清瀬市議会 > 2019-06-10 >
06月10日-01号

  • "空間放射線量"(/)
ツイート シェア
  1. 清瀬市議会 2019-06-10
    06月10日-01号


    取得元: 清瀬市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-16
    令和 1年  6月 定例会(第2回)          令和元年清瀬市議会第2回定例会付議事件   (会議事件) 1.議案第25号 専決処分の報告について(清瀬市市税条例等の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会 2.議案第26号 専決処分の報告について(清瀬市都市計画税条例の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会 3.議案第27号 専決処分の報告について(清瀬市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会 4.議案第28号 専決処分の報告について(清瀬市介護保険条例の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会 5.議案第29号 専決処分の報告について(平成30年度清瀬市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号))(継続審査)……令和元年第1回臨時会 6.議案第31号 令和元年度清瀬市一般会計補正予算(第1号) 7.議案第32号 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 8.議案第33号 清瀬市立保育園設置条例等の一部を改正する条例 9.議案第34号 清瀬市下水道条例の一部を改正する条例10.議案第35号 清瀬市道の路線の認定について11.議案第36号 清瀬市立清明小学校校舎規模改造工事(建築)請負契約12.議案第37号 令和元年度清瀬市端末機器等購入契約13.議案第38号 清瀬市副市長の選任について14.議案第39号 人権擁護委員の推薦について15.議員提出議案第9号 臨界前核実験に抗議し、今後いっさいの核実験中止を求める決議16.議員提出議案第10号 「平和主義」の基本理念を覆す憲法改正発議をしないことを求める意見書17.議員提出議案第11号 国内法の米軍適用など日米地位協定の見直しを求める意見書18.議員提出議案第12号 10月からの消費税増税の中止を求める意見書19.議員提出議案第13号 公的医療保険制度の堅持へ、国保制度への公費負担拡大を求める意見書20.議員提出議案第14号 生活保護世帯へのエアコン設置補助の拡充と夏季加算の創設を求める意見書21.議員提出議案第15号 加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書22.議員提出議案第16号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書23.議員提出議案第17号 国連の「沖縄県民は先住民族」とする勧告の撤回を求める意見書24.委員会提出議案第1号 特別委員会の設置及び委員の定数について25.委員会提出議案第2号 特別委員会委員の選任について26.委員会提出議案第3号 天皇陛下御即位を祝す賀詞27.陳情第5号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情28.陳情第6号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情29.陳情第7号 日本政府に対して、国連の「沖縄県民は先住民族」勧告の撤回を求める意見書の採択を求める陳情書30.陳情第8号 米軍普天間飛行場の辺野古移設を促進する意見書に関する陳情31.閉会中の議員派遣の件について32.常任委員会の行政視察について          令和元年清瀬市議会第2回定例会会議録6月10日(第1日)出席議員(20名)  第1番  斉藤あき子君           第2番  原 和弘君           第3番  香川やすのり君           第4番  ふせ由女君           第5番  深沢まさ子君           第6番  山崎美和君           第7番  小西みか君           第8番  城野けんいち君           第9番  友野和子君          第10番  清水ひろなが君          第11番  西上ただし君          第12番  鈴木たかし君          第13番  石川秀樹君          第14番  渋谷のぶゆき君          第15番  森田正英君          第16番  渋谷けいし君          第17番  宮原りえ君          第18番  斉藤 実君          第19番  佐々木あつ子君          第20番  原田ひろみ君出席説明員 市長          渋谷金太郎君 副市長         中澤弘行君 教育長         坂田 篤君 企画部  部長         今村広司君  新庁舎建設担当部長  原田政美君                    企画課長       南澤志公君                    財政課長       戸野慎吾君 総務部  部長         松村光雄君                    総務課長       渡邉浩志君 市民生活部  部長         瀬谷 真君                    保険年金課長     北平宜之君                    産業振興課長     木村広昇君 健康福祉部  部長         八巻浩孝君  生活・障害福祉担当部長             小山利臣君  健康推進担当部長   矢ヶ崎直美君 子ども家庭部  部長         田村晶子君                    子育て支援課長    佐藤信明君 都市整備部  部長         佐々木秀貴君                    まちづくり課長    綾 乃扶子君                    ごみ減量推進課長   門田尚典君 教育委員会 教育部  部長         石川智裕君  参事         長井満敏君                    教育総務課長     細山克昭君-----------------------------------本会議の事務従事者 議会事務局長      粕谷靖宏君                    次長         粕谷 勝君                    庶務調査係長     尾崎悦子君                    議事係長       樋熊加奈子君                    書記         中野陽子君                    書記         丹木智章君                    書記         荒井咲桜香君   議事日程(第1号)6月10日(月)   開会宣告(午前10時)   議会運営委員会報告(定例会運営について)   開議宣告日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定日程第3 組合等議会報告      柳泉園組合議会日程第4 閉会中の委員会経過報告      議会運営委員会日程第5 所信表明(市長)日程第6 議案第25号 専決処分の報告について(清瀬市市税条例等の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会日程第7 議案第26号 専決処分の報告について(清瀬市都市計画税条例の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会日程第8 議案第27号 専決処分の報告について(清瀬市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会日程第9 議案第28号 専決処分の報告について(清瀬市介護保険条例の一部を改正する条例)(継続審査)……令和元年第1回臨時会日程第10 議案第29号 専決処分の報告について(平成30年度清瀬市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号))(継続審査)……令和元年第1回臨時会日程第11 議案第31号 令和元年度清瀬市一般会計補正予算(第1号)日程第12 議案第32号 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例日程第13 議案第33号 清瀬市立保育園設置条例等の一部を改正する条例日程第14 議案第34号 清瀬市下水道条例の一部を改正する条例日程第15 議案第35号 清瀬市道の路線の認定について日程第16 議案第36号 清瀬市立清明小学校校舎規模改造工事(建築)請負契約日程第17 議案第37号 令和元年度清瀬市端末機器等購入契約日程第18 委員会提出議案第1号 特別委員会の設置及び委員の定数について日程第19 委員会提出議案第2号 特別委員会委員の選任について日程第20 請願及び陳情の委員会付託について追加日程第1 委員会提出議案第3号 天皇陛下御即位を祝す賀詞追加日程第2 議員提出議案第9号 臨界前核実験に抗議し、今後いっさいの核実験中止を求める決議                        午前10時00分 開会 ○議長(渋谷けいし君) おはようございます。 