世田谷区議会 2023-03-28 令和 5年 3月 議会運営委員会-03月28日-01号
議会運営委員会室 出席委員(十三名) 委員長 山口ひろひさ 副委員長 平塚けいじ 理事 阿久津 皇 理事 おぎのけんじ 理事 佐藤ひろと 理事 中村公太朗 理事 桃野芳文 加藤たいき 和田ひでとし
議会運営委員会室 出席委員(十三名) 委員長 山口ひろひさ 副委員長 平塚けいじ 理事 阿久津 皇 理事 おぎのけんじ 理事 佐藤ひろと 理事 中村公太朗 理事 桃野芳文 加藤たいき 和田ひでとし
内田けんいちろう委員、山田ひでき委員、以上のお二人にお願いいたします。 ──────────────────────────────────────── ○委員長 これより総括質問に入ります。 初めに、質問の順序と持ち時間数を申し上げます。自民党、田中しゅんすけ委員、安井一郎委員、川口雅敏委員、佐々木としたか委員、持ち時間は5時間18分であります。
議会運営委員会室 出席委員(十三名) 委員長 山口ひろひさ 副委員長 平塚けいじ 理事 阿久津 皇 理事 おぎのけんじ 理事 佐藤ひろと 理事 中村公太朗 理事 桃野芳文 加藤たいき 和田ひでとし
令和 5年 3月 1日議会運営委員会-03月01日-01号令和 5年 3月 1日議会運営委員会 午前9時57分開会 ○新井ひでお 委員長 おはようございます。ただいまから議会運営委員会を開会いたします。 ○新井ひでお 委員長 記録署名員をくぼた委員、はたの委員にお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長 議題に入ります。 提出案件(追加)についてを議題とします。
都市建設委員長 山田ひでき議員。 ◎山田ひでき 議員 議長。 ○議長(坂本あずまお議員) 山田ひでき議員。 〔参 照〕 都 市 建 設 委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第72条の規定により報告します。
山田ひでき議員、中村とらあき議員でございます。表決の方法は、起立表決でお願いいたします。次に、陳情第226号 ESAT−J(中学校英語スピーキングテスト)を都立高校入試に使用しないよう求める陳情(継続審査分)につきましては、委員会での決定は不採択でございます。少数意見の留保があり、討論の申出がございます。石川すみえ議員、しのだつよし議員でございます。
年 2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号令和 5年 2月 公共交通機関対策等特別委員会 世田谷区議会公共交通機関対策等特別委員会会議録第二号 令和五年二月二十八日(火曜日) 場 所 大会議室 出席委員(十二名) 委員長 桃野芳文 副委員長 宍戸三郎 山口ひろひさ 和田ひでとし
令和 5年 2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号令和 5年 2月 都市整備常任委員会 世田谷区議会都市整備常任委員会会議録第二号 令和五年二月二十七日(月曜日) 場 所 大会議室 出席委員(十名) 委員長 石川ナオミ 副委員長 中塚さちよ 真鍋よしゆき 和田ひでとし
令和 5年 2月20日議会運営委員会-02月20日-01号令和 5年 2月20日議会運営委員会 午前9時58分開会 ○新井ひでお 委員長 おはようございます。ただいまから議会運営委員会を開会いたします。 ○新井ひでお 委員長 記録署名員を岡安委員、長谷川委員、お願いいたします。 ○新井ひでお 委員長 それでは、議題に入ります。
議会運営委員会室 出席委員(十三名) 委員長 山口ひろひさ 副委員長 平塚けいじ 理事 阿久津 皇 理事 おぎのけんじ 理事 佐藤ひろと 理事 中村公太朗 理事 桃野芳文 加藤たいき 和田ひでとし
議会運営委員会室 出席委員(十三名) 委員長 山口ひろひさ 副委員長 平塚けいじ 理事 阿久津 皇 理事 おぎのけんじ 理事 佐藤ひろと 理事 中村公太朗 理事 桃野芳文 加藤たいき 和田ひでとし
5年 2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号令和 5年 2月 公共交通機関対策等特別委員会 世田谷区議会公共交通機関対策等特別委員会会議録第一号 令和五年二月八日(水曜日) 場 所 大会議室 出席委員(十二名) 委員長 桃野芳文 副委員長 宍戸三郎 山口ひろひさ 和田ひでとし
令和 5年 2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号令和 5年 2月 都市整備常任委員会 世田谷区議会都市整備常任委員会会議録第一号 令和五年二月七日(火曜日) 場 所 大会議室 出席委員(十名) 委員長 石川ナオミ 副委員長 中塚さちよ 真鍋よしゆき 和田ひでとし
(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(名取ひであき議員) ご異議ないと認め、本案は委員会審査報告どおり決定しました。----------------------------------- ○議長(名取ひであき議員) 日程第二を議題とします。
令和五年三月二日 東京都北区議会企画総務委員会 委員長 戸枝大幸 東京都北区議会議長 名取ひであき殿----------------------------------- ○議長(名取ひであき議員) お諮りします。 本案はいずれも委員会審査報告どおり決定することにご異議ありませんか。
○議長(名取ひであき議員) 議事の都合により休憩します。 再開は一時零分ということで、お願いします。 午後零時休憩----------------------------------- 午後一時開議 ○議長(名取ひであき議員) 休憩前に引き続き会議を再開します。 質問を続けます。 三番 吉田けいすけ議員。
----------------------------------- ○議長(名取ひであき議員) 次に、書記から諸般の報告をさせます。
令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号令和 5年 1月30日議会運営委員会 午前9時57分開会 ○新井ひでお 委員長 おはようございます。それでは、ただいまから議会運営委員会を開会いたします。 ○新井ひでお 委員長 記録署名員を鹿浜委員と長井委員にお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長 それでは、議題に入ります。
議会運営委員会室 出席委員(十三名) 委員長 山口ひろひさ 副委員長 平塚けいじ 理事 阿久津 皇 理事 おぎのけんじ 理事 佐藤ひろと 理事 中村公太朗 理事 桃野芳文 加藤たいき 和田ひでとし