• 268(/)
ツイート シェア
  1. 狛江市議会 2020-05-26
    令和2年第2回定例会(第6号) 本文 開催日: 2020-05-26


    取得元: 狛江市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-20
    検索結果一覧に戻る 検索をやり直す ヘルプ (新しいウィンドウで開きます) 2020-05-26 令和2年第2回定例会(第6号) 本文 文書・発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言の単文・選択・全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者の表示切り替え 全 360 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言・ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 2 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 3 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 4 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 5 : ◯ 教育長(柏原 聖子君) 選択 6 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 7 : ◯ 議会運営委員長(谷田部 一之議員) 選択 8 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 9 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 10 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 11 : ◯ 市 長(松原 俊雄君) 選択 12 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 13 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 14 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 15 : ◯ 市 長(松原 俊雄君) 選択 16 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 17 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 18 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 19 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 20 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 21 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 22 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 23 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 24 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 25 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 26 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 27 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 28 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 29 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 30 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 31 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 32 : ◯ 市 長(松原 俊雄君) 選択 33 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 34 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 35 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 36 : ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 選択 37 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 38 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 39 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 40 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 41 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 42 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 43 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 44 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 45 : ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 選択 46 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 47 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 48 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 49 : ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 選択 50 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 51 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 52 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 53 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 54 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 55 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 56 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 57 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 58 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 59 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 60 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 61 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 62 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 63 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 64 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 65 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 66 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 67 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 68 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 69 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 70 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 71 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 72 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 73 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 74 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 75 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 76 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 77 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 78 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 79 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 80 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 81 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 82 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 83 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 84 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 85 : ◯ 参 与(石森 準一君) 選択 86 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 87 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 88 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 89 : ◯ 参 与(石森 準一君) 選択 90 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 91 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 92 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 93 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 94 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 95 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 96 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 97 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 98 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 99 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 100 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 101 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 102 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 103 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 104 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 105 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 106 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 107 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 108 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 109 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 110 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 111 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 112 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 113 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 114 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 115 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 116 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 117 : ◯ 市 長(松原 俊雄君) 選択 118 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 119 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 120 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 121 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 122 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 123 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 124 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 125 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 126 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 127 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 128 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 129 : ◯ 教育長(柏原 聖子君) 選択 130 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 131 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 132 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 133 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 134 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 135 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 136 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 137 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 138 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 139 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 140 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 141 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 142 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 143 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 144 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 145 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 146 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 147 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 148 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 149 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 150 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 151 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 152 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 153 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 154 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 155 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 156 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 157 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 158 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 159 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 160 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 161 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 162 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 163 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 164 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 165 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 166 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 167 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 168 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 169 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 170 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 171 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 172 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 173 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 174 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 175 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 176 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 177 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 178 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 179 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 180 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 181 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 182 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 183 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 184 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 185 : ◯ 1 番(岡村 しん議員) 選択 186 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 187 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 188 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 189 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 190 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 191 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 192 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 193 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 194 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 195 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 196 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 197 : ◯ 市 長(松原 俊雄君) 選択 198 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 199 : ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 選択 200 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 201 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 202 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 203 : ◯ 21番(谷田部 一之議員) 選択 204 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 205 : ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 選択 206 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 207 : ◯ 21番(谷田部 一之議員) 選択 208 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 209 : ◯ 市 長(松原 俊雄君) 選択 210 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 211 : ◯ 21番(谷田部 一之議員) 選択 212 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 213 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 214 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 215 : ◯ 総務部長(石橋 啓一君) 選択 216 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 217 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 218 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 219 : ◯ 18番(佐々木 貴史議員) 選択 220 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 221 : ◯ 市 長(松原 俊雄君) 選択 222 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 223 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 224 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 225 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 226 : ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 選択 227 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 228 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 229 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 230 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 231 : ◯ 11番(三角 たけひさ議員) 選択 232 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 233 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 234 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 235 : ◯ 11番(三角 たけひさ議員) 選択 236 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 237 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 238 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 239 : ◯ 11番(三角 たけひさ議員) 選択 240 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 241 : ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 選択 242 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 243 : ◯ 11番(三角 たけひさ議員) 選択 244 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 245 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 246 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 247 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 248 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 249 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 250 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 251 : ◯ 参 与(石森 準一君) 選択 252 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 253 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 254 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 255 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 256 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 257 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 258 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 259 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 260 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 261 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 262 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 263 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 264 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 265 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 266 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 267 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 268 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 269 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 270 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 271 : ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 選択 272 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 273 : ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 選択 274 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 275 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 276 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 277 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 278 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 279 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 280 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 281 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 282 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 283 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 284 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 285 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 286 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 287 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 288 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 289 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 290 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 291 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 292 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 293 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 294 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 295 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 296 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 297 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 298 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 299 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 300 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 301 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 302 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 303 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 304 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 305 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 306 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 307 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 308 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 309 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 310 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 311 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 312 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 313 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 314 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 315 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 316 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 317 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 318 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 319 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 320 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 321 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 322 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 323 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 324 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 325 : ◯ 教育長(柏原 聖子君) 選択 326 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 327 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 328 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 329 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 330 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 331 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 332 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 333 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 334 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 335 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 336 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 337 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 338 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 339 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 340 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 341 : ◯ 教育部長(上田 智弘君) 選択 342 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 343 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 344 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 345 : ◯ 教育長(柏原 聖子君) 選択 346 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 347 : ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 選択 348 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 349 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 350 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 351 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 352 : ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 選択 353 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 354 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 355 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 356 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 357 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 358 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 359 : ◯ 議 長(石井 功議員) 選択 360 : ◯ 議 長(石井 功議員) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1: ◯ 議 長(石井 功議員) 開会前でございますが,新型コロナウイルス感染症により亡くられた方々のご冥福と,ご家族の方々にお悔やみを申し上げるとともに,治療・療養されている方々の一刻も早い回復を心よりお祈り申し上げます。  医療従事者の皆様は,自らも感染のリスクに晒されながら,また,社会生活の維持に不可欠な業務に携わる方々も,日々,業務に尽力されています。  こうしたすべての皆様に,心より敬意と感謝を申し上げます。   ─────────── ─ ──────────── ─ ───────────     午前 9時00分 開会 2: ◯ 議 長(石井 功議員) ただいまから令和2年狛江市議会第2回定例会を開会いたします。  これより本日の会議を開きます。  最初に,新型コロナウイルス感染防止対策のため,今定例会の座席は暫定的にお手元の座席表のとおりといたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 3: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  次に発言についてですが,今定例会では暫定的に登壇せずに自席での発言といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 4: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  この際,4月1日をもって就任された教育長から挨拶をお願いいたします。教育長。 5: ◯ 教育長(柏原 聖子君) ただいま御紹介いただきました教育長の柏原聖子です。  平成23年,平成28年から平成30年と合わせまして教育委員会教育部に奉職してまいりました。そして,このたび教育長を務めさせていただくことに当たりまして,中立公正な学校教育の進展と市民の生涯にわたる学びの環境の整備に努めさせていただきますので,皆様,どうぞ御支援いただきますようよろしくお願いいたします。 6: ◯ 議 長(石井 功議員) 本日の議事日程は,お手元に配付してあるとおりこれにより進めます。  日程第1 会議録の署名議員の指名を行います。  会議録の署名議員は,会議規則第85条の規定により議長において     11番  三  角  たけひさ  議  員
        13番  田  中  智  子  議  員 以上2人を指名いたします。  次に去る5月20日と本日開会前に議会運営委員会が開かれておりますので,委員長から報告を求めます。議会運営委員長。 7: ◯ 議会運営委員長(谷田部 一之議員) それでは議会運営委員会の報告をいたします。  議会運営委員会は5月20日と本日開会前に開催されておりますので,その結果について併せて報告いたします。  最初に新型コロナウイルス感染症防止対策について,本定例会においての取扱いを決定いたしました。  次に本定例会に提出されている提出議案ですが,専決処分の承認を求めるものが4件,令和2年度の補正予算が2件,条例の制定が1件,条例の一部改正が7件,人事案件が12件の合計26件であります。  なお,議案第29号と議案第31号から議案第36号までの計7件については,お手元に配付してあります議案付託事項表のとおり所管の常任委員会に付託し,会期中の審査を行うこととしております。  また,議案第27号から議案第28号までと議案第30号,報告第1号から同意第13号までの計19件は,委員会付託を省略し本会議即決で審議をお願いするものであります。  追加予定議案としましては,契約の議決が予定されております。  次に一般質問についてですが,質問通告については5月20日午後5時までとなっておりまして,質問時間は答弁を含めて1人10分で決定しております。  また,質問の順番については,平井里美議員,松崎淑子議員,吉野芳子議員,三宅まこと議員,自由民主党・明政クラブ,日本共産党狛江市議団,狛江市議会公明党,立憲民主こまえの順となっておりまして,その日数は1日と決定しております。  次に本定例会の会期についてですが,各常任委員会の開催,一般質問等総合的に考えまして,本日から6月17日までの23日間を予定しております。  次に会期中の会議ですが,お手元に配付してあります会期日程のとおりでありまして,本会議は本日及び6月8日,6月17日の3日間を予定しております。  内容といたしましては,本日この後会期の決定,行政報告,議長報告,議案第29号から議案第36号までの上程及び委員会への付託,報告第1号から報告第4号までと議案第27号,議案第30号の審議をお願いするものであります。  最終日の6月17日は,各常任委員長の報告,討論・採決,その他残っております即決の議案の審議,追加で提出される議案の審議,さらには議員提出議案の審議等を予定しておりますが,これらについては6月16日に行われます議会運営委員会で決定する予定であります。  次に議員提出議案の取扱いについてですが,締切りが6月3日までとなっておりますので,よろしくお願いいたします。  このほかの会議でありますが,6月8日には議会運営委員による議員提出議案調整会議を本会議終了後に開催する予定であります。  また各常任委員会でありますが,総務文教常任委員会は6月10日,社会常任委員会は6月11日,建設環境常任委員会は6月12日のいずれも午前9時から開催する予定としておりましたが,開催につきましては付託された議案の審議,陳情の審査のみとすることと決定し,総務文教常任委員会は6月10日午前9時から,社会常任委員会は6月10日午後1時30分からの開催といたしました。建設環境常任委員会につきましては付託された議案等がないため開催はありません。これらの委員会の招集通知は会期日程をもって代えることとなっておりますので,あらかじめ御了承いただきたいと思います。  以上,議会運営委員会の結果について報告いたしましたが,議員各位の御協力を賜り,本定例会が円滑に運営されますようお願いいたしまして,報告とさせていただきます。 8: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議会運営委員長の報告を終わります。  今定例会は,新型コロナウイルス感染防止対策のため暫定的な対応を行いたいと思いますので,御了承願います。  次に日程第2 会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。  本定例会の会期は,ただいま議会運営委員長報告のとおり本日から6月17日までの23日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 9: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よって会期は本日から6月17日までの23日間と決定されました。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 10: ◯ 議 長(石井 功議員) 次に日程第3 行政報告を行います。市長から発言を求めます。市長。 11: ◯ 市 長(松原 俊雄君) 行政報告をいたします。  初めに,新型コロナウイルス感染症対応について報告をいたします。  狛江市におきましては,新型コロナウイルス感染症の拡大を受け,令和2年2月20日に「新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置し第1回会議を開催いたしました。