定刻となりました。 定足数に達しておりますので、令和元年清瀬市議会第2回定例会を開会いたします。 なお、本日の会議につきましては、秘書広報課より写真撮影の申し出があり、これを許可いたしましたので、ご報告申し上げます。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) それでは、会議に先立ちまして、定例会の運営について議会運営委員会申し合わせ事項等がございますので、議会運営委員長の報告を求めます。 森田委員長。     〔議会運営委員長 第15番 森田正英君 登壇〕 ◆第15番(森田正英君) おはようございます。 それでは、議会運営委員会の報告を行います。 議会運営委員会は、5月23日木曜日午前10時より開催され、令和元年清瀬市議会第2回定例会の運営について審査を行いました。 会期につきましては、6月10日月曜日から6月28日金曜日までの19日間と決定し、一般質問の日程は、6月13日木曜日、14日金曜日、17日月曜日の3日間で、いずれも午前10時からとなります。 なお、今定例会は、市長が当選後の初議会となりますので、2人以上の会派から成る代表質問を行うことになり、順序については、大会派から輪番制で行うこととし、第1番目に清瀬自民クラブ、第2番目に日本共産党、第3番目に公明党、第4番目に風・立憲・ネットの各代表者。一般質問は代表質問に準拠して行い、第5番目に無所属の会、第6番目に共に生きるが行うことになりました。 時間については、代表質問が50分以内、一般質問が40分以内とし、議長を除く議員全員に付与し、そのほかは清瀬市議会内申し合わせ事項によることになりました。 通告につきましては、令和元年6月3日月曜日正午までとし、既に終了しているところであります。 次に、各常任委員会及び議会運営委員会の日程についてですが、総務文教常任委員会は6月19日水曜日、福祉保健常任委員会は6月20日木曜日、建設環境常任委員会は6月21日金曜日、いずれも午前10時からで、議会運営委員会は6月21日金曜日の午後2時からとなりました。 また、付議事件については、市長提出議案について、中澤副市長に議案7件について概要説明を受けました。詳細については割愛をさせていただきます。 議員提出議案については、各会派より意見書提出の予定をお伺いし、提出される場合は6月5日水曜日の午後5時までに提出することを確認いたしました。 請願及び陳情の受理状況について、粕谷議会事務局長より、5月23日現在、陳情2件との報告を受けました。 最後に、新庁舎建設特別委員会の設置についてであります。先般の5月9日に開催された各派代表者会議におきまして、新庁舎建設特別委員会は6月30日の議員任期の満了をもって消滅したものの、今後の新庁舎建設工事を踏まえますと、事業に係る審査が継続される可能性があるため、引き続き設置していくことに合意が得られたところでございます。そこで、この議会運営委員会で設置が決定されましたら、第2回定例会に委員会提出議案として上程することと決定いたしました。 以上で報告を終わります。 ○議長(渋谷けいし君) 報告が終わりました。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) それでは、これより本日の会議を開きます。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第79条の規定により、議長において、    第2番 原 和弘議員   第19番 佐々木あつ子議員 を指名いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今定例会の会期は、ただいま議会運営委員長の報告のとおり、本日10日から6月28日までの19日間と定めたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) ご異議なしと認め、さよう決定いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第3、組合等議会報告を議題といたします。 柳泉園組合議会の報告を求めます。 山崎議員。     〔第6番 山崎美和君 登壇〕 ◆第6番(山崎美和君) 2019年第2回柳泉園組合議会定例会の報告をいたします。 会議は、5月29日午前10時より、柳泉園組合管理棟3階議場にて、1日限りの会期で開催をされました。 まず、柳泉園組合議会を構成する東久留米市、清瀬市、西東京市の3市のうち、統一地方選挙で清瀬市と東久留米市の議員が改選されましたので、改めて人事を決めました。 議長には、東久留米市の三浦猛議員、副議長には、清瀬市の山崎美和議員が選出されました。 陳情等を審査する廃棄物等処理問題特別委員会については、9人全員で構成することとなっており、2市からの新たな6人が選任されました。 次に、管理者である東久留米市並木市長の挨拶の後、諸般の報告、2月から4月までの行政報告が組合、鹿島助役よりありました。 行政報告の主な内容と質疑についてご報告いたします。 柳泉園クリーンポート長期包括運営管理事業契約に係る住民訴訟事件の第11回口頭弁論が4月12日に行われました。 原告から準備書面及び訴えの変更、申立書の陳述、組合から準備書面の陳述を行いました。裁判官から組合に対し、原告の訴えの変更申し立てに対する答弁を求められ、組合は棄却を求めました。 結審となる予定でしたが、裁判所の人事異動により、裁判長等の変更があり、事件及び審理の検討のための時間をとりたいとの裁判長からの申し出により、次回、6月14日の口頭弁論で結審される予定となりました。 続いて、見学者について、ホームページについて、ごみ処理手数料の収入状況について、監査について、契約の状況について報告がありました。 今期は厚生施設非常用発電設備更新など4件の工事契約と、厚生施設管理委託など、7件の委託契約を行っています。 ごみ及び資源物の搬入状況では、構成3市のごみ搬入状況は、この2月から4月で計1万6,123トン、昨年同期と比較して0.7%の増加となっています。 内訳としては、可燃ごみは0.2%増、不燃ごみは3.9%増、粗大ごみは15.5%増となっています。 なお、小金井市の可燃ごみの受け入れは、平成30年度以降は行われていません。 リサイクルセンター資源化状況は、今期の総搬入量は1,216トンで、昨年同期に比べ3.2%の減少となっています。 最終処分場である二ツ塚のエコセメント化施設への焼却灰の搬入状況ですが、今期の関係市分は2,149トンで、昨年同期と比較して2.2%の増加となっています。 なお、昨年同期には小金井市分が含まれています。 次に、施設の稼働状況について、焼却施設であるクリーンポートについては、3号炉の定期点検整備補修を行いました。 排ガス中のばい煙測定に月2炉ずつ、下水道放流測定を毎月実施しました。 放射能関係の測定については、焼却灰等と、排ガス中の放射性物質濃度測定を毎月1回、敷地境界の空間放射線量測定を毎週1回行っています。測定結果はいずれも不検出か基準を下回っています。 ばい煙及びダイオキシン類、下水道放流水の測定結果は、それぞれ排出基準に適合していました。水銀濃度分析計による測定では、今期の検出はありませんでした。 厚生施設の利用状況は、各施設の利用状況を昨年同期と比較すると、野球場利用回数は2.0%増、テニスコート利用回数は0.7%増、会議室利用は27.1%増でした。一方で、室内プール利用者数は3.5%減、浴場施設利用者数は0.7%減、トレーニング室利用者数は15.8%減となっています。 なお、3月24日にイベント、プール子ども開放を開催し、子ども43人、大人を含めて合計71人が来場しました。 行政報告、最後に、厚生施設の野球場、テニスコート、室内プール及び湯~プラザ柳泉園等への指定管理者制度の2021年度導入に向けて、2019年4月に制定された柳泉園組合指定管理者制度導入に係る基本方針について説明がありました。 質疑では、他のごみ処理施設での厚生施設の管理状況について調査をするよう要望、長期包括契約のもとで、突発的トラブルを議会へ知らせる基準をつくるよう要望がありました。また、10連休中のごみ持ち込み状況の質問があり、1日30件から50件と私車による持ち込みが多くあったとのことでした。 また、厚生施設非常用発電設備更新工事請負契約での落札率が33.9%と低いのはなぜかとの質問に、実績のある業者で発電機メーカーからの安価な搬入が可能なためであり、仕様書のとおりの機械になっているとの答弁でした。この契約の費用、内訳の人件費も低いことについて、労務者の最低賃金を契約で示しているのかとの質問に、示したことはないとの答弁。労務者の生活を見込める発注が必要との意見がありました。 次に、議案第6号 柳泉園組合監査委員の選任で、西東京市の稲垣裕二議員が選任、同意されました。 最後に、廃棄物等処理問題特別委員会が開催され、委員長に清瀬市の山崎美和議員、副委員長に西東京市の稲垣裕二議員が選任されました。 なお、今回、陳情の提出はありませんでした。 以上で第2回定例会の報告を終わります。 ○議長(渋谷けいし君) 以上で組合等議会報告を終わります。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第4、閉会中の委員会経過報告を議題といたします。 