×
あなたは過去24時間に
10
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます!
地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。
そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いいたします。
(この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
tokyolog - 東京都市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
nisalog - 東京都特別区議会議事録横断検索
千代田区議会
>
2005-03-16
>
平成17年企画総務委員会 資料 開催日: 2005-03-16
平成17年保健福祉文教委員会 本文 開催日: 2005-03-16
平成17年保健福祉文教委員会 資料 開催日: 2005-03-16
平成17年区民生活環境委員会 本文 開催日: 2005-03-16
平成17年区民生活環境委員会 資料 開催日: 2005-03-16
平成17年企画総務委員会 本文 開催日: 2005-03-16
←
平成21年皇居周辺景観及び観光施策特別委員会水の分科会 本文 開催日: 2009-07-17
平成16年新庁舎特別委員会区民ホール等分科会 本文 開催日: 2004-02-23
→
前
"リソースセンター"(
1
/
1
)
次
ツイート
シェア
千代田区議会 2005-03-16
平成17年保健福祉文教委員会 資料 開催日: 2005-03-16
取得元:
千代田区議会公式サイト
最終取得日: 2021-05-02
千代田
区
議会議事録
トップページ
詳細検索
検索
結果
一覧
使い方の説明 (新しい
ウィンドウ
で開きます)
平成
17年
保健福祉文教委員会
資料
2005-03-16
文書
・
発言
の移動
文書
前へ 次へ
発言
前へ 次へ
ヒット発言
前へ 次へ
文字サイズ
・別
画面表示ツール
文字サイズ
大きく 標準 小さく
ツール
印刷用ページ
(新しい
ウィンドウ
で開きます) 別
ウィンドウ表示
(新しい
ウィンドウ
で開きます) ダウンロード 表
ズレ修正
表示形式切り替え
発言
の
単文
・
選択
・
全文表示
を切り替え
単文表示
選択表示
全文表示
発言者
の
表示切り替え
全 4
発言
/
ヒット
0
発言
すべての
発言
・
ヒット発言
の
表示切り替え
すべての
発言
ヒット発言
選択表示
を実行・チェックの
一括変更
選択表示
すべて
選択
すべて解除
発言者一覧
選択
1 : 日程
選択
2 :
岩本
町ほほえみ
プラザ
の
民事調停
について
選択
3 : 「
千代田
区
心身障害
及び
発達障害
のある
子ども
への
支援検討会
」について
選択
4 :
千代田
区
指定文化財
の
指定
について ↑
発言者
の先頭へ 本文 ↓ 最初の
ヒット
へ (全 0
ヒット
) 1:
保健福祉文教委員会
平成
17年3月16日 1
陳情審査
(1)送付された
陳情
送付16-4
シベリア抑留問題解決
のための立法を求める
意見書提
出に関する
陳情
2
報告事項
[
保健福祉部
] (1)
岩本
町ほほえみ
プラザ
の
民事調停
について [
資料
] (2)
千代田
区
心身障害
及び
発達障害
のある
子ども
への
支援検討会
について [
資料
] (3)
介護保険制度改革
の概要について [
教育委員会
] (1)
千代田
区
指定文化財
の
指定
について [
資料
]
3 その他 4 閉会中の
特定事件継続調査事項
について 2: ┌────────┐
│平成
17年3月16日│
│保健福祉部資料
1│ └────────┘
岩本
町ほほえみ
プラザ
の
民事調停
について 1 第4回
調停期日
平成
17年3月10日(木)午後3時半から5時 2 場 所
東京簡易裁判所
6階
調停室
3 出 席
民事調停官
調停委員
2名
千代田
区側
委任弁護士
福祉総務課長外職員
2名 公 社 側
委任弁護士
公社職員
3名 4 内 容(
調停員等
との主な要旨) 1)
調停
の進め方 区:
公社
が全く
責任
を認めないことから
調停
を申し立てた。従っ て
公社
の
責任
も
調停案
の中で明らかになれば
区議会
の議決を経 て
調停
に応じられる
可能性
は高い。
公社
:
双方
が互いに非を認め、
調停
の場で
解決
を図ることは大筋合 意できると考える。
調停委員
から
調停案
を示していただくと いうやり方でお願いしたい。 2) 区の
請求額
の扱い(
公社側退席
)
委員
:互いの
請求額
の開きが大きい。
請求額
を区で調整できないか。 区 :
平成
15年10月15日以前は、
厚生労働省
の定める
指針値
を上回っていたことに争いはない。区で
請求額
を調整するので はなく、
双方
の
責任
の範囲と損害の公平な分担について、
調停
委員会
の公正な見解を示して頂きたい。 3) 今後について
委員
:
双方
の主張は尽くされたと考える。筋の通った
調停案
が必要 であり、
調停委員会
で案を示す。
双方
が合意できるよう作業を 進める。
調停案
を次回に示すので持ち帰って検討して欲しい。 5 次回
平成
16年4月14日(木)午後11時から
資料
区からの
準備書面
(
別紙
添付した
証拠書類等
は省略) 3: ┌────────┐
│平成
17年3月16日│
│保健福祉部資料
2│ └────────┘ 「
千代田
区
心身障害
及び
発達障害
のある
子ども
への
支援検討会
」について 1
検討会
の
設置
要綱による
設置
。第1回
検討会
を、3月29日(火)午後2時から区役所8階第4
委員会
で開催。 2 目的
千代田
区における
心身障害
及び
発達障害
のある
子ども
への
支援対策
の
推進
に関し、必要な
事項
につ いて検討する。区の
所管部署
にとらわれず、一人ひとりの
子ども
に着目し、その
子ども
が生まれ、 成長していく過程にわたっての、
支援
の
あり方
を検討する。 具体的には、 (1)
幼児療育事業
の
あり方
(2)
発達障害児
(LD(
学習障害