令和2年狛江市議会第1回定例会の会期中におきましても,議員各位の御協力もあり,本部会議を開催し,感染症拡大防止に取り組んでまいりました。  3月2日からは,小・中学校を臨時休業とし,中央公民館では予約された本の貸出しのみ,市民総合体育館のトレーニングルーム,あいとぴあセンターのトレーニング室は閉鎖,イベント等は中止または延期としました。そして3月28日からは,公民館や地域センターなどの公共施設を臨時休館としています。  市は,狛江市新型インフルエンザ等対策行動計画に基づく取組や,狛江市事業継続計画【新型インフルエンザ編】に基づく通常業務の休止または縮小などに取り組んでおります。2月27日からは時差出勤を推奨し,さらに4月9日からは班体制を基本とした在宅勤務にも取り組んでおります。  4月7日には,国から新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出され,東京都は緊急事態措置を実施すべき区域とされました。  市民の皆様には,「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」への協力や,「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集空間」「間近で会話や発声をする密接場面」を避けるお願いをしてまいりました。さらに現在は,できる限り外出を控えていただくこともお願いしております。感染拡大防止には,「新しい生活様式」への行動変容が必要となります。市民の皆様,一人一人が意識を持った行動をすることで,この局面を乗り越えていけるよう取り組んでまいります。  国は,4月20日に新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関係経費約25兆5,500億円を含む補正予算を閣議決定し,国民1人当たり10万円を給付する特別定額給付金や中小・小規模事業者等に対する新たな給付金などの給付を決めました。国の補正予算を踏まえ,市はこれらに早期に対応するため,4月28日に令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)を専決処分させていただいたところでございます。市といたしましても,市民生活を守るため,市独自の支援策も加えさせていただいております。そして,本定例会には新型コロナウイルス感染症対策関係経費を含む令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)を提案させていただきました。  昨日,緊急事態宣言が全面解除されましたが,直ちに新型コロナウイルス感染拡大以前と同じ生活ができるものではありません。市民の皆様には,「新しい生活様式」に取り組んでいただく必要がございます。東京都では,「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」を策定し,休業要請を段階的に緩和していくこととしています。狛江市といたしましても,学校・保育所・図書館・公民館などの再開に当たり,段階的に対応してまいります。第2波を起こさないよう,新型コロナウイルス感染症の収束に向けて,今後も引き続き取り組んでまいりますので,議員の皆様におかれましても,御理解,御協力をお願いいたします。  続きまして,4月24日に開催予定であった東京都市長会議が,新型コロナウイルス感染症の影響により書面決議に変更され開催されましたので,主な事項について報告します。  議案審議事項では,東京都市区長会として提出する,令和3年度全国市長会要望事項がございます。  要望事項は,「地方分権の推進と都市行財政の充実強化について」,「福祉行政と地域保健医療対策の充実強化について」など6項目にわたり,要望件数は123件となっています。この要望事項は,全国市長会関東支部総会を通じて全国市長会に提出される予定です。  報告事項では,「令和2年度市町村共同事業助成金審査会の審査報告」があり,狛江市が参加するものとしては「多摩・島しょ広域連携活動助成金」において,新規事業2件,継続事業4件が採択されたほか,多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業助成金」においても新規事業1件が採択されました。  以上,行政報告とさせていただきます。 12: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で日程第3 行政報告を終わります。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 13: ◯ 議 長(石井 功議員) 次に日程第4 議長報告を行います。  議長報告につきましては各議員のお手元に配付してあるとおりですので,御参照のほどお願いいたしまして議長報告といたします。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 14: ◯ 議 長(石井 功議員) 次に日程第5 議案第29号 狛江市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例から日程第11 議案第36号 狛江市国民健康保険条例の一部を改正する条例までの7件を一括議題といたします。  提出者より順次提案理由の説明を求めます。市長。 15: ◯ 市 長(松原 俊雄君) 日程第5 議案第29号 狛江市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例から日程第11 議案第36号 狛江市国民健康保険条例の一部を改正する条例までの7件は,一括して提案理由を申し上げます。  まず日程第5 議案第29号 狛江市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例については,地方自治法第243条の2第1項の規定により,市長,副市長その他職員の市に対する損害賠償責任について,その職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは,職責等を考慮して政令で定める基準を参酌して,市の条例で定める額を控除して得た額を免責するものです。  日程第6 議案第31号 狛江市税条例の一部を改正する条例については,地方税法等の一部を改正する法律が令和2年4月30日付で公布されたことに伴い,狛江市税条例の一部を改正するものです。  詳細は,担当部長から説明いたします。  日程第7 議案第32号 狛江市都市計画税条例の一部を改正する条例については,地方税法等の一部を改正する法律が令和2年4月30日付で公布されたことに伴い,狛江市都市計画税条例の一部を改正するものです。  内容としては,新型コロナウイルス感染症等により厳しい経営環境にある中小事業者等に対して,令和3年度課税の1年分に限り,事業用家屋に係る都市計画税の課税標準の特例を適用することに伴い,所要の改正を行うものです。  日程第8 議案第33号 狛江市手数料条例の一部を改正する条例については,情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律の施行により,行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律が改正され,個人番号通知カードの発行や,記載事項変更手続等が廃止されたことから,個人番号通知カードの再交付に係る手数料を削除するものです。  日程第9 議案第34号 狛江市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例については,特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準の一部を改正する内閣府令の施行に伴い,狛江市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正するものです。  内容としては,特定地域型保育の提供の終了に際して,引き続き必要な教育・保育が提供されるよう必要な措置を講じているときは,連携施設の確保を不要とする規定の追加等を行うものです。  日程第10 議案第35号 狛江市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例については,家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令の施行に伴い,狛江市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正するものです。  主な内容としては,家庭的保育事業者等による保育の提供の終了に際して,引き続き必要な教育・保育が提供されるよう必要な措置を講じているときは,連携施設の確保を不要とすることや居宅訪問型保育事業者が保育を提供できる場合に関する規定の追加等を行うものです。  日程第11 議案第36号 狛江市国民健康保険条例の一部を改正する条例については,給与等の支払いを受けている狛江市国民健康保険の被保険者が,新型コロナウイルス感染症の感染等により,療養のため労務に服することができなくなった際の保険給付として,国民健康保険法第58条第2項に規定する傷病手当を支給するため,狛江市国民健康保険条例の一部を改正するものです。  内容といたしましては,傷病手当金の額,支給期間及びその調整等に関するものです。  以上,よろしく御審議の上議決をいただけますようお願い申し上げます。 16: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 17: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 日程第6 議案第31号 狛江市税条例の一部を改正する条例につきまして,補足の説明をさせていただきます。  議案書では29ページ,議案資料では57ページ資料No.11から,59ページ資料No.12までとなります。  固定資産税につきましては,付則第10条関係で新型コロナウイルス感染症等により厳しい経営環境に直面する中小事業者等に対して,令和3年度課税の1年分に限り,償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税の課税標準の特例を適用するための読替えを,また新型コロナウイルス感染症等の影響を受けながらも新規に設備投資を行う中小事業者を支援するため,生産性革命の実現に向けた特例措置の拡充として,一定の事業用家屋及び構築物についても対象資産に追加して適用する読替え規定を加えるものでございます。  付則第10条の2関係では,第19項に先ほどの生産性革命の実現に向けた特例措置の市の条例で定める割合をゼロとするものでございます。  軽自動車税につきましては,付則第15条の3関係で,軽自動車税の環境性能割の非課税措置及び税率の特例措置の適用期限の終期を令和2年9月30日から令和3年3月31日まで延長するものでございます。  徴収関係につきましては,新型コロナウイルス感染症等に係る徴収猶予の申請手続の一部について,付則第24条で新たに規定するものでございます。  以上,簡単ではございますが,補足の説明とさせていただきます。 18: ◯ 議 長(石井 功議員) 提案理由の説明が終わりました。  また,議案第29号につきましては監査委員に意見を求めることになっておりますので,監査委員に意見を求めることとしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 19: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  お諮りいたします。  これより質疑を受けるわけですが,質疑の方法は1議案ごとに受けたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 20: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  最初に議案第29号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 21: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第29号の質疑を終結いたします。  次に議案第31号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 22: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第31号の質疑を終結いたします。  次に議案第32号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 23: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第32号の質疑を終結いたします。  次に議案第33号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 24: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第33号の質疑を終結いたします。  次に議案第34号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 25: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第34号の質疑を終結いたします。  次に議案第35号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 26: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第35号の質疑を終結いたします。  次に議案第36号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり)
    27: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第36号の質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております日程第5,議案第29号から日程第11,議案第36号までの7件は,お手元に配付してある議案付託事項表のとおり所管の常任委員会に付託いたします。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 28: ◯ 議 長(石井 功議員) ただいま付託されました議案第29号から議案第36号までにつきまして,審査上必要と思われる資料の要求がありましたら御発言願います。     (「なし」の声あり) 29: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で資料の要求について打ち切ります。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 30: ◯ 議 長(石井 功議員) 暫時休憩いたします。     午前 9時26分 休憩     午前 9時27分 開議 31: ◯ 議 長(石井 功議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。  次に日程第12 報告第1号 狛江市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについてから日程第15 報告第4号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについてまでの4件を一括議題といたします。  提出者より順次提案理由の説明を求めます。市長。 32: ◯ 市 長(松原 俊雄君) 日程第12 報告第1号 狛江市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについてから日程第15 報告第4号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについてまでの4件は,一括して提案理由を申し上げます。  まず,日程第12 報告第1号 狛江市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについては,地方税法等の一部を改正する法律が令和2年3月31日付で公布されたことに伴い,狛江市税条例の一部を改正したものです。  本件については,法律の公布後直ちに条例の一部改正の審議をお願いすべきところでしたが,特に緊急を要するため,議会を招集する時間的余裕がありませんでしたので,地方自治法第179条第1項の規定により,令和2年4月1日付で専決処分いたしました。  詳細は,担当部長から説明いたします。  日程第13 報告第2号 狛江市都市計画税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについては,地方税法等の一部を改正する法律が令和2年3月31日付で公布されたことに伴い,狛江市都市計画税条例の一部を改正したものです。  本件については,法律の公布後直ちに条例の一部改正の審議をお願いすべきところでしたが,特に緊急を要するため,議会を招集する時間的余裕がありませんでしたので,地方自治法第179条第1項の規定により,令和2年4月1日付で専決処分いたしました。  主な内容といたしましては,浸水被害軽減地区における土地の課税標準額に乗じる率を3分の2とするとともに,地方税法等の改正に伴う条文及び文言整理を行うものです。  日程第14 報告第3号 狛江市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについては,地方税法施行令等の一部を改正する政令が令和2年3月31日付で公布されたことに伴い,狛江市国民健康保険税条例の一部を改正したものです。  本件については,政令の公布後直ちに条例の一部改正の審議をお願いすべきところでしたが,特に緊急を要するため,議会を招集する時間的余裕がありませんでしたので,地方自治法第179条第1項の規定により,令和2年4月1日付で専決処分いたしました。  主な内容としては,国民健康保険税のうち,基礎課税額及び介護納付金課税額の法定限度額の引上げ並びに国民健康保険税の軽減対象世帯の拡充に伴い所要の改正を行ったものです。  日程第15 報告第4号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについては,直ちに補正予算の審議をお願いすべきところでしたが,特に緊急を要するため,議会を招集する時間的余裕がありませんでしたので,地方自治法第179条第1項の規定により,令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)を令和2年4月28日付で専決処分いたしました。  今回の補正予算は,歳入歳出予算の総額にそれぞれ88億618万7,000円を増額し,一般会計の総額をそれぞれ387億3,518万7,000円としたものです。  主な内容としては,新型コロナウイルス感染症対策として,国が進める特別定額給付金及び市単独事業に係る経費を計上したものです。  詳細は,担当部長から説明いたします。  以上,よろしく御審議の上議決いただけますようお願い申し上げます。 33: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 34: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 日程第12 報告第1号 狛江市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて,補足の説明をさせていただきます。  議案書では3ページから10ページ,議案資料では3ページから40ページまでを御参照ください。  市民税関係につきましては,未婚の独り親に対する税制上の措置及び寡婦等控除の見直しに伴い,第36条の3の2及び第36条の3の3におきましては,給与所得者や公的年金等受給者が提出する扶養親族等申告書への単身児童扶養者に該当する旨の記載を不要とするものでございます。  固定資産税につきましては,第54条におきまして,調査を尽くしても所有者が明らかにならない資産について,その使用者を所有者とみなすことができる規定を設けるとともに,第74条の3では,登記上の所有者が死亡している場合に現所有者に賦課徴収に必要な事項を申告させる規定を新たに設けるものでございます。  また,第75条では,現所有者から正当な事由がなく申告しなかった場合に,過料を科す旨を規定するものでございます。  付則第10条の2第9項では,特定再生可能エネルギー発電施設の課税標準額に乗じる率を4分の3に改め,第17項では,浸水被害軽減地区における土地の課税標準額に乗じる率を3分の2とするものでございます。  たばこ税につきましては,第96条におきまして輸出免除等の適用に当たって必要となる課税免除事由に該当することを証する書類について,書類の性質から保存に改めることで手続の簡素化を図るものでございます。  次に,第2条改正でございます。  令和元年条例第18号で改正した単身児童扶養者を市民税の非課税措置の対象とする第24条の改正規定を削るものでございます。  これは,先ほど説明いたしました未婚の独り親家庭に対する税制上の措置及び寡婦等控除の見直しに伴うものでございます。  その他地方税法等の改正に伴う条文及び文言の整理を行うとともに,改元に伴う文言整理等を行ってございます。  簡単ではありますが,補足説明とさせていただきます。 35: ◯ 議 長(石井 功議員) 企画財政部長。 36: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 日程第15 報告第4号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて,補足説明をさせていただきます。  議案書の19ページ以降にございます補正予算書で御説明いたします。  補正予算書の5ページをお願いいたします。歳入でございます。  15款国庫支出金2項国庫補助金1目総務費国庫補助金,説明欄3,特別定額給付金事業費補助金84億円及び説明欄4,特別定額給付金事務費補助金8,773万円は,特別定額給付金事業に対する補助でございます。  2目民生費国庫補助金,説明欄10,子育て世帯への臨時特別給付金事業費補助金8,157万円及び説明欄11,子育て世帯への臨時特別給付金事務費補助金276万2,000円は,子育て世帯への臨時特別給付金事業に対する補助でございます。  16款都支出金2項都補助金7目教育費都補助金,説明欄11,オンライン学習環境整備支援事業補助金643万円は,家庭学習用の電子図書の導入や端末の設定変更に対する補助でございます。説明欄3,地域学校協働活動推進事業費補助金3,200万円は,家庭学習通信環境整備支援にてモバイルルーターの貸出しに対する補助でございます。  19款繰入金1項繰入金1目基金繰入金,説明欄1,基金繰入金1億9,569万5,000円は,市の単独事業等を実施するために一般財源として財政調整基金から繰り入れるものでございます。  6ページをお願いいたします。  歳出でございます。  2款総務費1項総務管理費11目諸費,説明欄4,特別定額給付金事業費84億8,773万円は,国補助10分の10にて市民全員に1人10万円を給付するものでございます。関連事務費も併せて計上しております。  3款民生費1項社会福祉費1目社会福祉総務費,説明欄36,新型コロナウイルス感染症緊急対策生活応援事業907万4,000円は,市単独事業にて社会福祉協議会の緊急小口資金(特例貸付)の貸付けを受けている方に3万円を給付するものでございます。  2項児童福祉費1目児童福祉総務費,説明欄15,子育て世帯への臨時特別給付金8,433万2,000円は,国補助10分の10にて児童手当(本則給付)を受給する世帯に対象児童1人当たり1万円を給付するものでございます。関連事務費も併せて計上しております。  8ページをお願いいたします。  説明欄17,子育て世帯緊急対策応援事業9,425万1,000円は,市単独事業にて国制度の子育て世帯への臨時特別給付金に上乗せするものでございます。児童手当(本則給付)を受給する世帯に対象児童1人当たり1万円を給付いたします。さらに児童育成手当を受給する世帯に対象児童1人当たり1万円を,児童扶養手当を受給する世帯に対象児童1人当たり1万円を給付するものでございます。  7款商工費1項商工費2目商工業振興費,説明欄6,中小企業者緊急対策応援事業8,600万円は,市単独事業にてセーフティネット等の貸付けを受け店舗等を賃借している方に上限30万円を給付するものでございます。  また,東京都の感染拡大防止協力金を受けた方には10万円を給付するものでございます。  10款教育費1項教育総務費3目教育指導費,説明欄18,情報教育推進費774万円でございます。都補助を活用し,家庭学習用の電子図書の導入や端末の設定変更を行い,児童・生徒が電子図書を利用できるようにするものでございます。  説明欄35,家庭学習通信環境整備支援3,200万円は,都補助10分の10にてインターネット環境のない小・中学生の家庭へモバイルルーターを貸出しするものでございます。併せてタブレットやノートパソコンも貸出しいたします。  10ページをお願いいたします。  5項社会教育費4目図書館費,説明欄1,中央図書館運営費506万円は,市単独事業にて電子図書を導入するものでございます。  以上,令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)の説明とさせていただきます。 37: ◯ 議 長(石井 功議員) 提案理由の説明が終わりました。  お諮りいたします。  これより質疑を受けるわけですが,質疑の方法は1議案ごとに受けたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 38: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  最初に報告第1号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 39: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で報告第1号の質疑を終結いたします。  次に報告第2号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 40: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で報告第2号の質疑を終結いたします。  次に報告第3号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 41: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で報告第3号の質疑を終結いたします。  次に報告第4号の質疑を受けるわけですが,報告第4号につきましては,総括,歳入,歳出に分けて質疑を受けたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 42: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  最初に総括質疑を受けます。14番鈴木えつお議員。 43: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) それでは,1点お伺いいたします。  本補正予算には計上されておりませんが,新型コロナウイルスへの対応といたしまして,国の地方創生交付金や都の交付金が交付されると聞いております。その交付額はそれぞれ幾らなのか,またそれは全額市の単独事業に使えるのかお伺いいたします。 44: ◯ 議 長(石井 功議員) 企画財政部長。 45: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金につきましては,1次交付限度額として1億9,889万9,000円が示されております。東京都の市町村新型コロナウイルス感染症緊急対策特別交付金につきましては,交付決定額として1億6,772万円が示されています。  また,全額市の単独事業に使えるかという御質問でございますが,一部対象外経費はございますが,基本的には新型コロナウイルス感染症対策に要するものであれば市の単独事業であっても全額充当が可能と理解しております。 46: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 47: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  再質問なのですけれども,地方創生臨時交付金については,全国知事会は総額3兆円を求めております。昨日の報道では,政府が明日決定いたします第2次補正で,当初1兆円だったものを2兆円増額して総額3兆円を交付するという報道がなされております。1兆円の交付金で狛江市の交付額は約2億円であり,3兆円の交付金となれば約6億円の交付額と,そのように考えていいのかどうかお伺いいたします。 48: ◯ 議 長(石井 功議員) 企画財政部長。 49: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) まだ報道の段階でございます。また,地方創生臨時交付金につきましても都道府県と市町村での配分割合等もございますので,一概にはまだ分からないところでございます。 50: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 51: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) ぜひ積極的な活用をお願いして,総括は終わります。 52: ◯ 議 長(石井 功議員) ほかにありませんか。     (「なし」の声あり) 53: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で総括質疑を終結いたします。  次に歳入の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 54: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で歳入の質疑を終結いたします。  次に歳出の質疑を受けます。14番鈴木えつお議員。
