186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第1日 9月 5日)

また、シニア健康応援隊養成講座として、区オリジナル体操であります「めぐろ手ぬぐい体操のほか、自主グループ運営のための知識などを習得する講座を実施し、地域介護予防の担い手、活動場づくりにも取り組んでおります。この養成講座の卒業生がシニア健康応援隊として区内活動しており、平成29年度末時点では5団体であったものが現在では8団体と広がりを見せているところでございます。  

目黒区議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第1日 6月18日)

そのためには健康体操のみならず、精魂込めて働いてきたサラリーマンの方などは、定年後の孤立を防ぐために、今後生きていく上での人とのつながりや生きがいづくりについて、強く認識する機会を持つべきと思いますが、所見を伺います。  次に、大きな質問の第2問目、立てかえ払いについての提案(各種助成金給付金等)について伺います。  

目黒区議会 2018-06-13 平成30年企画総務委員会( 6月13日)

前に、中学校の体操のときの着がえる、あそこのとこにビデオを仕掛けてたやつもいたんだよな、職員で。そんなことから始まって、この中にはあれも出てきますよ、早い段階でセクハラ、セクシュアル・ハラスメントと。だから、目黒区は随分、平成21年、だから今からもう9年前、10年前、非常勤職員に対するセクハラ行為というので、これは処分で停職2カ月間を受けてますが、21年12月28日。これ以外にも7つあったんだ。

目黒区議会 2018-03-15 平成30年予算特別委員会(第6日 3月15日)

シニア健康応援隊手ぬぐい体操などの方を中心に、積極的に今回の登録会も参加していただいております。  活動内容活動場所についても順次拡大してきておりまして、平成29年度につきましては、高齢者センター活動をされている方たちについても登録をしていただきまして活動場所として広げました。また、福祉工房等についても今年度広げてございます。  

目黒区議会 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第4日 2月23日)

今年度に実施している事業としては、対象となる方の状態や御希望などに沿って選択できるよう、お口と食の健康教室、膝の痛み予防講習会ハツラツ脳トレ体操教室など、10種類の教室等を開催しているほか、地域団体等介護予防学習会を行う際に講師を派遣する介護予防出前講座及び栄養や運動に関する講演会などがございます。  

目黒区議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第3日 2月22日)

この教室では、専門医の講話や相談のほかに、体を使ったゲームなどレクリエーションを通して集団で励まし合いながら、理学療法士によるリハビリ体操に励んでおります。病院ではなかなか得られない交流の場や情報交換の場となっております。平成28年度には、合計で21回実施し、延べ213人の参加がありました。  また、毎年、難病患者とその家族に対して、病気に対する知識と理解を深めるための講演会を実施しています。

目黒区議会 2017-11-24 平成29年第4回定例会(第2日11月24日)

保育の質については、時間延長や英語や体操などの保育サービスではなく、子ども成長発達を支えるため、子ども権利視点での子ども支援の質を上げるべきだと考えます。  目黒区は、保育園巡回指導保育施設相互情報交換などを実施していることは評価しますが、親支援ではなく、子ども自身の育ちを育む子ども権利視点が入っているかが重要です。それには第三者の目で評価することは重要と思われます。  

目黒区議会 2017-09-22 平成29年決算特別委員会(第5日 9月22日)

それから、3点目ですけれども、高齢者の健康、体力の保持という点で、国の第2期でも強調されているんですけれども、場の保障をどうしていくかということも求められていると思うんですが、今どこの体育館でも、こうした高齢者健康教室のようなものが開催されていると思うんですが、中央体育館でもこうした、健康体操教室などが行われていたんですけども、トレーニングルームの奥のスペースを活用するといったことで、これまでもなかなか

目黒区議会 2017-09-13 平成29年文教・子ども委員会( 9月13日)

ちょっとまだ頭の体操が私もできていないところがあるんですけれども、これでそういった問題はカバーできるという判断だと思うんですけれども、もしそういった御説明がいただけるのであれば、どういう根拠で6番の規定にこれを設けたのかというところをもう少し詳しくお聞かせをいただければと思います。  

目黒区議会 2017-04-12 平成29年文教・子ども委員会( 4月12日)

吉野委員  そうすると、あそこを例えば町会が夏ですとラジオ体操をやったりとか、利用しているんですね。そういった部分も地元の町会の方とかにも、きちっと周知をしていただくということが重要になると思うんですけども、その点も確認をしたいと思います。 ○石松八雲中央図書館長  そうしましたら、今のお話も受けまして、十分伝えていきたいと思います。  私のほうから以上です。 ○須藤委員長  ほかに。  

目黒区議会 2017-03-10 平成29年予算特別委員会(第4日 3月10日)

そんな中で、健康めぐろ21の中で、身近な場におけるスポーツ機会の普及ということで、やはりそこの中でもウオーキングラジオ体操、水中ウオーキング、アクアエクサ、水の中でやるエクササイズですね、また坂道ウオーキングのすすめということで、これもつくった当時、非常にいろいろなメディアにも出たわけですが、そういったことの取り組みがあるわけですけど、ここで今申し上げた、身近な場でスポーツ機会、要するにいろんな

目黒区議会 2017-02-20 平成29年第1回定例会(第2日 2月20日)

センターでは、健康応援体操などの介護予防認知症予防事業に加えて、歴史講座歌声教室IT支援講座など、生涯学習生きがいづくり事業、また世代間交流事業など多彩な事業を実施するとともに、カラオケ、囲碁、将棋など、施設開放及び大浴場の利用や高齢者の健康や生活に関する相談なども行っております。

目黒区議会 2017-02-17 平成29年第1回定例会(第1日 2月17日)

その結果、高い教育費保護者の負担となり、無償の義務教育でさえ給食代制服代体操着などがかかり、とりわけ所得の低い世帯では生活そのものを脅かし、教育格差が広がっています。経済的支援拡充が緊急に求められています。  質問のアは、就学援助対象生活保護基準の1.2から1.5に引き上げ、失業など緊急の家計状態の悪化にも対応できるようにすべきだと思いますが、伺います。  

目黒区議会 2016-11-22 平成28年第4回定例会(第1日11月22日)

スポーツ推進計画でのスポーツは、競技としてだけではなく、健康づくりのためのウオーキング体操、自然に親しむハイキング、介護予防やリハビリテーションの目的を持った身体活動スポーツとして位置づけられております。  基本理念には、子どもから高齢者まで、区民の誰もが、いつでも、いつまでもスポーツに親しむことができる生涯スポーツ社会の実現を掲げております。