73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

本市の行政情報等につきましては,広報誌広報こまつしま,また市ホームページSNSのほか,毎週火曜日の徳島新聞朝刊への行政情報の掲載,また,毎週火曜日及び金曜日の四国放送ラジオや,毎月第1,第3火曜日のFM徳島での御案内を行っております。今年度からは市内にありますケーブルテレビ2社での情報発信も開始をいたしておりまして,様々な媒体,経路での情報伝達に取り組んでいるところでございます。  

阿南市議会 2020-06-09 06月09日-02号

これまでも我が会派から何度も取り上げているテーマでありますが、3月定例会久米議員への御答弁では、検討を重ねていただいていた緊急告知自動起動ラジオ、いわゆる防災ラジオも、特に電波状態が悪い地域について中継局設置が複数必要であったり、その調査費用特別交付税措置対象にならないことが判明し、FM徳島との協議の結果、費用対効果も考慮した上で、実施は困難であると判断をされたとのことでした。 

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

災害時の情報伝達手段でございますが、まず防災行政無線をはじめ、NHK四国放送石井ケーブルテレビなど、テレビ放送緊急通報テロップ利用FM徳島FMびざんなどのラジオ放送NTTドコモauソフトバンクなどの携帯電話へのエリアメール情報発信に加え、町ホームページツイッターなど、利用可能なメディアを使って災害情報発信に努めております。 

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

災害時の情報伝達手段でございますが、まず防災行政無線をはじめ、NHK四国放送石井ケーブルテレビなど、テレビ放送緊急通報テロップ利用FM徳島FMびざんなどのラジオ放送NTTドコモauソフトバンクなどの携帯電話へのエリアメール情報発信に加え、町ホームページツイッターなど、利用可能なメディアを使って災害情報発信に努めております。 

阿南市議会 2019-06-12 06月12日-02号

最終的に、コミュニティーFMを活用した防災ラジオが本市にとって最も有効であるとのことで、関係機関協議を行い、難聴対策に努めてまいりたいとの答弁であります。 この防災ラジオにたどり着くまでにどれだけの期間を要してきたのか、改めていつまでに協議を行い、いつまでに方針を決め、いつまでに計画立案し、いつまでに実現させるのか、具体的な取り組み方針とスケジュールを示していただきたいと思います。 

石井町議会 2019-03-07 03月07日-03号

現在運用している行政無線戸別受信機方法のほかにも、緊急告知FMラジオや、以前永岡議員からもご質問いただきましたけれども、280メガヘルツのポケットベル電波帯を使った防災ラジオ、またCATVを活用した運用方法など、さまざまな方法も、また民間事業者から提案も受けているところでございますけれども、長所短所それぞれございます。

石井町議会 2019-03-07 03月07日-03号

現在運用している行政無線戸別受信機方法のほかにも、緊急告知FMラジオや、以前永岡議員からもご質問いただきましたけれども、280メガヘルツのポケットベル電波帯を使った防災ラジオ、またCATVを活用した運用方法など、さまざまな方法も、また民間事業者から提案も受けているところでございますけれども、長所短所それぞれございます。

阿南市議会 2019-03-06 03月06日-02号

また、徳島新聞の市政だより、FM徳島四国放送ラジオケーブルテレビ阿南県南てれび阿南市役所庁舎内の行政情報モニターにおいて、市民皆様に周知を図りたいと存じます。 以上、御答弁とさせていただきます。 ○議長(橋本幸子議員) 米田保健福祉部長。   〔米田保健福祉部長登壇〕 ◎保健福祉部長米田勉) 保健福祉部に関係する御質問に順を追って御答弁を申し上げます。 

石井町議会 2018-12-12 12月12日-03号

また、緊急テロップ放送内容の確認やFMなどの連絡、それとメールの配信、またSNS等、さまざまな情報発信をしなければいけないということで、その速報性を優先するのか、内容具体性を優先するのかという問題がございますけれども、徳島市などは何々地区の山裾周辺にお住まいの方というように対象を絞ってエリアメール発信しているようでございますので、それも含めて今後定型文に起こしまして配信できるように、具体的な部分