議会運営委員会の報告を求めます。 森田委員長。     〔議会運営委員長 第15番 森田正英君 登壇〕 ◆第15番(森田正英君) それでは、報告をいたします。 去る5月23日の議会運営委員会につきましては、先ほど報告をさせていただいておりますので省略いたしますが、今回は改選がございましたので、清瀬市議会だより第221号の編集、発行については議会事務局の責任校正により、既に5月15日に発行させていただいております。 以上で終わります。 ○議長(渋谷けいし君) 報告が終わりました。 本件につきましては報告事項でございますので、ご了承をお願いいたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第5、所信表明を議題といたします。 市長の発言を許します。 渋谷市長。     〔市長 渋谷金太郎君 登壇〕 ◎市長(渋谷金太郎君) 令和元年第2回定例市議会の開会に当たり、私の所信を申し上げます。 本日開会しました定例会は、4月に行われた選挙後の初めての定例会でございますので、向こう4年間の市政運営の基本的な方針について、私の考えを申し上げます。 私はこれまで2期8年間、市民の皆さんの福祉の向上のため、全身全霊で職務に取り組んでまいりました。市民の皆さんの幸せのため、役に立つためにある市役所の最終責任者として現場力を高め、現場の動きがさらに円滑になるよう、多くの方々とのきずなを深め、それらを結びつけることで新たな可能性をつくり出してきました。 今回の選挙期間中は市内を歩き回りましたが、多くの人と出会い、さまざまな場面で「手をつなぎ 心をつむぐ みどりの清瀬」が形となってあらわれてきていると実感することができました。 引き続き、議員の皆さんとの真摯で建設的な議論により、議会と行政が両輪となって市民の皆さんのさらなる福祉の向上に取り組んでまいりたいと考えておりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 それでは、私が3期目となります4年間に取り組んでまいりたい市政運営の基本的な方針を申し上げます。 「市民の皆さんが元気で幸せなまち 清瀬市」を実現するため、共感と信頼を大切にまちづくりを進めてまいります。 清瀬市には、とうとい歴史や文化、良好な環境や自然景観があります。それらを守り、個性ある文化が生まれるまち、自分たちのまちを自分たちでつくろうとする都市格の高いまちづくりには、さまざまな人が共感し合うことが必要です。 そのためにしっかりと情報を発信し、市民の皆さんとの信頼、議会の皆さんとの信頼を築きながら、共感と信頼に基づくまちづくりを進めてまいります。 具体的には、まず1点目、安全で安心して暮らせるまちづくりをさらに進めることであります。 先日の総合水防訓練では、清瀬消防署や清瀬消防団など、各関係機関、自治会、PTA、社会福祉協議会ボランティア、公募による市民ボランティアの皆さんのほか、清瀬中学校、清瀬小学校の子どもたちもボランティアとして参加してくれました。訓練も、市民の皆さんにさまざまな体験をしていただく内容とすることで、より実践に近い訓練ができたのではないかと思います。地域の防災力をさらに高め、自助、互助、共助、公助により、災害に強いまちづくりを進めてまいります。 そして、災害対策の拠点となる新庁舎の建設は、令和3年5月に新庁舎での業務開始に向け、計画どおり進めます。また、下宿及び野塩地域市民センターについては、計画を前倒しして耐震化を進めます。 さらに、近年多発している台風や集中豪雨に備え、雨水幹線の整備を進めてまいります。 2点目は、個性ある文化あふれるまちづくりであります。 清瀬市には、先人たちが築いた個性ある歴史や文化があります。こうした魅力を発信し、私も引き続き積極的にトップセールスをして、さまざまな人たちと共感することで、清瀬市の魅力を高め、住んでみたい、住み続けたいまちをつくります。 そして、清瀬市と結核医療のとうとい歴史については、世界の人たちと共感し、世界文化遺産に向け取り組んでまいります。 3点目は、誰もが健幸で元気に暮らせるまちづくりであります。 市民の皆さんが幸せに暮らしていただくためには、まずは健康であることです。これまでも、各種がん検診の助成や成人歯科健診の実施、健幸ポイント事業や脳トレ元気塾など、健康増進、介護予防事業に取り組んでまいりましたが、さらに、健幸都市を目指し、各種健康施策を積極的に進めてまいります。 また、高齢化社会に対応するため、地域包括ケアシステムの推進に向けた地域づくりを進め、誰もが地域で安心して暮らせるまちをつくります。 さらに、誰もが生活に生きがいを持って暮らせるよう、市民の皆さんの生涯学習、スポーツ活動を支援し、文化の継承を進めます。また、今年度予算化しておりますコミュニティプラザひまわりテニスコートを改修するなど、コンパクトで使いやすい公共施設を目指して、公共施設の再編を進めます。 4点目は、安心して子どもを産み育てられるまちづくりであります。 清瀬市は、活発に活動されている子育て支援のNPOを初め、さまざまな団体が多くの子育て支援事業を展開しており、子育てのしやすいまちとしての評価をいただけるようになりました。 人口減少社会を迎え、子育て支援の充実は活気あるまちづくりのために欠かせない施策であります。引き続き、保育園の待機児童の解消に努めるとともに、子育てクーポン事業を初め、各種の子育て支援事業を進め、子育てが楽しいまちをつくります。 また、安心して子どもを産み育てられる環境を整えるため、清瀬市版ネウボラ事業を進め、妊娠期から出産、子育て期にわたる切れ目のない支援を行います。 そして、清瀬駅南口地域への児童館の建設については、多世代の交流ができるような施設を公共施設再編と連動しながら進めてまいります。 5点目は、子どもが生きる力、考える力を身につけられるまちを目指すことであります。 未来を担う子どもたちはまちの宝であります。そうした子どもたちに対する教育の大切さ、教育の持つ力は、自分自身の体験からも実感しております。 体験活動による命の教育や清瀬市郷土資料集による学習を通して、子どもたちの豊かな人間性を培うとともに、自ら進んで考え、判断し、表現できるよう、基礎学力と体力の向上を図ってまいります。 また、学校の適正規模、適正配置を検討し、地域連携による学校教育を進め、教育環境の充実に努めます。 6点目は、自然豊かで快適に暮らせるまちづくりであります。 現在着手しております都市計画街路事業を計画的に進めるほか、今年度予算化しております東京病院東側、市道0117号線の歩道拡幅など、快適で安全なまちをつくります。 また、伊藤ヨシ様から遺贈いただいた土地を活用した(仮称)花のある公園や、清瀬橋下の親水公園を整備し、柳瀬川回廊を充実させます。 さらに、現在、都市計画マスタープランの改定に取り組んでおりますが、少子高齢化、人口減少社会を迎える中、20年先を見据えたまちづくりについて都市計画の視点からしっかりと議論し、長期的な方針をお示ししたいと考えております。 7点目は、産業による活気のあるまちづくりであります。 清瀬産野菜の品質の高さは、都内でも1、2を争うのではないかと思います。そうした品質の高い農産物を生産する農業経営の支援や、清瀬産野菜の地産地消をさらに進め、農業の元気なまちをつくります。 また、健幸ポイントや子育てクーポン事業に、市内で使える商品券を活用するなど、事業間連携を図り、商工業者の安定した経営を支援し、商工業の活性化に努めてまいります。 清瀬ひまわりフェスティバルは、市内最大のイベントに発展しておりますので、農商工の連携により、渋滞対策や安全対策などにも万全を期し、さらに盛り上げてまいります。 そして、10月の消費税率改定に伴い予想される消費の低迷が、地域経済に与える影響に考慮し、9月を目途に、低所得者、子育て世帯を対象にプレミアム付商品券を販売いたします。これにより、地域消費の喚起と景気の下支えをしっかり行ってまいります。 8点目は、持続可能なまちづくりであります。 少子高齢化や人口減少が進む中、税収の減少が見込まれる一方で、住民ニーズは多様化し、行政に課せられる使命は質、量ともに大きくなっています。そうした中、我々は最少の経費で最大のサービスを提供できるよう、常に事務事業の改革、改善に努め、持続可能な財政運営を図っていかなければなりません。 そのため、清瀬市まちづくり基本条例に基づき、市と市民が互いに責任を果たし、信頼に基づくまちづくりを進めるとともに、地域のコミュニティ活動や市民活動を支援し、地域を自分たちでよくしていこうとする都市格の高いまちをつくります。 また、他市の状況を見る中で、受益者負担の見直しや民間委託化の検討、公共施設の再編など、行財政改革を進めます。 さらに、各種証明書のコンビニ交付やごみの戸別収集など、市民サービスの向上を図るとともに、職員には引き続き現場力の大切さを訴え、多摩26市で一番の窓口対応を実現してまいります。 なお、家庭ごみの収集体系と、ごみ処理手数料の見直しにつきましては、見直しの実施計画(案)を作成し、4月29日から5月24日までパブリックコメントを実施いたしました。また、7月から約3か月間、順次住民説明会を実施する予定であります。市民の皆さんのご理解をいただけるよう、きめ細やかな説明を行ってまいります。 次に、3月以降の行政上の主な事項についてご報告いたします。 一つ目は、新庁舎の建設についてであります。 第1回定例会で、工事請負契約の議決をいただき、株式会社大林組と本契約を締結し、まず、来庁者用の仮設駐車場の整備を行いました。6月中には工事区域に仮囲いを設置し、本体工事に着工する予定であります。