    55: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) それでは,歳出の質疑を行います。  最初に特別定額給付金事業,国制度であります。10万円が全市民に給付されるということで,一日も早く希望者全員に間違いなく届ける,これが大切だと思います。狛江市ではいつ頃,市民に届くのかお伺いいたします。 56: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 57: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 特別定額給付金につきましては,5月12日からオンラインによる申請の受付を開始しております。また,5月25日,昨日からですが,郵送にて申請書を発送させていただいております。  なお,オンライン申請による受付につきましては,5月20日までの時点でございますが1,903件,こちらにつきましては5月29日に振込をする予定としております。  郵送による申請につきましては,返信をいただきまして,審査・入力が済み次第,速やかに振込の手続を行っていきたいと考えております。 58: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 59: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  オンライン申請についてでございますけれども,調布市とか福生市とか八王子市などは様々な混乱があって停止すると発表したと報道されております。手作業で行われる住民基本台帳との照合や入力の誤りの確認作業に手間取っているということで,郵送の作業に影響が出てしまうということで停止ということのようでありますが,狛江市の状況はいかがでしょうかお伺いいたします。 60: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 61: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 先ほど申しましたとおり5月12日からオンライン申請を始めております。5月20日までに受付をした件数は2,011件。先ほど1,903件と申しました。これは不備を除いたものでございます。2,011件のうち不備があったものは108件でございました。不備率といたしましては5%でございました。それほど多くなかったことから,狛江市といたしましては,引き続きオンライン申請のほうも受付していく予定でございます。 62: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 63: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 郵送のほうに影響が出ないようにお願いいたします。  郵送の場合なのですけれども,申請をした場合,書類も昨日発送しているのでもう届いている家もあるようなのですけれども,その中にチェックを入れる項目がありまして,希望されない方,これが小さい字で書いてあるのですね。希望されない方はチェックしてくださいと書いてあるのですけれども,ここに間違ってチェックしてしまいますともらえないことになってしまうのですけれども,本人の意思に反して間違ってチェックしてしまった場合に,本人の申出があれば修正して給付できるようになるのかどうかお伺いいたします。 64: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 65: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 国の見解といたしましては,給付決定を行う以前の申出であれば申請書の再提出等により適宜対応すること,給付決定後につきましては,市の判断において申請書の取下げ,再提出等により給付することとして差し支えないとの見解が示されております。御本人様の申出により申請書の再提出等の対応で給付することを予定しております。 66: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 67: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 最初に間違ったとしても,申出をすれば給付できるということでございます。  もう1点確認ですけれども,生活保護受給者もこの10万円給付を受け取ることができて,生活保護費から差し引かれることはないと思うのですけれどもいかがでしょうか。 68: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 69: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 厚生労働省の令和2年5月1日付の文書「特別定額給付金及び令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金の生活保護制度上の取扱いについて(通知)」におきましては,当該給付金の全額を収入として認定しないこととするとされております。このことを踏まえまして,市といたしましては収入として認定はいたしません。 70: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 71: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 収入として認定しないということで,生活保護費からは差し引かれないということだと思います。  次に,配偶者からの暴力等により避難されている方も給付金を受け取れます。一時的にホテルや知人宅に避難されている方,民間団体の宿泊支援を受けている未成年者も対象となるということでございます。世帯主に給付金が振り込まれてしまった後でも,申出により給付が受けられると思いますけれどもいかがでしょうか。 72: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 73: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 国の見解といたしまして,被害の申出をしたが世帯主への支給停止の処理が間に合わず,世帯主に申出者の分まで給付金が支給されてしまったといたしましても,申出者に対し給付金を支給することが示されております。  なお,その場合は世帯主に対し支給した申出者の分の給付金については返還を求める形となります。 74: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 75: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) DVの被害者も申出により給付金を受け取れるということだと思います。  次に,新型コロナウイルス感染症緊急対策生活応援事業,市の制度ですけれども,これについてお伺いいたします。  これは社会福祉協議会の緊急小口資金等の貸付けを受けた方に1人3万円を給付するものでございます。これまで緊急小口資金の貸付けを申請された人数,貸付けを受けた人数,現時点での申請から貸付けまでの日数,貸付けを受けた方への3万円の給付状況についてお伺いいたします。 76: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 77: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) まず貸付けについてでありますが,狛江市社会福祉協議会へ確認いたしましたところ,5月8日現在で福祉資金,緊急小口資金は申請が245件で,決定が211件,総合支援資金,生活支援費は申請が31件で,決定が16件となっております。  また,申請から決定までの期間は2週間程度というふうに聞いています。  これら貸付けを受けた方を対象に3万円を給付する新型コロナウイルス感染症緊急対策生活応援給付金でございますが,現在事業実施に向け準備中でございまして,今月中に狛江市社会福祉協議会を通して対象となる皆さんへ御案内,そして申請書,返信用封筒等を郵送する予定となっております。 78: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 79: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 3万円の給付については今月中に申請書を郵送するということでございます。  もう1点,ここの部分で再質問ですけれども,これから緊急小口資金を利用される方もいると思います。そういう方も対象になると思うのですけれども,その際にこの3万円の給付については期限があるのか,いついつまでにという申請の期限があるのかどうかお伺いいたします。 80: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 81: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 新型コロナウイルス感染症緊急対策生活応援給付金の申請期限につきましては,令和3年3月31日を期限といたしております。 82: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 83: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  休業等によって収入が減少して,多くの方がこの緊急小口資金を利用されております。ぜひ迅速な対応をお願いします。  次に,子育て世帯への臨時特別給付金,国制度ですけれども,これについてお伺いいたします。  この制度は,児童手当受給者にお子さん1人1万円を支給するものでございます。まず,いつ頃支給されるのか。また,生活保護受給者が受給した場合でも,10万円の給付同様,保護費から差し引かれることはないと思うけれどもいかがでしょうか。  さらに配偶者からの暴力等で,児童と共に家を離れて生活している場合でも受給できるかどうかお伺いいたします。 84: ◯ 議 長(石井 功議員) 参与。 85: ◯ 参 与(石森 準一君) 国の財源による子育て世帯への臨時特別給付金につきましては,通常分の児童手当と合わせまして6月10日に対象世帯に支給できるように準備を進めています。  また,この臨時特別給付金につきましても,国からの通知に基づきまして生活保護に係る収入認定から除外されるものとなっております。  なお,DV等による避難者につきましては,今般の特別定額給付金と同様に,避難されている方に直接支給されるものとなっています。 86: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 87: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  続きまして,市の制度であります子育て世帯緊急対策応援事業についてお伺いいたします。  市の独自の制度として,児童手当(本則給付)の受給世帯に対象児童1人1万円,児童扶養手当の受給世帯に対象児童1人1万円を給付などするものでございます。これは,いつ頃支給されるのか。また,生活保護世帯への対応はいかがか。保護費から差し引かれないようにすべきと思いますがいかがでしょうか。 88: ◯ 議 長(石井 功議員) 参与。 89: ◯ 参 与(石森 準一君) 市の単独事業でございます子育て世帯緊急対策応援給付金につきましても,子育て世帯への臨時特別給付金と同じく,6月10日の支給を予定しています。  また,この応援給付金につきましても,今回のコロナウイルス対策に係るほかの給付金と同様に,生活保護に係る収入認定から除外するものと考えています。 90: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 91: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  続きまして,商工費,中小企業者緊急対策応援事業,市制度でございます。  中小企業者緊急対策応援給付金,事業者家賃助成となっておりますけれども,これは国や都の貸付け等を利用し店舗等を賃借している方に,3か月で上限30万円を給付するというものであります。  国や都の貸付けを受けている事業者が現在狛江市で何人いるのか。また,給付金の申請状況,支給状況はいかがか。申請から給付までの日数はいかがかお伺いいたします。 92: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 93: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 5月25日現在で,対象となる融資メニューであるセーフティネット保証4号により市が認定した件数は96件,セーフティネット保証5号により認定した件数は15件,危機関連保証により認定した件数は13件となっております。  その他の融資制度につきましては,市を経由していないため,件数については把握できていない状況でございます。  家賃補助申請の件数につきましては,5月25日現在で4件受け付けております。支給に向けて手続を行っている最中でございます。  申請から給付までの日数につきましては,10営業日を目標として手続を行っています。 94: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 95: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 市が把握しているだけでも124件の対象者がいます。このほかに把握されていない事業者もいると思います。ただ申請が4件というのは,あまりにも少ない感じがいたします。ぜひ広く周知を図って利用できるようにしていただきたいと思います。これは要望しておきます。  次に,国や都の貸付けを受けていない事業者で,新型コロナウイルスの影響を受けている事業者もいると思いますけれども,そういう方々への支援も必要ではないかと思うのですがいかがでしょうか。 96: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 97: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 現在市といたしましては,中小企業者緊急対策応援給付金や中小企業者感染拡大防止協力金等で支援を行っている最中でございます。今後につきましては,国や東京都などの経済支援の動向を注視し,必要に応じて検討していきたいと考えております。 98: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 99: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) ぜひ早急にお願いします。  次に,中小企業者感染拡大防止協力金5,000万円についてお伺いいたします。  東京都の休業協力金を受けた方に10万円を給付するものでございます。報道を見ますと,5月22日現在,都の協力金の支給率は6%だそうでございます。申請が約9万5,000件に対しまして支給決定は5,339件にとどまっております。都に申請したのだけれども音沙汰がない,申請資料づくりが大変だ,こういう声が私どものところに寄せられております。市はこの点は把握されていますかどうかお伺いいたします。 100: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 101: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 新聞報道等によりそのような状況は確認しておりますが,それ以外の情報につきましては現在得られていない状況でございます。 102: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 103: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 都も6月から体制強化して急ぐというふうに報道されておりますが,今現状そんな状況になっております。  狛江市の給付金の申請件数と支給件数,申請から支給までの日数はいかがになっていますでしょうか。 104: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 105: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 本制度につきましては,6月1日から申請を受け付けられるよう準備を進めております。申請から支給まで10営業日以内に振り込まれるように調整しています。 106: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 107: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) ぜひ広く周知をして利用できるようにお願いいたします。  1つ提案なのですけれども,都の支給決定が遅れているという状況の中で,狛江市の給付金は事業者が都に申請書を出した段階で支給していく,こういうふうにできないかどうかお伺いいたします。 108: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 109: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 東京都の決定通知を提出資料とさせていただいております。東京都の決定を待っての申請の受付としています。 110: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 111: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) ぜひ東京都にも要請をして,一日も早く支給されるようにお願いします。  次に,休業要請された業種だけではなくて関連業種やその他の業種でも,新型コロナウイルスで減収となっている事業者がいらっしゃいます。都の協力金を受けられない事業者で減収となっている事業者への支援が必要ではないかなと思うのですけれども,この点はいかがでしょうか。 112: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 113: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 先ほどもお答えさせていただきましたが,今後につきましては国や東京都などの経済支援の動向を注視し,必要に応じて検討していきたいと考えております。 114: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 115: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) この点については市長にお伺いいたします。  新型コロナウイルスの下で多くの市民,事業者がかつてない打撃を受けております。自分の店は休業対象ではないけれども,大口の取引先が休業要請で休業してしまって,大幅減収になってしまっていると,こういう声も寄せられております。また,介護の仕事をされている方からは,利用者さんからの申出があって週3回の仕事が1回になってしまったと,収入が大幅に減ってしまった,こういう声も寄せられております。  ぜひ国や都の支援を受けられない方も含めて,市として独自の支援策を早急に検討してほしいと思いますけれどもいかがでしょうか。 116: ◯ 議 長(石井 功議員) 市長。 117: ◯ 市 長(松原 俊雄君) 先ほど鈴木議員からも御案内がありましたけれども,昨日でございますが,安倍首相が記者会見の中で新型コロナウイルス感染症の拡大を受け,その部分で2020年度の第2次補正予算,この事業規模のことが報道されたところであります。  その中では生活支援といたしまして,経済的に厳しい独り親世帯への給付金,授業料を減免した大学などへの支援,雇用・事業継続につきましては雇用調整助成金の日額上限の引上げということと,それから休業している労働者が直接申請できる手当を創設。また,減少した事業者の家賃支援に最大600万円の給付金,そして中小企業や個人事業者への持続化給付金の拡充,企業への総額130兆円の資金繰りの支援ということ,そのほかいろいろありますけれども,こういったことを表明されております。これは明日か明後日には明確になってくると思います。
