ツイート シェア
  1. 港区議会 2018-10-05
    平成30年10月5日保健福祉常任委員会−10月05日


    取得元: 港区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-21
    平成30年10月5日保健福祉常任委員会−10月05日平成30年10月5日保健福祉常任委員会  保健福祉常任委員会記録平成30年第23号) 日  時  平成30年10月5日(金) 午後1時15分開会 場  所  第1委員会室出席委員(8名)  委 員 長  ゆうき くみこ  副委員長  近 藤 まさ子  委  員  玉 木 まこと       清 家 あ い        土 屋  準        杉 浦 のりお        風 見 利 男       清 原 和 幸 〇欠席委員        な し 〇出席説明員  麻布地区総合支所長子ども家庭支援部長兼務 有 賀 謙 二
     赤坂地区総合支所長保健福祉支援部長兼務  森   信 二  保健福祉課長                西 田 京 子   福祉施設整備担当課長                 小 笹 美由紀  高齢者支援課長               山 本 睦 美   介護保険課長                     大 原 裕美子  障害者福祉課長               横 尾 恵理子   生活福祉調整課長芝地区総合支所生活福祉担当課長兼務 土 井 重 典  国保年金課長                鳥 居 誠 之  福祉施設整備担当部長            佐 藤 雅 志  みなと保健所長               阿 部 敦 子  生活衛生課長                村 山 正 一   保健予防課長                     長 嶺 路 子  健康推進課長                近 藤 裕 子  子ども家庭課長               佐 藤 博 史   保育児童施設計画担当課長              西 川 杉 菜  児童相談所設置準備担当課長         保 志 幸 子   保育課長                       山 越 恒 慶  子ども家庭支援センター所長         中 島 由美子 〇会議に付した事件  1 審議事項   (1) 発 案27第10号 保健福祉行政調査について                                  (27.5.27付託)                 午後 1時15分 開会委員長(ゆうきくみこ君) ただいまから、保健福祉常任委員会開会いたします。  本日の署名委員は、近藤副委員長杉浦委員にお願いいたします。     ──────────────────────────────────────── ○委員長(ゆうきくみこ君) それでは、審議事項に入ります。審議事項(1)「発案27第10号 保健福祉行政調査について」を議題といたします。  本発案について、何かございますでしょうか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(ゆうきくみこ君) ほかになければ、本発案につきましては、今期継続といたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長(ゆうきくみこ君) それでは、今期継続と決定いたしました。     ──────────────────────────────────────── ○委員長(ゆうきくみこ君) 委員長報告並びに中間報告案文を調製いたしましたので、書記に朗読させます。    (書記朗読)     ────────────────────────────────────────  ただいま議題となりました日程第 から日程第 につきまして、保健福祉常任委員会を代表して、審査経過と結果についてご報告申し上げます。  最初に、議案第51号「港区立児童発達支援センター条例」でありますが、本案は、港区立児童発達支援センター設置するものであります。  本委員会におきましては、現地視察を行い、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、法内化により利用者が1割負担となる理由及び区予算への影響について、医療的ケアが必要なゼロ歳児への支援について、児童発達支援センターにおける福祉型と医療型の違い及び福祉型の必要性について等であります。質疑終了後、採決いたしましたところ、本案は、満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第52号「港区立障害保健福祉センター条例の一部を改正する条例」でありますが、本案は、港区立児童発達支援センター及び港区立障害者支援ホーム設置に伴い、事業を見直すとともに、利用料金制度を導入するものであります。  本委員会におきましては、現地視察を行い、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、自立生活支援発達障害者生活訓練の違いについて、法内化により統合する事業及び新規事業を展開するための職員体制について、短期入所基準及び決定までの流れについて等であります。質疑終了後、採決いたしましたところ、本案は、満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第53号「港区立障害者支援ホーム条例」でありますが、本案は、港区立障害者支援ホーム設置するものであります。  本委員会におきましては、現地視察を行い、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、7月に実施した説明会での出席者からの意見及び区が回答した内容について、入所選考を行うための会議体構成員及び選考基準選考結果の公開について、障害者支援ホーム対象者障害児が含まれる理由について等であります。質疑終了後、採決いたしましたところ、本案は、満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第54号「港区学童クラブ条例」でありますが、本案は、学童クラブ事業について、安定的な運営を確保するとともに、利用に係る育成料を定めるため、新たに条例を制定するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、育成料算出根拠と他区における育成料について、育成料を滞納した場合の対応及び減免対象について、学童クラブの質の向上に向けた取り組みについて、おやつ代助成の拡大について等であります。質疑終了後、採決いたしましたところ、本案は、満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第82号「指定管理者指定について」でありますが、本案は、港南いきいきプラザ指定管理者指定するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、来年度以降の修繕費及びその他経費の増減の見通しについて、指定管理公募期間と専門のポータルサイトへの掲載について、障害者法定雇用率を遵守しない事業者に対する区の考え方について等であります。