板橋区議会 2024-01-25 令和6年1月25日都市建設委員会-01月25日-01号
◆いがらし学 1点だけなんですけれども、4ページの発生の原因ということで、(4)の①平成24年度から平成27年度までのというふうにあるんですけれども、平成28年度以降は、ちゃんと徴収というか、いただいていたということでよろしいんでしょうか。 ◎住宅政策課長 こちらの表現が分かりにくくて申し訳ありません。
◆いがらし学 1点だけなんですけれども、4ページの発生の原因ということで、(4)の①平成24年度から平成27年度までのというふうにあるんですけれども、平成28年度以降は、ちゃんと徴収というか、いただいていたということでよろしいんでしょうか。 ◎住宅政策課長 こちらの表現が分かりにくくて申し訳ありません。
①平成三十一年四月二日から令和四年四月一日生まれの児童の保護者であること。②申請日に保育サービスを利用していないこと。ただし、申請日が三歳の誕生日を過ぎている場合は、三歳の誕生日前日に保育サービスを利用していないこと。③申請日に区内在住していること。 対象者数は約一万件です。 事業の流れとしましては、次のとおりとなります。①区で対象者を抽出します。
①平成31年からの進捗状況についてお伺いいたします。 ②平成31年からの自治会等からの要望等の内容についてお伺いいたします。 ③要望等についてどのような対応をされたのか、お伺いいたします。 ④平成31年以降も工事が進んでいない現状をどのように捉えているのか、お伺いいたします。 ⑤平成31年からの行政連絡会の回数、内容、要望についてお伺いいたします。
①平成26年6月に商栄会役員等に対し、店舗が道路不法占用状態であることを口頭で通告しました。以降、各店舗経営者や役員、あるいは全店舗を対象とした説明会を開催いたしました。また、各店舗への戸別訪問や文書等、計10回程度通告し、店舗の撤去及び道路の原状回復を求めてまいりました。
変更の対象は、①平成十六年以降の地形地物の変更等に基づく変更としまして、地形地物が変更した地区、それから、事業中または整備が完了した都市計画道路等の沿道地区、都市計画を伴わずに土地利用転換した地区などでございます。また、②としまして、昨年十月に東京都が改定しました用途地域等に関する指定方針及び指定基準に基づく変更として、新たに創設された田園住居地域などの指定としております。
理事長 野原 明 副理事長 尾﨑眞也 常務理事・事務局長 星 正彦 事務局次長 梅原 文 管理課長 小野道子 施設課長 久木田謙介 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件 1.報告事項 (1) 令和元年第三回区議会定例会提出予定案件について 〔報告〕 ①平成三十年度公益財団法人世田谷区
田中文子 総務課長 菅井英樹 参考人 株式会社世田谷サービス公社 代表取締役 岩本 康 総務部長 寺林敏彦 第一事業部長 山本茂孝 第二事業部長 成田 修 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件 1.報告事項 (1) 第三回定例会提出予定案件について 〔報告〕 ①平成三十年度株式会社世田谷
常務理事・産業振興課長事務取扱) 小湊芳晴 観光課長 生垣 明 公益社団法人世田谷区シルバー人材センター 会長 清宮茂光 事務局長 宮内孝男 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件 1.報告事項 (1) 令和元年第三回区議会定例会提出予定案件について 〔報告〕 ①平成三十年度株式会社世田谷川場
の一部を改正する条例 ⑰職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 ⑱アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の賦課徴収の特例に関する条例の一部を改正する条例 ⑲世田谷区立希望丘小学校増築他工事請負契約 ⑳世田谷区立芦花小・中学校増築他工事請負契約 21財産(世田谷区立保健医療福祉総合プラザ用一般什器、備品等)の取得 〔認定〕 ①平成三十年度世田谷区一般会計歳入歳出決算認定
