27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

2点目の,中学生に対する経済的支援について御質問をいたします。  11月7日,学生議会が開かれまして,その席上,小松島南中学校3年生の生徒さんから質問がございました。高校受験お金がかかる,兄弟の入学と重なるので遠足に行けない。修学旅行の費用負担が難しい。塾に行きたいけどお金がかかるというような思いを持っておられる生徒さんがたくさんいらっしゃるというようなことの話でございました。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

この調査の結果,中学2年生の5.7%,全日制高校の2年生の4.1%がヤングケアラーであることが浮かび上がってきておるわけでございます。この政府が行ったいわゆる調査中学2年生の5.7%,これを統計学的に計算してみますと,こういうことが言えるんですね。小松島中学校の2年生は165人,小松島南中学校が85人おります。

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

また,自転車事故の当事者は中学生・高校生などの若者が占める割合が46%と多いところから,こちらも,小松島警察署と連携いたしまして,県立高校におきまして,先般,10月5日に交通安全教室実施し,自転車安全確保議員御指摘のヘルメット着用の普及や,自転車定期点検実施損害賠償保険制度の加入などの交通ルールの遵守をはじめ,スマートフォン携帯電話を使いながらの運転傘差し運転夜間の無灯運転などは交通違反

小松島市議会 2021-03-22 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-03-22

私も中学時代にブラスバンド部に所属しておりまして,演奏の上手下手は楽器で決まると昔から言われとんです。富田中学校が非常に,日本全国的にも有名だったんですけども,あそこはいつも新品の楽器が入っとったというような話もありますけども,それは余談ですけども。お聞きしたいのは,楽器購入についてはそういう形で予算をつけていくと。

小松島市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会議(第3日目) 本文

本県では,国に先駆けて,35人以下の少人数学級編制を導入しており,小学1年生から中学1年生においては35人学級を実現しております。また,中学2年生,3年生についても実質的には35人以下の学級編制ができております。本市小・中学校では,そうした県の基準による運用で全て1学級35人以下での学級編制ができております。               

小松島市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会議(第2日目) 本文

学年では,子ども人権中心として仲間づくりを進め,中学年では,車椅子の体験活動などを通じて高齢者や障がい者に対する接し方等を学び,また,高学年では,同和問題,ハンセン病などのさまざまな人権課題について認識を深めることによりまして,相手の立場に立って考え行動することの大切さなどを学習しております。  特徴的な事例を紹介いたしますと,厳しい差別により文字を奪われた識字学級生との交流が上げられます。

小松島市議会 2018-09-03 平成30年9月定例会議(第3日目) 本文

確かに,状況に応じて,夜間に真っ暗な中で避難するよりか日があるうちに避難する,当然,それは,いいことだと僕は思いますよ。ただ,ただですよ,マニュアルの中に書かれている文言を完全に無視をしてまでそれをやるのか。それだったら,マニュアル文言を変えたらどうかなと,そういうふうに思いますよ。状況に応じて判断しますというふうに文言を変えるべきではないですか。

小松島市議会 2017-09-19 平成29年予算決算常任委員会 本文 2017-09-19

これは16歳でやっているのですけど,佐賀県では中学3年で実施,80%が受けたというので,これは15歳から14歳でした方がいいのと違いますか。16歳だったら,高校生で部活とかそんなので忙しくなるというので,ほかのとこはほとんどが,やっているとこは14歳から15歳でやっていますけど。

小松島市議会 2017-03-13 平成29年文教厚生常任委員会 本文 2017-03-13

そういう形で,今回,長年,先ほど議長が言いましたように,今は非常にテニスのブームでございますし,長年してきた方が,あそこの6面がばっさりなくなりますと,市内で利用している方,また中学あたりは県下の方もあそこで大会をしておりますので,その部分についてもあそこがなくなると,それなりにいろいろな運営にも支障をきたすのではないだろうかと思っています。

小松島市議会 2016-03-22 平成28年予算決算常任委員会 本文 2016-03-22

この話を振ったのは,新しい中学ができるのに,よく聞くのは中学校1年生の子が和田島の遠見から坂野の那賀川の端から,また櫛渕の萱原から来るのは遠いから,スクールバスを走らさないのですかとよく聞かれるのですよね。それでも距離は4キロメートルですよと,中学校頑張って4キロメートル走ってねと言うのですけれども,そこについては路線バスが走りよるのでね。

小松島市議会 2014-12-03 平成26年12月定例会議(第3日目) 本文

期限が来て,工期が残り少ないからと突貫工事となり,夜間工事を含めて御近所に迷惑がかかることのないように今からお願いしておきます。  小さなことですが,現場のことを少しお話ししましょう。新中学校校名,9月5日に9月の定例会議で市長が冒頭公表いたしました。9月26日に起工式が現地で行われました。10月19日,周囲の一部にフェンスが張られ,敷地内の樹木が伐採され始めました。

小松島市議会 2013-12-13 平成25年文教厚生常任委員会 本文 2013-12-13

学年中学年・高学年発達段階に差があり,それぞれの学年ごとにタイムを計って検証をしているところでございます。このことは,子どもたち登下校時や休日などに地震に遭遇した場合の津波からの避難も自主的な行動ができるよう訓練を実施している意味合いもございます。  幼稚園や保育所の園児については,観音山までの距離避難訓練させることは体力的にも安全面にもリスクがあると考えております。

小松島市議会 2012-03-03 平成24年3月定例会(第3日目) 本文

本市での短期入所,これはショートステイと申しますが,自宅で介護する人が病気等の場合などに短期間,夜間も含めて施設で入浴,排泄,食事等の介護を受ける事業であります。事業所がサービスを提供するためには,徳島県より指定を受ける必要があります。これには福祉型と医療型がありまして,現在,県内38事業所が指定されており,うち本市では2事業所,ひのみね療護園,ひのみね学園があります。

小松島市議会 2009-09-02 平成21年9月定例会(第2日目) 本文

短時間に猛烈な雨が降った状況で,しかも夜間避難勧告を出さざるを得ない状況であったであろうと推測されるもので,非常に難しい判断を迫られたものであろうと,このように思っております。  本市におきましては,台風7号に伴う大雨により,土砂災害や水害による人的被害こそございませんでしたが,8月10日午前の猛烈な雨により多数の浸水被害が発生いたしました。

小松島市議会 2009-03-03 平成21年3月定例会(第3日目) 本文

また,先ほど議員からもお話ございましたように,医療環境の整備の推進といたしましては,身近に高度な医療技術を有する徳島赤十字病院を擁することは,市民にとりましても心強い限りでありますが,なお市内外医療機関との連携を強化し,休日・夜間,小児救急医療体制の充実を図ってまいりたいと思っております。これらを本市に,若い世代を呼び込むための施策といたしたいと考えておるところであります。  

  • 1
  • 2