板橋区議会 2024-02-14
令和6年第1回定例会-02月14日-目次
令和6年第1回
定例会-02月14日-
目次令和6年第1回
定例会
令和6年第1回東京都板橋区
議会定例会会議録目次
〇2月14日(第1号)
議事日程………………………………………………………………………………………………… 1
出席議員………………………………………………………………………………………………… 2
開会と開議の宣告……………………………………………………………………………………… 4
会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………… 4
会期の決定……………………………………………………………………………………………… 4
諸報告…………………………………………………………………………………………………… 4
区議会定例会の招集について……………………………………………………………………… 4
議案の送付について………………………………………………………………………………… 4
専決処分の報告について…………………………………………………………………………… 7
農業委員会について………………………………………………………………………………… 9
特別区
競馬組合議会について……………………………………………………………………… 11
特別区人事・
厚生事務組合議会について………………………………………………………… 13
東京二十三区清掃一部
事務組合議会について…………………………………………………… 15
東京都
後期高齢者医療広域連合議会について…………………………………………………… 17
監査報告………………………………………………………………………………………………… 19
区政一般質問…………………………………………………………………………………………… 22
石川すみえ議員(
一括質問)
1.区民の命を守る
災害対策を求めて……………………………………………………… 22
(1)地震・火災から命を守る施策を……………………………………………………… 22
(2)
避難生活への支援について…………………………………………………………… 22
(3)災害時でも
こどもの
権利保障を……………………………………………………… 23
2.
区立天津わかしお学校の存続と拡充を求めて………………………………………… 24
3.よりよい保育を求めて…………………………………………………………………… 24
(1)保育士の
年齢別配置基準の引き上げを……………………………………………… 24
(2)病児病後
児保育の拡充を……………………………………………………………… 24
4.
社会保障の充実を………………………………………………………………………… 25
(1)医療と介護の
区民負担軽減を………………………………………………………… 25
(2)
福祉事務所等のあり方は再検討を…………………………………………………… 25
5.
物価高騰から
区民生活を守るために…………………………………………………… 26
6.地域の声を活かした
板橋交通公園の整備を求めて…………………………………… 26
7.
こどもを殺すな!ガザの
即時停戦の声を……………………………………………… 27
石川すみえ議員(答弁)………………………………………………………………………… 27
小野ゆりこ議員(
一括質問)
1.太陽光
パネル等太陽光発電設備の推進及び災害時の対応について………………… 32
2.
メタバース空間を活用した不
登校支援について……………………………………… 32
小野ゆりこ議員(答弁)………………………………………………………………………… 33
大野ゆか議員(
一括質問)
1.
乳児防災について………………………………………………………………………… 34
(1)災害時の
授乳支援について…………………………………………………………… 34
(2)
カップ授乳の認知と普及について…………………………………………………… 35
2.災害時の
性被害を防ぐための
啓発活動について……………………………………… 35
3.小学生の朝の居場所について…………………………………………………………… 36
大野ゆか議員(答弁)…………………………………………………………………………… 36
横川たかゆき議員(
一括質問)
1.
能登半島地震から見る板橋の防災について…………………………………………… 37
(1)
首都直下地震における板橋区
被害状況想定………………………………………… 38
(2)自助・共助の観点からの
助言行動…………………………………………………… 38
(3)
避難場所となる防災に即した
公園整備……………………………………………… 38
2.不登校・ひきこもりについて…………………………………………………………… 38
(1)不
登校児童の状況について…………………………………………………………… 38
(2)不登校からひきこもりの包括的なフォロー………………………………………… 39
(3)ひきこもりの相談……………………………………………………………………… 39
(4)ひきこもり当事者の
就労支援について……………………………………………… 39
3.区施設について…………………………………………………………………………… 39
(1)区施設の整備…………………………………………………………………………… 39
4.板橋区
立見次公園について……………………………………………………………… 40
横川たかゆき議員(答弁)……………………………………………………………………… 40
休憩の宣告……………………………………………………………………………………………… 42
出席議員………………………………………………………………………………………………… 43
再開の宣告……………………………………………………………………………………………… 45
区政一般質問(続き)………………………………………………………………………………… 45
中村とらあき議員(
一括質問)
1.