     そういった部分と,それから国の動向,そして東京都の動向もあると思います。この動向を踏まえながら,市といたしましても適切な支援,助成を検討してまいりたいというふうに考えております。 118: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 119: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) ぜひ市民の生活,また営業の実態をよく把握しながら,きめ細かくやれることはやっていくということでお願いします。  次に,教育費についてお伺いいたします。  情報教育推進費,電子書籍のライセンス使用料と説明を受けております。また,家庭学習通信環境整備,モバイルルーターの借り上げというふうに受けております。それぞれ事業の実施状況についてお伺いいたします。 120: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 121: ◯ 教育部長(上田 智弘君) まず,情報教育推進費でございますけれども,こちらのほうは2点ございます。  1点目は,学校臨時休業等を踏まえまして,インターネット等を活用した学習を行うためインターネット環境がない,または環境があるものの日中にお子様が活用できないなどの家庭に対しまして,学校に配置してあるタブレット端末の貸与を行うために,家庭でも活用できるようタブレット端末の設定変更を行ったものでございます。こちらにつきましては,既に5月14日以降に申請があった家庭のほうに貸与しております。  2点目は,電子書籍ライセンス使用料でございます。こちらは,学校が新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業中であること,また市立図書館につきましても臨時休館中であることなどを踏まえまして,一人一人にIDとパスワードを付与することで,自宅にいながらもインターネットを介してオンライン書籍を閲覧することができるシステムでございます。このID・パスワードにつきましては,5月12日から5月15日までの学校分散登校日の際,お子様たち一人一人に付与しており,付与した段階から活用できるものとなっております。  次に,家庭学習通信環境整備についてでございますが,こちらはタブレットを家庭に貸し出す際インターネットに接続する必要があることから,タブレットとセットにしてWi-Fiルーターを貸し出すことになるため,教育委員会でWi-Fiルーターを借り上げたものであります。こちらにつきましては,タブレット端末とセットにして申請があった家庭に貸与しております。 122: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 123: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) これらはオンライン教育への準備の一つと思います。長期にわたる学校の閉鎖が子供の心身に大きな負担となっております。教育現場の現状がどのようになっているのか,またオンライン教育も含めあらゆる手段を活用して子供の成長・発達を保障していく必要があると思いますけれども,どのように取り組んでいくのかお伺いいたします。 124: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 125: ◯ 教育部長(上田 智弘君) こちらにつきましては,学校臨時休業中の対応といたしまして,インターネット等を介した学習保障のための環境に対応したものであります。  これまで学習保障として教科書の配付はもちろん,様々な学習課題などを配付いたしましたが,それだけでは十分と言えないことから,学校ごとにユーチューブ授業動画配信も開始いたしております。その後,5月11日からは学校が作成した授業動画を市内全体の学校で共有して配信を行っております。  今後も第2波,第3波に備えつつ,学校臨時休業なども想定されることから,家庭での学習保障の一つとして,現在,双方向によるオンライン授業ができるよう準備を進めています。  学習課題のやり取りだけでなく,双方向により先生と子供が顔を見ながら進められるという点では,学習はもちろん,会話をすることで子供の健康状態なども把握することができるのではないかというふうに考えております。「新しい生活様式」にも対応できる取組を進めてまいりたいと考えております。 126: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 127: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 最後に教育長にお伺いいたします。  私たちが行っております新型コロナウイルスのアンケートでは,小学校1,2年生と新生児のいる方からは,我が家では1日ずっと3人を見ているのでついつい怒ってしまう,子供のけんかも多くなっている,親も子もストレスがたまっているという声が寄せられております。  また,家庭学習についても,教育に素人の親が勉強を教えるのは難しい,共働きの場合はなおさらで,生活サイクルが乱れて子供の集中力もなくなっている,こんな状況で大丈夫なのか,こういう声も寄せられております。  恐らく先生方も,子供たちの反応が見られず不安を抱えているのではないかと思います。  緊急事態宣言は解除されましたが,新型コロナウイルスが完全に終息したわけではないので,様々な制約がある中での教育活動になると思いますが,多くの保護者が子供の成長・発達を願っております。ぜひこの願いに応えた取組をお願いしたいと思いますけれどもいかがでしょうか。 128: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育長。 129: ◯ 教育長(柏原 聖子君) 御意見ありがとうございます。  先ほど部長から案内がありました5月12日から15日は,こういう中ではありましたけれども,子供たちの健康状態の把握,そして休業中の課題の回収,そして新たな出題というようなことを目的に分散した登校を狛江市では行いました。  私といたしましても,小学生がランドセルを背負い,中学生が制服を着て学校に通うことがどれだけ貴いことであるのかということが分かる期間でもございました。  それを受けまして,堅い話ではありますが,ローマ帝国の哲学者が言っております「最善を願いながら最悪に備える」。先ほど議員もおっしゃったように,学びの保障というものや御家庭の心配や御不安もあったかと思います。それを少しでも解消するために,私どもはいつでもどこでも学べる環境を工夫を凝らしていきたいと思っておりますので,どうぞ今後とも御支援をいただければと思います。 130: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 131: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) ありがとうあります。終わります。 132: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木さとこ議員。 133: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 補正予算1号について,2点について質問させていただきます。  1つ目が特別定額給付金について,お願いいたします。  特別定額給付金の外国籍市民の支給対象条件について確認させてください。また,支給対象人数を教えてください。 134: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 135: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 外国籍市民の方の特別定額給付金支給対象となる方は,在留資格による滞在期間が3か月以上である方で,対象者数は1,411人となります。  なお,外国人技能実習生や外国人留学生も含まれますが,市としてはこれらの方々の実人数については把握していないところでございます。 136: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 137: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 分かりました。  次に,特別定額給付金の外国籍市民への告知の方法についてお伺いいたします。広報こまえ5月15日号では,日本語のみによる案内だけでした。外国籍市民に対しては,特別定額給付金直接の郵送以外は市のホームページのみで,PDFにリンクされているだけなのでしょうか。市のトップページから直接行けるようにするなど,もっと情報に分かりやすくたどり着けるよう改善するお考えはおありでしょうか。また,郵送による案内は多言語に対応しているのかお伺いいたします。 138: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 139: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 外国籍の方々に対する周知方法といたしましては,現在,市のホームページに英語,中国語,タイ語等11種類の言語で特別定額給付金の御案内を掲載しておりますが,郵送による案内文につきましては多言語対応等はしておりませんでした。  現在のところ,このような外国籍の方からの問合せ等があったなどの報告は受けておりませんが,御指摘を踏まえまして外国籍の方々がホームページの情報を容易に入手できるよう改善に努めていきたいと考えております。 140: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 141: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 御対応,どうぞよろしくお願いいたします。  次に,申請のサポート体制についてお伺いいたします。  例えば外国籍市民に対する専用窓口を設けることや,ホームページにリンクされている11言語以外の母語の市民の方に対する対応など,希望者の申請漏れがないように何らかのサポート体制をつくるお考えはあるのかお伺いいたします。 142: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 143: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 外国籍の方に対する専用窓口につきましては,現在のところ設置の予定はございませんが,外国籍の方に対する今後の対応といたしましては,翻訳アプリを活用して問合せに対応すること,ホームページに英語,中国語,タイ語等11種類の言語の申請書の記入例を掲載することを検討しております。 144: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 145: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 次第に外国籍の方も増えておりますので,ぜひ御対応をよろしくお願いいたします。  次に,国では今回の給付は家族分を世帯主に一括給付する制度となっております。中には家族内で扶養者個人分の給付金が世帯主から受け取れない方が出る懸念が生じております。世帯主給付だとしても,狛江市の申請書類で分割を希望する扶養者には振込口座を分けて記入するなど,個人の手元に確実に給付金が行き渡る配慮はされていますでしょうか,伺います。 146: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 147: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 国が定めました特別定額給付金給付事業実施要領におきまして,特別定額給付金の申請・受給権者は世帯主と定められており,DV等避難者や施設入所者の取扱いなど例外的取扱いについても細かく定められていることから,給付に際しまして市として独自の対応は予定していないところであります。 148: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 149: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 承知いたしました。  今回そもそも世帯主に一括入金しか選択できない制度になっていることが非常に残念でございます。給付金は国民一人一人に給付されるものであり,確実に個人の元に届けられる必要がございます。  立憲民主党の自治体議員有志で行ったアンケートがあるのですが,「あなたは10万円を受け取れそうですか」という緊急アンケートを4月23日から26日の3日間行いまいた。回答が1,137件ありましたが,その結果として,「自分の好きなように使える」が23%,「家計の足しにする」が45%,そして「そもそも自分の手元には入らないと思う」が27%にもなりました。約3割です。回答数の内訳は女性が約7割となっておりました。  自分の手元には入らない理由として,世帯主である夫が妻に渡さない事例として,お前には一銭もやらんと言われました,40代女性。世帯主に入った給付金は全て自分のものと言ってよこさないと明言した,30代女性。生活費をもらっていない,住所が同じだからDVも主張できず世帯分離もできない,30代女性。親から子供に対しては,20代女性,父の口座に入るともらいたいと言いづらいなどが報告されております。  こうした残念な関係でしかない家族もある現状を,自治体,行政には御共有いただきたいと思って申し上げております。  世帯主制度の弊害をそろそろ見直す必要があるのですが,国の制度とはいえ,そこは市民と直接接する自治体が工夫を凝らして柔軟に対応していただくことを強くお願いするものでございます。  DV避難者や住所を持たないホームレスの人たちも受け取れるよう,これまで各方面の支援団体が国の職員に直接働きかけてまいりました。逐一報告されているものを私もネットで調べておりました。報告を受けております。特例的な対応の通達が自治体にも出されていることは御答弁でも確認できましたが,現実においては厳しい実情でもあるようです。一人一人に給付が確実に届けられるよう,柔軟な御対応と工夫を併せてお願いいたします。  この件に関しては以上です。  次に,電子図書について伺います。  電子図書館構築委託としての506万円の費用の内訳を教えてください。電子図書の契約として,基本パッケージ契約とライセンス購入の2形態となると担当課の方から教えていただきました。その契約先及び基本パッケージとライセンス購入のそれぞれのタイトル数と費用,貸出しの形態,契約年数を教えてください。 150: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 151: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 電子図書館構築委託506万円の内訳について答弁をさせていただきます。  電子図書館構築委託として77万円,クラウドサービス使用料として6月から10か月分として110万円,ライセンス使用料,こちらは書籍のライセンス使用料となりますが,319万円となっております。  契約先は,紙の書籍を購入しており,また図書館における電子書籍の最大手である図書館流通センターでございます。  基本パッケージについては,ビジネス書を中心として2,282タイトルと青空文庫4,230タイトル,合わせて6,512タイトルとなります。そちらとは別にライセンス購入するものとして800タイトルほどを用意しているところでございますが,一般書として500冊,児童書として300冊ほどを確保する予定であります。  あくまで電子書籍化されているものから選ぶ形となりますが,一般書ではあさのあつこの「バッテリー」や「漫画君たちはどう生きるか」などがあります。  選書中ですので最終的な金額は確定しておりませんが,一般書・児童書合わせて319万円の予算のうち,児童書は100万円ほどとなる見込みでございます。  貸出しの形態につきましては,基本パッケージは月額費用に含まれており,利用の制限はございません。ライセンス購入の書籍は,原則2年または利用回数52回の短いほうとなるものでございます。  また,クラウドサービスの契約年数は,単年度契約で令和2年6月から令和3年3月までとなっております。 152: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 153: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 電子図書として利用できるタイトル数は全部で7,300タイトルとなるということですね。市内の小・中学生には既にスクールeライブラリーの電子図書利用が可能になっていますが,図書館としても児童書が含まれていてよかったです。  次に,基本パッケージの本は重複して借りられるのでしょうか。内容は入れ替わりますか。例えば雑誌も含むのか,実用書や比較的新しい話題の本もあるのかなど,どんな内容の本があるのか教えてください。 154: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 155: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 基本パッケージの書籍につきましては,同時可能接続数の制限がございませんので,多くの方に同時に同じ本を楽しんでいただくことができます。  書籍は,出版社の意向により変更・増減されるものですが,青空文庫,こちらは著作権保護期間が満了したもの,例えば夏目漱石の「吾輩は猫である」や新見南吉の「ごんぎつね」などの名作文学となりますが,こちらは現在のものに追加して8,770タイトルほどを順次追加していくと聞いております。雑誌は基本パッケージに含まれず,実用書・名作文学が中心となっております。 156: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 157: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 同時に何人でも同じ本が読めるという点は,基本パッケージの電子図書が紙の書籍と異なる利点となっています。  次に,ライセンス購入する800タイトルに関して伺います。  800タイトルのうち子供向けの本は何冊ありますでしょうか。絵本も含まれますか。例えばどのような本がありますでしょうか。 158: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 159: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 子供向けの本は300冊程度を予定しております。児童書では「星の王子さま」や「ゲド戦記」,絵本としては「ペネロペおはなしえほん」「はたらくくるま」などがあります。 160: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 161: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) ライセンス図書の中には雑誌も含まれますか。例えばどんな雑誌があるのでしょうか。 162: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 163: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 定期刊行物のような雑誌は電子書籍に含まれていないものでございます。定期刊行物の雑誌ではありませんが,「るるぶ」などは御用意しており,こちらは旅行にお持ちになりますので書籍が傷むことも多かったところでありますけれども,電子書籍であればかさばらず,また傷みも気にせず御利用いただくことができると考えております。 164: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 165: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) ライセンス図書に関しても,基本パッケージと同様に1タイトルを重複して貸し出せるのでしょうか。 166: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 167: ◯ 教育部長(上田 智弘君) ライセンス購入するものにつきましては,パッケージの書籍とは異なり重複してのお貸出しはできない本になっております。 168: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 169: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) ライセンス購入本に関しては,紙の書籍と同様に1冊当たり1人2週間の貸出期限があるということですね。  図書館が休館して2か月近くとなりますが,開館を待ち望んでいる方も多いと思われます。まずは電子図書でもと思われますが,電子図書の貸出し開始はいつでしょうか。手続を教えてください。 170: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 171: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 貸出し開始は6月10日水曜日の9時からでございます。  手続といたしましては,図書貸出券をお持ちの方は,貸出券番号がIDとなりますので,特にお手続は必要なく御利用になれます。貸出券をお持ちでない方に関しましては,市の受取人払いの郵便を利用し申請ができるように調整中でございます。もちろん開館中であればその場での発行も可能でございます。
    172: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 173: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 最後に,今後狛江市図書館の電子図書に関しての方針を伺いたいと思います。  電子図書は,あくまで本の活用の導入的な役割であり,基本的には書籍がメインという方針の理解でよろしいのでしょうか。蔵書のスペースを抑えるために電子図書を導入するということではないことを確認させていただきたいと思っております。 174: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 175: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 市長の指示により昨年度から検討しておりました電子書籍の導入でございます。今回は,まず新型コロナウイルス対策の一環として,来館せずに書籍の利用ができるサービスとして急遽御用意したものでございます。  非来館型のサービスにより感染リスクを減少させることが目的ではございますが,今後につきましては,電子書籍は本に親しむチャンネルの一つとして捉え充実させていくとともに,併せて通常の書籍も今までどおりに蔵書として確保してまいりたいと考えております。 176: ◯ 議 長(石井 功議員) 5番高木議員。 177: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 電子図書に不慣れな方もいらっしゃると思いますので,電子図書導入は読書の選択肢の一つとして活用し,実物としての書籍蔵書の確保も引き続きよろしくお願いいたします。  以上です。 178: ◯ 議 長(石井 功議員) ほかにありませんか。     (「なし」の声あり) 179: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で歳出の質疑を終結いたします。  以上で報告第4号の質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております報告第1号から報告第4号の4件は,会議規則第36条第3項の規定に基づき委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 180: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よって報告第1号から報告第4号の4件は委員会の付託を省略することに決しました。  議事の都合により,報告第1号から報告第4号の4件につきましては,討論を先に行い,その後採決を行いたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 181: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  最初に報告第1号の討論に入ります。     (「なし」の声あり) 182: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で報告第1号の討論を終結いたします。  次に報告第2号の討論に入ります。     (「なし」の声あり) 183: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で報告第2号の討論を終結いたします。  次に報告第3号の討論に入ります。     (「なし」の声あり) 184: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で報告第3号の討論を終結いたします。  次に報告第4号の討論に入ります。1番岡村しん議員。 185: ◯ 1 番(岡村 しん議員) それでは,報告第4号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて,承認に賛成の立場から,日本共産党狛江市議団の意見を述べます。  本補正予算は,新型コロナウイルスによる深刻な影響から市民生活を守るために国の特別給付金事業や子育て世帯への臨時特別給付金事業,そして市独自の制度として子育て世帯や生活困窮者,市内中小業者への支援を行うものです。  新型コロナウイルスによる影響は,年代や職種にかかわらず広範囲に及んでいます。私たち日本共産党狛江市議団が行っている新型コロナウイルス影響アンケートには,お仕事をされている方々から,「飲食業に勤めていますが休業になりました。この状況が続くと給与が6割になってしまいます。今後の生活がどうなっていくのかとても不安があります」「3月から仕事がありません。休業補償の拡充をお願いします」「フリーランスで昨年開業したが,まだ収入もあまりない状況。10万円以外にも給付をお願いしたい」など,切実な声が多数寄せられています。  また,子供のいる世帯の方々からは,「孫が小学校に入学したが入学式に参加した後,学校は一日もない。平仮名や算数の数字の練習,国語の音読まで宿題があり,先生から1時間も教えられていないまま家族が教えている」「小学生の子供の居場所がない。ずっと家の中では体力も落ちてしまう」「小1の子は,これから楽しい学校と思っていたのに,入学式後,学校がないので友達に会えず,新しい生活にもならず,本当にかわいそうだと思う」などの声が寄せられています。  マスクや消毒液の確保,検査体制の強化,医療や介護に携わる方々への支援の声も寄せられています。  新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言は解除されましたが,今後,第2波,第3波の感染の山も来ると報道されており,かなり長期の対応が求められる状況になっております。  日本共産党狛江市議団は,今回の補正予算を出発点に国や都に思い切った財政措置を求めていくとともに,狛江市としても独自の手だてを打って住民の命と暮らしを守る施策を充実させていくよう強く求めます。  そして,検査体制の強化や医療体制の強化,介護・福祉施設への支援や中小業者への支援,非正規労働者やフリーランスも含めた働く人たちへの支援,高齢者や障がい者,独り親家庭への支援,子供の居場所の確保と学習権の保障,学生や若者への支援,新型コロナウイルスの下での猛暑対策,防災対策など,ぜひあらゆる分野に支援の手が届くよう強く求めます。  以上を述べ,日本共産党狛江市議団は,本補正予算の専決処分の承認に賛成いたします。 186: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で報告第4号の討論を終結いたします。  暫時休憩いたします。     午前10時26分 休憩     午前10時44分 開議 187: ◯ 議 長(石井 功議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。  これより日程の順に採決を行います。  最初に日程第12 報告第1号 狛江市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて,本件は承認することに賛成の方の挙手を求めます。     (賛成者挙手) 188: ◯ 議 長(石井 功議員) 挙手全員と認めます。