江東区議会 > 2021-06-21 >
2021-06-21 令和3年議会運営委員会 名簿
2021-06-21 令和3年議会運営委員会 本文

  • 34(/)
ツイート シェア
  1. 江東区議会 2021-06-21
    2021-06-21 令和3年議会運営委員会 本文


    取得元: 江東区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-04
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1               午前9時59分 開会     ◎開会の宣告 ◯委員長  ただいまから、議会運営委員会開会いたします。  本日は委員の改選後、初の陳情審査となります。  ────────────────────────────────────     ◎議題1 2陳情第16号 江東議会議員費用弁償支給凍結及び廃止を                 求める陳情(継) 2 ◯委員長  それでは、早速、委員会審査に入ります。  議題1「2陳情第16号」を議題といたします。  本件について、事務局から説明願います。 3 ◯事務局次長  それでは、議題1、2陳情第16号について御説明いたします。  資料1の1ページを御覧ください。件名趣旨受理年月日陳情者住所氏名記載のとおりでございます。  次に、これまでの審査経過でございますが、本陳情は昨年6月19日開会議会運営委員会で初審査が行われ、審査の結果、議会制度あり方検討会検討することになりました。あり方検討会では、これまで6回協議され、引き続き協議することになっております。  各区状況についてですが、定額で支給している区が本区を含め14区、金額的には1,500円から3,000円で、本区と同様に3,000円を支給している区が、本区以外で5区となってございます。  また、実費弁償額を支給している区が3区、支給自体をしていない区は6区となってございます。  説明は以上でございます。 4 ◯委員長  本件について、質疑を願います。 5 ◯大嵩崎かおり委員  これはあり方検討会の中でも、私もメンバー議論しているところですので、皆さん共通認識にするという意味で、最近、見直しがあった区もあるかと思うのですけれども、その状況について御説明をいただきたいと思います。 6 ◯事務局次長  最近の状況ですが、令和3年4月に見直しを行った区が2区ございまして、文京区が3,000円から2,000円、中野区が3,000円から1,500円に減額しております。見直しの理由につきましては、コロナ感染症対策で区の財政状況が厳しい中、議会としての歳出削減を図ったというふうにお聞きしております。  以上でございます。
    7 ◯大嵩崎かおり委員  私たちは、費用弁償については江東区でもなくすべきだという立場で、この間、主張しておりますけれども、最近の状況の中でも、さらに減額をしているところもあるということですので、江東区としても、ぜひ見直しの方向で議論を行うべきだということを申し上げておきたいと思います。 8 ◯委員長  ほかにございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 9 ◯委員長  本陳情趣旨につきましては、先ほど御報告いただきましたとおり、今期議会制度あり方検討会で引き続き協議することとなっておりますので、同あり方検討会検討することといたしたいと思います。  それでは、本件継続審査といたしたいと存じますが、御異議ございませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 10 ◯委員長  御異議ございませんので、本件継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題2 2陳情第18号 政務活動費インターネット公開及び出納簿に関                 する改善を求める陳情(継) 11 ◯委員長  次に、議題2「2陳情第18号」を議題といたします。  本件について、事務局から説明願います。 12 ◯事務局次長  それでは、議題2、2陳情第18号について御説明いたします。  資料1の2ページを御覧ください。件名趣旨受理年月日陳情者住所氏名記載のとおりでございます。  次に、これまでの審査経過でございますが、令和2年6月19日の初審査から、資料記載のとおり、4回にわたり本委員会審査されているところでございます。  まず、昨年6月の議運では、領収書等のホームページでの公開に関する政務活動費あり方検討会における検討経過及び他区の実施状況について、また、出納簿支出摘要欄記載に関する現状等について御報告いたしましたところ、趣旨の一部が政務活動費あり方検討会検討項目にもなっていることから、当該検討会検討を進めることになりました。  次に、3月の議運にて検討会での検討状況について御報告したところでございます。  なお、当該検討会では、年度ごと報告書をまとめるに当たり、この陳情について次期も引き続き検討するよう、報告書記載しているところでございます。  説明は以上でございます。 13 ◯委員長  本件について、質疑を願います。よろしいでしょうか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 14 ◯委員長  本陳情趣旨につきましても、今期政務活動費あり方検討会で引き続き検討することとしたいと思います。  本件につきましても継続審査といたしたいと存じますが、御異議ございませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 15 ◯委員長  御異議ございませんので、本件継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題3 2陳情第24号 江東議会会議規則に則し、本会議討論を行うよ                 う求める陳情(継) 16 ◯委員長  次に、議題3「2陳情第24号」を議題といたします。  