4076件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 名簿

───┘ ─────────────────────────────────────        令和4年9月29日(木曜日)午前10時0分 開議 ─────────────────────────────────────             議  事  日  程 (第5号) 第 1 議案第55号から議案第79号まで     陳情第5号     報告第10号から報告第13号まで     (委員長報告

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

80号┃令和4年度小松島一般会計補正予算(第5号)┃第二分冊┃  ┃  ┃  ┃○ ┃ ┃    ┃                      ┃  3 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃ ┗━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛ 議案第81号              公平委員委員

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目)〔資料〕

2022年09月09日:令和4年9月定例会議(第4日目)〔資料〕             常 任 委 員  付 託 区 分 表    (議案)○印 所管委員                 (令和4年9月定例会議) ┏━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━┓ ┃    ┃                     

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

教育長 小野寺 勉君 登壇] ◎ 教育長(小野寺 勉君)広田議員の御質問にお答えいたします。  南海トラフ地震等,来るべき大災害に備えることが最も重要な課題であると考えております。そうしたことから,教育委員所管する公民館についても,建築後,相当年数が経過しており,耐震化整備を順次進めてまいりました。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

部活動の現状は             ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │教員の働き方改革は           ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │学校運営協議との

小松島市議会 2022-08-10 令和4年第3回臨時会議(第1日目) 本文 2022-08-10

臨時会議会議期間については,去る7月8日に開会されました議会運営委員において協議されましたので,委員長の報告を求めます。  広田和三議会運営委員長。           [議会運営委員委員長 広田和三議員 登壇] ◎ 議会運営委員委員長(広田和三議員)おはようございます。  

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

このたびの外国語研究大会につきましては、小学校教育研究主催により、原則として2年に1度の頻度で行われております。令和5年度は藍畑小学校大会開催校になり、分科や講演、小学校研究発表が行われる予定となっております。また、これまでの大会開催校では、主催や徳島県教育委員各種事業などを活用して財源の確保に努め、私費会計として学校内で管理され、経費の支出が行われてきました。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

教育関係の有識者で構成される文部科学省いじめ防止対策協議が昨年11月より本年3月まで5回にわたり、いじめ重大事態が発生した際に学校教育委員が行う実態解明に向けた調査の在り方を中心のテーマとし検討を重ねています。重大事態についてですが、北海道旭川市の中学2年の女子生徒が遺体で見つかった事件で、いじめについて保護者が2年ほど前から学校に相談をしていたにもかかわらず否定され続けておりました。

小松島市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会議(第5日目) 本文

以上の各件については,所管常任委員及び議会運営委員に付託してありましたので,各委員長の報告を求めます。  杉本勝総務常任委員長。           [総務常任委員委員長 杉本 勝議員 登壇] ◎ 総務常任委員委員長(杉本 勝議員)皆さん,おはようございます。総務常任委員報告を申し上げます。  

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

この信頼関係を基に,各学校学校運営協議では,学校教育方針や特色ある教育活動の取組,児童生徒状況などを共有し,子どもたち地域の多くの人,物,事との関わりにより,学びや体験活動を充実させていきます。そうすることによって,自己肯定感やふるさとを愛する心を育て,地域社会の担い手として自覚を高めていけることを願っております。  

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議〔資料〕

今後について              ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.小松島市の条例規則について  │条例規則整合状況について      ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.小松島市の各附属機関等について │各審議

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議(第1日目)〔資料〕

──┴──────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃     歳  出  合  計      │ 16,152,000│   135,000│ 16,287,000┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛             常 任 委 員