災害対策について………………………………………………………………………… 45
(1)災害時
防災協定の実効性に関して…………………………………………………… 45
(2)
国内自治体との
防災協定と
人的交流の活用に関して……………………………… 45
(3)
大型物流施設の活用と区の
防災機能向上に関して………………………………… 46
(4)災害時における
ペット同行避難に関して…………………………………………… 46
2.区職員の職務について…………………………………………………………………… 47
3.2024問題について…………………………………………………………………… 48
4.無分別なハトの給餌への対策について………………………………………………… 48
5.
子育て支援政策について………………………………………………………………… 48
6.教育について……………………………………………………………………………… 49
(1)新しい教育のアプローチに関して…………………………………………………… 49
(2)
教育現場の諸課題に関して…………………………………………………………… 49
7.
地域課題…………………………………………………………………………………… 50
(1)
上板橋駅南口の
まちづくりに関して………………………………………………… 50
(2)常盤台・
上板橋の
まちづくりに関して……………………………………………… 50
中村とらあき議員(答弁)……………………………………………………………………… 51
わた
なべ一美議員(
一括質問)
1.区民の健康を守る取り組みについて…………………………………………………… 55
2.区民の命を守る
防災対策について……………………………………………………… 57
3.
高齢者支援の施策について……………………………………………………………… 58
4.
子ども支援の
体制強化について………………………………………………………… 59
5.
地域課題について………………………………………………………………………… 60
わた
なべ一美議員(答弁)……………………………………………………………………… 61
休憩の宣告……………………………………………………………………………………………… 65
出席議員………………………………………………………………………………………………… 66
再開の宣告……………………………………………………………………………………………… 68
区政一般質問(続き)………………………………………………………………………………… 68
高沢一基議員(
一括質問)
1.
能登半島地震の支援について…………………………………………………………… 68
(1)金沢市へ
職員派遣など
支援継続を!………………………………………………… 68
(2)金沢市を窓口に
能登半島自治体への支援を!……………………………………… 68
2.
区内消費喚起について…………………………………………………………………… 69
(1)
所得税減税を見据えて、
積極的経済対策を!……………………………………… 69
(2)いたばしPayと
プレミアム商品券の
利用店舗拡大を!………………………… 69
3.休日保育の実施について………………………………………………………………… 70
(1)需要について再度認識を!…………………………………………………………… 70
(2)板橋区を最後の未実施区としないために決断を!………………………………… 70
4.「とまらない
東上線」の実現について………………………………………………… 71
(1)
ホームドア設置の促進を!…………………………………………………………… 71
(2)
踏切侵入防止対策の推進を!………………………………………………………… 71
高沢一基議員(答弁)…………………………………………………………………………… 72
会議時間延長の決定…………………………………………………………………………………… 74
日程第1 議案第6号の上程………………………………………………………………………… 74
提案理由の説明……………………………………………………………………………………… 75
議案の
委員会付託…………………………………………………………………………………… 75
休憩の宣告……………………………………………………………………………………………… 75
出席議員………………………………………………………………………………………………… 76
再開の宣告……………………………………………………………………………………………… 78
日程の追加と決定……………………………………………………………………………………… 78
追加日程第1 議案第6号 令和5年度東京都板橋区
一般会計補正予算(第6号)………… 78
企画総務委員会報告………………………………………………………………………………… 78
企画総務委員会報告に対する採決の動議……………………………………………………… 79
議案第6号の採決………………………………………………………………………………… 79
日程第2 議案第7
号 ~ 日程第23 議案第28号の
一括上程…………………………… 79
提案理由の説明……………………………………………………………………………………… 80
特別区
人事委員会意見回答報告……………………………………………………………………… 82
予算審査特別委員会の設置…………………………………………………………………………… 83
議案の各
委員会付託…………………………………………………………………………………… 83
陳情の各
委員会付託…………………………………………………………………………………… 84
次回日程の報告………………………………………………………………………………………… 86
散会の宣告……………………………………………………………………………………………… 86
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇2月29日(第2号)
議事日程………………………………………………………………………………………………… 89
出席議員………………………………………………………………………………………………… 92
開議の宣告……………………………………………………………………………………………… 94
会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………… 94
諸報告…………………………………………………………………………………………………… 94
議案の送付について………………………………………………………………………………… 94
