172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

大阪府吹田市では、GIGAスクール構想で全児童に配備された学習用端末いじめ防止相談ツールを導入し、子供が直接学校に相談できる取組いじめのない学校の実現の一環として行っているそうです。子供たち一人一人が人権を意識し、いじめはいけない行為、いじめをしない、させない、許さない環境を整えることはとても重要だと考えます。 

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

よく耳にするのが,SNS誹謗中傷の問題といえば,一言でいじめといってもいろいろな形があるようですが,その中でも特に気になるのが,SNSを使ったいじめであります。  そこでお伺いいたします。  SNSを使ったいじめを予防するため,小・中学校における取組をお聞きいたします。               

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議〔資料〕

      │                    ┃ ┠───────┼─────────────────┴────────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長教育長関係部長                           ┃ ┠───────┼─────────────────┬────────────────────┨ ┃米崎 賢治  │1.人権教育について        │いじめ

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

さて、新型コロナウイルス感染拡大を受けての臨時休校後、学校再開された今、子供自殺いじめ急増が懸念されます。東日本大震災など大規模災害による長期休暇の後、被災地では不安からいじめや不登校増加が目立ったそうです。 ここで、お伺いいたします。 学校再開後のいじめ防止対策について、学校教育課長、よろしくお願いいたします。 ○議長後藤忠雄君) 奈良学校教育課長

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

さて、新型コロナウイルス感染拡大を受けての臨時休校後、学校再開された今、子供自殺いじめ急増が懸念されます。東日本大震災など大規模災害による長期休暇の後、被災地では不安からいじめや不登校増加が目立ったそうです。 ここで、お伺いいたします。 学校再開後のいじめ防止対策について、学校教育課長、よろしくお願いいたします。 ○議長後藤忠雄君) 奈良学校教育課長

三好市議会 2019-12-09 12月09日-02号

ただ、今現在、教育現場におきまして、これまでは児童生徒間でのいじめ全国的にも問題視されることがたびたびございました。時代の流れとは恐ろしいもので、つい先日は、皆様御承知のとおり、兵庫県で教師間でのいじめが表面化しました。また、県内では、中学校部活動中に生徒へのパワハラ、小学校では授業中、教諭児童へのいじめ、教諭だけにとどまらず、小学校職員不正請求も発生しております。

鳴門市議会 2019-12-03 12月03日-02号

次に、教育行政として、いじめ・不登校対策、現状と対応についてでありますが、先日11月27日、25年前の11月27日であります。当時愛知県の中学2年生であった大河内清輝さんが自殺をした日であります。いじめを受けて自殺をした日であります。その後、子供がいじめられていること、不登校になっていることについて、学校環境の中で多くの反省と対応策が繰り返されてきました。 

阿南市議会 2019-06-24 06月24日-05号

思えば7年前、大津市の中学校2年生の男子生徒いじめを受けて自殺をし、当時の学校教育委員会対応がまことに不誠実であり、大きな社会問題となり、単に大津市の問題ではなく、日本全ての教育委員会のあり方が厳しく問われた年に教育長に就任いたしました。 教育長としての初仕事は、緊急の小中学校校長会を開催し、いじめを許さない学校づくりにテーマを絞り、意見を出し合い、委員会としての指示をいたしました。

阿南市議会 2019-06-14 06月14日-04号

スクールカウンセラーは、徳島スクールカウンセラー活用事業によりまして、いじめや不登校等児童生徒問題行動の解決に資することを目的に配置されているものです。 保岡議員の御質問に順を追って答弁をさせていただきます。 まず、スクールカウンセラー阿南市内に配置されたのは、18年前の平成13年度からでございます。現在、阿南市では、中学校7校に拠点校方式スクールカウンセラーが配置されています。

阿南市議会 2018-12-11 12月11日-02号

4番目、次に、いじめ問題についてございます。 私はここに立ったら毎回質問させていただいております子供いじめ問題。2011年の大津市の中2男子いじめ自殺をきっかけに、いじめ防止対策推進法が施行され、結果、認知件数は飛躍的に増加いじめに対する捉え方が変わってきた。そのため、クラスの誰から嫌がらせを受けていると、周りからいじめだと声を出すようになってきたそうです。

鳴門市議会 2018-12-06 12月06日-04号

それでは、3つ目教育行政について、1つ、いじめ登校対策について。 先日、とてもショッキングな件数文部科学省から発表されました。昨年度2017年度全国国公私立小・中・高、特別支援学校において認知されたいじめ件数、何と41万4,378件であります。そして、学校から報告された子供自殺は250人、そのうちいじめの問題があったとされたのは10人であります。