稲城市議会 2022-06-21 令和4年補正予算特別委員会 本文 開催日: 2022-06-21
247 ◯ 篠崎児童青少年課長 続きまして、予算書の17ページのほう、児童館運営事業のほうの給付金と、それから学童クラブ運営事業のほうの給付金でございます。まず、学童クラブのほうから説明をさせていただきます。 各学童クラブの児童1人当たりの月額の平均おやつ代、これを算出しまして1,600円と。
247 ◯ 篠崎児童青少年課長 続きまして、予算書の17ページのほう、児童館運営事業のほうの給付金と、それから学童クラブ運営事業のほうの給付金でございます。まず、学童クラブのほうから説明をさせていただきます。 各学童クラブの児童1人当たりの月額の平均おやつ代、これを算出しまして1,600円と。
453 ◯ 篠崎児童青少年課長 まず、向陽台小学校学童クラブ民営化に伴う増加分につきましては、2,124万1,000円となります。
6 ◯ 篠崎児童青少年課長 続きまして、学童クラブの関係でございます。経緯につきましては、保育園のほうと同様でございますが、放課後児童支援員等、こちらを対象に、賃金効果が継続される取組を行うことを前提としまして、収入を3%程度引き上げるための措置を令和4年の2月から実施するというものでございます。
59 ◯ 篠崎児童青少年課長 これまで、就学児童が放課後等を安全・安心に過ごせる場としまして、学童クラブ及び放課後子ども教室によりまして、提供量を確保することで取り組んでまいりました。
43 ◯ 篠崎児童青少年課長 では、説明をさせていただきます。令和4年4月1日からの稲城市向陽台小学校学童クラブ運営事業者についてでございます。 公設公営で運営しております稲城市向陽台小学校学童クラブにつきましては、令和4年度からの民営化に向けて公募を行い、選定委員会を経て、運営事業者が決定いたしましたので、報告いたします。
100 ◯ 篠崎児童青少年課長 予算積算時の考え方としましては、2名の追加委員分の報酬を積算し、青少年委員の増員を目指しているところでございますが、令和2年度中に1名の増員が図られたということから、青少年委員の数が10名ということで、令和3年度も実質的には変更がないという状況になりました。
93 ◯ 篠崎児童青少年課長 南山小学校学童クラブにつきましては、南山東部土地区画整理事業地内に建設した南山小学校の開校に合わせて、平成27年度に公設民営学童クラブとして設置したものでございます。
7 ◯ 篠崎児童青少年課長 それでは、お手元の資料の大項目の2番を御覧いただきたいと思います。稲城市長峰小学校学童クラブ及び稲城市平尾小学校学童クラブ運営事業者の決定についてでございます。 まず(1)、運営事業者として決定した事業者でございますが、長峰小学校学童クラブのほうが社会福祉法人聖愛学舎でございます。
60 ◯ 篠崎児童青少年課長 子供たちが安全に安心して過ごせる環境としましては、公営も民営も同じでございまして、民営化につきましては、育成の時間とか開館の時間の延長など、サービスの向上が図られると認識しております。
378 ◯ 篠崎児童青少年課長 この差額についての御質問でございます。長峰小学校学童クラブ及び若葉台小学校学童クラブ合わせまして流用額281万6,620円、こちらが競争入札によりまして契約額270万6,840円で、10万9,780円の契約差金を不用額として決算をさせていただいたところでございます。
107 ◯ 篠崎児童青少年課長 学童クラブ運営費保護者負担金の減607万9,000円につきましては、学童クラブを臨時閉所した4月・5月分は、一日でも自粛に御協力いただいた方を対象としまして免除いたしましたが、ほとんどの方が免除の対象となっているところでございます。
153 ◯ 篠崎児童青少年課長 続きまして、児童青少年課所管部分でございます。まず学童クラブでございます。令和2年6月1日から通常育成で開所しております。 児童館につきましては、令和2年6月8日から利用人数や利用時間などの一定の条件を付した上で開館しております。