• ガン(/)
ツイート シェア
  1. 大田区議会 2019-05-22
    令和 1年 5月  オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会-05月22日-01号


    取得元: 大田区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-03
    令和 1年 5月  オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会-05月22日-01号令和 1年 5月  オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会 令和元年5月22日                午後4時21分開会黒沼 臨時委員長 ただいまから、オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会開会いたします。  初めに、正副委員長互選を行います。副委員長互選につきましては、委員長決定後にお願いいたします。  それでは、委員長互選を行います。  お諮りいたします。互選方法投票によりたいと思います。これにご異議ありませんか。 ◆清水 委員 先ほど、議会運営委員会委員長、副委員長についても投票で行われましたけれども、その際も異議を述べさせていただきました。  期の若い方も多いのですけれども大田議会は、15期までの60年間は、会派議席数に応じて役職配分が行われてきました。各会派の代表が話し合いで合意して、その委員長、副委員長を決めてきたという歴史がございますが、16期から、16、17、18、今期19期ですけれども、そのやり方が変わってきております。私どもは、これは異常だと思っております。  議会改善をしていただきたいということで、自由民主党大田区民連合大田議会公明党令和大田議団(たちあがれ・維新・ガンバル・創新・N国)の幹事長様に、5月10日に日本共産党大田議団立憲民主党大田議団大田議会緑の党大田生活者ネットワーク、フェアな民主主義の14名の議員の連名で要望書も提出させていただき、その中に委員長、副委員長指名等も含めて、議会民主化について要望をさせていただきました。  ぜひ、委員長、副委員長を決定するにあたっては、話し合いで。ですから、私どもは、投票でこの場で決めるということについては異議があります。皆さんもそうだと思いますけれども委員会名簿というのは、今日タブレット配信されております。今日この場で、委員長、副委員長を決めるというのは、あまりにも話し合いがなされておりません。  しかし、昨年もそうですし、18期、17期、16期とも、この場で投票で決めるときに、日本共産党以外の方が同じ名前を書かれて、委員長、副委員長は決まっております。先ほど議会運営委員会では、ふさわしい人をこの場で決めるとご発言がありましたけれども、そんなことができるとはとても思えません。一部の会派皆様がどこかでお話し合いをしておかなければ、この場所で同じ名前を書くというのはありえないと思います。  昨年は、日本共産党は第3党でありますけれども委員長、副委員長の中で、副委員長職一つという、第3党の会派議席数に応じた配分とは、到底なっていない結果になっておりました。  ぜひこの場で、突然、投票で、私どもにとっては知らないところで決まった方に、投票するのではなく、時間はかかりますけれども、ぜひこの場で話し合いで、委員長、副委員長を決めていただきたい。  まず、委員長互選については、指名推選のほうを、話し合いのもとに行っていただきたいと提案させてください。お願いします。 ○黒沼 臨時委員長 ただいま、清水委員から、互選方法指名推選とすることを求めるご意見がありましたので、互選方法を、投票にするか指名推選とするか、委員皆様にお諮りしたいと思います。 ◆清水 委員 いいですか。今そうやってお諮りするということになりますと、通常でいくと賛成、反対で、賛成者多数ということになりますけれども、ぜひ、今、私が述べましたことについて、各会派皆さんでご意見があれば、私どもは、どこかで決まったのではないかという疑念を持っていますので、その疑念について答えていただけたら、ありがたいのですが、いかがでしょうか。 ○黒沼 臨時委員長 今、清水委員のほうから意見がございましたが。 ◆大森 委員 どこかで話し合っているのではないかという疑念があるということなのですが、毎回というか、年度初め、臨時会ごとに、確かに、こういった話がもたらされているかなという、記憶をするところですけれども。今回初めて議会にお見えになった方は、こういう場面に今回初めて遭遇しているということなので、今までどうだったのかということは、なかなかわからないということでしょうけれど。ただ、やはり、どう考えても、ふだんの我々議会議員としての活動ですとか、または顔ぶれですとか、今まで少なくとも1期4年間以上のおつき合いをしてきた人たちに対して、全く初めて、その人の人格だとか、そういうものを知るということではありませんので、自然の中で、誰がいいのかということを思うことは、投票をしようという行為は何ら無理のない話であって、ですから、私は、従来どおりといいますか、ここのところずっとやっていますけれども指名でやったほうがいいというご意見ですけれども、もともと、先ほどご提案のあったように投票でいこうという話が、臨時委員長のほうからありましたけれども、それは、意見意見として両方あるわけですから、それはそのように諮っていただいて、決めてもらえばいいのではないかと思う。