新庁舎での業務開始は令和3年5月を予定しており、その後、既存庁舎の解体、駐車場整備など外構工事を実施し、令和4年3月には新庁舎建設事業が全て完了する予定であります。 二つ目は、春の一斉清掃についてであります。 5月26日に実施した春の一斉清掃には、75団体、約1,200人の方々にご参加いただき、集められたごみの量は約2トンとなりました。当日は、本市の職員もボランティアとして多数参加し、柳瀬川や空堀川の清掃を行いました。市民の皆さんのまち美化意識の高まりにより、ごみも減少しつつありますので、今後もさらに、美しい清瀬のまちを目指して、市民の皆さんとともに取り組んでまいります。 三つ目は、新元号記念プレートについてであります。 新元号を記念し、5月7日から結婚または出生届を提出された希望者の方に、伐採したケヤキを使った結婚証明書と出生記念証を発行しております。この記念プレートは、ケヤキの枝などを薄くスライスし、年輪をデザインの一部に使った手のひらサイズの板で、出生記念証には令和元年の文字や名前、生年月日などをレーザーで焼きつけたものとなっております。また、令和や平成の文字を焼きつけた年号プレートも作成し、現在のところ200枚ほど販売しております。これまでけやき通りの整備などで伐採した木材は、ごみとして費用をかけて処理しておりましたが、この記念プレートやウッドチップなどに加工することで、処分費の削減、税外収入の確保につなげております。 次に、夏に向け開催されるイベントについて申し上げます。 一つ目は、清瀬ひまわりフェスティバルであります。 清瀬市最大の夏のイベントとして実施しております清瀬ひまわりフェスティバルは12回目を迎え、今年も農ある風景を守る会、石井ファーム、小寺ファーム、そして西武鉄道など、多くの方々にご協力いただきながら、8月17日の土曜日から24日の土曜日まで開催いたします。昨年、過去最高の15万人もの来場者が訪れたことによる交通渋滞などの反省点を踏まえ、駐車場の確保や平日の無料シャトルバスの運行、また、商工会などと協力して、お土産の販売など、多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、関係機関としっかり連携を図りながら進めてまいります。 二つ目は、きよせの環境・川まつりであります。 7月27日の土曜日、台田運動公園と柳瀬川を会場に、「来て、見て、体験しよう」をテーマに2019きよせの環境・川まつりを開催いたします。会場では、スタンプラリーを初め、ウオーターバルーン、川遊び、川柳コンテストなどの楽しいイベントを企画しております。 清瀬市の環境のすばらしさを体感する場としてぜひご来場いただき、身近な環境の維持向上について見詰め直す機会としていただければと思います。 以上、向こう4年間の市政運営の基本的な方針と、3月以降の行政報告を申し上げましたが、このほか、本定例会には、令和元年度清瀬市一般会計補正予算など、幾つかの案件をご提案申し上げておりますので、よろしくご審議を賜りますようお願いを申し上げ、私の所信といたします。 ○議長(渋谷けいし君) 以上で所信表明を終わります。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) ここで暫時休憩といたします。 休憩中に各派代表者会議及び議会運営委員会を開催いたします。 なお、休憩後の再開につきましては、午後1時以降を予定しておりますので、ご了承をお願いいたします。 それでは、暫時休憩といたします。                        午前10時29分 休憩-----------------------------------                         午後1時30分 開議 ○議長(渋谷けいし君) 休憩前に引き続き会議を開きます。-----------------------------------
    ○議長(渋谷けいし君) 日程第6、議案第25号 専決処分の報告について(清瀬市市税条例等の一部を改正する条例)、日程第7、議案第26号 専決処分の報告について(清瀬市都市計画税条例の一部を改正する条例)、以上2件を会議規則第34条の規定に基づき一括議題といたします。 本件につきましては、令和元年第1回臨時会において継続審査となっているものでございます。 総務文教常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第8、議案第27号 専決処分の報告について(清瀬市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)を議題といたします。 本件につきましても、令和元年第1回臨時会において継続審査となっているものでございます。 福祉保健常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第9、議案第28号 専決処分の報告について(清瀬市介護保険条例の一部を改正する条例)を議題といたします。 本件につきましても、令和元年第1回臨時会において継続審査となっているものでございます。 福祉保健常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第10、議案第29号 専決処分の報告について(平成30年度清瀬市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号))を議題といたします。 本件につきましても、令和元年第1回臨時会において継続審査となっているものでございます。 福祉保健常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第11、議案第31号 令和元年度清瀬市一般会計補正予算(第1号)を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 中澤副市長。 ◎副市長(中澤弘行君) それでは、議案第31号 令和元年度清瀬市一般会計補正予算(第1号)の総括ならびに歳入歳出の補正予算につきまして説明させていただきたいと思います。 まず初めに、今回の補正予算の概略でございます。 歳入では、幼児教育・保育の無償化に伴う給食費の取り扱いや、多子世帯への支援に係る財源の補正などが主な内容でございます。 一方、歳出では、幼児教育・保育無償化に伴う関係経費のほか、相続に伴う歩道用地購入などが主な内容となっております。 それでは、第1条でございますが、歳入歳出それぞれ2,034万5,000円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を307億8,334万5,000円とするものでございます。 次に、2ページの歳入をごらんいただきたいと思います。 初めに、款10地方特例交付金では、幼児教育・保育の無償化に伴い、幼稚園における給食費の免除制度を実施するための財源として234万円の増額補正でございます。 次に、款13分担金及び負担金では、認可保育園において多子世帯への支援を実施するため、保育料が885万5,000円の減額補正でございます。 次に、款15国庫支出金では、先ほど地方特例交付金で説明させていただいた幼稚園における給食費の免除制度や、無償化関連のシステム改修費の財源として587万円の増額補正でございます。 次に、款16都支出金につきましては、先ほど分担金及び負担金で説明させていただいた認可保育園において多子世帯への支援を実施するための財源など、796万6,000円の増額補正でございます。 次に、款19繰入金では、旭が丘四丁目の市道0104号線沿道の用地について、相続に伴い歩道用地として取得するため、公共施設整備基金から繰り入れるほか、今回の補正予算の財源不足として財政調整基金から繰り入れるため、合計で990万4,000円の増額補正でございます。 歳入の最後に、款21諸収入では、幼児教育・保育の無償化に伴う給食費の取り扱いについて、幼稚園との不均衡を是正するため、認可保育園において、低所得者への配慮を十分に計らいながら給食費を新たに徴収することから、公立保育園の給食徴収金として312万円の増額補正でございます。 次は、3ページの歳出でございます。 初めに、款3民生費では、幼児教育・保育の無償化に伴う幼稚園や認可保育園における給食費の免除制度の実施とともに、認可外保育園による多子世帯への支援などによる増額があるものの、当初予算に計上していた私立保育園への給食費補助金を減額するため、合計で672万4,000円の減額補正でございます。 次に、款8土木費では、先ほど歳入で説明させていただいた歩道用地の購入費として706万9,000円の増額補正でございます。 最後に、款13予備費につきましては、当初予算において2,000万円を計上しておりましたが、既に第1保育園、中央図書館、清瀬博物館のアスベスト除去工事や、清瀬第五中学校の給食室給水給湯管改修工事など、緊急対応として1,910万3,000円を充用させていただきましたので、今後、台風や大雪などの不測の事態への備えとして2,000万円を増額補正するものでございます。 以上で補正予算の説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(渋谷けいし君) 説明が終わりました。 本議案につきましては、従来どおり、詳細な審査を行うために、各所管の常任委員会に付託をいたします。 