23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

徳島市議会 2008-06-12 平成20年第 2回定例会-06月12日-08号

間接的なものにつきましてはその影響が把握できにくいものでございますが、例えば、本庁舎し尿処理施設また葬斎場など大量に燃料を使用する施設や、清掃運搬車を含めた公用車燃料費への影響は大きいものがございます。ガソリン、軽油、灯油、重油の1リットル当たりの単価は、昨年4月と現時点とだけで比べてみましても、単価単純平均で約1.3倍と急激に上昇しております。

徳島市議会 2002-12-09 平成14年第 4回定例会-12月09日-17号

また、事業所の拡大に伴って、徳島市から周辺市町事業所工場を移転したり、家具製造業から建設業家具販売業など、他の異業種に業態転換が行われたことなど、減少した要因となっていることも考えられます。さらに機械の導入、流通形態の変化などで従業者数の減少は考えられますが、こうした中で、木工業者状況はやむを得ず会社規模の縮小や廃業といった事態になったというように思うのであります。

徳島市議会 2002-03-11 平成14年第 1回定例会-03月11日-02号

そのうち、市民が最も多く利用している基幹病院として、徳島市民病院徳島市の東部に、徳島県立中央病院が市の西部に、また市に近接する徳島赤十字病院南部に鼎立しており、これを市民利便性均てん化といった観点から候補地を絞り込むという選定の考え方であります。  また、以上の4項目の評価と並行して、現在地における調査研究についても種々行ってまいりました。

徳島市議会 1998-06-09 平成10年第 2回定例会-06月09日-08号

そこで、その春日市の企画調整課長補佐の木下さんからのお話によりますと、春日市の場合、福岡市の南部に隣接しておりまして、面積が14平方キロと非常に狭く、人口が10万人程度の都市ではございますが、昭和22年から財政赤字が続いて、31年からは自主再建に取り組みまして2年で累積赤字を解消したという経験を持っている都市でございます。

徳島市議会 1996-12-05 平成 8年第 4回定例会−12月05日-18号

また、あるところでは予約制をとっており、日にち指定をして収集に来てもらう方法、また清掃工場へ直接持ち込んでもらう方法など、選択制にすることが粗大ごみトラブル解消への早道ではないかと思います。お考えのほどをお聞かせください。  あわせて、平成7年3月から施行となっております適正処理困難物4品目が指定され、事業者責任も問われる項でありますが、その後の実施状況はどうなっているのかお聞かせください。  

徳島市議会 1996-06-06 平成 8年第 2回定例会−06月06日-08号

これを建設省から受託しているわけでございますが、作業内容は、街路樹管理でありますとか、路面の清掃などを行い、適時パトロールを実施し、美観の保持に努めておるところでございます。  御質問の国道11号線、吉野川の北でございますが、鮎喰川の西、それから大野橋から南といったところについては、現在、建設省が直営で業者委託をして、維持管理をしているところであります。

徳島市議会 1995-03-09 平成 7年第 1回定例会-03月09日-04号

今現在は、本当に円高不況で、徳島市の地場産業価格破壊ではない、工場破壊だと言われております。アメリカの財務長官などはやね、これは経済危機ではないと、円高を容認する形の報道がされております。そういった中で、地場産業は本当に毎日毎日努力しても努力しても、この円高によってですね、不況が深刻化して、もう倒産せざるを得ないというような会社もたくさんございます。

徳島市議会 1993-09-20 平成 5年第 4回定例会−09月20日-15号

その講演の後はですね、新聞で少し紹介されておる、こういうようなのが本当の実態であるまいかと思うんですが、こういう講義・講話の問題も、できれば地方に分散してですね、例えば徳島市に、西部地区ではこれと、東部地区南部と、こういうぐあいに分けてですね、だんだん区域単位を小さくして、こういう講演をすることが必要な時代になっておるのでないか。

徳島市議会 1993-09-17 平成 5年第 4回定例会−09月17日-14号

ある建設関係者から申し出があったのでありますけれども、南部中学校屋内運動場増改築工事設計業務について、本年7月28日に行われた入札で、天の声による受注が約束されていた業者Aが、その趣旨を全員に徹底することを怠ったために、他の業者Bが落札、結局設計業務はAがBの名前を使って行っているというものであります。

徳島市議会 1992-12-10 平成 4年第 6回定例会−12月10日-21号

次にごみの問題ですが、国府清掃工場すなわち西部環境事業所完成を高い評価をいたします。法律の決着がついたにもかかわらず、それはそれとして、地権者の皆さんと粘り強く話し合いをなさって、その結果実現、供用開始にこぎつけたということは、本当に関係者の方は並み並みならぬ努力をなさったと思います。本当に御苦労さまでございました。

徳島市議会 1992-06-09 平成 4年第 3回定例会−06月09日-09号

第二清掃工場完成した現在、制度の見直しも考えていかなければならないと思いますが、いかがでしょうか。  3番目の、国際化外国人対策についてでございます。  国際化が叫ばれて久しくなりますが、国内に在住する外国人の増大とともに、各自治体においても、外国人対策が必要になってきております。そこで、現在、徳島市内外国人登録者は何人いるのでしょうか。国別にも教えていただきたいと思います。  

徳島市議会 1992-03-09 平成 4年第 1回定例会−03月09日-02号

また、長年の懸案でありました第二清掃工場完成加茂名南小学校の新設、各地区コミュニティセンター建設及び着工、徳島球技場建設、全市の皆水道化を目指しまして、上水道第4期拡張事業着手、下水道の北部処理場建設着手、そして中四国初総合公園方上地区に定めまして、来年度は基本設計に入るなど、数々の具体化が進められておるのであります。  

徳島市議会 1991-03-07 平成 3年第 1回定例会−03月07日-03号

提言内容につきましては、既に御承知のとおり、「動物園を核とした植物園遊園地の機能を備えた総合公園とし、徳島市の南部及び西部丘陵地を50ヘクタールほど確保し、豊かな自然環境を損ねることなく、自然との調和を大切に計画推進を図るべきだ」いう提言を受けております。また、動物園の現状及び今後のあり方等調査研究を行ってまいりました。  

徳島市議会 1990-06-13 平成 2年第 3回定例会−06月13日-10号

次に、完成が近づいてまいりました国府の第2ごみ清掃工場煙突についてでございます。  この煙突は、公害防止観点から、大変高いものになっております。そのために、航空法関係で赤と白に塗り分けをしなければならないようですが、それでは余りにも景観上、好ましいとは言えないと思うのであります。とりわけ、今回の施設は、ごみ処理施設とは思えないような外観上の配慮がなされているようであります。

徳島市議会 1990-06-12 平成 2年第 3回定例会−06月12日-09号

ぬという事態が発生いたしましたので、その原因について、本市環境保全課水質検査の依頼を申し上げ、川の水質検査を願い、その結果、原因はクリーニング工場機械の故障のため、廃液に毒性の物質が含まれ、それが原因であると確認ができましたので、直ちに担当課より工場側に対し、改善の行政指導を願い、善処したとの報告を受けましたので、今後は定期的に川の水質検査をしていただくよう、要望を申し上げ、一応この点については

徳島市議会 1990-03-07 平成 2年第 2回定例会−03月07日-03号

そして、新しい家を建てる場合、工場が来る場合、無論、公共施設はこういう厳しい基準で達成をしております。そこで、我々としても調査して、個人個人合併浄化槽というのは、非常に大変なものでありますけれども、費用がかかるわけであります。そういうことで、非常に難しいということはよく理解しております。

  • 1
  • 2