議案提出書…………………………………………………………………………………………… 95
修正動議提出書……………………………………………………………………………………… 95
人権擁護委員の
候補者について(求意見)……………………………………………………… 96
各
委員会報告、質疑、討論及び
付託案件の採決…………………………………………………… 99
企画総務委員会報告(日程第1から日程第9)………………………………………………… 99
企画総務委員会報告に対する討論、採決の動議………………………………………………105
議案第15号に対する討論………………………………………………………………………106
議案第15号の採決………………………………………………………………………………108
議案第12号の採決………………………………………………………………………………108
議案第13号の採決………………………………………………………………………………109
陳情第50号第1項・第2項の採決……………………………………………………………109
陳情第50号第3項の採決………………………………………………………………………109
議案第14号、第16号、第17号、第19号及び
調査事件の採決………………………109
区民環境委員会報告(日程第10から日程第13)……………………………………………110
区民環境委員会報告に対する採決の動議………………………………………………………112
陳情第45号の採決………………………………………………………………………………113
議案第18号、陳情第44号及び
調査事件の採決……………………………………………113
健康福祉委員会報告(日程第14から日程第22)……………………………………………113
健康福祉委員会報告に対する討論、採決の動議………………………………………………123
議案第21号に対する討論………………………………………………………………………123
議案第21号の採決………………………………………………………………………………125
議案第26号に対する討論………………………………………………………………………126
議案第26号の採決………………………………………………………………………………129
議案第22号の採決………………………………………………………………………………129
陳情第2号の採決…………………………………………………………………………………129
陳情第5号第2項の採決…………………………………………………………………………130
陳情第46号の採決………………………………………………………………………………130
議案第28号、陳情第5号第1項・第3項、第48号及び
調査事件の採決………………130
都市建設委員会報告(日程第23から日程第29)……………………………………………131
都市建設委員会報告に対する採決の動議………………………………………………………137
陳情第47号第1項・第2項・第3項・第4項・第5項の採決……………………………137
陳情第47号第6項の採決………………………………………………………………………138
陳情第51号の採決………………………………………………………………………………138
陳情第52号の採決………………………………………………………………………………138
陳情第53号の採決………………………………………………………………………………138
議案第20号、第23号及び
調査事件の採決…………………………………………………139
文教児童委員会報告(日程第30から日程第34)……………………………………………139
文教児童委員会報告に対する採決の動議………………………………………………………142
議案第27号の採決………………………………………………………………………………143
陳情第49号の採決………………………………………………………………………………143
議案第24号、第25号及び
調査事件の採決…………………………………………………143
ブランド戦略推進調査特別委員会報告(日程第35)…………………………………………144
介護支援調査特別委員会報告(日程第36)……………………………………………………144
災害対策調査特別委員会報告(日程第37)……………………………………………………145
ゼロカーボンシティ推進調査特別委員会報告(日程第38)…………………………………145
休憩の宣告………………………………………………………………………………………………146
出席議員…………………………………………………………………………………………………147
再開の宣告………………………………………………………………………………………………149
各
委員会報告、質疑、討論及び
付託案件の採決(続き)…………………………………………149
予算審査特別委員会報告(日程第39から日程第43)………………………………………149
予算審査特別委員会報告に対する討論、採決の動議…………………………………………150
議案第7号、第8号、第9号、第10号及び第11号に対する討論………………………151
議案第7号、第8号、第9号、第10号及び第11号の採決………………………………157
日程第44
人権擁護委員の
候補者について………………………………………………………158
日程第45 議案第30
号 ~ 日程第54 議案第39号の
一括上程………………………158
提案理由の説明………………………………………………………………………………………158
議案の
委員会付託……………………………………………………………………………………160
日程第55 議案第 1号 令和6年度東京都板橋区
一般会計予算……………………………161
日程第56 議案第 2号 令和6年度東京都板橋区
国民健康保険事業特別会計予算………161
日程第57 議案第 3号 令和6年度東京都板橋区
介護保険事業特別会計予算……………161
日程第58 議案第 4号 令和6年度東京都板橋区
後期高齢者医療事業特別会計予算……161
日程第59 議案第 5号 令和6年度東京都板橋区
東武東上線連続立体化事業特別会計予算
…………………………………………………………………………………………161
日程第60 議案第29号 令和6年度東京都板橋区
一般会計予算に対する
修正動議………161
区長施政方針…………………………………………………………………………………………161
議案第1号~第5号の
提案理由の
説明省略の決定………………………………………………166
議案第29号の
提案理由の説明……………………………………………………………………167
延会の決定と次回日程の報告…………………………………………………………………………167