     皆さん、それは承知して、何ら問題はないと思っていらっしゃるのではないかと思うのですけれど。私はそう思います。 ○黒沼 臨時委員長 今、意見一つ出ました。ほかにございますか。 ◆庄嶋 委員 意見というか質問をさせていただくのですが、投票という場合のやり方は、私も、今回、初当選なので具体的な部分が見えていないところがあるのですが。先ほど本会議でやった議長選、副議長選のような、紙に記名する形のやり方投票ということでいいのかというのがちょっと1点と。もう一つ指名推選でやるという場合の具体的なイメージが、私、また、本当に初めてなのでわからなかったのですけれども、そちらのやり方のちょっと具体的な姿を教えていただければと思いました。 ○黒沼 臨時委員長 最初投票の仕方は、そのとおりです。  もう一つ指名推選をどうしていたかというのは、今の経過から言って、清水委員、よろしいですか。 ◆清水 委員 要望をいたしましたように、議席の数に応じて皆さん話し合いを、この場所でやるのには、すごくまた時間がかかりますけれども、できれば事前に皆で話し合いをして、そういうやり方指名というやり方を、16期の前まではしてきたと。各会派議席数に応じて振り分けていくというやり方を、みんなで話し合いながら進めてきたという経過です。  ですから、この場で皆で話し合うというのではなく、事前皆さん話し合いをした後に、数、その会派議席数に応じて、委員長、副委員長配分して、話し合いでやってきたということが、16期前までということです。 ◆大森 委員 多分ちょっと違うのではないかと思うのですけれど。もともと、確かに清水委員が言っている、会派人数の割り振りでというのは、ドント方式でやったという経緯だから、もう最初から当選してきたときの人数がわかっているので、それで、比率でもって割り振っていって、その中で、共産党は何人ということで、委員長はどこでというのは、それは事前話し合いの中でやったということで。ここで話し合いはしていないでしょう。 ◆清水 委員 そう言ったのですよ。 ◆大森 委員 そう聞こえていないですよ。これから、また後で話し合うと聞こえてしまうよ。 ◆清水 委員 事前にと言いました。 ◆大森 委員 だから、ここでやるというのは、ここから後でやるというのは、ちょっと難しいよね。 ◆清水 委員 ただ、今の時点では、もうここまで話し合いが進まない中できておりますので、ここで時間をとってやっていただくということになるということで、16期の前までは、事前にその議席数に応じて各会派話し合いをもって、この委員会委員長誰々、この委員会の副委員長誰々と、話し合いのもとにこの場で指名したということが、今までの過去の例です。 ○黒沼 臨時委員長 ほかにございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○黒沼 臨時委員長 確認ですけれども互選方法について、指名推選とするか、それとも投票とするかを、もう一度お諮りいたします。  よろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○黒沼 臨時委員長 では、お諮りいたします。互選方法を、投票とすることに賛成の方は挙手願います。  (賛成者挙手) ○黒沼 臨時委員長 賛成者多数であります。  よって、互選方法投票によることに決定いたしました。  次に、投票による互選方法につきまして、お諮りいたします。  ①単記記名投票で行う。  ②有効投票数の最多数を得た者を当選人とする。ただし、得票数が同じ場合は、くじで定める。  ③当選人有効投票総数の4分の1以上の得票がなければならない。  ④委員長職務を行っている者も投票することができる。  ⑤互選にあたっては、委員会室を閉鎖しない。  ⑥投票は、各委員が自席において、事務局職員が持参する投票袋に入れることにより行う。  ⑦立会人指名せず、開票事務局に行わせる。  ⑧以上の7項目に定めるもののほか、会議規則第24条から第34条までを準用する。  以上の8項目により投票を行いたいと思いますが、ご異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○黒沼 臨時委員長 ご異議なしと認め、そのように決定いたしました。  書記配付いたします投票用紙に、選任したいと思う委員氏名を、ご記入願います。  それでは、書記投票用紙配付してください。  (投票用紙配付) ○黒沼 臨時委員長 もし書き損じた場合には、それと引きかえに、かわりの用紙を差し上げますので、お申し出ください。  記入が済みましたら、書記投票用紙回収させます。  それでは、投票用紙回収をお願いします。  (投票用紙回収) ○黒沼 臨時委員長 それでは、開票を行います。  (開票) ○黒沼 臨時委員長 それでは、開票結果を報告します。  投票総数12票、有効投票数12票、無効投票数0票。有効投票中、田島和雄委員9票、清水菊美委員2票、黒沼良光委員1票。  したがいまして、オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会委員長田島和雄委員に決定いたしました。  これをもって、オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会委員長互選を終わります。  以上で、臨時委員長職務を終了いたします。ご協力ありがとうございました。  それでは、田島委員長委員長席にご着席いただき、就任のご挨拶をお願いします。 ○田島 委員長 ただいま、委員長職務を拝命いたしました田島和雄でございます。若輩者でございますけれども、身の引きしまる思いでございます。  いよいよ、来年、オリンピックパラリンピックを控えているということで、間もなくということでございますので、大田区民皆さんが、その後も引き続き、この観光スポーツを含めて、暮らしやすいというか、楽しい大田区を目指しまして、また委員皆様のご協力を賜りまして、円滑な議事運営を務めてまいりたいと思いますので、何とぞ、よろしくお願いを申し上げます。  では、続きまして、副委員長互選を行いたいと思います。  お諮りいたします。副委員長互選方法は、委員長互選と同様、投票によりたいと思いますけれども、これにご異議ございませんでしょうか。 ◆黒沼 委員 委員長選出のときと同じように、指名についてお願いしたいと思います。理由は先ほどの委員長互選のときに申し上げたとおりでございます。 ○田島 委員長 今、指名というご提案がありましたけれども、ほかにご意見はございますでしょうか。 ◆荻野 委員 投票でお願いします。 ◆清水 委員 委員長を決めるときにも発言をさせていただきまして、すみません、重ねて。