また、各所管の歳入歳出の詳細にわたる説明は、所管の常任委員会にて伺うこととし、質疑は省略をいたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第12、議案第32号 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。 福祉保健常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第13、議案第33号 清瀬市立保育園設置条例等の一部を改正する条例を議題といたします。 福祉保健常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第14、議案第34号 清瀬市下水道条例の一部を改正する条例を議題といたします。 建設環境常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第15、議案第35号 清瀬市道の路線の認定についてを議題といたします。 建設環境常任委員会に付託いたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第16、議案第36号 清瀬市立清明小学校校舎規模改造工事(建築)請負契約を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 中澤副市長。 ◎副市長(中澤弘行君) 議案第36号 清瀬市立清明小学校校舎規模改造工事(建築)請負契約について提案理由を説明いたします。 本件は、清瀬市立清明小学校校舎規模改造工事のうち、建築工事の請負契約を執行するためのもので、契約予定価格が1億5,000万円以上となりますことから、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、市議会の議決をいただくものでございます。 また、清瀬市立清明小学校校舎規模改造工事は、建築、電気、機械設備に分けた分離発注方式によりまして、それぞれ指名競争入札により請負業者を選定いたしました。 なお、この工事は、竣工を本年11月に予定しておりますことから、対象が学校校舎の改造でありますこと、また、本市は十分に安全確保をして、授業など、児童の学校生活に影響がないように進める必要があると考えております。そのため、児童の校舎への出入りの少ない夏休み期間を活用して、できるだけ集中的に工事を進めなければならず、この予定に沿うには、6月初旬に選定業者と契約を締結し、夏休み期間に間に合わせられるよう、資材の調達、技術者の確保等、事前準備に努めさせる必要がございます。 つきましては、ただいま申し上げた理由により、本議案につきましては、本日、定例会初日に議決をいただきたくお願いをするものでございます。 それでは、お手元の資料、議案第36号資料、建築工事等請負契約関係に沿ってご説明いたします。 まず、表紙をめくっていただき、1ページでございますが、指名競争入札に係る指名業者選定委員会から仮契約まで、以下のとおり準備行為を執行いたしました。 続いて、2ページをごらんいただきたいと思います。 この建築工事の概要でございますが、外壁改修工事は下地調整の上、塗装。内装については壁塗装の塗りかえ、間仕切り壁の新設、天井の張りかえ、廊下、階段の床の張りかえ等を行います。そのほか、建築工事の欄で明記しておりますとおり、建具、家具、昇降機、外構の改修など、大規模な改造工事をすることとしております。 続いて、資料の3ページでございますが、表の中をごらんください。指名業者10者による競争入札の結果、有限会社今村組が税抜き価格で2億5,700万円により落札者となりました。 これを受け、本市は、有限会社今村組と本年11月29日を履行期限といたしまして、去る5月22日に工事請負の仮契約を締結させていただきました。 続きまして、資料の4ページをごらんいただきたいと思います。 落札をいたしました有限会社今村組の概要でございます。市内の松山一丁目に本店を有しており、従業員数は12人、平成29年度の総売上高は11億212万3,000円でございまして、同社は昨年度、本市が発注いたしました清瀬第七小学校校舎大規模改造工事を初め、清瀬第四小学校校舎大規模改造工事などを請け負った実績がございます。 続いて、資料の5ページでございますが、今回の入札に指名した業者の所在地、代表者及び資本金を記載しております。 続いて、6ページ及び7ページをごらんいただきたいと思います。 今回の大規模改造工事は、建築工事のほか、電気設備工事と機械設備工事を分離発注しておりまして、議決案件ではございませんが、これらにつきましても指名競争入札を行っておりますので説明させていただきます。 6ページの電気設備工事につきましては、指名10者により入札を行い、市内松山二丁目に本店があります株式会社宇都宮電気商会が、税抜き価格1億3,200万円で落札いたしました。 また、7ページの機械設備工事につきましては、指名7者により入札を行いまして、市内松山二丁目に本店がございます有限会社水道.ポンプ.細山営業所が、税抜き価格6,150万円で落札をしております。 これらの設備工事契約につきましても、建築工事と同じく仮契約を締結させていただいております。 以上で説明を終わります。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(渋谷けいし君) 説明が終わりました。 お諮りいたします。 本議案につきましては、会議規則第36条第3項の規定に基づき、委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) ご異議なしと認め、議案第36号は委員会の付託を省略して、直ちに審議することに決しました。 これより質疑に入ります。 質疑ございますか。 第6番山崎美和議員。 ◆第6番(山崎美和君) ご説明ありがとうございました。 幾つかお伺いしたいんですが、まず、改修する部分としない部分と、今回もあると思うんですが、そこについての詳しいご説明をお願いいたします。 それから、これまで準備段階で、現場の先生の改修の要望ですとか、そういう声をどういう形で聞いてきているのかということと、あと今後、それをどのように反映させていくのか。工事が始まってからもどのように聞いていって、どうやって反映させていくのか。その段取りについてお伺いしたいと思います。 それから、夏休みの工事ですので、清明小学校の場合は校舎に学童クラブが入っているので、夏休みの育成がどうなるのかについてお伺いいたします。お願いします。 ○議長(渋谷けいし君) 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) 改修の有無なのですが、まず全部やるのがLEDとか、それにつきましては、全ての例えば保護者室とか教材室なんかも含めまして、大体43個ぐらい、あそこの校舎に部屋があります。あそこは全部LEDの改修等は行います。有無といえば、普通教室は、例えば全部床、フローリングの張りかえとか、幅木の調整とか、廊下側のパーティションの新設とか、そういったところで普通教室とほかの教室との差はありますが、当然そういった差はございます。 それから、現場の声なのですが、当然去年の実施設計する段階から、現場管理職ですとかを含めて声はいただいておりますので、そういった中で調整して、それが予算の限りはありますが、学校と合意の上、今回の議案の中に反映させていただいております。 今後、確かにふたをあけてみてということもございます。それについては、ただ許される範囲内でございますので、なかなかその希望に沿うことはできないかもしれませんが、過去の例においても、ふたをあけてみて、もし問題があれば、その後、対応することも考えていきますので、そういった形で対応していきたいと考えております。 学童についても私のほうから。夏休み、あそこは教室の校舎の中というか、校舎の表にあるルームがありまして、そこを表に、北側に1個、もともと増設した部屋があるんです。くっついているんだが、校舎本体にない。だから学童育成室はそのままそこを使い、ただ校舎の中のトイレを使っていたので、それは校舎の中は当然夏休み期間中は使えないので、出たところに仮設のトイレを設置して、ふだん児童の方はそこで育成してもらう。 問題なのは、多分北側にあるので、北側からふだん、校舎の校庭のほうに動線の確保が厳しい。囲い込みをして、北側から正門を回って、あさひルームを経由して、校庭に出るような動線確保というのは子ども家庭部と調整してございますので、そのほかも含めて安全確保に努めていきたいと考えております。 ○議長(渋谷けいし君) 山崎議員。 ◆第6番(山崎美和君) ありがとうございました。 私たち共産党市議団で6月4日に清明小学校の視察に行かせていただきまして、改修しない教室を見せていただきました。現況で実際使っているものの中に、例えば、外国人の子どもに日本語指導をする教室、授業をするところが、現在は1階の教材室でやっているということをちょっと見せていただいております。 それから、清明小学校の場合、学力格差解消加配教育対象校になっているということで、少人数の算数の授業が2学級を4教室で、3学級を5教室に分けてやっているということで、少人数算数の教室が一つはあるのですが、プラスもう一つの教室については、専用の教室がないので、家庭科室を使っているということを伺っています。家庭科室だと6年生が使うときもあるので、そのときには、6年生が使っているから、6年生の教室が空いているので、少人数の授業を6年生の教室でやっているという、ちょっとさすらう感じで授業を、教室が動いているということを伺っております。 