38932件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(38932件)千代田区議会(2426件)港区議会(3580件)新宿区議会(374件)台東区議会(1293件)墨田区議会(289件)目黒区議会(1812件)大田区議会(2160件)世田谷区議会(2379件)渋谷区議会(449件)豊島区議会(1131件)北区議会(367件)荒川区議会(164件)板橋区議会(2322件)練馬区議会(438件)足立区議会(844件)八王子市議会(8件)立川市議会(564件)武蔵野市議会(1270件)三鷹市議会(1430件)青梅市議会(519件)府中市議会(5件)昭島市議会(563件)調布市議会(1290件)町田市議会(1899件)小金井市議会(2100件)小平市議会(438件)日野市議会(1216件)国分寺市議会(1988件)国立市議会(6件)福生市議会(1162件)狛江市議会(716件)清瀬市議会(427件)東久留米市議会(3件)武蔵村山市議会(596件)多摩市議会(999件)稲城市議会(1件)羽村市議会(578件)あきる野市議会(812件)西東京市議会(3件)瑞穂町議会(311件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250500100015002000

該当会議一覧

豊島区議会 2024-07-26 令和 6年行財政改革調査特別委員会( 7月26日)

今回、新規算定算定充実事業費見直し、算定方法改善等、主なものをこちらに記載しております。  新規算定の13項目の中には、昨年度新たに経費が必要になったGovTech東京負担金保育所におけるおむつ回収事業費、50歳以上の帯状疱疹ワクチンに必要な経費商工振興費として物価高騰対策中小企業関連資金融資あっせん事業などを計上しているところでございます。  

豊島区議会 2024-07-12 令和 6年総務委員会( 7月12日)

小堤道路整備課長  すみません、2,300万円ほどの増でございまして、まず、人工が、見直ししたところ、足りなかったということで、それを150人ほどアップしてございます。それと、材料、労務単価の上昇ということで、それぞれを足したのが2,300万円ほどのプラスということでございます。 ○中山よしと委員  理解できました。  すみません、あと2案件だけで終わります。

目黒区議会 2024-07-12 令和 6年施設更新・DX等調査特別委員会( 7月12日)

                         (東部地区サービス事務所長)          銅 金 産業経済消費生活課長 清 水 街づくり推進部長          小 林 地区整備課長      樫 本 教育次長          岡   学校施設計画課長    斎 藤 生涯学習課長 5 区議会事務局 関 田 次長          中 野 議事・調査係長      (2名) 6 議    題 目黒区民センター等区有施設見直し

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年生活福祉委員会( 7月10日)

もう一つ区に還元できてないグループありますよね、グループEのところも、物すごく今回赤字が出ていて、事業見直しとかが必要になってくるんじゃないかなと思うんですが、こういう来年度に向けての事業改善など、やはりさきの委員の質問にも関わるんですけど、やはりこれ続かれても困るので、この運営自体、経営として成り立っていくのか。

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年文教・子ども委員会( 7月10日)

あと表記についてなんですが、こちらにつきましても、幅広い年代のお子様が使ってくださるということを想定すれば、もう少し易しい言葉でとか、受け取りやすい言葉で説明することも必要かと思いますので、その点も含めて、見直しを今後図ってまいります。  以上でございます。 ○金井委員長  答弁漏れ。L−Gateの件について。 ○末木教育支援課長  L−Gateについてでございます。  

町田市議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月28日-付録

────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │ 19  │婚姻の平等の早期実現を求める意見書              │〃    │〃    │〃    │〃    │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │ 20  │令和6年度障害福祉サービス等報酬改定見直し

町田市議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月28日-08号

けての丁寧な対応を求める意見書     議員提出議案第16号 地域における「こども誰でも通園制度」の制度拡充等を求める意見書     議員提出議案第17号 生活保護夏季加算制度化を早急に求める意見書     議員提出議案第18号 水俣病問題の解決を求める意見書     議員提出議案第19号 婚姻の平等の早期実現を求める意見書     議員提出議案第20号 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定見直し

目黒区議会 2024-06-28 令和 6年第2回定例会(第4日 6月28日)

次に、国で配置基準が見直されたことに伴い、区でもさらに配置基準を増やす努力をしていただきたいがいかがか、との質疑があったのに対しまして、業界として保育士人材確保が難しい中、今回の国の配置基準見直しを踏まえてさらに配置基準の上乗せをすることは、保育所側には一定の負担になるものと考える。

