87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2018-06-14 06月14日-03号

また、子供たち生活洋式化する中で、家庭トイレ環境は著しく変化し、和式での経験がないまま幼稚園に入園したり、小学校に入学したりするという状況になってきております。 御質問のあった学校トイレ使用状況保健室利用状況との関係について、学校現場へ聞き取り調査を行ったところ、入園、入学の生活指導で、和式トイレ使い方指導は重要なことの一つである。

徳島市議会 2018-06-13 平成30年第 2回定例会−06月13日-09号

さきの熊本地震においては、避難所で最も不便を感じたのはトイレだったことが被災者への調査でわかっています。学校トイレ和式が多いことが理由であり、長期避難者の大半を占めた高齢者は、特に大変な思いをしたようであります。そういった観点からも、学校トイレ洋式化を進めることは重要であります。  現在、徳島市は、教育環境の充実を図るため、学校トイレ洋式化に取り組んでおります。

三好市議会 2018-03-05 03月05日-02号

3点目、JR阿波池田駅構内へのエレベーターの設置トイレ改修多言語表記など、利便性の向上と国際化への対応をどのように図っていくのかお伺いをいたします。 4番、この機会を雇用確保へどのように対応していくのか、以上4点、お伺いをいたします。答弁により再問をさせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長(山子凱雄君)  齋藤産業観光部長

徳島市議会 2017-12-21 平成29年第 4回定例会−12月21日-21号

まず、学校トイレについては、計画的に洋式化に取り組んでいるところでありますが、和式トイレを使えない子供がふえていることから、早期にトイレ洋式化を進めるよう意見がありました。  また、防災教育については、地域との連携が重要であることから、学校だけでなく、関係部局と連携しながら、地域実情に合った取り組みを進めるよう意見がありました。  

阿南市議会 2017-12-12 12月12日-02号

小学校トイレ設備は重要でございます。学校生活においては、休み時間を利用して用を足しています。現在の家庭トイレ洋式化しているので、和式トイレは少なくなってきています。洋式トイレ設置を望むものですが、各小学校洋式トイレは、学校トイレの全体の何%ぐらいになっていますか、お伺いいたします。 また、児童数の多い学校では、何人に一台のトイレ設置されているのでしょうか。

鳴門市議会 2017-09-20 09月20日-03号

私は、スポーツ少年団子供野球のお世話をしております関係上、市営球場野球の大会があるたびに私も個人的に感じておることでございますが、選手や保護者の方から、駐車場のこともよく聞くのでありますが、特にトイレは何とかなりませんかとよく言われます。言われることは、これだけの球場でありながら簡易トイレしかなく、便器の数が少なく、トイレの目隠しがなくむき出しの状況であります。

三好市議会 2017-09-12 09月12日-03号

合併当時、私も議員に上がってきた当時、大歩危駅のトイレというのは実は和式でございまして、使用すると少々おつりが来ると、こういう状況でございましたが、その後の市の努力によりまして現在はちゃんと改善をされてきております。 

小松島市議会 2017-09-03 平成29年9月定例会議(第3日目) 本文

次に,洋式トイレについてお伺いいたします。  学校数が多い自治体は,校舎の耐震化を優先に行ったために,洋式トイレ改善はおくれてきました。  現在,一般家庭では洋式トイレがほとんどであるために,和式トイレが苦手な子ども,また和式トイレが使用できない子どももいるようです。また,学校災害時に避難所にもなります。高齢者からの洋式化要望もあります。

阿南市議会 2017-06-14 06月14日-02号

このように接続率が低い要因といたしましては、高齢者世帯等で跡継ぎがないなどの家庭的な事情、収入が少なく排水設備工事費が捻出できないなどの経済的な事情あるいは新築間もないことや既にトイレが水洗化されており不便を感じていないことなどが上げられるとともに、空き家が多数存在することなども事業を進めていく上において問題点となっているところでございます。 

小松島市議会 2017-06-03 平成29年6月定例会議(第3日目) 本文

次に,先月の新聞記事の投稿で目にとまったのですが,学校施設トイレ洋式化についてです。学校トイレ洋式化は大切という見出しで,今はほとんどの日本人が洋式トイレを利用しているが,学校施設トイレ洋式化が進んでいない。学校施設は全国的に見ても災害時の避難施設にもなっていることから,トイレ洋式化はもっと推進する必要があるとの内容でした。

鳴門市議会 2017-03-15 03月15日-05号

理事者からは、積算の根拠としては、トイレ個数等、おおむねの形はあるものの、ボランティアとして自治振興会町内会にお願いをする形で委託してきたことから、年度ごとに契約の更新はしているが、慣習として積み上がってきた形であるので、画一的に計算することは難しいというのが実情であるとの説明がありました。 委員からは、確かに難しい問題であるので、不公平感のないよう進めてほしいとの要望がありました。 

徳島市議会 2017-03-09 平成29年第 1回定例会−03月09日-03号

バリアフリーでないので車椅子の方も困るとか、ラグビー協会の方からはタンクの水のたまりが悪くシャワーの水の流れが悪いとか、トイレが全て和式であり、においが臭いとかの問題の指摘もありました。日本でのワールドカップのラグビーも控えております。本市のラグビー活性化のためにもぜひグラウンド、スタンドの整備をお願いします。  築40年の徳島陸上競技場改修もいよいよ開始されます。