そういうのを聞きますと、今回、改修しない予定だと見せていただいた部屋で、例えば2階のぐんぐんルームというのがあるのですが、そこですとか、3階の学習室といったところを改修して、エアコンも整備して使っていったらいいのではないかしらということを考えるんですが、その見解をお伺いしたいと思います。 それから、きらりのお部屋があるのですが、そこの部屋についても、可動式の壁にするという言い方をされているんですね。今後の普通教室がふえていく、クラスがふえていくときの対応をするためだと聞いているのですが、それであるならば、そこじゃないところででも、きらり用の部屋というものを改修していくということはできないのかなというのを考えるんですが、そのあたりについてもお考えを教えていただきたいと思います。 まず教室についてはそれで、あと現場の先生の声の聴取についてなのですが、おっしゃるように、工事が進んでいくと、あれ、こうとは思っていなかったということがいろいろ起きてくるだろうと思うんですね。これまでもそういうことが改修の中であったので、そういったことがないようにするために、密に、定期的に先生と本市と業者との話し合いも必要ですし、あと気づいたときにすぐにそのことが言えるとか、ちょっと本市に出向いてきてもらうだとか、そういうこともできるような体制をとっていただきたいと思うんですが、それについてはいかがでしょうか。 学童クラブの問題では、ちょっと詳しく、もうちょっとわかりやすく確認したいんですが、トイレを出たところに仮設トイレを置くというのは、北側のところに置くということなのでしょうかしら。それは屋根がなくて、トイレに行くためには雨が降っていたら傘を差して行かなければいけないとか、靴を履きかえていかなければいけないとか、そういう状況なのかどうか、そこをお伺いしたいと思います。 あと校庭に関しては、いろいろ校庭に出る上で安全配慮を今してくださっているということをおっしゃっていましたが、それは引き続きちゃんと人を置くなりの配慮ができるのか、それをお伺いいたします。お願いします。 ○議長(渋谷けいし君) 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) まず、お部屋の一般的なことですが、それは学校で使い方がいろいろあるので、それは学校と事務局と話し合っていただいた中で、その頻度とか必要性に応じて、ここの場でご答弁してまいりましたが、限られた財政の中で、その活用とか頻度に応じて順次検討していくということで、今までも整備しておりますし、これからもエアコン等の整備はしてまいります。 それから、きらりの部屋につきましては、これも学校の中で、ほかにもお部屋がありますが、普通教室が今後足らないとか、そういったことも考えながら学校と調整していきますので、私の記憶では、一方的に事務局で決めておりませんので、仮に今後の、例えば児童推計も要るし、学校のほうもそれがいいというのであれば、議員のおっしゃるとおり、ほかの部屋をすることも一つの選択肢ではありますが、特に普通教室を確保するために、できるためにとは考えておりませんので、それは臨機応変に考えていきたいと思っています。 それから、現場の意見につきましては、ただ幅がありますので、一応契約は結んでいますので、それ以上、こういった後については、多分今回の契約ではできないこともあります。ただ個々の声というのは聞いていますが、一番困るのは現場がちゃんと意見を一本化してこちらに言っていただかないと、例えばA先生からはこう言われ、B先生からはこう言われ、話がこうやって、2種類も3種類も言われるようでは私たちも困りますので、できれば学校現場で一本化していただいて、ちゃんと窓口を通して事務局に意見を上げていただきたいと考えております。 それから、トイレにつきましては、議員のおっしゃるとおり、本当に校舎のすぐ北側。ただ図面を見ますと、やはりつながってはいないので、少しげた履きを履いて、多分10歩ぐらいかなと図面上思いますので。 あと安全確保については努めてまいります。 ○議長(渋谷けいし君) 山崎議員。 ◆第6番(山崎美和君) ありがとうございます。 まず、改修したほうがいいんじゃないかという教室についてなのですが、まずは現場の先生の声として、今、家庭科室で少人数算数をやっているということについて、新しく教室ができるのであれば、そこを使いたいという希望があるかどうか、確認をしっかりとして、希望があるのであれば検討していただきたいということを強く要望いたします。 きらりの問題についても、きらりの部屋はいろいろとクールダウンのスペースをつくるだとか、教材を置く場所をつくるだとか、安定、やってできるように仕切りをつくるだとか、さまざまな工夫が必要だと思うので、余り一時的なものというよりは、もうそういう形で居心地よくつくるということがとても教育上も効果的だと思いますので、そのあたりについても、現場の先生と希望をしっかり聞く機会をつくってやっていっていただきたいと。 ここのところは今現在、日本語の授業をやっている部屋も見せていただきましたが、もう明らかに教材置き場なんですね。一方では、ユニバーサルデザインということで、気が散らないような教室をつくりましょうということを配慮しているんですが、ここに関しては、余りそういうことが配慮されている教室になっていないというものも、今後国際化が進んできて、外国人の子どもたちがふえてくる中で、その子たちの教育環境をよくしていく上でも大事だと思いますので、せっかく大規模修繕をやる機会ですので、そのことも配慮した上での教室改修をしていってほしいと思います。まずは先生の意見をしっかりと取り入れていただきたいと思います。そのあたり、ご見解を含めてお伺いしたいと思います。 あと、先生の要望については、声を聞く機会というパイプを本市と先生との間では強くとってもらいたいですし、あとぜひ本市からも一人一人の先生から散発的に要望が出るのではなくて、学校のほうで先生の声を聞いて、一本化してきてほしいということというのは本市からも言っていって、幅広くたくさんの現場の先生の声が本市に届いてくるような形での配慮をしていただきたいと思います。 学童クラブに関しましては、トイレなのですが、10歩ぐらいであるならば、ぜひ何とか上履きと下履きを履きかえなくてもトイレに行けるだとか、雨が降っていても傘を差さないで行けるだとか、そういうことが可能な配置だとか施工の仕方ですとかを検討していただきたいと思います。お願いします。 ○議長(渋谷けいし君) 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) 私から学童クラブということで、できることならということで、検討の課題の一つ。 現場の意見というのは、先ほど申しましたとおり、副校長もそういったルーチンの意見交換の場に入っていますので、私はもう副校長が学校の意見をちゃんとまとめて本市に伝えるべき役目だと思っておりますので、そういった方法で現場の意見を聴取してまいります。 ○議長(渋谷けいし君) ほかに質疑ございますか。 第19番佐々木あつ子議員。 ◆第19番(佐々木あつ子君) 私も具体的にお聞かせいただきたいところが幾つかあるのですが、まず工事中の安全対策ですが、これは先ほどもちょっとお話がありましたが、夏休みを中心に工事に入るということですので、子どもたちの安全、それから地域の皆さんの安全対策ということでは、当然警備員を配置するということになろうかと思いますが、それについての対策をまず教えてください。 二つ目ですが、校舎は1棟の建物ですので、一律に校舎の天井とはりの間にガラス細工というか、ガラスの明かり取りだと思いますが、そういうブロックがずっと教室の上に今あるんですね。それは一時期デザイン的にはやったというか、そういう面影がありますが、今現在、それの飛散防止、シールを貼るとか、そういうことがやられているのか。この大規模改修によって強い地震があれば、あそこが割れてということがあったりで危険だと思いますが、それについての今後の扱いというか、考え方を教えてください。 それから、具体的なことになりますが、極めて理科室の机と椅子、それから水回りがもう余りにも旧式で、机がもう反っていたり、今の子どもたちは体格がいいですから、比べると椅子が小さかったり、かなり旧式の机と椅子と水回りの教室のように伺いました。これについては、この部分も改修の範囲に入るのか聞かせていただきたいと思います。 それから、図工室、つまり準備室は今回大規模改修の対象ではないようなこともちょっとお伺いする中で、実はこの図工室の準備室の天井が2枚ほど落ちていまして、そこから雨漏りがあったということで、本市にお願いをしたが、来ていただけなかったということで、ぽっかり穴があいたままになっていました。これ原因をつかむ必要もあるし、行かれない事情は何かあったんだとは思いますが、その後、本市として雨漏りの原因であるとか、大規模改修を待たずにそこは修繕していくとか、そういうお考えがあるかどうかお尋ねしたいと思います。 それから、図書館は小ぢんまりしておりましたが、かなり本棚が古くて、図書室の床も少し剥げかかっていたりで、ここも修繕、改修の範囲だと思いますが、本棚については、それが改修の範囲に入っているかどうか、それもお伺いしたいと思います。 それから、これは2ページの電気設備工事に関連して、LANの配管、つまり各教室と管理諸室に設置というところで関連してお聞かせいただきたいんですが、職員室のネット環境が今現在どうなっているのか。この大規模改修によって、少し変わるのかどうかということを聞かせていただきたいと思います。 