八王子市議会 2024-06-26 令和6年_第2回定例会〔 後編 〕 2024-06-26

                         │ │   │ │       │ (2) 高齢者の暮らしを支える配食サービス            │ │   │ │       │2.学校施設を魅力的な子どもの居場所へ             │ │   │ │       │ (1) 学校教育                         │ │   │ │       │  ア.校則の見直し

青梅市議会 2024-06-26 06月26日-05号

次に、陳情6第2号「インボイス制度見直しを国に求める陳情」につきまして御報告申し上げます。 まず、「制度導入後、市に相談は寄せられているか伺う」との質疑には、「特段、寄せられていない」との答弁。 次に、「制度見直し意見書等について、他の議会の状況を伺う」との質疑には、「令和5年6月定例議会時点で、全国で207自治体、都内では6自治体が採択したとの情報を確認している」との答弁。 

東久留米市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会〔資料〕 2024-06-26

併せて、研修棟宿泊施設に関しては、見直しの検討が報告された│ │が、その後、同年11月に嵐山町に対して、「現行施設を譲渡又は撤去し、主たる事務所移転│ │することとしたい」旨の意向が内閣府から突然示された。これに対し埼玉県議会からも容認でき│ │ないとの声が上がるとともに、多くの市民団体も懸念を表明した。             

東久留米市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-06-26

市のゼロ歳児全体で62の空きがある中で、公立保育園におけるさらなる定数の見直しを議論してもいいのではないでしょうか。  第3期子ども子育て支援事業計画策定に向け、量の見込みに対する確保方策を適切に議論していただくことを求めます。  以上の意見を申し上げ、本議案に賛成の討論といたします。 ◯議長沢田孝康君) これをもって討論を終結いたします。  

国立市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 名簿 2024-06-26

景観と市民生活環境を守るために、都市計画まちづくり条例の            問題を解決することを求める陳情 第15 陳情第7号  〈仮)クレイシア国立新築工事について国立市行政が進めてきた手続きに関            する陳情 第16 陳情第8号  ガザ地区即時停戦のための積極的外交を政府に要求する意見書提出を求め            る陳情 第17 陳情第9号  地方自治法改正案見直し

国立市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-06-26

────────────────── ◇ ──────────────────  日程第17 陳情第9号 地方自治法改正案見直しを求める陳情 ◯議長高柳貴美代君】 日程第17、陳情第9号地方自治法改正案見直しを求める陳情議題と致します。本陳情総務文教委員会に付託し、審査を終了いたしておりますので、その経過と結果について、総務文教委員長から御報告願います。

多摩市議会 2024-06-26 2024年06月26日 令和6年第2回定例会(第7日) 名簿

健康福祉常任委員会所管事務調査中間報告     認知症の方及びそのご家族が、地域で安心して暮らすための支援について 第15 生活環境常任委員会所管事務調査中間報告     地域公共交通について 第16 子ども教育常任委員会所管事務調査中間報告     子ども・若者への支援について 第17 多摩市役所本庁舎建替基本計画特別委員会中間報告 第18 閉会中の審査の申し出     6陳情第1号 対外的情報省の設立と横田基地等見直し

多摩市議会 2024-06-26 2024年06月26日 令和6年第2回定例会(第7日) 本文

その後、主な質疑では、多摩市の家庭的保育事業はゼロ歳児から2歳になっているが、この配置基準見直し影響を受ける事業所があるか、そのような委員からの質疑がありました。  答弁では、多摩市の家庭的保育事業はゼロ歳から2歳まで対応しているので影響はない、そのような答弁がありました。  その後、意見討論なく、挙手全員で可決すべきものと決しました。  

目黒区議会 2024-06-25 令和 6年施設更新・DX等調査特別委員会( 6月25日)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【陳  情】(2)陳情6第12号 公の施設使用料見直しに関する陳情新規) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――鈴木委員長  それでは、続きまして、陳情6第12号、公の施設使用料見直しに関する陳情議題に供します。  

板橋区議会 2024-06-24 令和6年第2回定例会-06月24日-03号

罪を犯していない人が誤った捜査や裁判によって自由を奪われ、仕事や家庭を失い、人生だけでなく死刑によって生命さえ奪われる「冤罪」がどれほど重いのかということを私たちは改めて考え、早期再審法見直しがされるよう意見する必要がある。正面からきちんと議論もせず、不採択とする理由はない。  以上の理由で本陳情に賛成する。