2560件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

◯ 西照総務部長  具体に申しますと,重要項目の6項目のうち,行政手続オンライン化であったり,先ほど吉見委員さんのほうからもございました,AI,RPAの利用促進であったり,そういったところが,今後,本市の業務に対してどういったことができるのかというようなことにつながってこようかと思います。

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

ただ,カード保険証として利用できる医療機関は1割に満たない。利用に必要なカード読取り機を政府は無償で提供しているようでございますが,申し込んだ医療施設につきましては,6割弱にとどまり,配付も遅れているというふうな新聞報道もございました。  導入に消極的な施設からは,多くの人の利用はまだ見込めないという声が出ております。

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

687,657 千円     第2項 営業外費用           69,231 千円     第3項 特 別 損 失          757 千円     第4項 予  備  費          100 千円 (資本的収入及び支出) 第4条 資本的収入及び支出予定額は,次のとおりと定める(資本的収入額資本的支出額に    対し不足する額359,947千円は,消費税及び地方消費税資本的収支調整

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

次に,質疑質問発言時間については,行政の答弁時間は含まず,1人45分以内,質疑は完全一問一答形式により,質問席発言し,議長議会運営委員長において調整を行い,その他の運営については,議長において適宜善処するよう決定いたしました。  以上で議会運営委員会報告を終わります。

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

◆7番(仁木孝君) これは、支援が必要な家庭にサービスが行き渡るよう利用に関する個別計画の策定を市区町村に義務づけるということであります。利用を拒む家庭がある場合には、市区町村が働きかけることも可能にするとのことであります。それでも利用に結びつかず、状況が改善しなければ、児童相談所在宅指導や一時保護を行うとのことでございます。 

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

次に,旧新開幼稚園利用除却についてお伺いをいたします。  これは平成29年度ぐらいではなかったんですかね,解体して駐車場にするということを少しお聞きしておったんですが,その後,財政難を表に出して,選択と集中として優先順位をつけるといった財政平準化に向け調整の下,取り組んでいると思いますが,自分はただこの計画を後回しにするきれいな言い訳にしか聞こえてこないのが現状であります。

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

利用者からは,以前に,児童書を充実させてほしいとの要望もあり,最近は,毎年,絵本児童書まつりを実施するとともに,「わくわく子どもの本だな」というコーナーを新設しまして,児童書蔵書を増やし充実をしてまいりました。しかしながら,一定の蔵書数が確保してきておりますが,利用者が求める絵本全てを十分に購入できていない状況でもございます。  

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

回答は,「利用者の範囲としては,市内全域から集まって利用するというものではなく,限定的な範囲住宅地の住民の方が利用する比較的小規模なものがほとんどでございます。こうした公園は,利用対象者が限定的なこともあり,従来から町内会自治会などの団体や近隣に住む個人の方々が清掃や敷地内の草抜きなど,日々,無理のない範囲で実施をしているところでございます。

小松島市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会議〔資料〕

ごみ日程表について         ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │無分別の対応について          ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.市民の安全について       │安全な自転車利用

小松島市議会 2021-09-21 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-21

◎ 出口委員  それと,利用状況ですけども,コロナ禍ということで利用率5.94%ということで,非常に低いのですけども,これはコロナが収まれば元へ戻るというふうに理解をしたいと思いますが,利用状況利用者936人の内容なのですけども,自主事業で,自主企画優秀映画ということで330人ほど,それから共催事業で182人と,これはあと400何人というのは,どういう利用者さんでしょうか。