少しお話を伺ったところによりますと、インターネットにつないでいるパソコン自体が副校長、校長が1台ずつ、それから事務室で、学校の先生たちは自分たちが教材で何か使う場合はパソコン教室に行って、そこで教材を見つけて、自分のUSBに入れて、そして自分の職員室のパソコンにつけて、それをまた改めて見るということに、これは全校、今、清瀬市ではそういうことになっているそうなのですが、非常に副校長から各教員への連絡そのものもできないという環境になっていて、少し不便だというお声もあったので、このLAN配管のところで何かそれが改善されるような中身になっているのかお伺いしたいと思います。 ○議長(渋谷けいし君) 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) 何点かいただいた警備員につきましては、当然そういったことを、こちらにも交通誘導員ですとか整理誘導員をつけて安全に配慮してまいりますし、1学期中から校庭等も貸し出しを禁止して安全配慮に努めていきたいと考えております。 それから、理科室、図書室、特別教室につきましては、フローリングのウレタン塗装ですとか、下地の裏塗装、それから窓枠、モルタル調整、廊下のパーティション撤去、それから、天井の下地や家具改修なんかも含まれておりますが、申しわけありません、具体的に理科室のどこ、図書室のどこという詳細な資料がございませんので、ある程度実施されるということで今回はお答えしておきます。 それから、雨漏りにつきましては、私自身も認識がございませんので、これは戻りまして、職員に確認させていただきますし、当然雨漏りが本当であれば対応しなければいけませんので、そう考えております。 あと、職員室のネット環境について、また参事からお答えしますが、まずどうしても個人情報の保護とか、そういったところで最近どうしても便利な部分とセキュリティは相立たないので、多分校務システムを全校に入れて、イントラネットといいまして、学校間と教育委員会同士はできるが外部とできない。それから、そういった個人情報が使われているパソコンについては、みだりにもう外部のネットともつながらないように、本庁舎もなっていることが多いので、そういったことで現場の先生もご不便を感じているんじゃないかなと考えております。 ○議長(渋谷けいし君) 長井教育部参事。 ◎教育部参事(長井満敏君) 職員室の環境につきましては、LANやネット等については基本的に大きな変更はないと聞いておりますが、職員室全体の執務環境改善ということでは、横浜市で先進的に取り組まれた事務職員の方から講演等を聞きながら、一つでも二つでも新たな工夫を取り入れた職員室にしていきたいと計画をしているところです。 ○議長(渋谷けいし君) ガラスの飛散防止について。 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) すみません、答弁漏れで。 過去に耐震化の大規模改修をしているので、そのときにもう飛散防止なり、強度なものに変えていると認識しておりますので、今回は特に入っていないと思います。 ○議長(渋谷けいし君) 佐々木議員。 ◆第19番(佐々木あつ子君) 安全対策はぜひお願いしたいと思います。また、雨が続くと工期が延びる可能性もあって、いろいろなことが想定されますが、子どもの安全だけは気をつけていただきたいと思います。 明かり取りのその部分は今回残すということで、そうなると、飛散防止のための何か対策をとっておかないといけないのかなと思いますので、ぜひお願いしたいと思います。 それから、そうしますと準備室は改修の対象ではないということを聞いたように思ったんですが、そうではなくて、図工準備室、家庭科準備室、準備室は幾つかありましたが、今回、改修の対象ではあると。 雨漏りはまた別の問題で、それは早急にもうやっていただかなければいけませんが、今のお話だと認識がないということなので、すぐに行っていただきたいと思います。原因を究明して、大規模改修を待たずに修繕はしていく必要があるのかなと思いました。 それから、図工室のことで申しわけありません。先ほど言うのを忘れましたが、お湯が出るような環境がなくて、どこの学校の先生もおっしゃるんですが、やはり絵の具などが、筆がお水だとなかなかきれいに落ちない。またそれを水で流し込むと配管が詰まるということがあって、別づけの給湯器をつけて、家庭科室なんかにはありますが、そういうことは要望はあるようですが、今回の改修の中に組み込まれているのかどうか、ぜひお答えいただきたいと思います。 ちょっと関連してですが、実は清瀬第十小学校の理科室と児童がいる児童室というところがあるんですが、そこも大体同じころですよね。3週間前ほどに大変な雨が降ったときに雨漏りが、これは親御さんから聞いたお話なのですが、これの認識はありますか。これぜひ見に行っていただきたいと思うんですが、お答えいただきたいと思います。 それから、そうすると、今回のネット環境等々は特に改善はないが、横浜市でのいろいろな研修を踏まえて、それは反映していきたいとおっしゃいましたが、この2ページのLANの配管の中には、そういった環境整備を拡充していくということのものではないということでよろしいんですね。 ○議長(渋谷けいし君) 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) まず、図工室のお湯については、今回、給排水、特に新設と書いてございませんので、恐らくないです。お水のままということになります。 それから、清瀬第十小学校の理科室の雨漏りについて、正直雨漏りの度合いにもよるんですが、一々部長に伝えなくても、現場で処理していることも多いので、ただ今、この場でお答えできないということになります。 あとLANについては、環境改善じゃなくて、新たに校内LANを広げるということですので、特に職員の方の何かのアップとは認識しておりません。 ○議長(渋谷けいし君) 佐々木議員。 ◆第19番(佐々木あつ子君) 学校が独自に直すこともあるのでとおっしゃいましたが、まず見に行っていただきたいと思うんですね。親御さんからのそういう意見があるので、清瀬第十小学校の理科室と児童会議室とおっしゃっていましたので、それはすぐに見に行ってあげていただきたいと思います。 それから、ネット環境のところはいわゆるセキュリティのこととか、あるいはウイルスの感染ということでは非常に神経を使うところではありますが、先生方のご意見もいろいろ聞く中で、少しシステムを変えていかないと大変なのかなということの印象を受けました。ぜひ先生方のご意見を聞いて改善に努めていただきたいと思います。 図工室については、小中学校の美術室も含めてお聞きになっていただけたらわかると思いますが、非常にお湯というものが大変必要だというご意見が先生方からあるようなので、今回、給湯器はつけませんということですが、後になってまた何かそれを設置していくのも大変ですので、ぜひその要望があるようでしたので、聞いてあげていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。要望で結構です。 ○議長(渋谷けいし君) ほかに質疑ございますか。 第5番深沢まさ子議員。 ◆第5番(深沢まさ子君) 今回、清明小学校の校舎大規模改修ということで、大部分は教室の改修ということになるかと思うんですが、清明小学校はもともと旧清瀬第五小学校と旧清瀬第九小学校が統廃合したことによって、旧清瀬第五小学校のところを清明小学校にしたという経過があったと思うんですね。 そのときにあさひルームというのを別棟で建設をし、そして、校舎内にはすずらんホールというものを建設した経過があって、公共施設の耐震化を行っていく中で、公共施設の老人いこいの家や学童保育、保育園なども含めて耐震化ができているかどうかというのを調査した中で、清明小学校に対応する学童が校舎の中に入るということで、今、すずらんホールで学童保育の育成がされていると思うんですが、このあさひルームとすずらんホールについての改修は今回は入っていないのかということを1点確認させていただきたいのと、すずらんホールに学童が入ることになったときにも、学童保育の育成室としても改修も行っているかとも思うんですが、今回校舎を改修する中で、学童の方から学童保育の中の育成室の部分の改修も行ってほしいという要望があったのかどうなのかということ。 今後、この二つについては改修の予定、計画がどの程度であるのか、そのことについても伺いたいと思います。 ○議長(渋谷けいし君) 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) あさひルームとすずらんホールにつきましては、今後の改修ということで今のところ特に契約で決まったことはございません。清明小学校自体がその部分、昭和42年で、ここのところ、平成20年の初期大規模改修を行い、今回学校としては2回目の大規模改修になります。その間にトイレとか屋上防水、あと耐震の改修はしておりますが、そういった中で私たちのほうではすずらんホールとあさひルームについては、現状計画がないということになります。 ○議長(渋谷けいし君) 田村子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長(田村晶子君) 学童の育成室の改修の要望は特には聞いてございません。 ○議長(渋谷けいし君) 深沢議員。 ◆第5番(深沢まさ子君) 特別要望とかがないということであれば、それはそれでいいのですが、足場を組むわけですから、必要な改修についてはやっていくということが当然あるべきではないかなと思うんですね。 