17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

徳島市議会 2020-06-16 令和 2年第 4回定例会−06月16日-10号

国が定める徳島市における待機児童数は、令和2年4月1日時点で37人、令和元年10月1日時点で102人です。希望の施設入所できずに入所を保留した人数や面積・人数とも基準を満たした定員超過人数待機児童には含めないとのことです。一方、定員割れ人数が286人とのことです。女性の働き方改革や潜在的な待機児童も勘案して、今後確保すべき最適な人数をどうお考えでしょうか。お聞きかせください。  

徳島市議会 2015-12-11 平成27年第 5回定例会-12月11日-20号

昼間、保護者家庭にいない小学生に対して、放課後や長期休暇期間などに児童が安心して過ごす場を提供し、児童保育を保障しているのが学童保育です。年間保育時間は、児童学校にいるときよりも長い時間を保育しています。  徳島市では、平成27年4月1日現在で、39クラブで約2,000名の児童保育しています。

徳島市議会 2015-12-10 平成27年第 5回定例会-12月10日-19号

先日の市議会全員協議会で示された「徳島市の未来を築く」と題された政策再構築で、現在ある公立保育所、幼稚園を認定こども園として再編整備していくとの方向性が示されました。  そもそも保育所とは、1947年に制定された児童福祉法で、助産施設母子生活支援施設に並んで保育所が位置づけられていました。保護者の労働や疾病などで保育に欠ける児童入所させるという趣旨で設置されてきた経過があります。

徳島市議会 2010-09-07 平成22年第 3回定例会-09月07日-13号

次に、高齢者所在不明問題については、地域の担い手である民生児童委員さんの処遇改善であるとか定員増加、活動に必要な情報提供への理解など課題も多くあろうかと思います。今後、御意見をまた皆さんから聞きながら、私どもも国に対して要望してまいりたい、そういう課題もたくさんあるかと思います。  

徳島市議会 2010-03-11 平成22年第 1回定例会-03月11日-03号

次に、児童虐待防止策について、お伺いいたします。  最近報道された児童虐待の事件、この報道に多くの国民が、悲しい思い、悔しい思いとともに、憤りさえ覚えていらっしゃるのではないでしょうか。みずから産んだ子供の命を、なぜなのでしょうか、余りにも痛ましい状況に、私は悲しくてなりません。  平成19年9月議会、私は虐待防止子育て支援策として、こんにちは赤ちゃん事業の創設を推進させていただきました。

徳島市議会 2007-03-07 平成19年第 1回定例会−03月07日-02号

また、保育所へ通所中の児童等の病気回復期にその児童を預かるデイサービス事業実施しておりますが、病気療養中の児童等も対象と拡充し、子育てと就労の両立に対する支援を行います。実施施設も1カ所ふやし、4施設で行うことといたしております。  さらに、保育所入所待機児童の最も多い八万地区において、民間が行う認可保育所整備に対しましても助成を行いまして、待機児童の一層の解消に努めてまいります。  

徳島市議会 2004-03-08 平成16年第 1回定例会-03月08日-02号

このため、子育て家庭支援策の充実を図るとともに、多様な保育サービスの推進、児童虐待防止策母子保健対策などなど、各種施策を総合的に推進するとございます。新規事業が盛りだくさんでございます。特に平成15年の配偶者特別控除廃止に伴いますところの税制改正関連少子化対策予算でございますが、2,500億、この柱となりますのが児童手当支給年齢見直しでございます。

徳島市議会 2003-09-08 平成15年第 4回定例会-09月08日-13号

続きまして、松山市の状況でございます。昭和46年6月開館の松山市民会館は、大ホール約2,000席、中ホール700席、小ホール200席で、年間稼働率60.8%であり、貸し館のみの運営で、管理主体松山施設管理公社が19名の職員で管理しており、維持管理費1億9,324万円で、使用料収入が9,788万円でございます。  

徳島市議会 2001-12-12 平成13年第 4回定例会-12月12日-19号

小学校全校児童489人中、インターネットを利用した児童は159人で33%、自分一人で操作ができる児童が96人で20%、ほとんど毎日インターネットをしている児童は24人、1週間に1回ぐらいの児童が60人、月に二、三回の児童が60人に達しております。この調査の結果、児童情報化について、教育長の御所見をお伺いいたします。  一方、情報化の進展に伴い、見えない陰の部分があります。

徳島市議会 2001-06-11 平成13年第 2回定例会-06月11日-07号

恐らく市長会知事会も、あるいは全国県議会市長会市議会こういうものも地方財源について確保してくれと言うだろうけれども、そんなこと言ったって、主の国の財政がつぶれて、あすをも知れぬ情勢の中にあるということから判断しますと、これはそれぞれの部分で私は分担していかなければならん問題だと思っております。  

徳島市議会 2000-09-08 平成12年第 3回定例会-09月08日-14号

まず、胃がんにつきましては、松山市が12.7%、高松市が2.9%、高知市が11.8%、県内でございますが、阿南市が9.9%、小松島市が6.5%、鳴門市が5.5%、本市が2.9%となっております。  次に、肺がんでございますが、松山市が16.2%、高松市が11.9%、高知市が12%、県内阿南市が7.4%、小松島市が4.0%、鳴門市が3.8%、本市が3.6%となっております。  

  • 1