延会の宣告………………………………………………………………………………………………167
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇3月5日(第3号)
議事日程…………………………………………………………………………………………………171
出席議員…………………………………………………………………………………………………172
開議の宣告………………………………………………………………………………………………174
会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………174
日程第1 議案第1
号 ~ 日程第6 議案第29号の
一括上程………………………………174
区長の
施政方針に対する
代表質問……………………………………………………………………174
佐々木としたか議員
1.板橋区
政諸般について……………………………………………………………………175
(1)
都区制度等について……………………………………………………………………175
(2)
財政等について…………………………………………………………………………175
(3)基金・起債について……………………………………………………………………176
(4)使用料・
手数料等について……………………………………………………………176
(5)
ふるさと納税について…………………………………………………………………176
(6)
資金運用について………………………………………………………………………177
(7)歳出・
滞納対策等について……………………………………………………………177
2.
産業政策について…………………………………………………………………………177
3.
東武東上線連続立体化と
まちづくりについて…………………………………………178
4.
都立城北中央公園等整備について………………………………………………………179
5.
史跡公園・
産業ミュージアム整備について……………………………………………179
6.板橋区
地域防災計画の見直し・改定について…………………………………………180
7.
ハト等への餌やり
禁止条例制定について………………………………………………180
8.教育行
政諸般について……………………………………………………………………180
(1)令和5年度全国学力・学習状況調査について………………………………………181
(2)教育支援のあり方・取り組みについて………………………………………………181
(3)区立中学校部活動地域移行について…………………………………………………181
(4)読書活動のすすめについて……………………………………………………………183
(5)視覚障がい者等の読書環境の整備について…………………………………………184
9.心癒し、歴史・文化・自然を楽しむ「歩楽道」整備について………………………184
佐々木としたか議員(答弁)……………………………………………………………………185
休憩の宣告………………………………………………………………………………………………193
出席議員…………………………………………………………………………………………………194
再開の宣告………………………………………………………………………………………………196
区長の
施政方針に対する
代表質問(続き)…………………………………………………………196
鈴木こうすけ議員
1.
防災対策について…………………………………………………………………………196
2.令和6年度予算の概要について…………………………………………………………198
3.基本目標Ⅰ「未来をはぐくむあたたかいまち」について……………………………199
(1)子育て安心について……………………………………………………………………199
(2)魅力ある学び支援について……………………………………………………………199
(3)安心の福祉・介護について……………………………………………………………200
4.基本目標Ⅱ「いきいきかがやく元気なまち」について………………………………200
(1)豊かな健康長寿社会について…………………………………………………………200
(2)心躍るスポーツ・文化について………………………………………………………201
(3)光輝く板橋ブランド・産業活力について……………………………………………201
5.基本目標Ⅲ「安心・安全で快適な緑のまち」について………………………………202
(1)緑と環境共生について…………………………………………………………………202
(2)快適で魅力あるまちについて…………………………………………………………202
6.計画を推進する区政経営について………………………………………………………203
7.公共施設のベースプランについて………………………………………………………203
(1)計画の位置付けについて………………………………………………………………203
(2)ライフサイクルコストの現状と予測について………………………………………204
(3)基金、起債残高の推移と予測について………………………………………………204
(4)公共施設ファシリティマネジメントの推進について………………………………204
鈴木こうすけ議員(答弁)………………………………………………………………………205
おなだか勝議員
1.区民の負担増について……………………………………………………………………212
2.たばこ税の使い途について………………………………………………………………213
3.再開発の現状と見通しについて…………………………………………………………213
(1)JR板橋駅………………………………………………………………………………213
(2)大山クロスポイント……………………………………………………………………214
(3)大山ピッコロ地区………………………………………………………………………214
(4)大山駅前広場……………………………………………………………………………214
(5)
上板橋駅南口……………………………………………………………………………215
(6)高島平……………………………………………………………………………………215
(7)旧保健所跡地……………………………………………………………………………215
4.職員を大切にする姿勢を…………………………………………………………………215
5.納付センター個人情報流失事故について………………………………………………216
6.かわ
まちづくりについて…………………………………………………………………216
7.