あさひルームについても、別棟でつくられてから数年経過している中で、本当にふぐあいがないのか、学校からの要望というのもないのかどうかも含めて調査もしていただいて、やはりそこは改修のふぐあいが出てくるというタイミングはあると思うんですね。そういう意味では、今回対象にならない部分であっても、それは計画を持って30年に一度は大規模改修でというサイクルでこの間、年に2校ずつという形で大規模改修を進めてきているわけですから、あさひルームについても使用している教育環境だと思いますので、そこは計画を立てるべきだと思いますが、見解をお伺いします。 ○議長(渋谷けいし君) 石川教育部長。 ◎教育部長(石川智裕君) 先ほどの雨漏りもそうなのですが、細かいものは現場じゃなくて、本市のほうに言っていただいて、その当年度の予算で改修しておりますので、特に計画を立てないんですが、こういった大きいものについては、今後その関係を見ながら、ほかの学校、体育館でもそうですが、ご意見をいただいて、こちらでもちろん考えていきたいと思っております。 ○議長(渋谷けいし君) よろしいですか。     〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) ほかに質疑ございますか。 ございませんね。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) それでは、質疑なしと認めます。 それでは、討論を行います。 まず初めに、反対討論ございますか。 ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) 次に、賛成討論ございますか。 ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) 討論なしと認めます。 採決に入ります。 議案第36号 清瀬市立清明小学校校舎規模改造工事(建築)請負契約を可決することにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) ご異議なしと認め、議案第36号は可決と決しました。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第17、議案第37号 令和元年度清瀬市端末機器等購入契約を議題といたします。 総務文教常任委員会に付託をいたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第18、委員会提出議案第1号 特別委員会の設置及び委員の定数についてを議題といたします。 提案者の説明を求めます。 森田議会運営委員長。     〔議会運営委員長 第15番 森田正英君 登壇〕 ◆第15番(森田正英君) 委員会提出議案第1号 特別委員会の設置及び委員の定数について、提案理由を説明いたします。 これまで新庁舎建設に関する調査、研究、提案を付託事項として、平成27年9月に新庁舎建設特別委員会を設置し、審査を行ってまいりましたが、このたび、議員任期満了、平成31年4月30日をもって特別委員会は消滅となっております。今後の新庁舎建設事業の予定を考慮の上、特別委員会を引き続き設置することについて、先般の議会運営委員会において協議しましたところ、全会一致により合意されました。 なお、特別委員会の名称、設置目的、委員数などにつきましては別紙のとおりであります。 本案を委員会提出議案としてご提案申し上げますので、皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。 報告を終わります。 ○議長(渋谷けいし君) 説明が終わりました。 お諮りいたします。 本案につきましては、委員会条例第6条の規定に基づき、10人の委員をもって構成する新庁舎建設特別委員会を設置し、新庁舎建設に関する調査、研究、提案について付託の上、議会の閉会中も継続して審査することにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) ご異議なしと認め、さよう決定をいたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第19、委員会提出議案第2号 特別委員会委員の選任についてを議題といたします。 特別委員会委員の選任につきましては、先般行われました議会運営委員会にてご相談申し上げ、ご了承をいただいております。 委員長以下、委員名を記載した一覧表をお手元に配付させていただいております。それぞれ記載のとおり決定いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) ご異議なしと認め、さよう決定をいたします。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 日程第20、請願及び陳情の委員会付託についてを議題といたします。 第2回定例会請願及び陳情の文書表は、会議規則第131条の規定により、お手元に配付をしてあります。 これらにつきましては、会議規則第132条第1項の規定により、所管の常任委員会に付託をいたします。               陳情文書表                             第2回定例会受理月日陳情番号件名付託委員会住所氏名3/27陳情第5号辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情総務文教常任委員会沖縄県那覇市銘苅1-3-36 ハピネス新都心Ⅱ302 「新しい提案」実行委員会 安里長従外6人5/20陳情第6号辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情総務文教常任委員会東京都新宿区四谷2-8 全国青年司法書士協議会 会長 半田久之5/29陳情第7号日本政府に対して、国連の「沖縄県民は先住民族」勧告の撤回を求める意見書の採択を求める陳情書総務文教常任委員会埼玉県川越市仙波町2-17-34 一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム 理事長 仲村 覚6/3陳情第8号米軍普天間飛行場の辺野古移設を促進する意見書に関する陳情総務文教常任委員会沖縄県宜野湾市真栄原 2-15-10 宜野湾市民の安全な生活を守る会 会長 平安座唯雄----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 以上で本日予定の日程は全て終了いたしましたが、ここで先ほどの議会運営委員会でご了承をいただいております、日程の追加2件をお願いいたします。 追加日程第1、委員会提出議案第3号 天皇陛下御即位を祝す賀詞を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 森田議会運営委員長。     〔議会運営委員長 第15番 森田正英君 登壇〕 ◆第15番(森田正英君) 委員会提出議案第3号 天皇陛下御即位を祝す賀詞につきまして、提案理由の説明を案文の朗読をもってかえさせていただきます。 天皇陛下御即位を祝す賀詞。 天皇陛下におかせられましては、この度、御即位なされましたことは、慶賀に堪えないところであります。 天皇皇后両陛下の益々の御健勝をお祈りするとともに、ここに清瀬市議会は、謹んでお祝い申し上げます。 令和元年6月10日。 清瀬市議会。 各議員の皆様にご審議いただきますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長(渋谷けいし君) 説明が終わりました。 質疑・討論を省略して採決をいたします。 委員会提出議案第3号 天皇陛下御即位を祝す賀詞を可決することに賛成の方の挙手を求めます。     〔賛成者挙手〕 ○議長(渋谷けいし君) ありがとうございました。 賛成者多数。 よって、委員会提出議案第3号は可決と決しました。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 追加日程第2、議員提出議案第9号 臨界前核実験に抗議し、今後いっさいの核実験中止を求める決議を議題といたします。 これより討論を行います。 初めに、反対討論ございますか。 ございませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長(渋谷けいし君) 次に、賛成討論ございますか。 ございませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長(渋谷けいし君) 討論なしと認めます。 以上で討論を終結し、採決を行います。 議員提出議案第9号 臨界前核実験に抗議し、今後いっさいの核実験中止を求める決議を可決することに賛成の方の挙手を求めます。     〔賛成者挙手〕 ○議長(渋谷けいし君) ありがとうございました。 賛成者全員。 よって、議員提出議案第9号は可決と決しました。----------------------------------- ○議長(渋谷けいし君) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 これにて散会といたします。 大変お疲れさまでした。                         午後2時20分 散会-----------------------------------...