233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(233件)千代田区議会(13件)港区議会(14件)新宿区議会(0件)台東区議会(14件)墨田区議会(0件)目黒区議会(27件)大田区議会(27件)世田谷区議会(16件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(15件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(36件)練馬区議会(0件)足立区議会(5件)八王子市議会(0件)立川市議会(1件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(5件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(4件)町田市議会(13件)小金井市議会(14件)小平市議会(5件)日野市議会(5件)国分寺市議会(4件)国立市議会(0件)福生市議会(4件)狛江市議会(2件)清瀬市議会(2件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(2件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(2件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-14 令和 6年施設更新・DX等調査特別委員会( 6月14日)

2点目の地域まちづくりというところで、まちのブランディングなんですけども、今回、区民センターの整備をきっかけに、この周辺の街区の方々と、あと商店街方々といろいろお話をさせていただいて、じゃ、区民センターができると、いろんな、やっぱり、まちが変わっていくよねという、そういったところを想定しながら将来像というのをつくってきたというところがあります。  

板橋区議会 2023-10-11 令和5年10月11日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月11日-01号

また、大山地区のことで、これに付随してなんですが、先ほどのご答弁にもあったんですが、大山の文化をなくさないためにも市民参加型のイベントというのも大切かと思うんですが、なかなか区の担当からの手が離れないという、違う委員の方のご質問であったかと思うんですが、どういうふうに進めていくとそれが離せるのかだったりとか、あと商店街等に入っていない方でまちを盛り上げていきたいという方が結構いらっしゃる認識でおりまして

町田市議会 2023-09-13 令和 5年文教社会常任委員会(9月)-09月13日-01号

あと、商店街との競合に関しましては、まだ具体的にここでどういうようなものをやっていくのかというのを、今後煮詰めていくところもございますので、その中で、今おっしゃられたことというのを念頭に入れながら、事業者と考えていきたいと思っております。 ◆東 委員 分かりました。  

目黒区議会 2023-06-26 令和 5年区政再構築等調査特別委員会( 6月26日)

先ほどおっしゃっていただいたような町会ですとか、あと商店街、あとは住区の会長ですとか、そういったところには適宜、御説明をしているので、もう少し皆さん理解は深まっているところかなというふうに思ってはいるんですけども、おっしゃっていただいたように、地域方々で、やはり差があるといいますかね、理解にやっぱり差があるのは否めないところかなというふうには思っています。  

目黒区議会 2023-02-24 令和 5年都市環境委員会( 2月24日)

あと商店街振興組合の件でございますが、基本的には我々からといいますか、振興組合さんでやっていただいてる商店街活性化のためのAIカメラだったりビッグデータ等になってきますので、我々も話はしていますけども、実は先ほどの未来ビジョンとも少し被るんですが、グリーン×デジタル、具体的にどんなことがこの未来ビジョンの中で、振興組合さんも入ってますので、どんな話が出たかといいますと、グリーン×デジタルというのは

世田谷区議会 2021-12-17 令和 3年 12月 区民生活常任委員会-12月17日-01号

◎中西 商業課長 スポーツイベント等参加をしてポイントを出すみたいな取組は既に行っているので、今後も、まちなか観光取組とか、あと商店街イベントなどともうまく絡めながら、区民の方が地域参加する際に何らかのインセンティブをせたがやPayを使って提供するような取組というのは今後とも拡大したいと思っております。産業振興公社とも、その打合せを今しているところです。  

板橋区議会 2021-11-09 令和3年11月9日区民環境委員会-11月09日-01号

あと、商店街の件なんですけれども、先ほども話があったと思うんですけれども、もうこちらのほうも農業と一緒と言ったら本当に申し訳ないんですけれども、衰退の傾向が見られます。一人勝ちの大きなところはあると思いますよ。それでも、小さな商店街、1店舗なくなり、2店舗なくなり、うちの近所でもそういう商店街、何個かあります。もう僕の本当の近所商店街、5店舗、4店舗しかないですよね。