よって報告第1号は承認することに決しました。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 189: ◯ 議 長(石井 功議員) 次に日程第13 報告第2号 狛江市都市計画税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて,本件は承認することに賛成の方の挙手を求めます。     (賛成者挙手) 190: ◯ 議 長(石井 功議員) 挙手全員と認めます。よって報告第2号は承認することに決しました。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 191: ◯ 議 長(石井 功議員) 次に日程第14 報告第3号 狛江市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて,本件は承認することに賛成の方の挙手を求めます。     (賛成者挙手) 192: ◯ 議 長(石井 功議員) 挙手全員と認めます。よって報告第3号は承認することに決しました。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 193: ◯ 議 長(石井 功議員) 次に日程第15 報告第4号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて,本件は承認することに賛成の方の挙手を求めます。     (賛成者挙手) 194: ◯ 議 長(石井 功議員) 挙手全員と認めます。よって報告第4号は承認することに決しました。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 195: ◯ 議 長(石井 功議員) 暫時休憩いたします。     午前10時45分 休憩     午前10時46分 開議 196: ◯ 議 長(石井 功議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。  次に日程第16 議案第27号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)と日程第17 議案第30号 狛江市職員の給料等に関する条例の一部を改正する条例の2件を一括議題といたします。  提出者より順次提案理由の説明を求めます。市長。 197: ◯ 市 長(松原 俊雄君) 日程第16 議案第27号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)及び日程第17 議案第30号 狛江市職員の給料等に関する条例の一部を改正する条例の2件は,一括して提案理由を申し上げます。  まず,日程第16 議案第27号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)については,歳入歳出予算の総額にそれぞれ6,799万3,000円を増額し,一般会計の総額をそれぞれ388億318万円とするものです。主な内容としては,新型コロナウイルス感染症対策として,プレミアム付商品券事業の実施や独り親家庭への商品券配布,また,国の「GIGAスクール構想」に伴う補助等を活用した全小・中学校への情報通信基盤の整備と,児童・生徒1人1台のタブレット,パソコンの整備などに係る経費を計上したものです。  詳細は担当部長から説明いたします。  日程第17 議案第30号 狛江市職員の給料等に関する条例の一部を改正する条例については,職員の特殊勤務手当について,支給の適用除外であった管理職に対して支給を可能とする改正を行うものです。内容としては,市の施設において新型コロナウイルスの感染が発生した場合に,感染症防疫作業に従事した管理職に対し,特殊勤務手当を支給するものです。  なお,施行日については公布の日としていますが,既に作業を実施した施設がありますので,適用日を令和2年4月1日としております。  以上,よろしく御審議の上議決いただきますようお願い申し上げます。 198: ◯ 議 長(石井 功議員) 企画財政部長。 199: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 日程第16 議案第27号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)について,補足説明させていただきます。  議案の21ページ以降にございます補正予算書で御説明いたします。  補正予算書の3ページをお願いいたします。  第二表,地方債補正でございます。  昨年度の補正予算に計上し,今年度に繰り越しいたしました第一小学校整備事業債の限度額を5,600万円減額し1億2,190万円に,第二中学校整備事業債の限度額1億5,740万円を皆減,また,国の「GIGAスクール構想」に伴い,新たに学校教育施設情報通信基盤整備事業債の限度額を7,580万円設定するものでございます。  7ページをお願いいたします。  歳入でございます。  15款国庫支出金1項国庫負担金1目民生費国庫負担金,説明欄3,住居確保給付金負担金は,住居確保給付金の対象範囲拡大のための負担金として752万円増額するものでございます。  2項国庫補助金2目民生費国庫補助金,説明欄1,生活保護費適正化推進事業補助金は,生活保護システムの改修に対する補助金として33万円増額するものでございます。  3目衛生費国庫補助金,説明欄2,母子保健医療対策総合支援事業補助金は,産後ケア事業実施に係る補助金として401万8,000円増額するものでございます。  5目教育費国庫補助金,説明欄4,学校施設環境改善交付金7,146万7,000円の減額は,小・中学校の既存施設改修工事の減額に合わせて整理するものでございます。  説明欄6,公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金8,432万1,000円,及び説明欄7,公立学校情報機器整備費補助金1億4,413万5,000円は,GIGAスクール構想に基づく補助金として計上するものでございます。  16款都支出金2項都補助金3目衛生費都補助金,説明欄8,とうきょうママパパ応援事業補助金は,ゆりかご狛江や育児パッケージ等を実施するための補助金として2,903万8,000円計上するものでございます。  7目教育費都補助金,説明欄12,公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備支援事業補助金は,GIGAスクール構想に基づく補助金として843万2,000円計上するものでございます。  8ページをお願いいたします。  3項委託金5目教育費委託金,説明欄3,オリンピック・パラリンピック教育推進事業委託金は,新たな採択等により40万円増額するものでございます。  19款繰入金1項繰入金1目基金繰入金,説明欄1,基金繰入金6,386万6,000円は,市の単独事業等を実施するために一般財源として財政調整基金から繰り入れるものでございます。  同じく説明欄1,基金繰入金は,公共施設修繕基金を小・中学校の既存施設改修工事の減額に合わせて6,500万円減額するものでございます。  22款市債は,地方債補正で説明させていただきましたとおり1億3,760万円減額するものでございます。  10ページをお願いいたします。  歳出でございます。  3款民生費1項社会福祉費1目社会福祉総務費,説明欄24,生活困窮者自立相談支援事業1,002万6,000円は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大により,住居を失うおそれのある困窮者への支援として,国の補正予算にて住居確保給付金の対象範囲が拡大,また,現に生活困窮に関する相談件数の増などに伴い,住居確保給付金を増額するものでございます。  2項児童福祉費1目児童福祉総務費,説明欄17,子育て世帯緊急対策応援事業1,287万円は,市単独事業により新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として実施するプレミアム付商品券事業の商品券を,児童育成手当を受給する世帯に,対象児童1人当たり1万3,000円相当を配布するものでございます。  さらに,児童扶養手当を受給する世帯に,対象児童1人当たり1万3,000円相当を配布し,最大対象児童1人当たり2万6,000円相当の商品券を配布するものでございます。  3項生活保護費1目生活保護総務費,説明欄2,一般事務費66万円は,生活保護法に基づく日常生活支援居住施設の創設により,生活保護システムを改修するものでございます。  4款衛生費1項保健衛生費1目保健衛生総務費,説明欄8,母子保健事業関係費3,305万6,000円は,都が進める「とうきょうママパパ応援事業」等を活用し,妊娠・出産・子育ての切れ目のない支援体制を整備するものでございます。ゆりかご狛江の拡充,育児パッケージや産後ケアの実施,妊婦や多胎児家庭へのタクシー券の配布などを実施するものでございます。
     12ページをお願いいたします。  7款商工費1項商工費2目商工業振興費,説明欄7,プレミアム付商品券事業8,154万4,000円は,市単独事業により新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として,商工会の協力を得て市内消費喚起のため30%のプレミアムをつけ,2億6,000万円分の商品券を発行するものでございます。関連事務費も併せて計上しております。  10款教育費1項教育総務費3目教育指導費,説明欄18,情報教育推進費3億7,780万3,000円は,国の「GIGAスクール構想」に伴う補助等を活用し,全小・中学校へ情報通信基盤を整備するとともに,児童・生徒1人1台のタブレットとパソコンを配備するものでございます。  説明欄29,オリンピック・パラリンピック教育推進は,新たにオリンピック・パラリンピック教育アワードとして,第三小学校・緑野小学校・第三中学校が,文化プログラム学校連携事業として第三小学校が採択され実施するものでございます。また,当初予算に計上しました全小・中学校を対象としたオリンピック・パラリンピック教育推進は事業費を整理し,全体で40万円を増額するものでございます。  2項小学校費6目学校建設費,説明欄1,既存施設改修工事は,当初予算に計上しておりました第一小学校児童増対策工事(既存校舎教室等改修工事)のうち,普通教室等の空調部分につきまして,国庫補助金を活用するために昨年度の補正予算に計上し,今年度に繰越しをしたことから事業費を整理するものでございます。  3項中学校費6目学校建設費,説明欄1,既存施設改修工事は,同じく当初予算に計上しておりました第二中学校大規模改修一期工事及び第三中学校普通教室等空調設備整備工事につきまして,国庫補助金を活用するために昨年度の補正予算に計上し,今年度に繰越しをしたことから事業費を整理するものでございます。  以上,令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)の補足説明とさせていただきます。 200: ◯ 議 長(石井 功議員) 提案理由の説明が終わりました。  お諮りいたします。  これより質疑を受けるわけですが,質疑の方法は1議案ごとに受けたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 201: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よってさよう決しました。  これより質疑を受けるわけですが,議案第27号については,総括,歳入,歳出に分けて質疑を受けたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 202: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よって,さよう決しました。  最初に総括質疑を受けます。21番谷田部一之議員。 203: ◯ 21番(谷田部 一之議員) それでは,日程第16 議案第27号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)につきまして,総括質疑をさせていただきます。  新型コロナウイルス感染症の感染拡大により,私たちが今まで経験したことがない事態が続いている中,政府による緊急事態宣言が昨日,全ての都道府県で解除されました。  市はいち早く新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げ,感染拡大防止のため一部公共施設の臨時休館や行政サービスの縮小などの措置を取っており,市民の皆さんには御不便をおかけしている状況でありますが,市と市民が一丸となって,この難局を乗り越えるためにも,引き続き新型コロナウイルス感染症対策に力を注いでいかなければならないと思います。その中で新型コロナウイルス感染症対策として,一般会計補正予算(第1号)を専決処分にして,いち早く市民サービスを行ってまいったことはすばらしいことでございます。  ここで,一般会計補正予算(第2号)の総括質疑ですが,5月19日に開催された狛江市新型コロナウイルス感染症対策本部会議で,6月1日に小・中学校を再開し,1学期中は保護者の負担軽減のため,学校給食費を無償化するということを決定していると思いますが,この件につきましては,5月20日の読売新聞の朝刊,それと朝のNHKのニュース,私ちょうど見ていたのですけれども,ニュースでも取り入れていただいております。いち早くNHKのニュースに取り入れていただいたということで,中学校の生徒の保護者からは,ありがとうございましたという言葉が私のところにも入っております。  そこで質問なのですが,今回の補正予算には特に関係する経費は含まれておりません。この無償化に対する経費が含まれていないということで,なぜなのかということと,そしてまた,この無償化による影響額,このことについてお示し願います。 204: ◯ 議 長(石井 功議員) 企画財政部長。 205: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 令和2年度から学校給食費については公会計化をしております。保護者から頂きます給食費は21款諸収入に歳入として計上しておりますが,今回1学期は無償とすることで予算で見込んでいた歳入が減収することとなります。また,歳出では食材費を計上しておりますが,4月,5月は給食を実施しておりませんので,この減額も見込むことができるものでございます。今回の補正予算では整理しておりませんが,できれば第3回定例会の補正予算で整理させていただきたいと考えています。  影響額でございますが,あくまで見込額とはなりますが,学校給食費としての歳入の減額が約9,500万円,食材費としての歳出の減額が約5,000万円,差引き4,500万円程度が影響額になると考えております。 206: ◯ 議 長(石井 功議員) 21番谷田部議員。 207: ◯ 21番(谷田部 一之議員) それでは,新型コロナウイルス感染症への対応として,国の特別定額給付金事業などに加え,市としても様々な補正予算(第1号),そして今回の補正予算(第2号)で取り組んでおります。市の基本方針でございます「市民の生命を守る」そしてまた「市民の生活と市内業者の経済活動を支援する」という,この2つの基本方針が今回の第1号,第2号に取り入れられていると私は思っております。  それでは,質問なのですけれども,これから第2波,第3波ということで,今政府も私たち自民党政調部会も,予備費の拡充,あるいは新型コロナ緊急包括支援交付金の大幅増額と対象拡大等,そしてまた,独り親家庭,学生等への支援,災害対応による生活,学びの継続支援,それと家賃補助,雇用調整助成金,持続化給付金拡充,資本性資金導入等による雇用事業継続支援,そしてウィズコロナ,ビハインドコロナの新たな生活,産業様式の確立,そして地方創生臨時交付金の拡充ということで,第2次補正予算に向けた提言を今自民党の政調部会のほうでも行っております。  第2波,第3波に対しての備え,こちらのほうも自民党のほうはやっているのですけれども,市として,さらにこれから第2波,第3波に備えなければいけないということで,現時点での市長のお考え,市としてこの第1号,第2号の補正どまりじゃなく,新たなものを考えているかどうかということ,市長としてのお考えをお示しいただきたいのですけれども,よろしくお願いいたします。 208: ◯ 議 長(石井 功議員) 市長。 209: ◯ 市 長(松原 俊雄君) 国によります緊急事態宣言が全面解除されましたが,第2波が発生する可能性も想定しなければなりません。独自にPCR検査に取り組まれている自治体もございます。狛江市といたしましても,現在,狛江市医師会などと協議・調整をしておりますけれども,一定の準備は必要であるというふうに考えております。  また,国におきましても,先ほど御説明させていただきましたけれども,第2次補正予算が検討されているようでございます。そして都におきましても,都議会第2回定例会に補正予算を提案されているように,狛江市といたしましても,さらなる対応が必要と考えています。 210: ◯ 議 長(石井 功議員) 21番谷田部議員。 211: ◯ 21番(谷田部 一之議員) ぜひ市長,第2波,第3波に備え,PCR検査もお隣の調布市もドライブスルー方式ということで,備えよ常にということで,市民の方々も心配しております。ぜひその辺のところの調整をひとつよろしくお願いいたします。  以上でございます。 212: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木えつお議員。 213: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 総括で1点確認いたします。  第二表,地方債補正でございます。  一小や二中の整備事業債が減額されておりますが,これは3月の補正予算で国の予算を活用して既に予算化されているので,今回その分を減額するということだと思いますが,新型コロナの下で実際の工事がどうなるのかお伺いいたします。 214: ◯ 議 長(石井 功議員) 総務部長。 215: ◯ 総務部長(石橋 啓一君) 狛江第一小学校の校舎改修工事につきましては,教室不足を解消するため普通教室として使用されていない部屋の改修を行うことから,今後の夏休みの状況によらず工事を進めていく予定でございます。  一方,狛江第二中学校につきましては,生徒が使用している普通教室や特別教室の改修が中心となるため,夏休みが不確定な状況の中,現在,工事の発注を一旦止めまして,来年度の実施も含めまして検討しています。 216: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 217: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  それぞれ子供たちが使う施設ですので,着実な対応をお願いいたします。  総括を終わります。 218: ◯ 議 長(石井 功議員) 18番佐々木貴史議員。 219: ◯ 18番(佐々木 貴史議員) 総括ですので,1点だけ確認させてください。  先ほどの専決処分の補正予算(第1号),また,これからの補正予算(第2号),国からのものであったり,様々な整理をするもの,また,特に市で独自に取り組まれるもの,これらについては本当に限られた財源の中で様々な意見がある中でも優先順位,こういったものを考慮しながらやられてきたと思うのですけれども,最終的には市長が判断されたことだと思います。その根底には市長のバックボーンである「人にやさしいまちづくり」,これが根本にあっての取組だということなのかどうか,そこだけ1点確認させていただきたいと思います。 220: ◯ 議 長(石井 功議員) 市長。 221: ◯ 市 長(松原 俊雄君) ただいま佐々木議員から御説明いただいたとおり「人にやさしいまちづくり」,これを進めるために今回の専決処分をさせていただいたところでございます。  また,この第2号補正につきましても,その理念に基づきまして対応させていただく,こういう考え方でございます。 222: ◯ 議 長(石井 功議員) ほかにありませんか。     (「なし」の声あり) 223: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で総括質疑を終結いたします。  次に,歳入の質疑を受けます。14番鈴木えつお議員。 224: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) これも1点確認いたします。  財政調整基金の繰入れが約6,386万円ということで,1号補正の1億9,569万円と合わせまして2億5,956万円となります。一方,国の交付金を1兆円ということを前提としての試算では,新型コロナウイルス対応の国や都の交付金が3億6,600万円交付される予定でありまして,これだけを見ますと,差引き約1億644万円の事業費が確保されているというふうに見えるわけなのですけれども,こういう認識でいいのかどうかお伺いいたします。 225: ◯ 議 長(石井 功議員) 企画財政部長。 226: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 御質問のとおり財政調整基金繰入金は専決処分させていただきました第1号補正と今回の第2号補正を合わせて2億5,956万1,000円でございます。しかしながら,第2号補正では小・中学校施設の整備費を減額しておりますので,新型コロナウイルス感染症対策に投入しました一般財源としては第1号補正,第2号補正を合わせまして3億5,773万円となってございます。  また,現在,臨時休業しております小・中学校を6月1日から再開するに当たり,学校給食費について保護者の負担を軽減するため,1学期中は無償とすることとしております。この無償化の市負担額が約4,500万円と見込んでございますので,新型コロナウイルス感染症対策に投入する一般財源は合計で約4億円になると見込んでおり,国や都の交付金を充当しても約3,000万円以上の財源は一般財源で賄うこととなっている状況でございます。 227: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 228: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 国の地方創生臨時交付金1兆円を前提にしますと,この間,市が予算化して実施する施策,これは国や都の交付金では賄えずに3,000万円不足するということでございます。ただ,昨日の報道を見ますと,政府が明日決定する予定の第2次補正では,地方創生臨時交付金を2兆円積み増しして総額3兆円にするということでございまして,狛江市にも相当程度の交付金が交付されると思います。ぜひ市民生活を守るために積極的な活用を行ってほしい,このことを述べまして歳入は終わります。 229: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で歳入の質疑を終結いたします。  次に,歳出の質疑を受けます。 230: ◯ 議 長(石井 功議員) 11番三角たけひさ議員。 231: ◯ 11番(三角 たけひさ議員) それでは,歳出の部分について質問させていただきたいと存じます。  12ページの7款商工費,プレミアム付商品券事業についてお伺いします。まずは事業の概要についてお伺いいたします。 232: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 233: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 今回のプレミアム付商品券事業でございますが,狛江市商工会にも御協力いただきまして,市といたしましては,商工会に対する補助金としてプレミアム分6,000万円と事務経費2,154万円4,000円としております。2億円に対しまして30%のプレミアムをつけ,額面として2億6,000万円分を発行する予定でございます。商品券につきましては大型店でも使える券と,それ以外の店舗でしか使えない券を用意する予定でございます。 234: ◯ 議 長(石井 功議員) 11番三角議員。 235: ◯ 11番(三角 たけひさ議員) それでは,商品券の購入につきまして,1人幾らまで購入可能なのか。また,購入に当たっての手続,先般,山形県鶴岡市のドライブスルーでの商品券の販売,大混乱があったということで,これも含めて再度お尋ねさせていただきたいと存じます。 236: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 237: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 商品券購入限度額につきましては,お一人様5万円でプレミアム分がついて6万5,000円を予定しております。また,購入に当たりましては,事前に往復はがきで申込みをいただき,申込者多数の場合は抽せんをする予定としております。  また,今回,子ども家庭部の事業となりますが,独り親世帯にはプレミアム付商品券を給付する予定でございます。購入に当たっての優先枠は高齢者に設ける予定としております。 238: ◯ 議 長(石井 功議員) 11番三角議員。 239: ◯ 11番(三角 たけひさ議員) 今市民生活部長に御答弁いただきましたとおり,購入に当たっては事前に往復はがきで申込みをいただき,申込み多数の場合は抽せんということで,公平性が大変保たれているのではないのかなということを強く感じたところで,新型コロナウイルス,まだまだ完全終息に向けて見通しがつかない。そして,先ほど当会派の谷田部幹事長が申したとおり,第2波がいつ来るのかもまた分からない状態の中で,このプレミアム付商品券事業,いつ頃発行を予定しているのかお伺いさせていただきます。 240: ◯ 議 長(石井 功議員) 市民生活部長。 241: ◯ 市民生活部長(鈴木 実君) 御協力いただきました狛江市商工会は,現在,新型コロナウイルスの関係で融資の相談が非常に多く,その対応に追われている状況がございます。新型コロナウイルス感染症が終息に向かい,また,商工会の状況等も鑑みながら,極力早い時期から開始できるように調整を進めていきたいと考えております。 242: ◯ 議 長(石井 功議員) 11番三角議員。 243: ◯ 11番(三角 たけひさ議員) 先ほどの議案説明のときにも市民生活部長から5月12日からオンライン申請,5月25日,昨日から郵送による特別定額給付金の申請が行われたという御報告がございました。現在,様々な方法にて,この特別定額給付金の使い道はという調査を行っているところで,ある調査会社がスマートフォン利用者18歳から69歳の男女5,530人を対象として,4月22日に実施された結果について,御参考までに皆様にお伝えしたいと思います。  