総務課長 町田崇俊 経営企画課長 石塚典子 訪問サービス課長 野口 收 在宅支援課長 本間利文 芦花ホーム施設長 日高 聡 上北沢ホーム施設長 湯田久志 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件 1.報告事項 (1) 令和元年第三回区議会定例会提出予定案件について 〔報告〕 ①平成三十年度公益財団法人世田谷区保健
男鹿芳則 事務局長 青山雅夫 住まいづくり課長 岩渕博英 トラストみどり課長 安間正伸 地域共生まちづくり課長 田中瑞穂 多摩川緑地広場管理公社 理事 笠原 聡 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件 1.報告事項 (1) 令和元年第三回区議会定例会提出予定案件について 〔報告〕 ①平成三十年度一般財団法人世田谷
〔議案〕 ①職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 ②幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 ③世田谷区特別区税条例等の一部を改正する条例 ④世田谷区立若林小学校解体工事請負契約 ⑤旧世田谷区立花見堂小学校解体工事請負契約 ⑥防災行政無線(固定系)デジタル化工事(令和元年度)請負契約 〔報告〕 ①平成三十年度世田谷区繰越明許費繰越計算書
田村朋章 中央図書館長 松田一清 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件 1.議案審査 ・ 議案第三十九号 世田谷遊びと学びの教育基金条例 ・ 議案第 四十 号 世田谷区立学校設置条例の一部を改正する条例 2.報告事項 (1) 平成三十一年第一回区議会定例会提出予定案件(中間日)について 〔報告〕 ① 平成三十年度世田谷区教育委員会
まず、①平成31年4月1日付での改定でございます。こちらにつきましては、占用物件ごとに資料記載のア及びイの方法で算定した額のどちらかとなります。先ほどもご説明したとおり、今回の改定においても、いまだ区の固定資産税評価額から積算した占用料額に到達していない物件があるため、これらについては現行占用料額に1.3を掛けた額といたします。
◎三上 議会事務局次長 それでは、議会運営委員会資料3-①、平成31年第1回大田区議会定例会議事順序(案)についてでございます。本日は、この資料に加えまして、3-②として質問時間の一覧表、3-③として質問時間シミュレーション、3-④として質問項目の一覧を資料配信させていただいております。議事順序にあわせまして、配信資料につきましてもご確認をお願いいたします。
施行日、①平成三十一年四月一日。②建築基準法の一部を改正する法律の施行日。 世田谷区営住宅の明渡し及び使用料等の支払に係る訴えの提起。当事者、甲、世田谷区、乙、東京都世田谷区砧七丁目在住。訴えの要旨、①乙は甲に対し、本件建物を明け渡せ。②乙は甲に対し、五百八十二万四千七百円及び平成三十年十二月一日から本件建物の明け渡し済みまで一カ月七万七千七百円の割合による金員を支払え。
前島正輝 財務部 部長 進藤達夫 経理課長 渡邉謙吉 施設営繕担当部 部長 松村浩之 施設営繕第一課長 高橋一久 施設営繕第二課長 青木 徹 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件 1.報告事項 (1) 第一回定例会提出予定案件について 〔議案〕 ① 平成三十一年度世田谷区一般会計予算
◎三上 議会事務局次長 それでは、議会運営委員会資料番号3-①、平成30年第4回大田区議会定例会議事順序(案)でございます。本日は、この資料に加えまして、3-②として質問時間一覧表、3-③として質問時間シミュレーション、3-④として質問項目の一覧を用意させていただいております。議事順序にあわせて、ご確認をお願いいたします。
まずは、議会運営委員会資料番号3-①平成30年第4回定例会以降の議席及び議席番号(案)でございます。 会派の人数に変更がありました自民の意向を踏まえまして、資料のとおり、議席の変更案を用意させていただきました。 具体的には、湯本議員の議席番号は変更せず、議席は鈴木議員と伊佐治議員の間として、伊佐治議員、深川議員、長野議員が一つずつ右へとずれる案でございます。
①平成三十年六月以降、国の各制度の改正内容及び施行時期に合わせまして、対応する区の規程の改正を順次行い、みなし適用の運用を開始しております。今後、改正が予定されている国の制度につきましても、同様に対応します。