制度に対する都補助分でございます。 節の24、ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業費補助224万6,000円は、ひとり親家庭の自立支援事業に対する都補助分でございます。
節の21、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億922万8,000円は、ひとり親家庭の医療費の助成制度に対する都補助分でございます。 節の22、ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業費補助231万4,000円は、ひとり親家庭の支援事業に対する事業費の都補助分でございます。
節の22、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億450万2,000円は、ひとり親家庭等の医療費の助成制度に対する都補助分でございます。 節の23、ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業費補助169万円は、ひとり親家庭の自立支援事業に対する都補助分でございます。 節の24、児童福祉施設設置等経由事務費交付金65万9,598円は、認可保育園の各種届け出事務に対する都からの交付金でございます。
同じく、節の27、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億1,481万6,000円は、18歳未満の児童を養育しているひとり親家庭等における医療費補助事業にかかわる補助金であります。 63、64ページをお開きください。 同じく、節の33、家庭福祉員事業費補助990万6,000円は、市内に7人いる家庭福祉員にかかわる補助であります。
節の22、ひとり親家庭医療費助成事業費補助9,977万6,000円は、ひとり親家庭の医療費の助成制度であります。 節の23、ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業費補助121万6,000円は、ひとり親家庭の支援事業に対する事業費補助であります。 節の24、児童福祉施設設置等経由事務費交付金21万4,000円は、認可保育園の各種届け出事務に対する交付金であります。
同じく、節の25、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億487万9,000円は、18歳未満の児童を養育しているひとり親家庭等における医療費補助事業にかかわる補助金であります。 同じく、節の26、乳幼児医療費助成事業費補助3億4,793万4,000円は、就学前の乳幼児が医療機関にかかった自己負担分の補助金であります。 61、62ページをお開きください。
節の27、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億965万8,000円は、ひとり親家庭の医療費の助成制度でございます。 節の28、ひとり親家庭包括補助事業費補助368万4,000円は、ひとり親家庭の支援事業に対する事業費補助でございます。 節の29、子ども家庭支援センター運営費補助1,204万円は、子ども家庭支援センター運営費の都補助金でございます。
目の2、民生費都補助金、節の26、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億493万7,000円は、18歳未満の児童を養育しているひとり親家庭等における医療費補助事業にかかわる補助金であります。 節の27、乳幼児医療費助成事業費補助3億9,575万5,000円は、就学前の乳幼児が医療機関にかかった自己負担分の補助金であります。
節の25、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億409万7,000円は、ひとり親家庭の医療費の助成制度でございます。 節の26、乳幼児医療費助成事業費補助3億3,819万8,000円は、未就学児が医療機関にかかった場合の費用の補助でございます。 節の27、仕事と育児両立支援特別援助事業費補助120万6,000円は、ファミリーサポートセンター事業の補助でございます。
節の18、ひとり親家庭医療費助成事業費補助9,849万7,000円は、18歳未満の児童を養育しているひとり親家庭等における医療費補助事業に係る補助金でございます。 節の21、乳幼児医療費助成事業費補助3億8,295万3,000円は、就学前の乳幼児が医療機関にかかった自己負担分の補助金でございます。
213: ◯立石子育て支援課長 ひとり親家庭医療費助成事業費補助金、前年度同様です。 その下の乳幼児医療費助成費等補助金につきましては、児童手当の法改正によりまして所得制限が緩和されましたことに準じまして、乳幼児医療費助成の所得制限も緩和されました。したがって、都の補助対象がふえたということがありまして、ここが増額になっております。
節の26、ひとり親家庭医療費助成事業費補助1億113万2,000円は、ひとり親家庭の医療費の助成制度でございます。 節の27、乳幼児医療費助成事業費補助3億9,637万9,000円は、未就学児が医療機関にかかった場合の費用の補助でございます。 節の28、仕事と育児両立支援特別援助事業費補助118万2,000円は、ファミリーサポートセンター事業の補助でございます。
項の2、都補助金、目の2、民生費都補助金、節の18、ひとり親家庭医療費助成事業費補助300万3,000円は、18歳未満の児童を養育しているひとり親家庭等の医療費補助事業に係る都の補助金であります。 節の21、乳幼児医療費助成事業費補助2,704万1,000円は、就学前の児童の医療費補助事業に係る都の補助金であります。
ひとり親家庭医療費助成事業費負担金、乳幼児医療助成費等補助金は、対象者が見込みより少なくなったことによる補正減でございます。予防接種事故対策費都補助金につきましては、障害年金支給額の増額にあわせて増額となりますことから、不足分につきまして補正をさせていただきたいというものでございます。農業委員会交付金等は、国の交付金配分額減額に伴い、補正減をさせていただきたいとするものでございます。