191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

現在はIC環境整備から活用支援充実段階に移行し、学校現場においてその利活用が本格化してきているところでございます。教育委員会事務局では3月3日に小学校情報担当連絡会を開催し、オンライン教育実践校事例研修を行い、3月30日には小・中学校校長会を開催し、タブレット端末活用したICTに関する取組推進していただくよう依頼をしております。

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

また,DX推進担当となります職員,このDX推進担当につきましては,前段の御答弁で申し上げた推進員でございますが,一般職員よりも高度なデジタル技術等の知識,能力経験等を求められることとなりますことから,昨年度より自己啓発研修でありますとか,資格取得等に対して助成を行っておりまして,今後さらなるICスキル向上を図っていく,このような計画をいたしております。  

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

令和4年3月3日、文部省初等中等教育局長名GIGAスクール構想の下で整備された学校における1人1台端末等IC環境活用に関する方針についてという通知が出ております。その中ではIC端末活用した学習が一層の促進をされるよう云々というふうな文言が書かれておるようでございます。そして、学校設置者学校保護者との間でICT活用ルールや目的、意義など共通理解を図ることが望ましいとあります。 

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

町内の小・中学校における整備についてはIC環境整備から活用支援充実段階に移行し、学校現場においてその利活用が進められているところでございます。そのような中、新型コロナウイルス感染症の影響により学校が休校した場合においても学びを止めないよう持ち帰りを想定した家庭でのWi-Fi接続テストなどを行い、端末持ち帰り学習の準備を進めてまいりました。

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

プログラミングの十分な指導には,教材を含めたIC機器整備教員スキル向上外部団体活用や,ICT支援員の配置が必要と思いますけれども,これらの取組は進んでいるんでしょうか。               [副教育長 勢井孝英君 登壇] ◎ 副教育長勢井孝英君)議員の御質問にお答えいたします。  

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

IC端末の1人1台環境整備が進み、不登校児童生徒病気で通えない児童生徒の自宅での学習環境充実し、学校とのつながりが強化されるとともに、学習の遅れが軽減されることで社会的自立につながることが期待されます。 不登校児童生徒病気で通えない児童生徒への支援としましては、オンラインにより学校とのつながり授業の配信、相談、IC教材の提供、学習成果の強化などが想定されます。

小松島市議会 2021-07-16 令和3年第5回臨時会議(第1日目)〔資料〕 2021-07-16

                     │ └───────────┴───────────────────────────────┘ ─────────────────────────────────────────── 議案第66号                  財産の取得について  GIGAスクール構想の実現に向け,小中学校におけるIC

鳴門市議会 2021-06-16 06月16日-04号

具体的には、目と端末画面との距離を30センチメートル以上離す、30分に1回は20秒以上画面から目を離して目を休める、就寝1時間前からはIC機器の利用を控えるなど、学校のみならず家庭における学習に際しても配慮すべき事項であることから、今後、御家庭とも連携子供たち視力保護にも十分目配りしながら、タブレット端末活用を図ってまいりたいと考えております。     

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

この端末を使った授業でありますが、特に学年が上に上がるほど、教える側にもIC技術活用できる能力が必要になるのではないかと感じるところであります。そこで、ICT支援員との連携教員端末活用能力向上への取組について、今後どのようにしていくのか、お聞きいたします。 ○議長井上裕久君) 喜多教育長。 ◎教育長喜多利生君) お答えいたします。 

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

この端末を使った授業でありますが、特に学年が上に上がるほど、教える側にもIC技術活用できる能力が必要になるのではないかと感じるところであります。そこで、ICT支援員との連携教員端末活用能力向上への取組について、今後どのようにしていくのか、お聞きいたします。 ○議長井上裕久君) 喜多教育長。 ◎教育長喜多利生君) お答えいたします。 

石井町議会 2021-03-11 03月11日-02号

また、学び保障について、新年度からは、災害感染症発生などの緊急時にも教育活動継続を可能にするため、ICT活用が極めて大きな役割を果たすこと、平常時から積極的なIC環境整備と、その活用推進するとともに、非常時を想定して家庭端末通信環境が整っていない場合には、学校整備された端末ルーターなどの貸出し、持ち帰りを積極的に行えるようにしておくことなどが示されております。

石井町議会 2021-03-11 03月11日-02号

また、学び保障について、新年度からは、災害感染症発生などの緊急時にも教育活動継続を可能にするため、ICT活用が極めて大きな役割を果たすこと、平常時から積極的なIC環境整備と、その活用推進するとともに、非常時を想定して家庭端末通信環境が整っていない場合には、学校整備された端末ルーターなどの貸出し、持ち帰りを積極的に行えるようにしておくことなどが示されております。

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

オンライン面会支援施策についての調査研究も期待しつつ、一日も早いコロナ禍の収束を願い、その後のIC技術の普及、発展につながることを願います。 また、昨日橋本議員の発言にもありましたが、LINEスマートシティ推進パートナープログラムにも阿南市として参加されているようなので、LINEをさらに活用した自治体DX──デジタル・トランスフォーメーションの推進を期待します。 

三好市議会 2021-03-08 03月08日-04号

また、マイナンバーカードICチップに記録される情報は、カード両面に記載されている情報公的個人認証電子証明書等に限られていて、税及び年金の情報や、病歴等プライバシー性の高い情報は記録されていませんので、個人情報を全て抜き出すことはできない仕組みとなっています。 4点目のカードの盗難や紛失した場合に悪用されることはないかとの御質問にお答えします。