本件について、事務局から説明願います。 17 ◯事務局次長  それでは、議題3、2陳情第24号について御説明いたします。  資料1の3ページを御覧ください。件名趣旨受理年月日陳情者住所氏名記載のとおりでございます。  次に、これまでの審査経過でございます。本陳情は、令和2年6月19日開会の本委員会において、本会議討論に関する本区のこれまでの検討経過及び他区の状況等について説明を行ったところ、審査の結果、議会制度あり方検討会検討することになりました。以降、あり方検討会では5回にわたって協議されております。  4月15日に開催されましたあり方検討会では、予算審査あるいは決算審査委員会において、各会派の持ち時間の中で討論の機会を設けてはどうか。本会議での討論が基本であり、委員会討論をやって終わりというのは賛同できない。予算審査決算審査委員会の中でやるのであれば、討論の時間を別に確保するべきである、といった意見が出され、具体的な討論の場、時間配分等につきましては、引き続きあり方検討会の中で協議するといったまとめになってございます。  私からの説明は以上でございます。 18 ◯委員長  本件について、質疑を願います。 19 ◯大嵩崎かおり委員  これもあり方検討会の中で私もメンバーとしてやっているものなので、ここで改めて意見を述べておきたいと思うのですけれども、この陳情趣旨は、あくまで本会議討論を行うよう求める陳情ですので、本会議での討論ということで議論を進めるべきだというふうに思っております。  あり方検討会の中では、今、事務局次長からも説明があったように、予決特の中でまずやったらどうかという意見もありました。ただ、この間、予決特については、最終日を5時まで延長して、審議時間も十分に確保すべきだという議論もやってきた経過があります。ですので、予決特の中で討論をやるにしても、時間の確保をどうするのかという課題が当然出てくると思います。今の時間配分の中でやるということでは、またさらに時間が少なくなってしまうということにもなりますので、まずは審議時間を十分に確保する。その上で予決特の中で討論をやるというのであれば、一歩前進ということになるかもしれませんけれども、引き続き、その点についても議論が必要だというふうに思っております。  以上です。 20 ◯委員長  御意見ということでよろしいですね。  ほかにございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 21 ◯委員長  本陳情趣旨につきましても、先ほど来、御説明がありましたとおり、今期議会制度あり方検討会で引き続き検討することとなっておりますので、そのようにしたいと思います。  それでは、本件継続審査といたしたいと存じますが、御異議ございませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 22 ◯委員長  御異議ございませんので、本件継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題4 3陳情第2号の3 貴議会喫煙専用室廃止、屋外の指定喫煙所                  の閉鎖・廃止、及び禁煙治療費の3分の2助成                  の予算化に関する陳情(継) 23 ◯委員長  次に、議題4「3陳情第2号の3」を議題といたします。  本件について、事務局から説明願います。 24 ◯事務局次長  それでは、議題4、3陳情第2号の3について御説明いたします。  資料1の4ページを御覧ください。件名趣旨受理年月日陳情者住所氏名記載のとおりでございます。  次に、これまでの審査経過でございますが、本年3月12日に本委員会審査を行っております。陳情趣旨は3つあり、そのうち1)の議会棟喫煙専用室廃止することが議会運営委員会に付託となってございます。  審査概要を申し上げます。健康増進法の改正により、令和元年7月1日から区役所庁舎屋内は、法に定める第一種施設として完全禁煙となっております。議会棟につきましては、区役所庁舎と区別されており、機能や利用者が明確に異なる建物であるため、第二種施設として屋内喫煙専用室を設けることができるとなってございます。議会棟喫煙室につきましては、令和元年6月の幹事長会議会運営委員会で協議した結果、議会棟喫煙室は存続とし、元年8月には排気能力の高い換気扇に取替え工事を行い、現在に至っております。  参考といたしまして、陳情者の団体である日本禁煙学会令和2年4月に各地方議会喫煙専用室を調査しており、その結果、議会棟内に喫煙室がある都道府県議会は47議会中21議会、45%。市区議会では調査した815議会中19議会、2.3%とのことでした。なお、23区では江東区のみの設置となっております。  前回の審査では、廃止してほしいという御意見や、受動喫煙は防止しなければならないもので、喫煙室を利用する方々はマナーを守って利用する必要がある。また、利用実態を把握して、その結果、必要があれば対応検討してはどうか等の御意見がございました。  これを受け、日本たばこ産業に喫煙室の調査を依頼しました。その結果、議会棟喫煙室換気扇を2基稼働させた場合、入り口風速が秒速0.2メートル以上であるため、基準を満たしているということでございました。  なお、臭いが外に漏れることにつきましては、扉が開き戸になっておるのですけれども、こちらを開閉する際にどうしても空気がかき回されてしまうため、臭いが外に漏れてしまうということでございます。  私からの説明は以上でございます。 25 ◯委員長  本件について、質疑を願います。 