やはり、ふさわしい方。先ほど大森委員が、長いおつき合いをしてきて、人格と自然の中で、誰が一番いいかを決めるのだということですけれども、本当に一致して、田島委員長が選ばれたと。すごいなと思いますけれども、やはり、どこかでお話し合いをしていないと、9人の方が田島委員名前を書くというのは、非常にいろいろな会派の方がいらっしゃるのにと思うのです。  とにかく、何度も言いますように、今日、特別委員会を開催するにあたっては、先ほど本会議で決まって、そして、委員名簿を、初めて今日見たという方も大勢いらっしゃると思うのですけれど。だから本当に、何とか皆さんと一緒に話し合いをして決めていきたい思いがありますので、今までその話し合いがなかったので、ここで指名推選提案をするというのは、皆さんの時間を使ってしまうことになって申しわけないと思いながらも、ぜひ私は、委員長のときに意見を述べましたように、ここで投票ではなく、話し合いのもとにということを、再度、要望させていただきます。 ○田島 委員長 今、指名推選と、また投票ということで、それぞれ意見が表明されました。そのほか、ございますでしょうか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○田島 委員長 それでは、意見が分かれてしまいましたので、しっかりとこれは、皆様にお諮りをしたいと思います。  投票について、互選方法投票とするか指名推選とするか、委員皆様にお諮りしたいと思います。  互選方法を、投票とすることに賛成の方は、挙手をお願いいたします。  (賛成者挙手) ○田島 委員長 賛成者多数ということで。よって、互選方法投票によることにしたいと思います。  投票方法につきましては、先ほどの委員長互選と同様とさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○田島 委員長 それでは、書記配付いたします投票用紙に、選任したいと思う委員氏名を、ご記入をお願いしたいと思います。  書記は、投票用紙を、配付をお願いいたします。  (投票用紙配付) ○田島 委員長 記入は終わりましたでしょうか。  それでは、書記投票用紙回収させます。  (投票用紙回収) ○田島 委員長 それでは、開票を行います。  (開票) ○田島 委員長 それでは、開票結果を報告いたします。  副委員長互選の結果でございますけれども投票総数12票、有効投票12票、無効投票0票です。有効投票中、渡司幸委員9票、清水菊美委員2票、黒沼良光委員1票ということで。  したがいまして、オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会委員長は、渡司幸委員に決定いたしました。  これをもって、オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会委員長互選を終わります。  それでは、渡司委員は、副委員長席にご着席願いたいと思います。 ◆渡司 委員 ただいま、副委員長の任命を受けました渡司でございます。区民皆様注目度も高い特別委員会でございますので、しっかり議論を深めていくことができますよう、同期でもあります田島委員長を、しっかりと支えてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ○田島 委員長 なお、理事の選任につきましては、次回の委員会の冒頭に決定したいと思いますので、よろしくお願いいたします。  続きまして、本委員会協議事項タブレット型端末オリンピック パラリンピック観光推進特別委員専用フォルダに配信させていただきました。この協議事項に沿って進めてまいりたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。  まず、調査事件項目について確認いたします。  調査事件項目は、先の本会議での本委員会提案理由説明にもございましたとおり、(1)スポーツ資源の活用による地域活性化について、(2)観光まちづくりについて、(3)東京オリンピックパラリンピックについての3項目です。ご確認をお願いいたします。  つきましては、以上の3項目について、本臨時会最終日議長宛て継続調査要求書を提出することにご異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○田島 委員長 では、そのようにさせていただきます。  次に、出席説明員についてご確認をお願いいたします。  協議事項の2、出席説明員について(案)のとおりでよろしいでしょうか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○田島 委員長 ご異議なしと認めます。  それでは、本案を議長に申し送りさせていただきます。  次に、特別区議会議長会要望事項調査について申し上げます。  例年、特別区議会議長会から議長宛てに、国及び東京都に対する予算などの要望事項調査があり、本年度は、3月28日に照会通知がございました。  つきましては、要望事項がございましたら、後日配付いたします議長会要望事項調査票により、次回委員会開催日の3開庁日前までに、本職または担当書記までご提出ください。  要望事項があった場合には、次回の委員会でご協議いただき、前会派一致で賛同を得られた要望事項のみ、議長宛てに申し送りしたいと思います。よろしいでしょうか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○田島 委員長 最後に、次回委員会日程について確認いたします。次回は、第2回定例会中の6月20日、木曜日、午前10時からの開会となりますので、よろしくお願いいたします。  つきましては、先ほどの議長会要望事項の提出につきましては、6月17日、月曜日までにお願いいたします。
     以上で、オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会閉会いたします。                午後4時49分閉会...