)、ADHD(
注意欠陥
/多
動性障害
)、高
機能自閉症
、アスペル
ガー症候群
など)に対する
支援
の
あり方
(3)学校における
特別支援教育
の
あり方
について (4)(
仮称
)
障害者福祉センター計画
への反映
検討会
の結果は、(
仮称
)
障害者福祉センター計画
に反映させることとする。 3
中間
の
まとめ
平成
17年9月末を目途に
中間
の
まとめ
を作成する。 4
委員
別紙
のとおり 5
任期
委員
の
任期
は、
平成
17年3月29日から
平成
18年3月31日までとする。 6
臨時委員
必要があると認めるときは、
検討会
に
臨時委員
を置くことができる。 7
庶務
検討会
の
庶務
は、
子育て推進課
において処理する。
検討会
の
資料
、
報告書
の
まとめ
などは、関係 各課(
生活福祉課
、
子育て推進課
、児童・
家庭支援センター
、
健康推進課
、
教育指導課
)が協力 して作成するものとする。
千代田
区
心身障害
及び
発達障害
のある
子ども
へ
敬称略
┌───┬───────────────────────┬──────┐
│ 職 │ 所
属
│
氏 名 │ ├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│大妻女子大学教授
│大場
幸夫│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター教授│榊原
洋一│ ├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│東京都立北療育センター指導科長
│改田
幹夫│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│NPO法人
リソースセンター
ONE代表理事
│上原
芳枝│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│理学療法士
│古御門
洋子│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│区民
│池原
和之│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│区民
│竹内
孝江│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│保健福祉部地域保健担当部長
│大井
照│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│保健師
│林田
美砂恵│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│区立千代田小学校長
│舘
雅子│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│区立麹
町
中学校長
│島川
登│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│委
員│教育委員会指導主事
│杉本
真紀子│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│ │ │ │
├───┼───────────────────────┼──────┤
│事務局│保健福祉部長
│小泉
冽│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│事務局│子育て推進室長
│中垣
成│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│事務局│生活福祉課長
│岩崎
智博│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│事務局│子育て推進課長
│吉野
紀子│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│事務局│健康推進課長
│深澤
啓治│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│事務局│教育指導課長
│小寺
正樹│
├───┼───────────────────────┼──────┤
│事務局│
副参事(
子育て推進担当
)
│古庄
洋三│ ├───┼───────────────────────┼──────┤
│ │ │ │
├───┼───────────────────────┼──────┤
│ │ │ │
├───┼───────────────────────┼──────┤
│ │ │ │
├───┼───────────────────────┼──────┤
│ │ │ │
├───┼───────────────────────┼──────┤
│ │ │ │
├───┼───────────────────────┼──────┤
│ │ │ │
└───┴───────────────────────┴──────┘ 4:
千代田
区
指定文化財
の
指定
について
画像データ
(
File
001.
png
)(11
KB
)
画像データ
(
File
002.
png
)(36
KB
)
画像データ
(
File
003.
png
)(25
KB
)
画像データ
(
File
004.
png
)(73
KB
)
画像データ
(
File
005.
png
)(37
KB
)
画像データ
(
File
006.
png
)(41
KB
)
画像データ
(
File
007.
png
)(23
KB
)
画像データ
(
File
008.
png
)(30
KB
)
画像データ
(
File
009.
png
)(26
KB
)
画像データ
(
File
010.
png
)(39
KB
)
画像データ
(
File
011.
png
)(45
KB
)
画像データ
(
File
012.
png
)(40
KB
)
発言
が
指定
されていません。 Copyright © Chiyoda City, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会