315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会議(第4日目) 本文

その他の取組といたしまして,ごみ減量資源化などに対する市民皆様意識の啓発を図るため,日常生活における環境問題や食品ロス削減,社会・環境に配慮した消費行動エシカル消費推進などを題材といたしました,本市独自のすごろくを製作したところでございます。議長の許可をいただきまして,議員各位の机の上のほうに配付させていただいております。

三好市議会 2021-03-05 03月05日-03号

◆15番(千葉清春君)  問させていただきます。 三野公民館図書は古く、新しい図書が少ないと思います。増書をお願いできたらと思っております。 そして、図書室ではなく、図書館にできないものか、お伺いいたします。 ○副議長古井孝司君)  近藤教育次長。 ◎教育次長近藤一樹君)  ただいまの御質問お答えをいたします。 

阿南市議会 2020-12-10 12月10日-03号

阿南図書館につきましては、阿南公共施設等総合管理計画において、統合や複合化等も含めて検討していくとしていること、また、阿南市立地適正化計画において、維持または整備等により拡充する誘導施設として位置づけられていることから、今後は市民皆様の御意見を伺いながら、さらにJR阿南周辺まちづくり周辺施設整備方向性とともに、図書館の在り方について検討を進めてまいりたいと考えております。 

三好市議会 2020-12-08 12月08日-02号

ただいま申し上げましたとおり、小・中学校においては計2,701件、前年度比224件増であり、高校及び特別支援学校、いわゆる県立学校は33件減であります。 このことから、徳島県内においては、市町村立学校ではいじめが増えており、県立学校では減っているとも考えられます。一概には言えませんが、昨年度の数字だけを見ればそう考えられます。

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

次に,小松島ステーションパーク図書館防災上の位置づけについて御質問いたします。  小松島ステーションパークは,市街地中心にある公共空地であります。すぐ隣には指定避難所である図書館があります。地震や火災が発生すれば,ステーションパークに逃げるという住民の方の声をよく聞きます。