「10万円の給付を受けて,どんな使い道を考えているのか」の問いかけに対し,最も多かったのが30.8%で「食料品・食費」,次に「貯蓄」27.5%,3番目に「外食・食事」が24.1%でございました。また,ある別の調査会社では「食料品・食費」が,この調査会社の数字では大変高いのですが,53%という数字も出ています。結果,特別定額給付金10万円の使い道は全体として,食費や必需品,月々の支払いなど,日々の生活に必要な出費に充てられる傾向が,この調査結果から強く見られます。  しかし,一方でコロナ終息後のレジャーや外食といった消費についても積極的な層があり,経済の活性化やアフターコロナを見据える上で,その層を特に意識することが重要であると指摘もされています。  今回このプレミアム付商品券事業,特別定額給付金支給日とリンクさせて,給付金が特に深刻な影響を受けている市内飲食業を初め,市内経済の活性化につながればという思いを強く思っています。先ほど市民生活部長の御答弁の中で,融資相談の対応増加について,十分私たちも理解しています。しかしながら,特別定額給付金を地元で使ってもらい,地元,地域経済を活性化させる,この事業をぜひ特別定額給付金支給日とリンクさせる,このことを強く要望させていただき,質問を終了させていただきます。 244: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木えつお議員。 245: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) それでは,歳出の質疑をさせていただきます。  最初に,生活困窮者自立支援事業についてお伺いいたします。  これはこまYELLで相談に乗っております住居確保給付金の給付対象が拡大され,相談件数も増えているということで増額されるものと聞いております。まず,これまでの申込み件数,給付件数,申込みから給付までの日数についてお伺いいたします。 246: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 247: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 住居確保給付金に関する御質問でございます。  5月20日現在の給付の決定の件数でございます。給付決定見込み分も含めまして,現在71件となっております。このうち既に給付が完了している方は13件となっております。  また,現在申込みから給付までに要する時間につきましては,2週間から3週間程度要している状況がございます。 248: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 249: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 住居確保給付金は今回の新型コロナにより収入が減ってしまって,住居を失うおそれがあるという方に給付されております。単身者の場合には収入要件で13.8万円未満,また,そういう場合に支給される額が単身者で5万3,700円,家賃分が支給されて,原則3か月ですけれども,最長9か月支給されます。本当に収入が減って困っている人が助かる制度でございます。ただ,先ほどの答弁では2週間から3週間ということでございます。ぜひもうせめて2週間以内に給付できるように体制を取っていっていただきたいと,このことは要望しておきます。  次に,プレミアム付商品券事業でございます。おおよそ先ほどの質疑で分かりましたので,1点だけ確認いたします。  子育て世帯緊急対策応援事業,プレミアム付商品券について,児童育成手当受給世帯に1人1万3,000円,児童扶養手当受給世帯へ1人1万3,000円分の商品券を給付するものということでございますが,確認ですけれども,何世帯,何人に給付されるのかお伺いいたします。 250: ◯ 議 長(石井 功議員) 参与。 251: ◯ 参 与(石森 準一君) 子育て世帯緊急対策応援事業におけるプレミアム付商品券の給付につきましては,児童育成手当受給者分として約500世帯750人,児童扶養手当受給者分として約350世帯520人を対象として見込んでいます。 252: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 253: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  次に,生活保護システム改修66万円についてお伺いいたします。どういうシステム改修になるのかお伺いいたします。
    254: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 255: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 今回のシステム改修につきましては,入居者の状況に応じた日常生活上の支援を行う新たな施設でございます日常生活支援住居施設が創設されることに伴いまして,生活保護の支給決定及び統計処理等を行うために,生活保護システム上に設定するものでございます。 256: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 257: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) また,新型コロナの下で生活保護の申請に来る人も増えているのではと思うのですけれども,いかがでしょうか。  また,3月から5月の相談件数,申請件数,保護決定件数はいかがでしょうか。 258: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 259: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 現在のところ,狛江市ではマスコミにおいて騒がれているほど,保護の件数は実は伸びていない状況がございます。今のところ福祉事務所におきましては,新型コロナウイルスの影響に関連する御相談については,主に住居確保給付金についての御相談となっております。生活保護に関連する相談等の件数でございますが,3月は御相談50件,申請が18件,決定が18件となっております。4月につきましては,御相談が36件,申請が8件,決定が8件。5月につきましては,御相談が28件,申請が3件,決定が2件でございます。この今申し上げた件数のうち,新型コロナウイルスの影響を受けたとおっしゃる御相談につきましては,2件となっております。 260: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 261: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 月別に御報告がございました。相談に対して最終的に決定される件数が少ないかなと。丁寧にはやっていただいていると思うのですけれども,さらにきめ細かくお願いいたします。  生活保護の申請はまだそれほど増えていないけれども,緊急小口資金の貸付けとか住居確保給付金の貸付けが大幅に増えていると,こういう状況だと思います。これは新型コロナウイルスの影響が長引きますと,さらに生活保護の申請も増えてくるのではないかなと感じております。ぜひしっかりとした対応をお願いしたいと思います。  厚生労働省が生活保護の申請受付に当たりまして,「生活保護の要否判定に直接必要な情報のみ聴取」し,「面接時の適切な対応(保護の申請権が侵害されないことはもとより,侵害していると疑われるような行為も厳に慎むべきこと等),速やかな保護決定等」をするようにということで,各自治体に通知を出しております。就労や自動車保有についても新型コロナウイルスの下で柔軟な対応を求めております。狛江市の対応はいかがでしょうか。 262: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 263: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 生活保護の申請,御相談を受ける際には,現在,厚生労働省の令和2年4月7日付の事務連絡「新型コロナウイルス感染防止等のための生活保護業務等における対応について」,こういった事務連絡を踏まえまして,これは従来どおりではございますが,今後とも改めて適切に対応してまいりたいと考えております。 264: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 265: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 新型コロナウイルスの下で生活が厳しくなっている方が非常に多くなっていると思います。生活保護制度はもう最後のセーフティネットということで,その受給は国民の権利でもございます。ぜひそうした方々が気軽に相談できるように対応してほしいと思います。  次に,衛生費,母子保健事業関係費でございます。  妊婦健康診査タクシー券が予算化されておりますが,これはいつ頃配付されるのか。また,使用期間はいつまでなのかお伺いいたします。 266: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 267: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 妊婦健康診査タクシー券につきましては,ゆりかご面談を実施した妊婦が対象となっております。一斉に配付するということではなく,面談後にお渡しする予定としております。  また,使用期間等につきましては,タクシーだけの金券ではなく,商品券等でタクシーでも利用可能となるものもございますので,現在検討しています。 268: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 269: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 分かりました。  あいとぴあで実施されております1歳未満時のBCGが新型コロナウイルスで休止となっておりまして,各診療所等での個別実施も含めて早期実施を求める声が私たちに寄せられております。また,その中であいとぴあで行われております3~4カ月児健康診査,1歳6カ月児健康診査,3歳児健康診査は継続実施されているのかお伺いいたします。 270: ◯ 議 長(石井 功議員) 福祉保健部長。 271: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 新型コロナウイルス感染症専門家協議会におきまして,集団実施の危険性を指摘されまして,個別での実施を推奨されたために,乳幼児健康診査及びBCG接種につきましては,市内医療機関と調整いたしまして,各診療所に予約の上,受診していただく形で4月20日より実施できるように御案内を開始しています。  1歳6カ月児健康診査,3歳児健康診査は現在中止しておりまして,再開と医療機関等への委託も含めまして,現在検討しています。 272: ◯ 議 長(石井 功議員) 14番鈴木議員。 273: ◯ 14番(鈴木 えつお議員) 乳幼児健康診査は乳幼児の発育と栄養,また,疾病の発見,発達支援など重要な役割を果たしております。タクシー券や商品券の配付とともに,健診の安定的実施への取組を急いでほしいと,このことを求めまして質問を終わります。 274: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅まこと議員。 275: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 情報教育推進費約3億7,700万円に関して伺います。  教育長,教育部長,狛江の保護者の皆さんに非常に関心が高いことでございますので,どうぞよろしくお願いいたします。  今回の補正予算,約3億7,000万円には大きな意味があると思います。この新型コロナウイルスの影響で日本の教育現場,情報環境整備が一気に進みました。この1人1台のタブレット配備とともに,クラウド上のオンラインサービスが始まります。問題はその中身です。端末は単なる箱ですので,オンライン教育で使用するソフトが例えばグーグルなのか,マイクロソフトなのか,はたまた国産なのかという議論も必要だと思います。狛江はマイクロソフトになるようでございます。  どのソフトを選ぶかで学習の方法論も変わってくると思います。教科書選定と同じぐらい大切なことであります。これからの時代はどのオンラインサービスで学んだのか,それで子供の生き方や思考方法が変わってくるのかもしれません。そうした意味で,この狛江の子供たちのオンラインでの学校教育の未来にとって,果たして適切なのかどうかという質問をこれからさせていただきます。  まずは今回の補正予算の前提の確認ですが,文部科学省の「GIGAスクール構想」に呼応して対応するものでございます。具体的には令和5年度に達成を目指していた子供さん1人1台端末整備を,このコロナ禍の中で本年4月7日に萩生田文部科学大臣が,この令和2年度中の整備前倒し意向を表明され,国の令和2年度補正予算が成立しました。この令和元年度補正予算に計上していた小5,小6,中1以外の小1から中3までの全ての学年分について,狛江市においても計上されたということだと思います。教育部長,こうした理解でよろしいでしょうか。 276: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 277: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 御質問のとおりでございます。 278: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 279: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) それでは,この約3億7,000万円,各項目ごとの支出,歳出に関して,その内訳を確認させていただきます。  議長の御許可をいただきまして,ボードを作ってまいりました。この約3億7,000万円の中身でございますが,この通信基盤整備委託約1.4億円,それ以外に備品購入費約2億円,そして端末設定変更等委託約2,690万円ということであります。この一番上の部分,通信基盤整備委託約1億4,000万円に関しての事業内容を教えてください。 280: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 281: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 本予算につきましては,文部科学省の公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金,及び東京都の東京都公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備支援事業補助金を活用し,校内学習系ネットワークの配線を10Gbps通信に対応したカテゴリー6A配線への敷設し直し,及び校内学習系ネットワークが整備されていない体育館,専科教室等への校内学習系ネットワークの新規配線整備を行うものでございます。また,タブレットを保管するタブレット保管庫の整備も併せて行います。 282: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 283: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) この御答弁では校内LANのローカルエリアネットワークの整備に充てられるということです。子供さん1人1台になるので,今度はそのネットワークがさくさくしていないと意味がないというわけでもあります。  国はこの令和元年度予算に続いて,令和2年度補正予算でも学校ネットワーク環境の全校整備として71億円を計上されました。5月11日に配信されました文部科学省・教育委員会向けの動画があります。学校の情報環境整備に関する説明会,これで自治体に対して校内LAN整備費の見直しに関する見積り精査に言及しております。例えば金額規模であるとか,スペック,回線のベストエフォート契約等,こうした文部科学省が指摘していることに関して,果たして狛江市は大丈夫なのか。この予算が適正であるのか,御答弁をお願いいたします。 284: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 285: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 5月11日に配信された令和2年度補正予算概要説明資料の中にあるような,必要以上にアクセスポイントなどを計上していたり,必要以上のスペックの機器を計上していたりということはないと考えておりますが,5月11日に開設した文部科学省のICT活用教育アドバイザー事業を活用し,ネットワーク仕様や構成について専門家に確認を行う予定でございます。  インターネット回線については,課題があれば関係部署と調整してまいりたいと考えております。 286: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 287: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  この資料を使いますが,この文部科学省のICT活用教育アドバイザー事業,ここにありますが,このローカルエリアネットワークに関する例えば指導,そうしたこと。彼らはその役割としては,環境整備やICTを活用した指導方法など,教育の情報化に関する全般的な助言・支援を行うと,いわゆるサポートデスク,場合によっては出張もあるようでございますが,基本的にはオンラインでの相談になるということだと思います。  このネットワーク環境整備の予算は約1億4,000万円,非常に高額になります。そうなりますと,この委託先との話が進む前に,具体的にはLAN整備よりも前にアドバイスをいただく必要があります。どういう環境整備をしたらいいのかとか,端末やネットワークの調達をどうしたらいいのかとか,セキュリティーをどうしたらいいのか。またはセキュリティーが過剰になり過ぎると,本来のICTが阻害される。果たしてそれは適正なのかといった多岐にわたる相談内容になると思います。お話にございました,この早急にICT活用教育アドバイザー事業を活用というのは,この今回の補正予算採決後,すぐのタイミングということでよろしいのでしょうか,伺います。 288: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 289: ◯ 教育部長(上田 智弘君) そのように考えております。 290: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 291: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) この順番といたしましては,まずは,このICT活用教育アドバイザーが置かれて,次に委託先が決まっていくと思いますが,この契約に関して,アドバイザーの適切な助言を受けて選定され,適切な予算や整備状況といったプロセスになるのかと伺います。そういうものなのか,御見解を伺います。  また,受託事業者は指名競争入札になる予定と伺っております。この71億円の部分。先ほどのICT活用教育アドバイザーの助言や支援を受けた上で入札が行われ,その提案もアドバイザーの専門的な知見を取り入れた上で委託事業者が選定されるということでよろしいでしょうか。 292: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 293: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 先ほどお伝えしたとおりでございます。本整備は文部科学省の公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金,及び東京都の東京都公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備支援事業補助金を活用して行うものになりますので,文部科学省の審査,指摘を受け,仕様の一部変更は今後発生する可能性はございますが,そもそもGIGAスクール構想は,学校内のネットワークについて,今後の1人1台のパソコン整備や遠隔教育,動画等を活用した授業スタイルに対応できるよう,想定される最大限の同時利用があっても,遅延の発生しない快適な通信環境を整備することを目指しているものであり,それは担保されるものと考えております。  また,受託事業者は,仕様が確定してから契約手続を経て決定いたしますので,受託事業者に途中で整備仕様を変更してもらうといったことはございません。  ICT活用教育アドバイザーには,補助対象経費の中で狛江市におけるGIGAスクール構想を実現していくためには,どのようなLAN整備仕様にすべきかを相談していくこととなります。相談を経て作成したLAN整備仕様をもって,指名競争入札を行うことになります。 294: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 295: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) このネットワークの整備,受託先を指名競争入札で行う前に,このICT活用教育アドバイザーに相談しながら決めていくということ。これ5月11日に開設された,このアドバイザーというのは無料の相談窓口で,本日閉会後,すぐにコンタクトを取っていくということになると思います。  続いて,今学校の校内LAN整備と申し上げましたが,学校の外との回線がつながっていることも同時に求められます。具体的には現在,狛江市で校内LAN整備をする上で,学校の外の通信環境と円滑につながる設計がなされているのか。校内LAN整備と併せて学校の外の整備状況も確認されているのかという視点が求められます。  このGIGAスクール構想は,先ほどの話で学校内のネットワーク,想定される最大限の同時利用であっても遅延の発生しない快適な通信環境を整備することを目指していると,それは担保されるということでございました。であれば,課題ではなくて,この校内LAN整備と同じタイミングで確認していく必要があると思いますが,御見解を伺います。 296: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 297: ◯ 教育部長(上田 智弘君) こちらにつきましては,課題などを踏まえ,早急に対応していく必要があると考えております。 298: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 299: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) この課題などを踏まえという答弁は,校内LAN整備と同じタイミングで確認していくということでよろしいでしょうか。 300: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 301: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 同じタイミングで確認していく予定でございます。 302: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 303: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  ここに書いてありますから,中でも外ともさくさくの通信環境が担保されるということでございます。  続きまして,国の人的支援に関して,ここに書いてございますGIGAスクールサポーター配置支援事業もあります。これは国の令和2年度補正予算105億円規模を自治体に対して2分の1補助,事業内容は,この国の補助金を活用して教育委員会等がサポーターを募集して,学校における環境整備の初期の対応を行うとされております。こうした専門的な知見を有するGIGAスクールサポーターが学校に配置されることが必要だと思いますが,御所見を伺います。 304: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 305: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 現状,東京都の補助金を活用し,ICT支援員が各校95日配置されており,教員のICT活用の支援は既に行ってございます。一方で,環境が大幅に変わるため,追加でGIGAスクールサポーターを活用していくことも検討していく必要があると考えております。 306: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 307: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) これ以外の登場人物でICT支援員というのが既に配備されていて,彼ら,彼女たちはこの日常的な教員の皆さんのICT活用の支援をされているチームだと思います。  今のお話は,このGIGAスクールサポーター,学校における環境整備の初期対応を行うと役割を規定されております。そうなりますと,この本予算議決後もすぐ予算化される必要が出てくると思います。環境整備の初期対応という意味では,1人1台端末実装までのグランドデザインに関与していただくことが必要だと思います。この予算措置のお考えをお聞かせください。 308: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 309: ◯ 教育部長(上田 智弘君) GIGAスクールサポーターにつきましては,積極的に活用していきたいと考えております。その際は予算措置に向けて関係部署と調整していく予定でございます。 310: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 311: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 御答弁では検討されるということですが,いかんせん,これは5月21日に文部科学省から通知が来たばかりなので,まだ予算化されていませんが,まずこの狛江での1人1台タブレットが入って運用されていくときに生じる諸課題に対応されていくと。  例えば具体的には通信基盤整備委託への公募への相談であるとか,その端末設定変更の委託事業と,この校内LAN環境整備の連携。例えばこうした各公募の前にICT活用教育アドバイザー並びにこのGIGAスクールサポーターといった方々に相談すると。この実装までのスケジュールまでは1人1台タブレットが子供さん1人に配備されるまでには,それほど時間がないと思います。逆算で言うと一番最初に手当てされるべき予算が,このGIGAスクールサポーターではないかと思いますが,お願いしたいと思います。  次に,この真ん中の部分,この歳出,委託料,端末設定変更等委託約2,690万円に関して,内容を教えてください。 312: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 313: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 本予算につきましても,文部科学省の公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金,及び東京都の東京都公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備支援事業補助金を活用し,先ほど説明いたしました校内学習系ネットワークに既存のタブレット及び新規購入予定のタブレットを組み込むための予算となってございます。具体的にはアクセスポイントの構築,タブレット設定変更,動作確認などを委託で実施するものでございます。 314: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 315: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  最後,この備品購入費約2億900万円に関して,内容を教えてください。 316: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 317: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 備品購入費につきましては,小学校にアップル社製iPad,中学校に富士通製ARROWS Tabを導入予定でございます。既に導入済みの機器と合わせる形になります。  また,仕様に関しましても,文部科学省のGIGAスクール構想に沿ったものであり,ソフトウエアに関しましても,マイクロソフト365エデュケーションのみを導入することとしております。マイクロソフト365エデュケーションは,協働学習,オンライン学習,ドキュメント作成などが可能になるソフトウエアでございます。 318: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 319: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  端末に関しては,もう既に導入されている人たちの機器に合わせるというのは理解できます。  この御答弁でGIGAスクール構想に沿ったものというのは,どういう意味なのでしょうか。  あと,ソフトをマイクロソフト365エデュケーションのみを導入するということですが,この「のみ」というのはどういう意味でしょうか。  さらに,このマイクロソフト365エデュケーションは,例えば競合社,グーグルの提供する,例えばグーグルクラスルームといったサービスとの比較検討をされていると思いますが,どういう優位点で,このマイクロソフトを選ばれたのか。経緯を教えてください。 320: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。
