目黒区議会 2024-08-07 令和 6年生活福祉委員会( 8月 7日)
先ほど別の委員で、様々な健康福祉のほうと連携してとか、チラシをまいてとか、そういったことはやっていくということと、あと、今御指摘があった50代、60代というところなんですが、このアプリが生年月日を必須項目にしてないんですよ。
先ほど別の委員で、様々な健康福祉のほうと連携してとか、チラシをまいてとか、そういったことはやっていくということと、あと、今御指摘があった50代、60代というところなんですが、このアプリが生年月日を必須項目にしてないんですよ。
パートナーシップ関係にある2人が近親者を届け出た場合、その届出を受理したことを区長が近親者の氏名や生年月日を記載した受理証明書を交付して証明いたします。 なお、制度の名称や届け出る近親者の範囲、届出方法などは、自治体ごとにそれぞれ定めておりますが、本区では、制度名称を豊島区パートナーシップ・ファミリーシップ制度といたします。
│ │ │ │住 所 東京都東村山市萩山町一丁目24番地38 │ │氏 名 あさみかずまさ │ │ 浅 見 和 正 │ │生年月日
どのような処置が命を守るか、1分1秒を争う状況において、氏名、生年月日、住所、病気の既往歴、投薬情報、特定健診情報等について、意識を失った状況はもとより、たとえ意識があったとしても、正確に救急隊員に伝えることは困難な場合があります。また、もし家族が身近にいたとしても、緊急事態の場合、冷静に対処し、正確な情報を医療関係者に伝えることが困難な場合があると考えられます。
沼 豊 (経歴書別紙のとおり) 別 紙 経 歴 書 ┌────┬──────────────┬────┬───────────────┐ │ │ │ │ │ │ふりがな│ なが ぬま ゆたか │生年月日
必須記載事項としましては、氏名・性別・生年月日、世帯主氏名または組合員の氏名、被保険者記号・番号・枝番、保険者番号・交付者名または保険者名、適用開始年月日または資格取得年月日、交付年月日、有効期限、住所、70歳以上の被保険者については、負担割合、発効期日の記載が求められております。
◎市民生活安全課長 高校生という年代で生年月日をお示ししているところでございます。
支援措置に関する個人情報の管理は、慎重かつ適切な取扱いを徹底するため、住民基本台帳を管理する住民記録システムにより、住所、氏名、生年月日などの基本情報を連携する住民情報システム、保健福祉総合システムにおきましても、個人を検索した際に画面上にアラートを表示するなど、慎重な取扱いを徹底しております。
この際、対象年齢の要望があった部分に関しては、氏名と生年月日、性別、住所、この4情報ですけれども、これを要望のあった対象年齢を抽出して広報官が間違いなく記述できるように取り組んでいただきたいと思います。そういったところも含めて、市はこれからどうやってやっていくのか。
また、新たなひもづけ誤りの発生を防止するために、マイナンバー登録事務に係ります横断的ガイドラインの策定や誤入力チェック機能の強化が行われまして、住所、仮名氏名、漢字氏名、性別、生年月日の5情報が一致しないとオンライン資格確認システムの閲覧が停止されるようになっております。 最後に、利用促進に係る動きでございます。
この予防接種を受ける際、毎回、生年月日や出生時の体重、身長の記録、年月がたてば、いつ3種混合を接種したのか、1回目は、2回目は、3回目はいつ、さらには、BCG、はしか、おたふく、いつ接種したのか、その間にかかった病名は、何歳のときに罹患したのかなどなど、母子手帳に子どもの病歴を記入し忘れると大変なことになりました。子どもを抱えながら、母子手帳を片手に問診票に毎回同じ内容を手書きする。
これまでの住民基本台帳の閲覧から、2022年度より、年度中に18歳、22歳になる区民の氏名、住所、生年月日、性別の4情報を紙媒体で提供する対応に切り替えています。一方、自衛隊へ自己の個人情報提供を望まない方への配慮として、除外申請すれば名簿から除外するとしています。しかし、除外申請を申し出たのは12人です。今年度中に18歳になる対象者3,771人の僅か0.3%にすぎません。
調査請求者に住所、氏名、生年月日などが必要となると、100人の請求者を求めることは大変困難との御意見でございました。 これに対して、区議会の考え方でございますが、既に政治倫理条例を制定している団体などを参考として、人数については100人に決定しました。一定のハードルを持たせているのは、請求の濫用を防ぐ目的があり、また、住所、氏名、生年月日は18歳以上の区民を確認するためです。
勧奨退職については、生年月日ですとか、退職日における在職期間というのを要件としてございます。 以上でございます。 ○西村委員長 山村委員の質疑を終わります。 ほかに質疑はございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○西村委員長 ないようですので、報告事項(8)職員の退職及び定期人事異動等についてを終わります。
それから、入場券をお忘れの方については、今は白紙の用紙に書いてもらった後、お名前を呼んでいますが、こちらもやめまして、生年月日のうち、日だけを言ってくださいという形で、ほかの区の取組を参考として対応させていただきます。 最後に、視覚障害者用の補助具の導入です。
実際、見させていただいた部分で、たくさん課題はあるなというふうに思っておりますが、やはり区民の方が利便性を向上する部分では、やはりこういったもの、何度も同じものを、名前とか住所ですね、生年月日、もう何度も何度も書いていることに関しまして、こういった部分で書かなくなれるような、そういった取組について、区としての進捗をお伺いさせていただきます。
別 紙 経 歴 書 ┌────┬──────────────┬────┬──────────────┐ │ │ │ │ │ │ふりがな│ ほり ぐち しん いち │生年月日│ ─────────── │ │氏 名 │ 堀 口 眞 一 │ │ │
また、ダブルチェックの仕方でございますが、これは、入力したものと、それと入力したことによる結果の情報、住所ですとか名前、生年月日、性別、こちらを入力したものと比較してチェックするというものでございます。 あと、年何回の作業かということでございますが、新規で生活保護を開始される方、おおむね年に250件程度ございます。
本人確認は、名前、住所、そして生年月日です。申告された情報に基づき、選挙人名簿データに該当するかどうかをその場で確認します。比較的入手しやすい個人情報の自己申告であることから、なりすまし投票や二重投票というものが懸念されます。実際に数は多くありませんが、全国でもこのような事例が報告されていて、発覚したときには既に投票が済まされていることから、有効票とする扱いになるところが多いようです。
生年月日を登録している方が全体の半数しかいなかった。ですので、これはデータとして、エビデンスにならないという判断をいたしまして、今年の資料から除きました。私たちは生年月日を必須項目にしてほしいですけれども、運営会社のほうで個人情報は全て握っておりますので、この事業は我々区側が個人情報を一切握らないんですね。