865件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

実は,小・中学校児童生徒学校給食費無償するという動きが全国に広がってきておるんです。徳島県では,私の知るところ,三好市が既に実施しておるということでございます。小松島市は子育て所帯の支援に力を入れていくという方針でございますので,どうでしょうか,小・中学校児童生徒学校給食費を完全に無償するという考えはございますか。               

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

計画に基づく現在の施策取組状況についてでございますが,まず計画内における土地利用構想に基づく施策といたしましては,認定農業者等の担い手への農地集積・集約を加速すべく,農地中間管理機構と連携し,農地の大区画,汎用を行うための農業生産基盤整備を図ることとしており,現在は和田島地区坂野黒地地区において圃場整備に取り組んでいるところでございます。

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

高齢率は,総人口に占める65歳以上人口の割合のことを指し,総務省統計局が発表した令和4年9月15日現在の日本全体の高齢率は,29.1%であります。本市の令和4年10月末現在の数値を御紹介いたしますと,総人口3万5,972人に対し,65歳以上人口が1万2,844人ですので,高齢率は35.70%になり,全国平均を大きく上回っております。

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議〔資料〕

                 │スポーツパークがある本市の未来につい  ┃ ┃       │                 │て                   ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.小松島本港地区及び中心市街地 │基本計画について            ┃ ┃       │ 活性

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

例えばそういう状況になれば,考えるのは,私はもうこの広域から脱退します,今までお世話になりましたというふうな状況になりはせんかなというふうに心配しとるんですけども,今から20年先の,次は今度あなたのところで施設を設置してくださいよという取決めをしておっても,そういう状況にはなかなかなっていかないと思うので,その辺も含んで,答えは要りませんので,協議の場でそういうことも十分検討していただくようにお願

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

子育て世代を応援していますが、本来は学校給食教育の一環であり、憲法で義務教育無償と定められております。義務教育無償であるという観点から、給食費の無料をしている自治体も増えております。この際、私はぜひ学校給食無償を求めたいと思いますが、お考えを伺いいたします。 ○議長(井上裕久君) 坂本学校給食センター所長。 ◎給食センター所長坂本清晃君) お答えいたします。 

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

国による高速道路整備が本格する中,遊水地帯でありました農用地の多くが失われたことや,近年の頻発する豪雨等により浸水被害を招く危険性が高まっておりますが,勝浦川や神田瀬川をはじめとする市内の河川では,災害を未然に防ぐため,河川改修堤防補強樹木伐採堆積土砂の撤去などの事前防災対策が進められております。  

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

令和3年7月に改定されました徳島耐震改修促進計画では、耐震診断耐震改修など耐震への取組を今後も進めていくとする一方で、高齢が進む中、後継者の不在などを理由に費用負担の大きい耐震を控える高齢者が多い現状を踏まえた対策として、家具固定や間取りの工夫等によって、負担の少ない対策で命を守る減災の視点も盛り込むことで、今後地震による死者ゼロの実現に向け、ハード、ソフト、様々な手段を通じて取組推進

小松島市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会議(第4日目) 本文

委員会は,今定例会議において付託されました議案第4号 小松島市第6次総合計画基本構想の変更について,議案第14号 小松島市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例制定について,議案第15号 小松島財産交換譲与無償貸付等に関する条例の一部を改正する条例について,議案第16号 小松島市長,副市長及び教育長給与条例の一部を改正する条例について,議案第17号 小松島市職員の育児休業等に関する条例

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目)〔資料〕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃第14号┃小松島長等損害賠償責任の一部免責関  ┃ 27  ┃○ ┃  ┃  ┃  ┃ ┃    ┃する条例制定について           ┃    ┃  ┃  ┃  ┃  ┃ ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃第15号┃小松島財産交換譲与無償貸付等

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

近年,少子が急速に進む中におきまして,安心して子どもを産み,育てることができる社会実現を図るためには,防犯の観点はもちろんのこと,子ども交通事故から守るという観点から,交通安全対策が何より求められております。また,少子社会進行と同時に高齢社会進行でもあり,高齢者が安全かつ安心して外出し,移動できるようなバリアフリーされた交通社会の形成が必要不可欠となってまいります。

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

ただし,財政上│ │       │      │証書借入又│府資金及び地方公共 │の都合により償還年 │ │資本費平準債│ 89,100千円│は証券発行│団体金融機構資金 │限を短縮し,若しくは│ │       │      │     │ついて,利率の見直し│繰上償還又は低利に │ │       │      │     │を行った後において │借り替えることがで │ │       │

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

2つ目といたしまして,地域経済の好循環を図るため,人々の価値観が多様する中にあっても,あらゆる世代が集ってもらえるよう,新年度は,本港地区活性事業として,本港地区を新しい小松島発信源とするため人流を生み出す面的整備に向けた基本計画の策定を行います。  若者世代のライフスタイルに合わせた新たな施策にも取り組んでまいります。

石井町議会 2021-12-17 12月17日-04号

その耐震率を上げていく中において管路の布設をやり直していくに当たりまして、新たに来ていただける方のところに水道管を通してしまうというか、径を大きくしてしまうと、計画どおりになかなか耐震率も上げていくことができないというふうに思っております。今石井町の水道管耐震率が非常に低いわけでありますけれども、これもなかなかこの耐震率を上げていくというのは財政的にも非常に苦しいものがございます。

小松島市議会 2021-12-15 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-12-15

◯ 勝野電算管理課長  県の事業としまして,平成27年度に小松島市としましても参加しまして,その当時は設置につきましては,無償で行っていただいておったんですけれども,その後,県のほうで現行のサービスについては,高額な運用保守であったり,それから民間事業につきましても,サービス充実等がありましたことより,徳島県としまして民間サービスを活用することを検討したといったことでありまして,公募型プロポーザル

小松島市議会 2021-12-10 令和3年総務常任委員会 本文 2021-12-10

もう別に新入生がランドセル買おうが,机買おうが,そういった大きい買物をするといっても,限られた層であって,それが春では遅いん違うんとかいろいろ思ったら,もっと早い段階でするんだったらええんかなとか,教育というけど,教育の範囲ってどこまでになるかなと言よったら,それもなかなかできんけん,それとその経費が,差額があるんだったら現金でとか,いろんな考え方がある中で,じゃあ,就学前だったら保育料無償やし