    321: ◯ 教育部長(上田 智弘君) GIGAスクール構想に沿ったものとは,文部科学省が示す標準仕様に沿ったものという意味でございます。ソフトウエアをマイクロソフト365エデュケーションのみと発言させていただいたのは,学習ツールとしてはマイクロソフト365エデュケーション以外は導入していないという意味でございます。  マイクロソフト365エデュケーションを導入する経緯といたしましては,教育委員会として進めたいオンライン授業の内容,例えば映像に映りながらの対話型の授業や,コンテンツ上での課題文書などのやり取りを想定した際,どちらの製品に関しても同様の作業が可能でありました。その上で教職員分のライセンス購入で児童・生徒を含めて,学校全体で当該ソフトウエアを使用できること。現状,校務用PCにインストールされているオフィス製品のライセンスを今後購入する必要がなくなることから,費用面でのメリットもあるためでございます。 322: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 323: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  広島県の教育委員会の教育長で平川さんという女性がいます。彼女は広島県で30万人分のグーグルアカウントを確保して,広島県はグーグルクラスルームというソフトウエアを使われるということであります。狛江はマイクロソフト365エデュケーションを使うということでありますが,先ほど冒頭で申し上げましたとおり,どのソフトを使うかで,例えばその教育の頭の考え方とか,そこまで大きな問題になる可能性もあるということは指摘させていただきます。  当補正予算約3億7,700万円の審議に関して,この国がGIGAスクール構想を予算化した意図というのは,ICTを使って双方向で子供たちの学びを保障していくということになります。次に必要なのは,この双方向という方法論の視点であります。先ほどの文部科学省の動画の資料には,家庭でのICT活用のためのアカウントと端末の設定についてと書かれてあります。発言内容は,この文部科学省の課長の発言内容は,1人1台を整備してICTを活用するためには,クラウドで使うためにアカウントと端末の設定について,IDやパスワードをぜひ活用してくださいという要旨になります。この国の方法論に関して,教育長の御見解を伺います。 324: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育長。 325: ◯ 教育長(柏原 聖子君) 双方向によるオンライン授業の構築に当たりましては,私どもも研究を実は重ねてまいりました。そして,現時点において様々なコンテンツがございます。これらのコンテンツを有効に活用するために,本市においても児童・生徒一人一人にアカウントを付与して,ID・パスワードを決定する準備を今進めています。 326: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 327: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 3つ質問します。  1つ目は,このアカウントは,市が一括確保するのでしょうか。  2つ目,全ての子供に付与された端末には個別のアカウントが付与されることになると考えますが,子供さんに行き渡る実装までのスケジュール感を現段階で可能な限り,保護者の皆さんにお伝え願えないかということであります。  3つ目,この実装までの期間に例えばモデル校でソフトの使い勝手等の検証が必要と考えます。御見解を伺います。 328: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 329: ◯ 教育部長(上田 智弘君) まず,児童・生徒のアカウントにつきましては,市で一括確保する予定でございます。  次に,スケジュールですが,児童・生徒1人に1台のタブレット端末配置の前に,アカウントを付与することを想定しております。今後の学校臨時休業などの緊急時の対応としてのオンライン授業を想定した上で,まずモデル校を指定し,その学校で学級や教科等を限定し,おおむね1学期の間,取組を行う予定でございます。その後,モデル校での実践の検証などを行うため,市として委員会を立ち上げ,今後の学校臨時休業を想定したオンライン授業の全校展開へ向けて協議を行うとともに,共通理解を図りたいと考えております。 330: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 331: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  今後のスケジュールを教えていただきましたが,この選定されたモデル校が1学期の間に取組を行うということだと思うのですが,3つ質問します。  このアカウントは一括確保するということだったのですが,全校一括確保された後にモデル校で取組を行うということでよろしいのか。  2つ目,このクラウド上のオンラインサービスは,マイクロソフト365エデュケーションということでございますが,一方,この使用端末は小学校にアップルiPadで中学校には富士通のARROWS Tabということでございました。モデル校に関して,小学校・中学校にそれぞれ実施校が置かれるということでよろしいでしょうか。  3つ目,今後の学校臨時休業を想定したオンライン授業の全校展開へ向けて協議ということでしたが,仮に全校実装までのタイミングに臨時休業があった場合,第2波,第3波,モデル校以外は現在のユーチューブ配信が継続されるという理解でよろしいでしょうか,御答弁をお願いします。 332: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 333: ◯ 教育部長(上田 智弘君) まず,1点目のアカウント一括確保につきましては,早期に全校児童・生徒分の取得を考えております。モデル校につきましては,取得作業と同時に,その取組を進めていく予定でございます。  2点目のモデル校についてでございますが,こちらは中学校での実施を進めてございます。  3点目の全校実装の前に臨時休業があった場合の対応でございますが,課題プリントなどの配付はもちろん,ユーチューブ授業動画配信なども考えられます。その上で各御家庭の端末や貸与したタブレットなどを活用し,簡単な双方向のやり取りなどから始められる可能性があるというふうに考えております。 334: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 335: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  4月からユーチューブの発信授業,学校主体,そして教育委員会で5月ということで始められています。いかんせんこれは一方通行なので,今保護者の方に双方向というニーズがあると。ただ,双方向の意識合わせというのも必要なのですが,そうした意味では,今モデル校で,最後,お答えで簡単な双方向のやり取りをやると。学校,各御家庭で端末や貸与したタブレット等を活用して,御家庭で簡単な双方向のやり取りも始める可能性もあるということでございます。  1つ伺います。  このモデル校が中学校だけで小学校は行われないということであります。この小学校と中学校,根本的に学習指導要領も違いますし,小学校はモデル校を置かれない理由を教えてください。 336: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 337: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 小学校をモデル校にしなかった理由でございますが,モデル校としての実施を進める際の教員のICTスキルと物理的な時間を考慮したことでございます。中学校には技術科の教員など,ICTに関する専門性の高い教員がおり,実践を進めやすいと考えております。  また,モデル校での実施のタイミングは学校が分散した登校を再開したときと重なる予定でございます。そうしたとき,学級担任制の小学校では学校での授業や学習課題の作成などだけでも,多くの時間を割く必要がございます。オンライン授業を進めていく時間を捻出することは困難であると考えたということでございます。 338: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 339: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  中学校は専門性の高い教員がいるということ,小学校はクラスの方が多いので,マンパワー的に難しいというようなことだと思うのですが,今の話で小学校でモデル校を置かない場合に,小学校におけるスタート時に課題がないよう,どのように運用されていくおつもりでしょうか,お聞かせください。 340: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育部長。 341: ◯ 教育部長(上田 智弘君) モデル校での実践を行っている途中におきましても,何らかの形でいずれかの小学校で試行的に実施していく必要があると考えております。 342: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 343: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  最後,教育長に伺います。  5月になりまして,アフターコロナとか,ニューノーマル,例えば新しい生活様式という言葉が世の中で頻出しています。先日伺いました中学校の校長先生は「もう2月のときのような日本には戻らないとして,今後オンライン学習に取り組む」とおっしゃっていました。  今回,このコロナ禍の中で1人1台端末が早期に実現する方向となったGIGAスクール構想であります。この国が予算化した意図,先ほど申し上げましたとおりICTを使って双方向で子供たちの学びを保障していくというふうに規定されています。国の意図はそういうふうに規定されています。この子供さんたちにとって国際的な標準スキルとして,ICTを活用した双方向の教育機会が加速度的に増えていくものと捉えております。まずはこうした前提を直視する必要があると思います。教育長にお聞きいたします。  このGIGAスクール構想を狛江市で進めていく上で,この狛江市教育委員会としてのお考えを,本日動画をインターネットで保護者の皆様に配信いたしますので,その保護者の皆様にお話しください。  また,今後の新型コロナウイルス感染症拡大等による学校臨時休業を想定し,先ほど申し上げました家庭でも学習できるように,双方向によるオンライン学習の環境整備を進めていく。平時から端末を活用した運用が求められると思います。そのあたりも含めて,教育長の御見解を伺います。 344: ◯ 議 長(石井 功議員) 教育長。 345: ◯ 教育長(柏原 聖子君) 先ほどの答弁にも述べさせていただきましたが,いつでもどこでも学べる環境の工夫ということを申し上げました。そして,新型コロナウイルス感染拡大防止のために,長期にわたり学校の臨時休業が今もなお続いています。子供たちはもちろん,保護者の皆様には学習や運動,そして心の健康といった面でも御心配や御不安を抱えていらっしゃることと受け止めております。特に学校臨時休業期間中には,教科書や副教材はもちろん,様々な学習プリントの配付やホームページを活用した課題の提示,そしてユーチューブ授業動画の配信などを行ってはいるものの,子供たちの学習保障をその中で精いっぱい取り組ませていただいているつもりでございます。  ただ,これから議員の御指摘のように高度な情報化社会を生きていく子供たちが,ICTを効果的かつ主体的に活用していくためには,今回,1人に1台のタブレット端末を配置することを予定しております。こちらにつきましては,学校での活用はもちろんでございますが,平時においても必要に応じて,児童・生徒がタブレットを家庭に持ち帰り,宿題やインターネットを活用した調べ学習などを行う環境ということを,家庭での活用も含めまして想定しているところでございます。  また,学校臨時休業になった際には,このタブレット等を活用して双方向によるオンラインの授業ができるように準備を進めているところでございますので,御理解いただければと思います。 346: ◯ 議 長(石井 功議員) 8番三宅議員。 347: ◯ 8 番(三宅 まこと議員) 分かりました。  今回,国が物すごく大きなお金で1人1台,それも5年の予定を前倒しして令和2年度中の配備の補正予算を成立させたということで,この狛江市も実装までのタイミングがもうすぐやってくるということであります。  その中で大事なのは,国が規定しております,今回,狛江市はユーチューブの配信授業をやっておりますが,これはいかんせん一方通行,先生方の御努力はあると思います,大変な思いをされていると思います。ただし,保護者のニーズは双方向ということ,私の保護者944人の方のアンケートでも浮かび上がってきました。この話は一般質問でさせていただきますが,そうしたニーズがあります。その中で教育長からは,今平時でもそうした双方向の想定もされるということでございます。  最後に,これで終わりますが,この国の補助金は令和2年度中の実装完了が約束事であります。全国的に自治体は多分てんてこ舞いであります。行政や学校の現場でICTに精通している人は,残念ながら少ないのかもしれません。そうであっても,例えば委託先の提案してくる内容のよしあしを判断される必要が出てまいります。  今回大きな税金が投入されています。この委託先が提示してくるスペックは適正なのか,例えばネットワークは適正なのか,初期設定は適正なのか,環境整備の初期対応では専門的な知見が必要とされます。先ほど申し上げました,まだ予算化されておりませんが,こうしたGIGAスクールサポーター,役割は環境整備の初期対応ということで,今回は文部科学省が前のめりになって自治体に動画でアピールしております。こうした外部のアドバイザーと,しっかり連携していただくことをお願い申し上げまして,質問を終わります。 348: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で歳出の質疑を終結いたします。  次に,議案第30号の質疑を受けます。     (「なし」の声あり) 349: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第30号の質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第27号と議案第30号は,会議規則第36条第3項の規定に基づき委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 350: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よって議案第27号と議案第30号は委員会の付託を省略することに決しました。  議事の都合により,議案第27号と議案第30号の2件につきましては,討論を先に行い,その後,採決を行いたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 351: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よって,さよう決しました。  最初に,議案第27号の討論に入ります。5番高木さとこ議員。 352: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号)に賛成する立場から,狛江市の新型コロナウイルス感染症対策全般に関して討論させていただきます。  4月7日の緊急事態宣言から約1か月半余り,昨日から1都3県の緊急事態宣言も解除されることになりました。自粛生活を余儀なくされる状態だったことで経済活動を休止せざるを得ず,現在も,そしてこれからも事業継続に大きな不安を抱える事態,収入が激減したりなくなったりと,生活ができない不安を抱える市民生活となっております。感染拡大のおそれもなくなっておりません。人との直接的な交流がかつてのように行えず,新型コロナウイルスと共存する新しい生活様式を模索していかなければなりません。  このような中で,狛江市は市独自の感染症対策として令和2年度狛江市一般会計補正予算(第1号),(第2号)を編成し,対策を立てていらっしゃることを立憲民主こまえは評価いたします。自治体行政として,市民生活を支えるための毎日のお働きに敬意をお伝え申し上げます。  評価する点は3点でございますが,1つ目が子育て世帯への支援,特に困窮する独り親への支援を厚くし,児童育成手当・児童扶養手当受給者に対し給付を増額した点。これに加え,補正予算(第2号)で独り親世帯にプレミアム付商品券を児童1人につき1万3,000円分を配付する対策を加え,これを合わせると多摩地域内で最高支援額となっている多摩市の子供1人5万円給付に並ぶ支援となっております。立憲民主こまえとしては,4月18日付の要望の中で,独り親世帯の困窮支援について対策をお願いしておりましたので,これを高く評価するものでございます。  2つ目は中小事業主への家賃補助,感染拡大防止協力のための10万円給付,これらも事業主さんから助かると,本当にお話をいただいております。この家賃補助に関しては,融資の認定が遅くなる事業主さんもいて,給付認定を柔軟に対応いただきたいと要望いたします。  3つ目は,今お話もあったように,休校中の子供たちの学びの権利を保障するため,オンライン学習環境の整備に着手された点でございます。6月から分散登校も始まりますが,また,感染の第2波,第3波となった際には,今後,双方向の授業形態を検討されているということで,ありがたいと思います。  さらに,この際,学習だけではなく,学校と子供たちをつなげる朝の会や対話など,オンラインで行ってもらうことを視野に入れて対策いただきたいと要望いたします。休校が3か月にも及ぶかつてない緊急事態の中,子供たちと学校とのつながりが希薄で,保護者も不安になっている方が多くいらっしゃいます。学校は学習だけを提供する場なのか,学校の役割,意義をいま一度問い直す中で,学校の当たり前を見直し,子供たちの心に寄り添う視点を大切にしていただきたいと感じております。  補正予算(第1号)に引き続き,補正予算(第2号)では,市独自のプレミアム付商品券事業,妊婦へのタクシー券配付など,都のママパパ応援事業の活用は多くの市民が歓迎する対策となっております。市内の消費を喚起し,市内事業者を応援できるよう,商品券の発行など速やかに執行されるよう,できる限りの迅速な対応を求めます。こうした支援の手続は迅速さが肝心です。私たちも要望していた困窮学生の支援策として,大学生10人を6月中に臨時雇用する対策が予定されておりますが,様々な支援の手続対応に必要な職員数の雇用拡充を行い,自治体として迅速に対応できる体制を整え市民生活を救済ください。  私たち立憲民主こまえは,緊急事態下で延べ5回,多岐にわたり市民生活を支えるための新型コロナウイルス対策要望書を提出し,質問も上げさせていただきました。この中で特に求めてきたのが感染拡大を防ぐために必要なPCR検査体制設置の検討です。  経済活動の再開に当たっては,今後新型コロナウイルスと共存しながら感染を防ぐ必要がございます。そのためには市内に検査体制が欠かせないと私たちは考えます。国としても新たに取組が求められている抗体検査も併せ,引き続き御検討をお願いいたします。  市民の日常生活を回復させていくために,これまでに対応されていない分野への対策もお願いします。特に介護事業は通所者が減少している現状で収入減となっていて,4月下旬の厚生労働省の発表では,休業中の高齢者のショートステイやデイサービスは,全国でおよそ850か所を数えるほどにもなっているといいます。危機感が募ります。サービス対価としての入金が2か月のタイムラグがあるので危機的な状況がさらに表出するのはこれからとも言えます。  さらに訪問介護など,就労者は感染リスクが高い環境にございます。危険手当などの支援や介護事業が継続できるための対策を講じ,国や都にも介護事業崩壊を防ぐための対策を御要望ください。  また,今回東京都の感染拡大防止協力金の対象外の業種,例えば鍼灸や医療としてのマッサージ,タクシー事業など救済から外れている事業者やフリーランス,多国籍の市民などへのきめ細かい対応も行い,一人も取り残さない支援をお願いいたします。一人一人を支援することが経済活動を循環させ,社会を支えることにつながります。そのためにコロナお困り事何でも相談窓口のような,市民への窓口を開設し,市民が窮乏している内容を把握する御尽力もお願いいたします。  かつてない世界規模のパンデミックの現状と向き合い,市民生活の最前線にある自治体行政の役割,つまり市民の命と健康,生活を地べたから守る役割を狛江市には存分に発揮していただくことを要望し,立憲民主こまえの賛成討論といたします。  以上です。 353: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第27号の討論を終結いたします。  次に議案第30号の討論に入ります。     (「なし」の声あり) 354: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で議案第30号の討論を終結いたします。  暫時休憩いたします。     午後 0時01分 休憩     午後 0時02分 開議 355: ◯ 議 長(石井 功議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。  これより日程の順に採決を行います。  最初に日程第16 議案第27号 令和2年度狛江市一般会計補正予算(第2号),本案は原案のとおり決することに賛成の方の挙手を求めます。     (賛成者挙手) 356: ◯ 議 長(石井 功議員) 挙手全員と認めます。よって議案第27号は原案のとおり可決されました。   ─────────── ─ ──────────── ─ ─────────── 357: ◯ 議 長(石井 功議員) 次に日程第17 議案第30号 狛江市職員の給料等に関する条例の一部を改正する条例,本案は原案のとおり決することに賛成の方の挙手を求めます。     (賛成者挙手) 358: ◯ 議 長(石井 功議員) 挙手全員と認めます。よって議案第30号は原案のとおり可決されました。   ─────────── ─ ──────────── ─ ───────────
    359: ◯ 議 長(石井 功議員) 以上で本日の議事日程は全部終了いたしました。  お諮りいたします。  議事の都合により,明27日から6月7日までの12日間休会したいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 360: ◯ 議 長(石井 功議員) 御異議なしと認めます。よって明27日から6月7日までの12日間休会することに決しました。  なお,次回の本会議は6月8日午前9時から開きますので,定刻御参集願います。  本日はこれにて散会いたします。     午後 0時03分 散会 発言が指定されていません。 © Komae City. All Rights Reserved. ↑ 本文の先頭へ...