板橋区議会 2021-09-27 令和3年9月27日都市建設委員会−09月27日-01号

その際のご質問内容につきましては、性風俗店制限について、対象はどのような業種が対象になるのかとか、あと商店街の1階店舗用途制限について、倉庫の制限対象となるのかとか、かなりそのルールの内容についての質問がございました。  その後、今度は地区計画の原案の際の説明会を、令和2年11月5日と7日の2日間行いまして、2日間で計23名の方にお越しいただきました。

港区議会 2021-09-01 令和3年9月1日保健福祉常任委員会-09月01日

あと、商店街は、これから職域接種でやることになったのですよね。 ○保健福祉課長みなと保健所新型コロナウイルスワクチン接種担当課長兼務野上宏君) 商店街に関しては、既に8月21日から24日までの4日間で、第1回目の接種を終えております。330人の方の御参加がありました。その方たちについては、9月の後半に2回目ということで、商店街の方の接種もそこで完了する予定です。

世田谷区議会 2021-06-21 令和 3年  6月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-06月21日-01号

あと商店街、ソーシャルビジネスとの連携ということで、産業振興の条例も検討をスタートしていますので、その中で結びつきを持っていく新しいチャンネルというのができるかなというふうなイメージを持っております。 ◆藤井まな 委員 そういう発言が聞きたかったです。いいと思います。

港区議会 2021-05-18 令和3年5月18日エレベーター等安全対策・新型コロナウイルス感染症対策特別委員会-05月18日

あと、商店街のところで1点だけお伺いさせてください。これは昨年の3月5日で申請が締切りになっていると思いますが、現時点での申請件数申請額を教えてください。 ○産業振興課長中林淳一君) 3月5日に締め切りましたこの事業申請事業数ですが、58事業ございました。申請いただいている金額のトータルとしては1,387万5,000円でございます。 ○委員福島宏子君) ありがとうございます。  

世田谷区議会 2021-04-23 令和 3年  4月 福祉保健常任委員会-04月23日-01号

あと商店街の方と話していたときも、商店街が持っているデジタルサイネージとかにワクチン情報を掲示するのを協力するよという声もいただいていて、私もさっきいろいろずっと見ていて、やっぱり一日、十五日、二十五日の「区のおしらせ」、二十五日は地域版ですけれども、それだけじゃやっぱりちょっと足りないなというのは本当に皆さんが指摘しているとおりで、じゃ、具体的にどうするかというところだと思うのです。  

足立区議会 2021-03-04 令和 3年予算特別委員会-03月04日-03号

まちづくり課長 実は、町会で取り組みたいという方々がいらっしゃいまして、御登録をいただいたり、あとPTAの方ですとか、あと生命保険の会社とかが、まちを回るのに自転車を使うのでということで、登録をしたいという方がいらっしゃいまして、結構団体の方々も引き手がありますので、あと、商店街の方とかいらっしゃいますので、そういうところにも声掛けしていきたいなと考えてございます。

小平市議会 2021-02-25 02月25日-04号

危機管理担当部長河原順一) 東京都の補助金でございますが、まず、町会と、あと商店街との連合補助金あと商店街だけの補助金あと通学路、この補助金がまだ継続してございます。 ○11番(比留間洋一) そのうち、今回は自治会等ということで防犯カメラを新規に設置されましたが、その補助金自治会等での補助金を使われたということでございましょうか。

町田市議会 2021-02-19 令和 3年総務常任委員会(2月)−02月19日-01号

2つあるんですけれども、補正予算書の51ページの商工費のところと、あと予算の概要」の6ページの下の「3月補正予算の主なもの」というところで見ているんですが、1つ目に伺いたかったのが、補正予算書説明欄で、商工業振興対策費というのが3億8,000万円余り計上されておりますけれども、この内訳は例のプレミアムポイント付事業の関連で4.8億円プラスと、中小企業者家賃補助金でマイナス約6,000万円、あと商店街