質疑終了後、態度表明を行いましたところ、共産党議員団風見委員より、反対する旨の意見が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本案賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第83号「指定管理者指定について」でありますが、本案は、高齢者集合住宅指定管理者指定するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、各棟に配置する生活協力員の人数と勤務時間及び巡回員との連携について、高齢者向け住宅入居募集周知方法について、災害時における管理運営体制及び情報共有について等であります。質疑終了後、態度表明を行いましたところ、共産党議員団風見委員より、反対する旨の意見が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本案賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第84号「指定管理者指定について」でありますが、本案は、障害者住宅シティハイツ竹芝指定管理者指定するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、職員体制人材育成について、新規事業の「みんなの避難地図」の作成について、障害者住宅を区が直接運営することに対する区の考え方について等であります。質疑終了後、態度表明を行いましたところ、共産党議員団風見委員より、反対する旨の意見が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本案賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第85号「指定管理者指定について」でありますが、本案は、障害保健福祉センター指定管理者指定するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、非公募の場合の事業提案書の有無及び選考方法について、指定管理者が再委託している業務を、区が直接業務委託することの可否について、その他経費の内訳及び本部経費算出根拠について等であります。質疑終了後、態度表明を行いましたところ、共産党議員団風見委員より、反対する旨の意見が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本案賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第86号「指定管理者指定について」でありますが、本案は、健康増進センター指定管理者指定するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、障害者雇用率が低いことについての考え方について、いきいきプラザとの連携及び実施予定事業について、第二次審査の採点で他事業者と大きく差が開いた理由について等であります。質疑終了後、態度表明を行いましたところ、共産党議員団風見委員より、反対する旨の意見が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本案賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上にて委員長報告を終わります。何とぞ皆様のご賛同を賜りますようお願い申し上げます。  続いて議題となっております日程第 につきまして、保健福祉常任委員会を代表して、委員会審査中の案件について、中間報告を申し上げます。  最初に、継続審査中の4請願についてであります。  すなわち、請願29第2号コンビプラザ品川保育園における継続運営に関する請願請願29第11号保育所職員に対しての処遇改善を求める請願請願30第4号別居離婚後の親子断絶を防止する法整備を求める請願請願30第5号別居離婚後の親子断絶を防止する公的支援を求める請願についてでありますが、4請願いずれも、今後もなお引き続き慎重審議の必要がありますので、閉会中の継審査を申し出ることに決定いたしました。  最後に、発案27第10号保健福祉行政調査についてであります。  まず、本委員会におきましては、本発案に係る重点調査項目を次のとおり決定いたしました。  すなわち、1 福祉保健医療のネットワークの推進について、2 介護保険制度充実整備について、3 高齢者福祉充実整備について、4 障がい児・者福祉充実整備について、5 子育て支援子どもの視点を大切にした環境の充実整備について、6 低所得者世帯福祉充実について、7 保健衛生事業充実について、8 健康づくり推進について、9 国民健康保険事業改善充実について、10 後期高齢者医療制度改善充実について、11 国民年金事業について、以上11項目であります。  次に、本委員会におきましては、理事者より、特定天井耐震化工事に伴ういきいきプラザ等施設の一部利用休止について、港区地域包括ケアシステム在宅医療・療養・介護相談連携窓口について、港区立精神障害者地域活動支援センターにおける短期入所実施について、平成30年度生活保護基準改定等について、港区愛宕保育室開設期間終了について、港区保育園入園基準保育利用調整基準)の一部改正について等の報告を聴取し、質疑を行うとともに、意見、要望を述べました。  以上が本委員会における審査経過でありますが、本発案につきましては、今後もなお調査検討の必要がありますので、閉会中の継審査を申し出ることに決定いたしました。  以上にて中間報告を終わります。     ──────────────────────────────────────── ○委員長(ゆうきくみこ君) いかがでしょうか。よろしいですか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長(ゆうきくみこ君) 案文は了承されました。     ──────────────────────────────────────── ○委員長(ゆうきくみこ君) 次回の委員会でございますが、既にお知らせしておりますとおり、10月19日金曜日の13時30分からを予定しておりますので、よろしくお願いいたします。     ──────────────────────────────────────── ○委員長(ゆうきくみこ君) 次に、行政視察ですけれども、9月18日の委員会行政視察に関する正副委員長案を配付させていただきました。先ほどお伝えいたしました10月19日金曜日の委員会終了後、行政視察に関連した勉強会開会したいと思いますので、よろしくお願いいたします。  なお、前回お配りした正副委員長案のとおり、11月15日木曜日、16日金曜日の日程で、明石市及び福岡市を視察することでよろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長(ゆうきくみこ君) それでは、行政視察を行いますので、よろしくお願いいたします。     ──────────────────────────────────────── ○委員長(ゆうきくみこ君) そのほかに、何かございますか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(ゆうきくみこ君) なければ、本日の委員会閉会いたします。                 午後 1時25分 閉会...