2798件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

委員会は,今定例会議において付託されました,議案第55号 令和年度小松島一般会計歳入歳出決算認定について,議案第56号 令和年度小松島競輪事業特別会計歳入歳出決算認定について,議案第57号 令和年度小松島後期高齢医療特別会計歳入歳出決算認定について,議案第58号 令和年度小松島住宅新築資金等貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について,議案第59号 令和年度小松島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目)〔資料〕

━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃第56号┃令和年度小松島競輪事業特別会計歳入歳 ┃  5 ┃  ┃  ┃  ┃○ ┃ ┃    ┃出決算認定について           ┃    ┃  ┃  ┃  ┃  ┃ ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃第57号┃令和年度小松島後期高齢医療特別会計

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

次に,先ほどおっしゃった高齢であったりとか戸別の対応についてお伺いをしたいと思うんですけど,昨今本市では全国平均より,市長が先ほどおっしゃったように高齢化というのが進んでいる状況であります。またライフスタイルの変化によって,高齢のみが暮らす世帯というのが数多く見られます。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

     │      要      旨      ┃ ┠───────┼─────────────────┼────────────────────┨ ┃松下 大生  │1.ごみ収集効率化に向けて    │ごみステーション整備について     ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │高齢

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目) 名簿

─────────────────────────────────             議  事  日  程 (第1号) 第 1 会議録署名議員指名について 第 2 会議期間決定について 第 3 議案第55号 令和年度小松島一般会計歳入歳出決算認定について     議案第56号 令和年度小松島競輪事業特別会計歳入歳出決算認定について     議案第57号 令和年度小松島後期高齢医療特別会計歳入歳出決算

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

令和4年9月2日提出                               小松島市長 中 山 俊 雄 ─────────────────────────────────────────── 議案第57号      令和年度小松島後期高齢医療特別会計歳入歳出決算認定について  令和年度小松島後期高齢医療特別会計歳入歳出決算

小松島市議会 2022-08-10 令和4年第3回臨時会議(第1日目) 本文 2022-08-10

具体的には,原油高騰対策として,協定路線運行事業者のほか,医療施設高齢入所施設高齢在宅サービスを運営する事業者に対する補助金,また,食材高騰対策として,未就学児が通う保育施設や小・中学校給食運営費補助金について所要補正を行うほか,コロナ禍接触機会減少に向け,公衆無線LAN整備といったデジタル化への推進費用や,学校での検診,イベント時における感染予防対策のための費用などについて所要補正

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

◎ 四宮委員  これから随時,まだ2月に接種した人は7月から始まるということですけど,これちょっとホームページ,私,小松島市のを見たら,今回の接種以外の接種については,大体医療機関小松島市の医師会の先生に御協力いただいて,二十数か所の医療機関対応をするとなっとったんですけど,今回見たら,8施設になっとるんですけど,特に高齢の方で,施設に入っている人は施設でできるし,入院しとる方は入院しとるところでできると

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

続きまして、高齢外出支援についてお尋ねします。 支援事業は3年ぐらいになるようですが、各年度別の実績はどのようなものでしょうか。また、来年度以降も実施するのでしょうか。 ○議長井上裕久君) 岡田長寿社会課長。 ◎長寿社会課長岡田匡範君) お答えいたします。 平成31年度令和年度から事業開始しております。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

3回目の接種では、ウェブ予約コールセンター予約をしていただくに当たり高齢皆様には大変ご心配をおかけしました。そこで、4回目接種では高齢皆様にさらに寄り添った予約支援を検討した結果、役場及び各地区の公民館分館予約支援専門員を派遣し、支援を実施することとなりました。予約支援は、6月20日から6月24日に石井町役場で実施します。

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

学習指導要領では,学校がその目的を達成するため,学校地域実態等に応じ,教育活動の実施に必要な人的または物的な体制を,家庭地域人々の協力を得ながら整えるなど,家庭地域社会との連携及び協働を深めること,また,高齢や異年齢の子どもたちなど,地域における世代を超えた交流の機会を設けることとされております。  

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

平成20年には,児童生徒から高齢まで幅広い世代人々が,各自の興味関心体力技術レベルに合わせ,様々なスポーツに触れる機会を提供する地域密着型のスポーツクラブである総合型地域スポーツクラブの育成に着手しております。卓球,ソフトバレーボール健康体操の3種目から開始をいたしまして,現在は,13種目まで環境を整備いたしまして,体力向上健康寿命の延伸に努めてございます。  

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議〔資料〕

                 │バス停について             ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │地域交通の今後について         ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │高齢

小松島市議会 2022-04-28 令和4年第2回臨時会議(第1日目) 名簿 2022-04-28

─────────────────────────────             議  事  日  程 (第1号) 第 1 会議録署名議員指名について 第 2 会議期間決定について 第 3 常任委員会委員特別委員会委員議会運営委員会委員の選任について 第 4 小松島市外町村衛生組合議会議員選挙について 第 5 那賀川北岸地域湛水防除施設組合議会議員選挙について 第 6 徳島後期高齢医療広域連合議会議員

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

その北側に大きな民間病院があって,ちょっと行ったら交差点のところに認定こども園があって,さらに北へ行くとみなと高等学園がありまして,そして,みなと高等学園北側には,これは民間なんですけど高齢施設があるんです。高齢施設のすぐそばに,正式な名前は何ていうんですかね,県立の施設があるんですよね。

石井町議会 2022-03-22 03月22日-04号

75歳以上の医療費窓口負担2割化は、高齢の命、健康、人権に大きな影響を与えるものです。国の制度ではありますが、本町においては後期高齢を守る制度を強めていただきますようにお願い申し上げまして、議案審議を終わります。ありがとうございました。 ○議長井上裕久君) 2番木下貴雄君。