2018-09-11
|
三好市議会
|
平成30年第3回定例会(第3号 9月11日)
|
○3番(福安金之助議員) その職員に対しての残業、休日出勤、異動等の配慮はどうなっているんでしょうか。
○議長(塚本克彦議員) 総務部長。
もっと読む
|
2018-09-10
|
三好市議会
|
平成30年第3回定例会(第2号 9月10日)
|
で12人、なかよし保育園で2人、すみれ保育園で7人、合計41人の定員増として確保するよう計画しております。
もっと読む
|
2018-06-08
|
三好市議会
|
平成30年第2回定例会(第3号 6月 8日)
|
学校の休日に関しては、朝9時から18時までというところから、あるいは13時から17時までと物すごく差があるわけです。
もっと読む
|
2018-03-14
|
三好市議会
|
平成30年文教厚生委員会( 3月14日)
|
出ておりますので、一人頭にかえますと100万を超えることになりますが、放課後デイサービス、1日利用しますと単価基準で1人につき9,000円、それに加算がつく形、休日
もっと読む
|
2018-03-08
|
三好市議会
|
平成30年第1回定例会(第3号 3月 8日)
|
特に学用品や給食費を補助する就学援助、また障がい福祉サービスの利用者負担がやはりこれも月額上がるっていうこと、そして保育料の基準が上げられることなんです。
もっと読む
|
2017-12-25
|
三好市議会
|
平成29年第4回定例会(第5号12月25日)
|
院内保育所の保育料の算定は、市内の保育園と比べてどうか、所得に応じて変えることは考えなかったのかという質疑に対し、保育料は、所得を勘案せず、3歳未満児は一律3万円
もっと読む
|
2017-12-13
|
三好市議会
|
平成29年第4回定例会(第3号12月13日)
|
新制度では施設型給付及び地域型保育給付が創設され、新制度に基づき設置された認定こども園、幼稚園、保育園と新制度に基づき市町村が認可した小規模保育、家庭的保育、居宅訪問型保育
もっと読む
|
2017-12-12
|
三好市議会
|
平成29年第4回定例会(第2号12月12日)
|
小学校が幼稚園や保育所との連携を強化することも必要だと思います。
もっと読む
|
2017-09-11
|
三好市議会
|
平成29年総務協働委員会( 9月11日)
|
○(深谷財政課長) まず、保育所運営費保護者負担金、いわゆる保育料でございますが、おっしゃるとおり、みよし市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料等に関
もっと読む
|
2017-09-06
|
三好市議会
|
平成29年第3回定例会(第3号 9月 6日)
|
次に、保育園同士の連携交流につきましては、公立、民間合同の保育園長会を毎月開催しております。また、全保育士を対象に、職員研修も実施しております。
もっと読む
|
2017-06-14
|
徳島市議会
|
平成29年第 2回定例会−06月14日-09号
|
これによって申し込んだ市民やその家族らが保育施設の入所可能数と申込者数を比較して、どの保育所にどの程度のあきがあるのかが一目でわかるようになりました。
もっと読む
|
2017-06-08
|
三好市議会
|
平成29年第2回定例会(第2号 6月 8日)
|
子どもを産み育てるまちづくりですが、小野田市長の重点取り組み施策をもとに、住みなれた場所で安心して子どもを産み育てることができ、子育てと就労が両立できるように、保育
もっと読む
|
2017-03-14
|
石井町議会
|
平成29年 3月定例会-03月14日−03号
|
私は保育所、小学校で、これはすばらしい取り組みだと感じたものの中から2つ紹介させていただきます。
1つは、高原保育所で行われている園児による野菜づくりです。
もっと読む
|
2017-03-14
|
三好市議会
|
平成29年文教厚生委員会( 3月14日)
|
これはまねしないちゅうことで、私は疑問に思ってるんですが、やはりこれは市の事業でやるんじゃなくて、体育協会か何かに渡してやってもらえば、市の職員が出てきて、あそこのときの休日
もっと読む
|
2017-03-13
|
三好市議会
|
平成29年総務協働委員会( 3月13日)
|
○(福安金之助委員) 一般職というのか、臨時非常勤の人たちを適正に採用していくということですけども、やっぱり保育所なんて見ますと、ほとんどの方が非常勤になっているような
もっと読む
|
2017-03-13
|
石井町議会
|
平成29年 3月定例会-03月13日−02号
|
また、予算を伴わないシステム、いわゆるソフト面での整備として保育所の入所年齢要件の変更や学童保育の統一化、あるいは課の再編や係の統合などを行い、住民サービスのさらなる
もっと読む
|
2017-03-10
|
三好市議会
|
平成29年第1回定例会(第4号 3月10日)
|
○4番(牧田充生議員) 前回、一般質問で先輩議員が聞いていたと思いますが、保育士とか学校の少人数学級対応ということでお聞きしてます。
もっと読む
|
2017-03-07
|
三好市議会
|
平成29年第1回定例会(第2号 3月 7日)
|
職員の福利厚生の向上に向けて保育所が併設をされます。そこで質問です。院内保育所の設備及び保育の内容とその概要についてお尋ねをいたします。
もっと読む
|
2017-03-07
|
石井町議会
|
平成29年 3月定例会-03月07日−01号
|
町立保育所の入所要件変更につきましては、これまで議会におきましてご説明しておりましたとおり、平成29年度より町立の保育所入所は満3歳までの児童に限定し、満4歳、5
もっと読む
|
2016-12-07
|
三好市議会
|
平成28年第4回定例会(第3号12月 7日)
|
城山保育園は、ゼロ歳児2人、1歳児3人、2歳児3人、3歳児10人の計18人です。明知保育園は、3歳児が8人です。
もっと読む
|