板橋交通公園の改修について……………………………………………………………217
8.いたばしの教育について…………………………………………………………………217
休憩の宣告………………………………………………………………………………………………219
出席議員…………………………………………………………………………………………………220
再開の宣告………………………………………………………………………………………………222
区長の
施政方針に対する
代表質問(続き)…………………………………………………………222
おなだか勝議員(答弁)…………………………………………………………………………222
竹内 愛議員
1.区長の政治姿勢を問う……………………………………………………………………229
(1)裏金及び統一協会問題について………………………………………………………229
(2)ジェンダー平等・女性差別撤廃に向けて、賃金格差の是正を……………………230
(3)戦争準備やめよの声を板橋から………………………………………………………230
(4)区民参加・区民参画について…………………………………………………………230
2.貧困・格差の是正を………………………………………………………………………231
(1)
区民生活への支援を……………………………………………………………………231
(2)賃上げと公契約条例の制定を…………………………………………………………231
(3)必要なケアが受けられる制度へ………………………………………………………231
3.行財政運営について………………………………………………………………………232
(1)アウトソーシングと人材確保・育成について………………………………………232
(2)財政運営について………………………………………………………………………232
(3)福祉事務所の統合と障害者支援について……………………………………………233
(4)児童館あり方検討とあいキッズについて……………………………………………233
4.区有地活用のあり方について……………………………………………………………234
(1)
まちづくりと区有地活用について……………………………………………………234
(2)旧高七小跡地活用と高島平地域
まちづくり…………………………………………234
5.スフィア基準に沿った
災害対策へ………………………………………………………235
6.子どもの権利を貫く教育を………………………………………………………………236
(1)施設一体型小中一貫校の整備について………………………………………………236
(2)教員不足の解消に向けて………………………………………………………………236
(3)包括的性教育の推進を…………………………………………………………………236
竹内 愛議員(答弁)……………………………………………………………………………237
議案の
委員会付託………………………………………………………………………………………242
次回日程の報告…………………………………………………………………………………………242
散会の宣告………………………………………………………………………………………………243
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇3月22日(第4号)
議事日程…………………………………………………………………………………………………245
出席議員…………………………………………………………………………………………………246
開議の宣告………………………………………………………………………………………………248
会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………248
各
委員会報告、質疑、討論及び
付託案件の採決……………………………………………………248
健康福祉委員会報告(日程第1から日程第10)………………………………………………248
健康福祉委員会報告に対する討論、採決の動議………………………………………………252
議案第34号に対する討論………………………………………………………………………253
議案第34号の採決………………………………………………………………………………255
議案第39号の採決………………………………………………………………………………255
議案第30号、第31号、第32号、第33号、第35号、第36号、第37号及び第38号の採決
……………………………………………………………………………………………………255
予算審査特別委員会報告(日程第11から日程第16)………………………………………256
予算審査特別委員会報告に対する討論、採決の動議…………………………………………258
議案第1号、第2号、第3号、第4号、第5号及び第29号に対する討論………………258
議案第29号の採決………………………………………………………………………………279
議案第1号の採決…………………………………………………………………………………279
議案第2号、第3号、第4号及び第5号の採決………………………………………………279
議会運営
委員会報告(日程第17)…………………………………………………………………280
議会運営
委員会報告に対する採決の動議…………………………………………………………281
調査事件の採決………………………………………………………………………………………281
閉会の宣告………………………………………………………………………………………………281...