26 ◯吉田要委員  今、23区で江東区だけというお話だったのですけれども、本陳情に関連するところで、受動喫煙の話が今、区民環境委員会厚生委員会陳情審査されて、闊達な意見が出ているところだから、基本的には継続で、全体の状況を見ながらになってくるのかというふうに思っております。  切り離して考える必要があると思うのですけれども、外部の煙が上がってきてしまう状況と、庁内の中でも、今説明があったように、中で区切られた空間で受動喫煙の、私は吸わない立場の人間なのですけれども、何というか、不快に思うかというと、必ずしもそういう状況ではないので、この1番の部分に関しては、もう少しいろいろな立場意見を聞くべきだと思うのですが、1点だけ事務局確認したいのは、江東区だけ残っているという状況なのですけれども、この変遷というのは23区の中で、もともとどこの議会棟の中にもあったものが、ずっと減ってきているという状況認識でいいのかというところだけ、確認をお願いします。 27 ◯事務局次長  23区の議会棟内の喫煙室設置の経緯というか変遷というところにつきましては、申し訳ございませんが、そこまで詳細にお調べしていないので、この場でお答えすることはできないのですけれども、各区について必要に応じて、その辺の部分については確認をしてまいりたいと考えてございます。  以上でございます。 28 ◯吉田要委員  継続でお願いします。 29 ◯山本香代子委員  私が見る限り、たばこを吸う議員先生方は、マナーはしっかり守っているというふうに思っているのですけれども、その辺どのように事務局として見ているのか、1点、確認します。 30 ◯事務局次長  マナーという点につきましては、喫煙室に2基、換気扇設置しておりまして、1基については常時稼働しております。もう一基につきましては、先ほど風速の件、お話しして毎秒0.2メートル以上であるということで、もう一基の2基目を両方稼働させた場合、0.3メートル以上の入り口風速があるということで、必ず2基を回してほしいということで、各喫煙されている議員の皆様につきましては、その2基目を稼働してもらい、たばこを吸っていただくというような、そこの部分については徹底いただくよう、事務局からも今、依頼しているといったところでございます。  以上でございます。 31 ◯山本香代子委員  特別区、23区の中で江東区だけというお話だけれども、きちんと分煙という形で、たばこを吸う方も吸わない方も、当然これ認められている嗜好品なので、きちんと。  ただ、受動喫煙ということに関しては、煙を吸うというか、臭いというのはどうしてもあるのでしょう。それは例えばカレー店の近くを通ってもカレー匂いがする。パン屋さんのところはパン匂いがする。いろいろあります。ただ、たばこ臭い、私も決して好きな臭いではありませんけれども、議員のしっかりしたマナーをもって、煙は出てこないけれども、出入りすると、皆さんスーツ臭いがつくということがあるんだと思っていますけれども、これはほかの委員会にも付託されていますけれども、今のところ、これはきちんと今の状況であれば、23区、江東区だけではあるけれども、しっかり喫煙所もしっかり残しながら、また、そういったことでいいかと思っております。これは私の意見です。 32 ◯二瓶文隆委員  今の喫煙室は別にして、22区の議会にはないということになると、議員さんが全部禁煙しているわけではないと思うのですけれども、そうすると、どこでそういう人たちは喫煙しているのかって分かりますか。というのは、区の、少しそれが分かればですけれども。 33 ◯事務局次長  その辺につきましては、本区でも区役所庁舎の外側にたばこ喫煙場所文化センターとの間にあるわけなのですけれども、そういった議会棟にない区におきましても、区役所のほうの外について設置している部分につきましては、そこで議員先生にもお吸いになっていただくだとか、そういった御対応をしている区もあるというふうにはお伺いしています。  以上でございます。 34 ◯大嵩崎かおり委員  私はたばこを吸いませんし、今、吸っている方には、たとえ嗜好品であったとしても禁煙をお勧めしたいという立場でございます。喫煙所だけの問題ではないのです。たばこを吸った後、肺の中に煙が残っていて、たしか40分ぐらいだったと思うのですけれども、その影響が残るということで、喫煙所で吸っていればいいという問題ではなくて、吸った方が外に出て、その呼気からたばこの煙が拡散をされると。すぐ分かります、たばこを吸ってきたかどうかっていうのは。それから、服とかにも化学物質が染み込んでいて、それが拡散をされるということの影響も指摘をされています。  御本人の健康を考えれば、たばこはやめたほうがいいと。吸う場所となる喫煙所についても、この際なくして、江東議会挙げて禁煙運動に取り組むべきだというふうに思いますので、これは、ただ、強制的にやってやめられるものでもありませんから、ぜひこういう議論の中で禁煙される方も増えていくことを望みます。  以上です。 35 ◯委員長  ほかにございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 36 ◯委員長  なければ、本件継続審査といたしたいと存じますが、御異議ございませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 37 ◯委員長  御異議ございませんので、本件継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎閉会の宣告 38 ◯委員長  本日、予定されておりました案件は全て終了いたしました。  これをもちまして、本日の議会運営委員会を閉会いたします。お疲れさまでした。               午前10時18分 閉会 Copyright (c) Koto City Assembly Minutes, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...